逆からの考えだが留学生にとって大学ラグビーは必要なんかなと考えてしまう。
高校とかで将来目がありそうな留学生は大学入っても選手権が終わったら即サンウルブズの下部組織等を作り入れて他のチームの下部組織と試合したりして鍛えるかトップリーグに行く必要あるのではと思う。
なんか最近4年になると劣化してる留学生が多い気がして、日本人からしたら留学生に挑み力をつけるのは良いけど留学生からしたらヌルい環境で4年もやる事がプラスになるとは思えない。
リーチみたいに大学と代表の両立みたいにならない限り成長は難しいのかなと。
U20から上の育成の場が無い現状考えたら有望な選手の事を考えると大学に縛りつけるのはどうかなと思う。