帝京大学が外国人選手のパワーで連覇を続けている。
しかし、帝京大学の日本人選手を
真の学生チャンピオンだと思っている人は少ないのではないか。
多くの人は「外国人によってもたらされた優勝」と思っているだろう。
いい加減、外国人選手で補強されたチームを作るのはやめてもらいたい。
日本人選手だけで強いチームを作って優勝してこそ、
真のチャンピオンとして認められるというものだと思うが、どうだろう?
探検
大学ラグビーに外国人はいらないのではないか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し for all, all for 名無し
2018/11/05(月) 22:02:16.16ID:wdFF2n2m2名無し for all, all for 名無し
2018/11/07(水) 02:39:40.09ID:etHMnyBW 外人がいるとゲームがつまらない
3名無し for all, all for 名無し
2018/11/07(水) 12:36:47.58ID:t0i94nwJ 国産の相撲もそうだから、もともと輸入品のラグビーは止められない
2018/11/07(水) 13:10:36.05ID:i+b9HGNc
大学ラグビーに外人いないとフィジカルモンスターと対戦する機会が外国と戦う時しかなくなるんやで
国内でフィジカルモンスターと戦えるのは経験値としてプラスだと思うんだが
国内でフィジカルモンスターと戦えるのは経験値としてプラスだと思うんだが
5名無し for all, all for 名無し
2018/11/07(水) 19:51:16.09ID:etHMnyBW2018/11/08(木) 15:19:53.54ID:ZplchAE4
日本人雑魚くてつまらない。留学生がいる方がおもろい。
いつぞやの大学選手権で、大東のファカタヴァが、後半の80分あたりに自陣から大外で竹山とフルバック(たぶん尾崎)をぶち抜いてトライしたときは興奮したし、世界レベルのプレーを見た気がした。
195cm115kgのエイトが後半80分にウイングフルバックを抜くなんて最高すぎだろ。
てか日本人が留学生よりレベル高ければ留学生なんかいらなくなるんだから、日本人が雑魚いのが悪い。
いつぞやの大学選手権で、大東のファカタヴァが、後半の80分あたりに自陣から大外で竹山とフルバック(たぶん尾崎)をぶち抜いてトライしたときは興奮したし、世界レベルのプレーを見た気がした。
195cm115kgのエイトが後半80分にウイングフルバックを抜くなんて最高すぎだろ。
てか日本人が留学生よりレベル高ければ留学生なんかいらなくなるんだから、日本人が雑魚いのが悪い。
7名無し for all, all for 名無し
2018/11/08(木) 21:04:53.95ID:PmioCa9t 大相撲みたいなプロと、学生スポーツは違うだろう。
同じラグビーでも、トップリーグなら外国人もありだとは思うが。
大学チームに半プロみたいな外国人を入れるのには
俺は反対だ。
同じラグビーでも、トップリーグなら外国人もありだとは思うが。
大学チームに半プロみたいな外国人を入れるのには
俺は反対だ。
8名無し for all, all for 名無し
2018/11/08(木) 21:10:29.86ID:Pm8lXT8Z 今年こそ、打倒帝京大学!
今年こそ、優勝天理大学!
今年こそ、優勝天理大学!
9名無し for all, all for 名無し
2018/11/09(金) 16:30:54.87ID:VIE3fKmf 今の制度だと学校の実力とは別の所で
強力な外国人を獲れた所が勝ってしまう。
これでは、ますます不人気なスポーツになってしまうだろう。
強力な外国人を獲れた所が勝ってしまう。
これでは、ますます不人気なスポーツになってしまうだろう。
10名無し for all, all for 名無し
2018/11/09(金) 16:51:02.10ID:/iAJzsXM ★ 地球が危ない、大学ラグビーやってる場合じゃない! ★
【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50
【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50
11名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 04:55:39.72ID:TbYkOH0M12名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 05:53:46.66ID:QaflWDaB13名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 06:43:18.77ID:Kmbz7V5L ラグビー協会としての本来の目的は、留学生を入れる事で日本人のレベルアップを図ること。
大学ラグビーに留学生を入れないなら、レベルの低いラグビーをして身内だけが応援する感じになる。テレビ放映など必要ない。野球のようにプロに行けないから大学に行って再度チャンスを待つって言う流れになるなら賛成だけど。
大学野球だって身内しか興味ないでしょ
大学ラグビーに留学生を入れないなら、レベルの低いラグビーをして身内だけが応援する感じになる。テレビ放映など必要ない。野球のようにプロに行けないから大学に行って再度チャンスを待つって言う流れになるなら賛成だけど。
大学野球だって身内しか興味ないでしょ
14名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 06:47:14.84ID:RD0mf8es いかにも稲オタ爺さんのたてそうなスレやわなぁ。
15名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 06:58:08.02ID:53++myBH 大東文化がトンガから留学生を入れて、流通経済がブレンデンあたりの活躍から留学生を入れた。でも、関東学院は連覇し続けたリーグ戦。今では、東海、拓大、日大と強力な留学生が在籍。
日本代表にリーグ戦出身者が多い。これは事実。
もっと外国人参入を認めた方が代表は強くなる。早慶明のように毎年沢山の日本人スター選手が入らないんだし。
日本代表にリーグ戦出身者が多い。これは事実。
もっと外国人参入を認めた方が代表は強くなる。早慶明のように毎年沢山の日本人スター選手が入らないんだし。
16名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 14:37:59.36ID:TbYkOH0M 関東学院の春口監督は残念だった
17名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 14:42:43.64ID:nLOcSLCG 大東文化大学が優勝したころ、もう20年以上前の話だけど、あの頃、外人選手が卑怯なんて世論は無かったと思うんだけどな。
グローバル化だの多様化だのダイバーシティだの言ってても、結局、今の日本の方が昔より排他的になったのか。
グローバル化だの多様化だのダイバーシティだの言ってても、結局、今の日本の方が昔より排他的になったのか。
18名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 15:03:43.52ID:eDseehXf ラトゥー、ナモアだけじゃなかったのも大きかったんじゃない?
青木とかの日本人選手も揃ってたし
帝京のようなプロ外人とも違ったからね、大学生生活もちゃんとしてたよ
青木とかの日本人選手も揃ってたし
帝京のようなプロ外人とも違ったからね、大学生生活もちゃんとしてたよ
19名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 15:40:46.56ID:nLOcSLCG20名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 15:50:55.22ID:mBClxZuz リーチなんて東海大卒業後、東芝に所属しながら大学院出て教職も取ってたぞ
21名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 16:00:30.48ID:nLOcSLCG 留学生イコール勉強しない説はもう無理。
むしろ早稲田の異常な留年率を恥じろ。
むしろ早稲田の異常な留年率を恥じろ。
22名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 16:40:29.05ID:TbYkOH0M 勉強どうこうの話ではなくて、
勝負としてつまらないんだな。
レベルが高くなっているという意見があるが、
純粋に高いレベルのゲームを観戦したいなら、
トップリーグの試合を観に行けばいいのであって。
勝負としてつまらないんだな。
レベルが高くなっているという意見があるが、
純粋に高いレベルのゲームを観戦したいなら、
トップリーグの試合を観に行けばいいのであって。
2018/11/12(月) 16:46:04.38ID:jfj9D+Un
留学生だけの問題じゃないだろ。
特に伝統校はザルディフェンスを何とかするのが先決
特に伝統校はザルディフェンスを何とかするのが先決
2018/11/12(月) 16:56:24.38ID:GoHpV1Sp
関西リーグの天理 東海リーグの朝日。外人パワーで敵無し状態。
大学リーグは、今年から3人まで出場OK。
日本協会が偏差値の低い大学に多くの外人を集めてもらって、代表に送り込むのが最終の目的。
森が会長のため早稲田は反対できず。
大学リーグは、今年から3人まで出場OK。
日本協会が偏差値の低い大学に多くの外人を集めてもらって、代表に送り込むのが最終の目的。
森が会長のため早稲田は反対できず。
25名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 17:22:31.51ID:TbYkOH0M まあ「つまらない」と思う人が今後もっと増えて、
大学ラグビーの観客数が激減でもすれば、
協会も少しは考えてくれるのかもしれない。
ただ、観客が激減してから手を打ったとしても、
それはもう手遅れだと思うのだが。
大学ラグビーの観客数が激減でもすれば、
協会も少しは考えてくれるのかもしれない。
ただ、観客が激減してから手を打ったとしても、
それはもう手遅れだと思うのだが。
26名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 17:31:38.31ID:p87VM0lp 外人よりも害爺のほうがいらん
惚け爺の慰みもんじゃないから大学ラグビーは
惚け爺の慰みもんじゃないから大学ラグビーは
27名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 18:24:17.61ID:B3yASLgh 帝京コンプが立てたお門違いのクソスレどうでもいい
28名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 20:00:06.53ID:wWLQGNTg29名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 20:13:31.37ID:TbYkOH0M >>28
なるほど
なるほど
30名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 20:49:46.12ID:ZRPgs7ae もうこの話題飽きたわ。各校好きにやればいいじゃん。
早慶明あたりはやらない。後はやりたいところは好きにすれば良い。
規制も撤廃すればいいと思う。
国際スポーツ学部とか作って学業と一体化してますみたいなのもあっていいかも。
早慶明あたりはやらない。後はやりたいところは好きにすれば良い。
規制も撤廃すればいいと思う。
国際スポーツ学部とか作って学業と一体化してますみたいなのもあっていいかも。
31名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 21:05:08.53ID:TbYkOH0M しかし年々つまらなくなって来ているのは明白だ。
観客数も右肩下がりなんじゃないか?
観客数も右肩下がりなんじゃないか?
2018/11/12(月) 21:28:09.88ID:BN4Fsj8p
33名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 21:37:39.69ID:ZRPgs7ae いや今年は近年になく面白いシーズン。
34名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 22:17:23.14ID:nLOcSLCG ていうか外人に文句言うジジイがくたばるまで
待つ方が速いわ
待つ方が速いわ
35名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 23:39:36.23ID:TbYkOH0M36名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 23:44:14.92ID:76JCP/ml 外国人のいない帝京に勝てるチームってあるの?
37名無し for all, all for 名無し
2018/11/12(月) 23:57:21.08ID:TbYkOH0M >>36
対抗戦の上位チームで互角ぐらいじゃないか?
どっちが勝つのかはわからない。
勝負のゆくえがわからない方がおもしろいだろう?
「またどうせ外人パワーで帝京だよ」っていうのがこの数年。
少なくとも、こういうのはおもしろくはない。
外国人選手とのコンタクトに日本人選手が慣れ、
日本代表チームの底上げに繋がるというのは、
ゲームがおもしろいおもしろくないとかとは、また別の話だ。
対抗戦の上位チームで互角ぐらいじゃないか?
どっちが勝つのかはわからない。
勝負のゆくえがわからない方がおもしろいだろう?
「またどうせ外人パワーで帝京だよ」っていうのがこの数年。
少なくとも、こういうのはおもしろくはない。
外国人選手とのコンタクトに日本人選手が慣れ、
日本代表チームの底上げに繋がるというのは、
ゲームがおもしろいおもしろくないとかとは、また別の話だ。
38名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 00:06:50.51ID:/pbCoBES ガイジンどうこうが問題なんじゃなく大学ラグビー自体がオワコンなことに気付いてない痴呆老人集合スレかよ
じゃあガイジン禁止したら大学ラグビー人気出ますかって、今さら無理に決まってんだろw
じゃあガイジン禁止したら大学ラグビー人気出ますかって、今さら無理に決まってんだろw
39名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 00:10:29.92ID:5vkksJ0U 単に留学生がいるチームに勝てなくて悔しがる爺が発言してるだけだろ。
40名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 00:15:43.85ID:EsjyqIHV あと10年くらいしたら、日本代表の各スポーツ選手は、松島幸太郎とか大坂ナオミとかケンブリッジ飛鳥みたいな選手ばかりになるぞ。その時にもガイジンガー、とか言うのお前らは?
41名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 00:20:16.24ID:AeRiP2Yr42名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 02:02:06.05ID:/pbCoBES つまらない原因をガイジンに求めるしかない脳死状態
会話が成立する筈もなく
会話が成立する筈もなく
43名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 09:18:28.45ID:BEkUXdKd じゃあ外人がまったくいないであろう、
3部リーグとかの試合を見てれば面白いのかというと、そうではない。
3部リーグとかの試合を見てれば面白いのかというと、そうではない。
44名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 09:20:26.19ID:BEkUXdKd 大学ラグビー人気って、
ラグビーの普及につながらないから
人気なくてもいいよ。
高校ラグビーとトップリーグと日本代表だけ盛り上がれば十分。
大学はラグビーファンじゃなくて、
その大学のファンなんだよね。
ラグビーの普及につながらないから
人気なくてもいいよ。
高校ラグビーとトップリーグと日本代表だけ盛り上がれば十分。
大学はラグビーファンじゃなくて、
その大学のファンなんだよね。
2018/11/13(火) 14:27:01.68ID:HAtw37aW
関東は、外人のいる大学といない大学でリーグを再編すればいいじゃん。
46名無し for all, all for 名無し
2018/11/13(火) 14:46:11.33ID:AeRiP2Yr47名無し for all, all for 名無し
2018/11/14(水) 22:28:55.74ID:NQdKHz7R 高校野球の大阪桐蔭が
メジャーリーガー候補の外国人選手を入れて、
夏の甲子園を10連覇したとしても、
高校野球ファンはレベルが高いゲームが見られて満足だとは言わないだろう。
それと同じことだよ。外国人の力で勝ってもな。
それは本当に勝ったことにはならないと思う。
メジャーリーガー候補の外国人選手を入れて、
夏の甲子園を10連覇したとしても、
高校野球ファンはレベルが高いゲームが見られて満足だとは言わないだろう。
それと同じことだよ。外国人の力で勝ってもな。
それは本当に勝ったことにはならないと思う。
48名無し for all, all for 名無し
2018/11/14(水) 23:29:48.57ID:RLmvOmm4 >>47
それは違うな。メジャーリーガー候補の外人になんとか勝とうとして、しのぎを削るうちに日本全体のレベルが上がってくる。
そのうち、メジャーリーガーとして通用する日本人も出てくるようになる。
日本のプロ野球がもし、完全に鎖国して助っ人外人を雇わなかったらどうなっているか。
いまだに野茂のように渡米する日本人選手は出ていないだろう。メジャーリーガーになるはずのイチローも大谷も存在しないってわけだ。
それは違うな。メジャーリーガー候補の外人になんとか勝とうとして、しのぎを削るうちに日本全体のレベルが上がってくる。
そのうち、メジャーリーガーとして通用する日本人も出てくるようになる。
日本のプロ野球がもし、完全に鎖国して助っ人外人を雇わなかったらどうなっているか。
いまだに野茂のように渡米する日本人選手は出ていないだろう。メジャーリーガーになるはずのイチローも大谷も存在しないってわけだ。
49名無し for all, all for 名無し
2018/11/14(水) 23:39:47.06ID:RLmvOmm4 日本のJリーグも、
ラモスやらジーコやらイニエスタやらを
チームに入れずに日本人だけでやっていたらどうなるか。
中田英寿や長友佑都や本田が海外へ行くこともなく、日本はサッカー後進国のままだった。
ラモスやらジーコやらイニエスタやらを
チームに入れずに日本人だけでやっていたらどうなるか。
中田英寿や長友佑都や本田が海外へ行くこともなく、日本はサッカー後進国のままだった。
50名無し for all, all for 名無し
2018/11/14(水) 23:49:29.40ID:RLmvOmm4 イニエスタという個の戦力でヴィッセル神戸が強くなったことは確かだが、イニエスタがチーム全体、他の日本人選手の意識に与える影響が大きい。https://www.footballchannel.jp/2018/08/17/post285731/
帝京における留学生と日本人選手も、
同じようにお互い刺激を与え合っていると思う。
帝京における留学生と日本人選手も、
同じようにお互い刺激を与え合っていると思う。
51名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 01:01:19.60ID:lYx/RsU9 >>49
しかし、Jリーグというのはプロではないか。
メジャーに挑戦した近鉄の野茂もプロだ。
そういうのと同じ試みが必要なのは、
プロであるトップリーグだろう。
学生スポーツに、外国人助っ人などは必要ないと思う。
ああいうのが日本人を蹴散らして優勝だとかっていうのは興醒めだ。
しかし、Jリーグというのはプロではないか。
メジャーに挑戦した近鉄の野茂もプロだ。
そういうのと同じ試みが必要なのは、
プロであるトップリーグだろう。
学生スポーツに、外国人助っ人などは必要ないと思う。
ああいうのが日本人を蹴散らして優勝だとかっていうのは興醒めだ。
52名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 01:10:04.19ID:QBe+4YDx >>51
じゃあ、
プロになってから、22歳で初めて外国人と対戦する機会があるのか。
それで、世界と戦える日本人が育つと思う?
スーパーリーグじゃ、
10代で世界中の選手とバチバチやってるんだよ?
大学卒業して、トップリーグに入ってようやく、
「わー。外人てやっぱり大きいなあ」と思うようではもう手遅れ。
じゃあ、
プロになってから、22歳で初めて外国人と対戦する機会があるのか。
それで、世界と戦える日本人が育つと思う?
スーパーリーグじゃ、
10代で世界中の選手とバチバチやってるんだよ?
大学卒業して、トップリーグに入ってようやく、
「わー。外人てやっぱり大きいなあ」と思うようではもう手遅れ。
53名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 07:47:34.80ID:aaCV67vO 名実ともに移民国家化する日本で
まだ「外人が・・・」とか言う輩がいるんだな。
まだ「外人が・・・」とか言う輩がいるんだな。
54名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 12:11:55.85ID:lYx/RsU9 今期は慶應が強い
早慶戦は面白い試合になりそうだ
両校共に外国人を入れていない所が素晴らしい
早慶戦は面白い試合になりそうだ
両校共に外国人を入れていない所が素晴らしい
55名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 12:14:53.85ID:bpKynK14 早稲田が帝京に破れた翌日にスレが立っているのな。
56名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 12:38:52.73ID:n8sAr0eh 思うに「大学ラグビー外国人不要論」を唱える中高年の人たちは、
外国人さえいなければ、
自分達がラグビーを見ていて一番楽しかった時代、長袖の綿のジャージを着て
ピチピチのラグパンを履いた
細身のフィフテイーンが水さかずきを飲み干し、涙目でグラウンドに入場するような、
古きよき時代がもう一度戻ってくるんじゃないかという、勘違いをしているのではないかな。
外国人さえいなければ、
自分達がラグビーを見ていて一番楽しかった時代、長袖の綿のジャージを着て
ピチピチのラグパンを履いた
細身のフィフテイーンが水さかずきを飲み干し、涙目でグラウンドに入場するような、
古きよき時代がもう一度戻ってくるんじゃないかという、勘違いをしているのではないかな。
2018/11/15(木) 12:56:01.44ID:3WVrPqqh
58名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 12:59:54.06ID:n8sAr0eh59名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 13:10:02.15ID:n8sAr0eh 障害者認定された者以外の人類は、
平等な運動能力を持つという建前が
スポーツの前提。
外国人抜きの大学ラグビーをやれというのは、
運動能力の高い黒人は、
黒人だけの団体でボクシングやれとか
言っているのと同様のヘイト。
平等な運動能力を持つという建前が
スポーツの前提。
外国人抜きの大学ラグビーをやれというのは、
運動能力の高い黒人は、
黒人だけの団体でボクシングやれとか
言っているのと同様のヘイト。
60名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 13:41:05.53ID:2P2n7Tqa リーグを分けるのは賛成たな。片方は大学ラグビーを、青春を謳歌する弱々ガラパゴスラグビーを楽しみ、日本代表とは全く関係ない世界。
片方は世界と戦える人材を育てる、外国人と渡り合える人材を育てる、日本代表に直結する世界。
片方は世界と戦える人材を育てる、外国人と渡り合える人材を育てる、日本代表に直結する世界。
61名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 13:48:16.03ID:lYx/RsU9 リーグの再編なんていうのは夢物語だ
そもそも対抗戦グループの方は
元々が学校同士の対抗戦だ
そもそも対抗戦グループの方は
元々が学校同士の対抗戦だ
62名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 13:52:17.55ID:ukSJfXeu2018/11/15(木) 14:51:38.77ID:qGRoKMzO
一般入試をくぐり抜けてきた学生だけでラグビーやればいいよ。
64名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 19:19:47.34ID:JnlLTHeL ラグビーに関してすべての大学のスポーツ推薦を止めて一般入試だけにしたら、
やはり日本一強いのは帝京になる。高校日本代表になるようなラグビー馬鹿のほとんどは、帝京くらいしか行けないだろうな。
やはり日本一強いのは帝京になる。高校日本代表になるようなラグビー馬鹿のほとんどは、帝京くらいしか行けないだろうな。
2018/11/15(木) 19:52:57.83ID:3WVrPqqh
帝京に金出して行く価値ないから一般入試なんて誰も受けないよ
66名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 19:56:40.76ID:JnlLTHeL2018/11/15(木) 20:57:53.95ID:dmmiYS06
そういうのはTLに直接行くだろ
試験受けてまで帝京でラグビーやりたいなんて高校生はいない
試験受けてまで帝京でラグビーやりたいなんて高校生はいない
68名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 21:06:19.10ID:KpOj+FHb 勿論、附属高上がりのお馬鹿さんもダメだよね。そしたら、関西では京大がいいとこ行くかも。
69名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 21:28:58.05ID:lYx/RsU9 >>59
いや白人でもマオリ族でも同じことだ
いや白人でもマオリ族でも同じことだ
70名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 21:46:25.89ID:+SRrElSh >>69
そういう意味なんだけど。
人種が違っても健常者であれば、
体重別のスポーツを除けば
同等の能力があると見なされるのが
スポーツ界の大前提であるということ。
人種に優劣があると見なすのは、
これはもうヘイト以外何物でないわけ。
そういう意味なんだけど。
人種が違っても健常者であれば、
体重別のスポーツを除けば
同等の能力があると見なされるのが
スポーツ界の大前提であるということ。
人種に優劣があると見なすのは、
これはもうヘイト以外何物でないわけ。
71名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 22:58:42.04ID:lYx/RsU972名無し for all, all for 名無し
2018/11/15(木) 23:21:09.08ID:Qa4F6JgI リーチ・マイケル
73名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 00:11:03.22ID:k+r5n4MB >>71
なんで大学ラグビー界があなた個人の好き嫌いに合わせて強化せなあかんのかまったく分からん。ヘイトでないとしたら、ただのワガママ。
マフィとか大学から日本に来たけど
あなたの基準ではマフィはラグビーをしてはいかんわけか。
なんで大学ラグビー界があなた個人の好き嫌いに合わせて強化せなあかんのかまったく分からん。ヘイトでないとしたら、ただのワガママ。
マフィとか大学から日本に来たけど
あなたの基準ではマフィはラグビーをしてはいかんわけか。
74名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 00:17:43.70ID:ZAl1xcqb 71はりっぱなヘイトスピーチじゃね?
75名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 00:22:27.28ID:CjOPhTZb76名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 00:46:01.39ID:k+r5n4MB 要するに早稲田が帝京にまた負けて死ぬほど悔しかったと。
帝京が試合に使った留学生はリザーブを入れてもたったの3人、実際にピッチに立っていたのは2人だったわけだが、残りの13人の日本人同士なら早稲田は帝京を圧倒していたわけだな。
外国人さえいなければ勝てていたと。
そういう試合に見えてるのかな。
帝京が試合に使った留学生はリザーブを入れてもたったの3人、実際にピッチに立っていたのは2人だったわけだが、残りの13人の日本人同士なら早稲田は帝京を圧倒していたわけだな。
外国人さえいなければ勝てていたと。
そういう試合に見えてるのかな。
77名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 00:58:04.15ID:WCAM/LX4 日本人が留学生を吹き飛ばせばいいだけ。
簡単だろ。
じゃないと世界の頂点は目指せない
簡単だろ。
じゃないと世界の頂点は目指せない
78名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 01:06:09.64ID:CjOPhTZb >>76
どうしてそういう憶測で物を書く?
どうしてそういう憶測で物を書く?
79名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 01:17:56.06ID:k+r5n4MB >>78
優勝争いをするような大学のラグビーチームが留学生を使うなんてけしからん、という意見をこのタイミングで言う奴なんて、
どう考えても早稲田一択しかないだろ。
明治と帝京はまだ対抗戦未対戦。
慶応は昔から帝京の外国人や、
早稲田明治のスポーツ推薦に対して恨み言を言ったことはない。エリートとしての誇りがあるのだろう。
で、青学やら日体大やらその他の大学は、外国人がいなかったところで帝京に勝てるわけないから、帝京の留学生に不満を持たない。
外国人がいなかったところで帝京に勝てないのは早稲田も同じなんだが、なぜか早稲田だけは、
「外人さえいなければ帝京に勝てるはず」という妄想にとりつかれている。明治にはこの妄想はない。
優勝争いをするような大学のラグビーチームが留学生を使うなんてけしからん、という意見をこのタイミングで言う奴なんて、
どう考えても早稲田一択しかないだろ。
明治と帝京はまだ対抗戦未対戦。
慶応は昔から帝京の外国人や、
早稲田明治のスポーツ推薦に対して恨み言を言ったことはない。エリートとしての誇りがあるのだろう。
で、青学やら日体大やらその他の大学は、外国人がいなかったところで帝京に勝てるわけないから、帝京の留学生に不満を持たない。
外国人がいなかったところで帝京に勝てないのは早稲田も同じなんだが、なぜか早稲田だけは、
「外人さえいなければ帝京に勝てるはず」という妄想にとりつかれている。明治にはこの妄想はない。
80名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 01:23:32.81ID:CjOPhTZb >>77
トップリーグの方については、俺もそういう意見を持っている。
だが、「大学同士の対抗戦がこんなのでいいのか?」
ということを俺は言っている。
「早稲田対外人。今年も早稲田の負け」
こういう白けた感想だな。
「死ぬほど悔しかった」なんていうのは的外れも甚だしい。
トップリーグの方については、俺もそういう意見を持っている。
だが、「大学同士の対抗戦がこんなのでいいのか?」
ということを俺は言っている。
「早稲田対外人。今年も早稲田の負け」
こういう白けた感想だな。
「死ぬほど悔しかった」なんていうのは的外れも甚だしい。
2018/11/16(金) 01:24:50.03ID:ihqXqfNj
大学よりも高校の方が早熟な外国人(一部の日本人含む)と普通のラグビー部員との方がフィジカルの差は大きいと思う。
が、高校ラグビーは大学ラグビーほどつまらなくない。フィジカルに劣るチームは別の部分で尖って対抗しようとしているから。
大学で勝てないところはそういう工夫が足りないんじゃね?
が、高校ラグビーは大学ラグビーほどつまらなくない。フィジカルに劣るチームは別の部分で尖って対抗しようとしているから。
大学で勝てないところはそういう工夫が足りないんじゃね?
82名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 01:39:07.09ID:k+r5n4MB >>80
早稲田はスクラムトライ2本も取られていて
帝京フォワードの外国人は
ナンバー8だけだったと記憶してますが、
ナンバー8なんてほとんどスクラムの推進力に影響してないでしょ。
前7人、日本人同士でのスクラムで早稲田は完全なる力負けをしているんだよ。
あの試合を「早稲田対外人」と評するなんて
よっぽどラグビー偏差値が低い。
早稲田はスクラムトライ2本も取られていて
帝京フォワードの外国人は
ナンバー8だけだったと記憶してますが、
ナンバー8なんてほとんどスクラムの推進力に影響してないでしょ。
前7人、日本人同士でのスクラムで早稲田は完全なる力負けをしているんだよ。
あの試合を「早稲田対外人」と評するなんて
よっぽどラグビー偏差値が低い。
83名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 01:39:40.91ID:CjOPhTZb >>高校ラグビーは大学ラグビーほどつまらなくない。
なるほど。
確かにリーグ戦とは違う勝ち抜き戦の緊張感があるから、
今の大学のリーグ戦よりは面白いかもしれない。
なるほど。
確かにリーグ戦とは違う勝ち抜き戦の緊張感があるから、
今の大学のリーグ戦よりは面白いかもしれない。
84名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 01:50:20.69ID:CjOPhTZb85名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 06:51:06.13ID:k+r5n4MB86名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 06:58:49.63ID:zBEMLVQx 外人入れた走りは大東文化だよね
関東学院の時代は外人入れてなかったもんね
けど勝ちたきゃ早稲田も明治も慶應も外人入れりゃいいんじゃん
国際系の学部あるんだからなんのために作ったのw
関東学院の時代は外人入れてなかったもんね
けど勝ちたきゃ早稲田も明治も慶應も外人入れりゃいいんじゃん
国際系の学部あるんだからなんのために作ったのw
87名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 06:59:22.34ID:k+r5n4MB というか、
むしろ帝京が、留学生を抜いて試合する方が
相手にとって失礼だろ。
ぶっちゃけ留学生いなくても早稲田くらいなら
十分勝てるけどな。
むしろ帝京が、留学生を抜いて試合する方が
相手にとって失礼だろ。
ぶっちゃけ留学生いなくても早稲田くらいなら
十分勝てるけどな。
2018/11/16(金) 07:49:37.46ID:iz7W9T/7
>>86
お前はラグビーのプロ外人入れるために作ったと思ってるのか?
お前はラグビーのプロ外人入れるために作ったと思ってるのか?
89名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 08:23:10.57ID:k+r5n4MB 体格の個体差を認めないなら、
大学ラグビーは体重別でやれよという話になる。
平均体重80キロ未満の軽量級大学ラグビーとかね。
大学ラグビーは体重別でやれよという話になる。
平均体重80キロ未満の軽量級大学ラグビーとかね。
2018/11/16(金) 10:32:40.40ID:ihqXqfNj
91名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 12:30:25.87ID:CjOPhTZb >>86
先のことはわからないが
早慶明はそういうことは、今後もやらないんじゃないかと思う。
また、俺は外人を入れるというようなことはやって欲しくない。
長い間戦って来た相手校に、失礼だと思うもの。
全盛期の関東学院のラグビーは大好きだった。
自身がバックスの出身であるし、あんなに痛快なラグビーはない。
あのラグビーに関しては、俺は賞賛を惜しまない。
感動を呼ぶラグビーだった。
対して帝京の外人ラグビーな。
あんなもので例え15連覇を達成しようとも、
帝京の関係者以外は感動などしないのではないだろうか。
先のことはわからないが
早慶明はそういうことは、今後もやらないんじゃないかと思う。
また、俺は外人を入れるというようなことはやって欲しくない。
長い間戦って来た相手校に、失礼だと思うもの。
全盛期の関東学院のラグビーは大好きだった。
自身がバックスの出身であるし、あんなに痛快なラグビーはない。
あのラグビーに関しては、俺は賞賛を惜しまない。
感動を呼ぶラグビーだった。
対して帝京の外人ラグビーな。
あんなもので例え15連覇を達成しようとも、
帝京の関係者以外は感動などしないのではないだろうか。
2018/11/16(金) 12:35:21.45ID:KfSZDC9s
帝京に関しては留学生いなくても5連覇はしただろうね。こんな仮定は無意味だとはわかってるけど。
イラウアとか突破力はあったけど、ペナルティばっかりでなんかいいんだか悪いんだかって感じだった。
逆に東海とか天理は留学生いないとかなり弱くなりそう。
帝京との違いは、留学生を生かす戦いをしている点。だから、留学生がいなくなると攻め手がなくなる。
イラウアとか突破力はあったけど、ペナルティばっかりでなんかいいんだか悪いんだかって感じだった。
逆に東海とか天理は留学生いないとかなり弱くなりそう。
帝京との違いは、留学生を生かす戦いをしている点。だから、留学生がいなくなると攻め手がなくなる。
93名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 12:38:47.65ID:KfSZDC9s94名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 12:43:55.07ID:cTa3hT7X 外国人いなかったらラグビーは楽しいはず!
そう、あの頃のように!
というジジイのノスタルジーでしかないんだよ。
外国人不要論は結局。
そう、あの頃のように!
というジジイのノスタルジーでしかないんだよ。
外国人不要論は結局。
95名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 12:59:13.55ID:CjOPhTZb >>93
あの試合は、確かに試合としては出来のいいものだった。
決勝戦にふさわしいレベルだったと言えるだろう。
なるほどな。
しかし、帝京と東海の戦いというふうには俺は見られなかった。
「赤い外人と青い外人、赤い外人の方が勝ったか」
こういう感じだよ。
あの試合は、確かに試合としては出来のいいものだった。
決勝戦にふさわしいレベルだったと言えるだろう。
なるほどな。
しかし、帝京と東海の戦いというふうには俺は見られなかった。
「赤い外人と青い外人、赤い外人の方が勝ったか」
こういう感じだよ。
2018/11/16(金) 13:02:12.91ID:E+wT5pIs
自分の好きなラグビーこそが正しいラグビーって言いたいだけなんだよ
だけどそれじゃ相手にされないからガウジンガーガイジンガー言ってる
問題の本質は留学生じゃない
自分の好きなチームが弱い勝てない原因を直視だきない頭と心根が問題なのさ
だけどそれじゃ相手にされないからガウジンガーガイジンガー言ってる
問題の本質は留学生じゃない
自分の好きなチームが弱い勝てない原因を直視だきない頭と心根が問題なのさ
97名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 13:03:18.35ID:cTa3hT7X >>95
そこまでいくと、単に個人的な外国人アレルギーとしか言いようがない。
そこまでいくと、単に個人的な外国人アレルギーとしか言いようがない。
2018/11/16(金) 13:13:14.95ID:iz7W9T/7
問題の本質は学生の試合にプロ外人が混じっていいのかということだよ
99名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 13:19:35.12ID:CjOPhTZb >>92
学校の方針として外人を入れてる訳だから、
外人が戦力として機能しているしていないの前に、
まず、そういう方策を採っているということ自体が好きになれない。
「そうまでして勝ちたいか」って感じだな。
学校の方針として外人を入れてる訳だから、
外人が戦力として機能しているしていないの前に、
まず、そういう方策を採っているということ自体が好きになれない。
「そうまでして勝ちたいか」って感じだな。
2018/11/16(金) 13:21:59.08ID:ihqXqfNj
>>98
スポーツ推薦を一切認めないならプロ外人を認めないというのもありかな
スポーツ推薦を一切認めないならプロ外人を認めないというのもありかな
2018/11/16(金) 13:29:25.46ID:VF3pFQp9
早稲田がスポーツ推薦を増やした頃、あんなの早稲田じゃないと言われた反発に似たものを感じるな。
102名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 13:39:27.86ID:lQZWSklK だから外国人に文句があるなら
医歯薬科大学リーグだけ一生見とけよ
医歯薬科大学リーグだけ一生見とけよ
2018/11/16(金) 13:49:26.20ID:iz7W9T/7
>>100
何でスポーツ推薦とプロ外人が同列になるんだ?
何でスポーツ推薦とプロ外人が同列になるんだ?
104名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 13:55:44.11ID:SPSFGf4z まずはプロ外人の定義とその選手の特定をしてもらおうか
それ抜きで持論に執着すのは個人的な憶測や嫌悪による悪質な印象操作でしかない
それ抜きで持論に執着すのは個人的な憶測や嫌悪による悪質な印象操作でしかない
2018/11/16(金) 14:04:17.09ID:iz7W9T/7
大学から金もらってラグビーしてる外人がプロ外人
帝京天理東海大東の外人はすべて該当
帝京天理東海大東の外人はすべて該当
106名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 14:15:25.46ID:cTa3hT7X 一般入試なし学費免除で入れる高校日本代表も
似たようなもんだけどな。
似たようなもんだけどな。
107名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 14:21:07.28ID:SPSFGf4z 金もらってる日本人はプロ日本人でいいか
それらの大学の外人がすべてプロ外人に該当すると示す要があるぞ
あと、金もらってるなら税務申告も必要だな
それらの大学の外人がすべてプロ外人に該当すると示す要があるぞ
あと、金もらってるなら税務申告も必要だな
2018/11/16(金) 14:32:03.47ID:iz7W9T/7
帝京はプロ日本人もたくさんいるだろうね
109名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 14:33:45.74ID:cTa3hT7X 妬みとそねみのクセがすごい
110名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 14:41:14.98ID:SPSFGf4z だろうねだけの話をしながら大嫌いな外人追っかけて一生大学ラグビーを観てろ
2018/11/16(金) 14:46:42.67ID:ihqXqfNj
>>103
ラグビーをすることで授業料免除なり合格なりの見返りを受けている点では同じだから。
ラグビーをすることで授業料免除なり合格なりの見返りを受けている点では同じだから。
2018/11/16(金) 15:12:03.23ID:JbYKqD5h
ここに毎日張り付いてるID:iz7W9T/7は帝京コンプの稲爺だぞ、早稲田スレ見てみな
2018/11/16(金) 15:51:22.07ID:aJGy5eg/
ガイジンガー、ガイジンガ−って早稲田と同志社に多いけど明治、慶応はそれほど言わない気がする。なんで?
114名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 16:00:45.27ID:cTa3hT7X 大学ラグビーにおけるガイジンガーの人たちってやっぱり高校野球で県外からの野球推薦で
集めてる大阪桐蔭的な強豪校に反感を持つの?
集めてる大阪桐蔭的な強豪校に反感を持つの?
115名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 17:13:59.58ID:CjOPhTZb116名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 17:23:43.41ID:K5wW+VP2 アンチ帝京の双子のお爺ちゃんががんばるスレ
2018/11/16(金) 17:32:57.25ID:iz7W9T/7
プロ外人全般を叩いているのになぜか自分たちが叩かれていると思い込む帝京ヲタ
いろいろやましいところがあるのかな
いろいろやましいところがあるのかな
2018/11/16(金) 17:54:18.10ID:VF3pFQp9
外国人のいない大学リーグを作ったら日本の高校の有力な選手はほとんど来ないだろうな
119名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 18:04:59.20ID:CjOPhTZb120名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 18:05:23.67ID:fV4UkLkx まぁ、早稲田はスポーツ科学部だっけ?あれ作った時点で運動できる奴を公に集め始めちゃったからあんまりガイジンガーとか言ってるのは恥ずかしいな。
2018/11/16(金) 18:28:55.33ID:ihqXqfNj
>>119
外国人留学生がいなくなるって前提がもうないだろ。
ラグビーだけに限らずスポーツの才能がある選手を国内外から集める流れは止まらないよ。
外国人留学生を認めないリーグというのはチャンピオンシップから離れたチーム同士が戦うリーグになるよ
外国人留学生がいなくなるって前提がもうないだろ。
ラグビーだけに限らずスポーツの才能がある選手を国内外から集める流れは止まらないよ。
外国人留学生を認めないリーグというのはチャンピオンシップから離れたチーム同士が戦うリーグになるよ
122名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 18:29:46.45ID:z44B4yhd 双子のガイジンガー
語呂よくて強そうワロタ
語呂よくて強そうワロタ
123名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 18:37:04.66ID:CjOPhTZb124名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 19:26:32.45ID:cTa3hT7X ガイジンガーてこんな見た目なんや
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=yjapp3_and_wv&p=%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC&aq=1&oq=&at=h&ts=2574&aa=0
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=yjapp3_and_wv&p=%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC&aq=1&oq=&at=h&ts=2574&aa=0
125名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 19:54:29.30ID:cAUZTfs7 上井草で撮ってそう
2018/11/16(金) 20:04:49.52ID:ihqXqfNj
127名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 20:26:35.20ID:CjOPhTZb いずれ協会は外人枠を4人、5人と増やそうとするのだろう。
それならいっそのこと、枠なんて撤廃してしまえばよい。
とびきり卑怯な学校は、15人全員を外人で固めて勝ちまくるだろう。
そういうラグビーが面白いかどうか、一度試してみればよい。
なぁに、現在が全く面白くないのだから失うものは何もない。
ただ基本的に、外国人選手は学生ラグビーを
つまらなくするものだという意見は変わらない。
それならいっそのこと、枠なんて撤廃してしまえばよい。
とびきり卑怯な学校は、15人全員を外人で固めて勝ちまくるだろう。
そういうラグビーが面白いかどうか、一度試してみればよい。
なぁに、現在が全く面白くないのだから失うものは何もない。
ただ基本的に、外国人選手は学生ラグビーを
つまらなくするものだという意見は変わらない。
128名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 20:37:08.31ID:solyeRXk 15人外人ラグビーになんかならないし、
今の大学ラグビー面白いし、
お前がどう思おうがどうなろうが誰も困らないから、どうぞご自由にw
今の大学ラグビー面白いし、
お前がどう思おうがどうなろうが誰も困らないから、どうぞご自由にw
2018/11/16(金) 21:01:13.01ID:iz7W9T/7
プロ外人擁護者は15人全員プロ外人チームを支持しないといけない
130名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 21:45:32.66ID:CjOPhTZb >>128
おう、まだ800以上書けるから、色々書かせてもらうぜ
おう、まだ800以上書けるから、色々書かせてもらうぜ
131名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 21:57:42.95ID:enVyuLaC 無意味だけどね。
2018/11/16(金) 22:06:09.89ID:dqNCgBxH
要するに伝統校が優勝しないからつまらんってことなんだな
133名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 22:14:49.65ID:SkjVcTWc >>129
あなたが言うプロ外人?擁護者かどうかは別にして、また、あなたがスレ立てた方かどうかも別にして、スレ自体が、「外人いらない」というスレであって15人全員ががいじんで、というスレではないことをお忘れなく。
あなたが言うプロ外人?擁護者かどうかは別にして、また、あなたがスレ立てた方かどうかも別にして、スレ自体が、「外人いらない」というスレであって15人全員ががいじんで、というスレではないことをお忘れなく。
134名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 22:15:45.93ID:CjOPhTZb2018/11/16(金) 22:25:53.33ID:VF3pFQp9
>>134
あれは伝統校のライバルだったからだろ。
今みたいに東海や帝京が駆逐しまくるのが嫌いなだけで。
早稲田をフルボッコにした時の京都産業とかどうだった?
具体的になぜつまらないか説明できない以上伝統校ファンの嫉妬にしか見えないよ
あれは伝統校のライバルだったからだろ。
今みたいに東海や帝京が駆逐しまくるのが嫌いなだけで。
早稲田をフルボッコにした時の京都産業とかどうだった?
具体的になぜつまらないか説明できない以上伝統校ファンの嫉妬にしか見えないよ
136名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 22:55:03.70ID:cTa3hT7X137名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:03:52.87ID:WCAM/LX4 別に見るものの面白さなんていらないだろ。
日本を強くするにはこれしかないんだよ。
だから、青春ガラパゴスラグビーを見たけりゃ、リーグ分けろっつうの。
日本を強くするにはこれしかないんだよ。
だから、青春ガラパゴスラグビーを見たけりゃ、リーグ分けろっつうの。
138名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:18:15.22ID:LNLS5RUp >>137
まあ、大学ラグビーの、そして日本のラグビー界のレベルアップを取るか、一部の特定の大学卒業の高齢者ファン(年々その比率は減っていく)の好むノスタルジックな古き良き(笑)時代の大学ラグビーの形を重視するかってことですよね。
でも「面白さ」の面でも今の方が以前よりずっとアップしてると思いますけどね。一般的なラグビーファンにとっては。
まあ、大学ラグビーの、そして日本のラグビー界のレベルアップを取るか、一部の特定の大学卒業の高齢者ファン(年々その比率は減っていく)の好むノスタルジックな古き良き(笑)時代の大学ラグビーの形を重視するかってことですよね。
でも「面白さ」の面でも今の方が以前よりずっとアップしてると思いますけどね。一般的なラグビーファンにとっては。
139名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:20:19.99ID:CjOPhTZb140名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:22:07.52ID:CjOPhTZb2018/11/16(金) 23:25:23.94ID:VF3pFQp9
>>139
え、外国人がいると自分が応援している大学がかなわないからハンデくれって主張しているだけじゃん
え、外国人がいると自分が応援している大学がかなわないからハンデくれって主張しているだけじゃん
2018/11/16(金) 23:27:54.50ID:VF3pFQp9
2018/11/16(金) 23:31:11.31ID:iz7W9T/7
だからプロ外人なしリーグとプロ外人ありリーグに分ければいいんだよ
プロ外人ありリーグは出場制限なくして15人全員プロ外人でも桶で
プロ外人ありリーグは出場制限なくして15人全員プロ外人でも桶で
144名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:31:15.34ID:CjOPhTZb145名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:41:09.57ID:CjOPhTZb146名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:46:14.62ID:LNLS5RUp147名無し for all, all for 名無し
2018/11/16(金) 23:51:59.94ID:CjOPhTZb 対抗戦は今年も外人の優勝か。
いい加減飽きたよな。
いい加減飽きたよな。
148名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 00:02:09.53ID:JKPnfIMC 要はピチパン時代に戻りたいってことね
2018/11/17(土) 00:04:12.11ID:paOoBsDQ
対抗戦は興行的側面が大きいから、面白さに拘るのかな?
2018/11/17(土) 00:08:27.21ID:TGELlwiM
>>144
ものは言いようも何もそれ以外にどう言えば?
そもそも外国人留学生がいるとどうつまらなくなるのか説明してくれよ
ついでに言えば学力によらず推薦で高校日本代表クラスを集めるのは良くて外国人留学生はダメな理由も
ものは言いようも何もそれ以外にどう言えば?
そもそも外国人留学生がいるとどうつまらなくなるのか説明してくれよ
ついでに言えば学力によらず推薦で高校日本代表クラスを集めるのは良くて外国人留学生はダメな理由も
2018/11/17(土) 00:18:58.38ID:1mgswWZn
ラグビーで金稼ぎに来た外人を留学生と呼ぶのやめてくれないか
152名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 00:20:26.71ID:MPwJCK1c >>149
大学選手権もだな。最近はほんとにつまらなくなった。
大学選手権もだな。最近はほんとにつまらなくなった。
153名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 00:21:43.02ID:MPwJCK1c >>151
おー、いい事言うな^^
おー、いい事言うな^^
154名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 00:27:30.31ID:MPwJCK1c155名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 01:02:34.45ID:ZkmXXlQT もはやただの外人嫌い言いたい放題になってる
156名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 01:04:35.84ID:aEct5tzw >>154
それを言うならラグビーの能力を認められてラグビーをやるためにスポーツ推薦で入った日本人学生も助っ人と言うことになるのでははないの?
それを言うならラグビーの能力を認められてラグビーをやるためにスポーツ推薦で入った日本人学生も助っ人と言うことになるのでははないの?
2018/11/17(土) 03:24:00.20ID:TGELlwiM
>>154
答えになってない
答えになってない
158名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 06:45:41.29ID:liig0+iO 大学ラグビーが昔の方がおもしろかったな、と
感じるのは外人うんぬんではなく、
タテの明治とヨコの早稲田、
慶応のアップアンドアンダーとか、
大学による戦術の違いがハッキリしていたことかな。
でも昔の名試合を今、
DVDやYouTubeで見てみろ。
すげーつまんないから。
レベル低すぎて笑っちゃう。
観客も普通にタバコ吸ってるし。
感じるのは外人うんぬんではなく、
タテの明治とヨコの早稲田、
慶応のアップアンドアンダーとか、
大学による戦術の違いがハッキリしていたことかな。
でも昔の名試合を今、
DVDやYouTubeで見てみろ。
すげーつまんないから。
レベル低すぎて笑っちゃう。
観客も普通にタバコ吸ってるし。
159名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 07:27:46.82ID:9+esArcg いまだに大学と言うカテゴリーにしがみつきたいジジイはウザいなw
あと10年もしてみろ、そんなもん崩壊してるから。
今からホリエモンの本を読むのを勧めるよ。
あと10年もしてみろ、そんなもん崩壊してるから。
今からホリエモンの本を読むのを勧めるよ。
160名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 09:39:49.92ID:nLtybocJ 慶應は強いね
般入試組と内部組って半々ぐらい?
般入試組と内部組って半々ぐらい?
2018/11/17(土) 09:51:12.26ID:pOXCMj4G
慶応に一般入試組はほとんどいないだろ
AOと付属が半々くらい
AOと付属が半々くらい
162名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 09:58:17.12ID:SEpVuI0t アホウ大お前らも外人入れとるやないかい
それでも負ける癖してこんなスレ立てるとは草生える
それでも負ける癖してこんなスレ立てるとは草生える
2018/11/17(土) 10:13:44.03ID:3WJS29GP
キチガイ認定された稲爺の独言スレだから
164名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 10:20:13.51ID:76VOSW6z >>163
正体バレた呆ちゃんがすかさず早稲キチになすりつけようとしてるのホント見苦しい
正体バレた呆ちゃんがすかさず早稲キチになすりつけようとしてるのホント見苦しい
2018/11/17(土) 10:25:47.02ID:1mgswWZn
法政のアレックスはハーフだしプロでもないだろ
166名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 10:36:15.40ID:Oj7LHfaI ここまでプロ外人、プロ日本人の事実立証ないのだが
167名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 10:53:49.27ID:76VOSW6z >>165
スレ主が呆ちゃんであることは否定しない訳ね
スレ主が呆ちゃんであることは否定しない訳ね
168名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 10:56:37.88ID:uFBzEsa6 大学ラグビーに稲と呆はいらない気がしたきた
169名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 11:50:16.10ID:dSbjyRPi アタアタとか中学から日本なら良くない?
日本語しゃべれるんだし
日本語しゃべれるんだし
2018/11/17(土) 11:52:47.92ID:1mgswWZn
中学の終わりごろに日本に連れてきて高校では日本人扱いで出てたってやつか
目黒のやってることは帝京や東海以上に悪質だな
目黒のやってることは帝京や東海以上に悪質だな
171名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:13:37.56ID:obtXk7wi 法政にも目黒学院出身の部員いるだろうよ
お前みたいな悪質なファンにつきまとわれる部員が気の毒
お前みたいな悪質なファンにつきまとわれる部員が気の毒
2018/11/17(土) 13:15:17.85ID:dG/ZjMXP
結論出ててワロタ
2018/11/17(土) 13:15:54.05ID:1mgswWZn
部員に非があるわけないだろマヌケ
非があるのはプロ外人を雇ってる高校・大学側だよ
非があるのはプロ外人を雇ってる高校・大学側だよ
174名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:18:41.63ID:fGCorhBU 一連の流れ見ると、ここでガイコクジンガ―って言っている方に何を言っても糠に釘ですね。勝っていればそんなことも言わないんだろうけど、負け続けているから、、、。
まぁ日本人で毛で構成しているチームに負けても、シンパンガーって言いそうですけど。
まぁ日本人で毛で構成しているチームに負けても、シンパンガーって言いそうですけど。
175名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:22:50.78ID:O5F9kcZE 早稲田ファンになりすまして朝から晩まで2ちゃんねる荒らしてる廃人が他人の非だとかw
狂人につけるクスリはないね
狂人につけるクスリはないね
2018/11/17(土) 13:26:57.36ID:pOXCMj4G
177名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:33:05.87ID:/qByLcBM ラグビー板の早稲田って都合が悪くなると
ホウセイガー、ホウセイガーって喚きだす人多いよね
ホウセイガー、ホウセイガーって喚きだす人多いよね
178名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:40:48.51ID:f05iUoCs >>177
と袋だたきにされたアホウゼイが泣きながら捨て台詞
と袋だたきにされたアホウゼイが泣きながら捨て台詞
179名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:46:52.96ID:/qByLcBM はあ?稲と呆が仲良くて羨ましいのよ
2018/11/17(土) 13:50:44.55ID:iIGGYaE7
勝手に「仲がいい」と言われてなりすましされるのは迷惑だよ。
2018/11/17(土) 13:52:30.47ID:1mgswWZn
プロ外人から話を逸らしたくて仕方ないようだ
182名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 13:57:56.84ID:TnbRmQmU183名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 14:04:45.55ID:/qByLcBM 大東がトンガ留学生擁して初優勝したとき面白いと思った自分は
今の大学ラグビーに違和感も危機感もないのよね
まあ今年の選手権では慶応が大東を破って去年の切除k果たす試合を観れたらな
とは願ってるけど
今の大学ラグビーに違和感も危機感もないのよね
まあ今年の選手権では慶応が大東を破って去年の切除k果たす試合を観れたらな
とは願ってるけど
184名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 14:23:37.72ID:EBSZ5DmK ガイジンコンプレックスに早稲田コンプレックス
お気の毒さまだねえ 苦笑
お気の毒さまだねえ 苦笑
185名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 14:42:24.11ID:pv8bNrzx2018/11/17(土) 14:51:14.99ID:pOXCMj4G
2018/11/17(土) 15:06:04.06ID:TGELlwiM
188名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 15:17:04.27ID:MPwJCK1c2018/11/17(土) 15:18:20.06ID:2Txt1Hq6
190名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 15:19:00.58ID:AIcWZ7G+ ガイジンガーの人達は、伝統校と言われるところにも在日外国人がいたりするけど、それはいいのかな?
それに、外国人留学生がいるところは、今やたくさんあるけど、なぜ帝京以外優勝できないの?
それに、外国人留学生がいるところは、今やたくさんあるけど、なぜ帝京以外優勝できないの?
2018/11/17(土) 15:29:08.14ID:1mgswWZn
少なくとも俺が問題視してるのはプロ外人だな
日本で生まれ育って学費や生活費を自分で負担してる外人なら何の問題もない
それが朝鮮人であろうと黒人であろうとトンガ人であろうと
あとは正規の留学生もな
日本で生まれ育って学費や生活費を自分で負担してる外人なら何の問題もない
それが朝鮮人であろうと黒人であろうとトンガ人であろうと
あとは正規の留学生もな
2018/11/17(土) 15:36:13.06ID:1mgswWZn
今日は埼玉県の高校ラグビー決勝を見てたよ
プロ外人使ってた正智深谷が没落したおかげで何とも清々しい決勝だった
両校に心から感謝したい
いいもの見させてもらった
プロ外人使ってた正智深谷が没落したおかげで何とも清々しい決勝だった
両校に心から感謝したい
いいもの見させてもらった
193名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 15:40:13.06ID:MPwJCK1c >>190
帝京は、元々のチームが結構強かった。
だが早明の壁は崩せず、対抗戦での優勝を果たせずにいた。
そこに外人を入れてテコ入れし、
日本人は外人を生かす裏方としてプレーさせて、
結果に結びつけたという解釈をしている。
しかし、対抗戦で優勝を狙える所まで実力をつけて来たのなら、
何故最後の詰めの所で外人に頼ってしまうのかと言いたい訳だ。
のび太がドラえもんのポケットの力で勝つのと同じことだ。
それは本当の勝利には俺には見えない。
帝京は、元々のチームが結構強かった。
だが早明の壁は崩せず、対抗戦での優勝を果たせずにいた。
そこに外人を入れてテコ入れし、
日本人は外人を生かす裏方としてプレーさせて、
結果に結びつけたという解釈をしている。
しかし、対抗戦で優勝を狙える所まで実力をつけて来たのなら、
何故最後の詰めの所で外人に頼ってしまうのかと言いたい訳だ。
のび太がドラえもんのポケットの力で勝つのと同じことだ。
それは本当の勝利には俺には見えない。
2018/11/17(土) 15:40:51.72ID:wlgSouNa
>>191
なら日本人でもスポーツ推薦で学費免除ならアウトになるな
なら日本人でもスポーツ推薦で学費免除ならアウトになるな
195名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 15:41:51.61ID:9+esArcg そもそも外国人云々が言いたいんなら、日本人のレベルを一定にしろよ。リクルートがかたよってるのは問題外。
196名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 15:47:42.90ID:MPwJCK1c >>190
個人的には、「日本国籍を持つ者」というのが望ましいと思っている。
ただ、日本生まれで日本語を母国語とし、
日本の高校などで育って来たというのなら、考慮の余地はあると思う。
トンガ、黒人など、ロクに日本語も話せないようなのには、
基本的に反対だな。
個人的には、「日本国籍を持つ者」というのが望ましいと思っている。
ただ、日本生まれで日本語を母国語とし、
日本の高校などで育って来たというのなら、考慮の余地はあると思う。
トンガ、黒人など、ロクに日本語も話せないようなのには、
基本的に反対だな。
2018/11/17(土) 15:48:22.21ID:1mgswWZn
2018/11/17(土) 15:53:10.13ID:wlgSouNa
199名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 16:00:56.80ID:fGCorhBU200名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 16:01:42.61ID:MPwJCK1c201名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 16:15:08.34ID:dSbjyRPi 日本人で身体能力高いやつはサッカー、野球みたいな人気のあるスポーツやるからな
秩父宮行ってもおっさんくさいんだよ。大学生なんてほんの僅かだしおっさんはヤジ飛ばすから来ないでほしい
秩父宮行ってもおっさんくさいんだよ。大学生なんてほんの僅かだしおっさんはヤジ飛ばすから来ないでほしい
202名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 16:22:16.29ID:MPwJCK1c203名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 16:40:26.19ID:prLEJcGI 日本ラグビー協会が、日本代表チームを世界ランク8位以内に入れるために
TLに力を入れ始めた。
大学ラグビーに、その下請け機関としての役目をお願いしたことになる。
その下請け機関に乗ったのが、知名度は有っても四流五流の格付け学校
帝京・大東・東海・流経・日本・拓殖・京産・天理・摂南等の大学
ここに慶應義塾・早稲田・同志社・明治・法政等は、今後も乗ってこないだろうよ
乗っちゃうと大学としての矜持が無くなるからね
TLに力を入れ始めた。
大学ラグビーに、その下請け機関としての役目をお願いしたことになる。
その下請け機関に乗ったのが、知名度は有っても四流五流の格付け学校
帝京・大東・東海・流経・日本・拓殖・京産・天理・摂南等の大学
ここに慶應義塾・早稲田・同志社・明治・法政等は、今後も乗ってこないだろうよ
乗っちゃうと大学としての矜持が無くなるからね
2018/11/17(土) 16:56:10.90ID:paOoBsDQ
205名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:06:12.91ID:LyLh3RNH 外人でも日本人でもいいから金もらって大学でラグビーしてる部員を具体的に上げてくれよ。最近の例がまずいなら時効みたいな昔のことでいい。やたらプロ、プロ言っても事例なしじゃ勝手にレッテル貼った空論だよ。
206名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:17:53.49ID:RG3dm9Ix プライドのある大学とそもそもプライドなど全く持てない大学。
意見が噛み合うわけもなく。
意見が噛み合うわけもなく。
207名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:18:28.38ID:LyLh3RNH 選手がガイジンガーあんまり言ってる感じないな
生まれる前から外人普通のラグビーだもんな
生まれる前から外人普通のラグビーだもんな
208名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:23:28.21ID:BMKv2jlM 選手のレベルアップのためには外国人がいた方がいい
209名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:35:50.02ID:1b2UuIyx ラグビーに限らず、体育会が公明正大公平なアマチュアスポーツだったことないだろ。それが日本の大学スポーツ。矜持あるなら知らん顔で済ますなよ。
210名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:37:32.43ID:TSw0xg5S おいおいおい、たかが便所の落書き(と揶揄される掲示板)すら早稲田になりすまさないと書けないプライドのカケラもない大学はどこなんだよwww
211名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:38:59.57ID:MPwJCK1c2018/11/17(土) 17:43:53.44ID:1mgswWZn
外人だらけにしてベスト8に入ったとしても何にも称賛できないよね
まあ代表に関してはプロ外人という観点から叩くことはないけれど
まあ代表に関してはプロ外人という観点から叩くことはないけれど
213名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:48:22.98ID:MPwJCK1c214名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:50:18.01ID:dSbjyRPi215名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:53:09.53ID:H2NIEOaf216名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 17:56:08.63ID:U6MiMiC/ 外人、法政、早稲田がいない大学ラグビー
これでいいだろ
これでいいだろ
217名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 18:06:08.95ID:3kijuKXc >「外人、外人」って野次ってる専大ファンが日大ファンに怒られてた
さすがプライドのない大学の人
ついに専大ファンに成りすましたのかwww
さすがプライドのない大学の人
ついに専大ファンに成りすましたのかwww
218名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 18:17:29.48ID:IosRruRm スレタイ読め
シンプルにyes/noで応じろ
情宣暇爺はアンタッチャブル
シンプルにyes/noで応じろ
情宣暇爺はアンタッチャブル
219名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 18:19:43.08ID:MPwJCK1c220名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 18:21:06.49ID:85NteQdd よく、留学生を揶揄する人からはプロ外人って言われてるけど、本当に金もらってるの?
証拠あるの?
奨学金のこと?
証拠あるの?
奨学金のこと?
2018/11/17(土) 18:27:25.38ID:1mgswWZn
>>220
まさか日本人の学生みたいに親からの仕送りで生活してるとでも思ってるのか?
まさか日本人の学生みたいに親からの仕送りで生活してるとでも思ってるのか?
2018/11/17(土) 18:45:44.86ID:wlgSouNa
>>200
高校野球は響美がないから例えがよくわからないが、外国人がいたら感動できないものなのか?
そもそも外国人がいたら大学ラグビーがつまらなくなるというのがわからない。まずそこをきちんと説明してくれ
高校野球は響美がないから例えがよくわからないが、外国人がいたら感動できないものなのか?
そもそも外国人がいたら大学ラグビーがつまらなくなるというのがわからない。まずそこをきちんと説明してくれ
223名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 19:00:48.63ID:MPwJCK1c224名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 19:05:31.93ID:MPwJCK1c 学校対学校の真剣勝負の場と考えるならば、
片方だけに助っ人がいたら、
真剣勝負としての格に傷が付くではないか。
片方だけに助っ人がいたら、
真剣勝負としての格に傷が付くではないか。
225名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 19:09:07.18ID:dSbjyRPi >>224
つかねえよカス
つかねえよカス
226名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 19:51:10.34ID:/qByLcBM >>189
高校生のときビー部のダチと国立で観てからはや30年だよ
酒も飲まずに盛り上がれたウブな自分どこ行ったと思いながらも
ラグビー観戦は続いてる
ラトウの姿は今も中継で大東スタッフのとこに映るよね
彼の息子は大東だったかな
ダチの息子も大学でラグビーしてる
ガイジン意識を聞いてみたらなんと言うかなあ
高校生のときビー部のダチと国立で観てからはや30年だよ
酒も飲まずに盛り上がれたウブな自分どこ行ったと思いながらも
ラグビー観戦は続いてる
ラトウの姿は今も中継で大東スタッフのとこに映るよね
彼の息子は大東だったかな
ダチの息子も大学でラグビーしてる
ガイジン意識を聞いてみたらなんと言うかなあ
227名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 20:12:20.01ID:7K6/l3vo 根拠、確証あってプロ認定された選手ゼロ
スレタイ通り外国人はいらないと連呼してるだけ
矜持、感動、伝統、つまらない、国籍、権威などを言うだけ残念な怨恨因縁世界
スレタイ通り外国人はいらないと連呼してるだけ
矜持、感動、伝統、つまらない、国籍、権威などを言うだけ残念な怨恨因縁世界
228名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 20:42:03.88ID:pv8bNrzx 矜持のある大学の方は普通、「外人がー」とか「審判がー」と負けた言い訳、いや原因をそんなところに持っていかないず、ルールがそうなったのだから、それをどうやって克服するか議論するのが正しい矜持じやないのかなぁ。
このスレ、選手達の思いはそっちのけで進行して余り意味のない、各校ファン?のスレになってるんじゃないのかなぁ?
以上でこのスレは書き込みしません。
このスレ、選手達の思いはそっちのけで進行して余り意味のない、各校ファン?のスレになってるんじゃないのかなぁ?
以上でこのスレは書き込みしません。
229名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 21:17:33.94ID:mTrcIaXK 無知、無力、時間のない者に許されるのは無意味なダンス
なんかの映画にあったセリフ
なんかの映画にあったセリフ
2018/11/17(土) 21:45:17.98ID:5qcTH3bu
帝京って留学生でごり押しはしないよな。それが強さの証明なんだろうけど。
マッカランはタタフ、ファカタヴァ、ケレビみたいな圧倒的な突破力はないけど、姫野、飯野、金、吉田みたいな強い日本人たちと合わさって超協力FWになった。
マッカランはタタフ、ファカタヴァ、ケレビみたいな圧倒的な突破力はないけど、姫野、飯野、金、吉田みたいな強い日本人たちと合わさって超協力FWになった。
231名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 21:46:07.37ID:ma9bBv8I >>221
仕送りでラグビーしてる大学生、偉くも立派でも格好良くもないとおもう。なにを主張したいのか?
仕送りでラグビーしてる大学生、偉くも立派でも格好良くもないとおもう。なにを主張したいのか?
232名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 21:53:16.80ID:MPwJCK1c2018/11/17(土) 22:29:43.40ID:zoTUKxpm
234名無し for all, all for 名無し
2018/11/17(土) 23:31:18.06ID:MPwJCK1c235名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 00:34:17.62ID:LGgoHMvR236名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 00:45:05.80ID:zMlcGCDY >>235
そうだ。世間からじゃない。
だが、相手から尊敬されないようなラグビーは駄目だと言っている。
早慶明の対抗戦の3校は、
勝っても負けてもお互いのことを認め合っていることと思う。
帝京大学には、それがない。
そうだ。世間からじゃない。
だが、相手から尊敬されないようなラグビーは駄目だと言っている。
早慶明の対抗戦の3校は、
勝っても負けてもお互いのことを認め合っていることと思う。
帝京大学には、それがない。
2018/11/18(日) 01:32:58.56ID:dMfIWlqx
我らの代表チームが世界を相手に堂々渡り合っている最中にこの気狂いは何を書いてるのだ
所詮はラグビー文化などには一分の理解もない愚劣な生き物に過ぎないのか
所詮はラグビー文化などには一分の理解もない愚劣な生き物に過ぎないのか
238名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 02:09:55.45ID:n0A9kPcM 世間を代弁したつもりはない!
そう言った舌の根も乾かぬうちに勝手に早慶明を代弁しちゃう呆ちゃんってステキ(はあと
狂人って凄いなあ
コイツの脳内では自分も立派なエスタブリッシュメントの一員なんだろうね
ある意味狂人とは幸せだ
そう言った舌の根も乾かぬうちに勝手に早慶明を代弁しちゃう呆ちゃんってステキ(はあと
狂人って凄いなあ
コイツの脳内では自分も立派なエスタブリッシュメントの一員なんだろうね
ある意味狂人とは幸せだ
2018/11/18(日) 02:10:51.56ID:BpofVk0L
今度は早慶明の代弁かよ
お前と違って選手は帝京をリスペクトしてるぞ
お前と違って選手は帝京をリスペクトしてるぞ
240名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 05:00:36.35ID:zMlcGCDY2018/11/18(日) 08:48:53.58ID:rmXEWJr8
>>236
興行として客入るだけで、別に尊敬なんかしてないやろwww
興行として客入るだけで、別に尊敬なんかしてないやろwww
242名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 10:21:15.24ID:o9t9ZP7c >>240
重要な時期である大学時代に外国人選手とのコンタクトを経験するのは、選手の成長にとってすごく有効。トップリーグに入ってからでは遅すぎ。
それに20歳くらいの若い時期から有望な選手に代表チームで経験を積ませるのは重要なことで、これは海外の強豪国チームを見ても分かること。
重要な時期である大学時代に外国人選手とのコンタクトを経験するのは、選手の成長にとってすごく有効。トップリーグに入ってからでは遅すぎ。
それに20歳くらいの若い時期から有望な選手に代表チームで経験を積ませるのは重要なことで、これは海外の強豪国チームを見ても分かること。
243名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 10:51:27.68ID:FFE1gbR3244名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 10:53:45.90ID:FFE1gbR3245名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 11:01:48.52ID:4wnrvH7L 帝京コンプ拗らせた爺が断末魔の泣き言垂れ流してるだけじゃん
246名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 11:06:34.67ID:6r6EpPSk 略奪しまくりのアラブルとダメイジ救済する必要はない
247名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 13:14:10.73ID:zMlcGCDY >>242
おう、それは久方ぶりのまともな意見だな。
代表のことを最優先に考えれば、その通りだと思う。
協会が考えているのも、おそらくそういうことなんだろう。
ただ俺が言いたいのは、
これでは学校と学校の対抗戦にならないではないかということだ。
学校自体は他校より弱いが、
外人パワーで優勝できてしまうというチームが出て来る。
これでは面白くないじゃないか、ということなんだ。
おう、それは久方ぶりのまともな意見だな。
代表のことを最優先に考えれば、その通りだと思う。
協会が考えているのも、おそらくそういうことなんだろう。
ただ俺が言いたいのは、
これでは学校と学校の対抗戦にならないではないかということだ。
学校自体は他校より弱いが、
外人パワーで優勝できてしまうというチームが出て来る。
これでは面白くないじゃないか、ということなんだ。
2018/11/18(日) 13:39:12.45ID:6XxxR6CJ
学校自体の強弱ってなんだ。
そんなものあるとしても、それで勝敗が決まるならスポーツではない。
「対抗戦」という名の伝統芸交歓会はそれを望む当事者間でやればよい。
ただし、優勝を謳わず、覇者を名乗るのな、絶対に。
そんなものあるとしても、それで勝敗が決まるならスポーツではない。
「対抗戦」という名の伝統芸交歓会はそれを望む当事者間でやればよい。
ただし、優勝を謳わず、覇者を名乗るのな、絶対に。
249名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 13:41:27.29ID:5ehDoZni アホ〜アホ〜
2018/11/18(日) 13:45:25.48ID:6XxxR6CJ
>>248
〇名乗るな←×名乗るのな
〇名乗るな←×名乗るのな
251名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 13:54:41.47ID:PPgaq7tv 専修大学スレで阿呆が完全論破されていたwww
0734 名無し for all, all for 名無し 2018/11/18 05:57:23
三校以上が並べば当事間校間の勝敗・得失点差。
当事校間結果
専修38-33法政
専修10-47日大
法政31-41日大
当事校間で、専修−42、法政+5、日大+27
よって、
4位日大、5位法政、6位専修
2 ID:R7S5ZgZp
0735 名無し for all, all for 名無し 2018/11/18 06:08:03
>>734
よく読んどけ。
クズ。
2018/11/17更新
順位決定方法
*関東大学リーグ戦の順位の決定は、各部全試合の勝ち点の合計により決定する。
勝ち4点、引き分け2点、負け1点、棄権0点とする。ただし、ノンコンテストを選択したチームが勝った場合は、勝ち2点とし、引き分け1点とする。平成21年度に限り、インフルエンザでの棄権は、『負け』の1点と同様の扱いとする。
1.2校の勝ち点が同点となった場合は、次の順序にしたがって順位を決定する。
(1) 当事校(当該チーム)の試合の勝者
(2) 当事校(当該チーム)の試合でトライ数の多いチーム
(3) 全試合の総得失点差の多いチーム
(4) 全試合の合計トライ数が多いチーム
2.3校以上の勝ち点が同点となった場合は、次の順序にしたがって順位を決定する。
(1) 当事校(当該チーム)間の勝ち点の合計
(2) その過程において、当事校(当該チーム)の内、2校の勝ち点が同点で並んだ場合は、前項1によって決定する。
(3) 当事校(当該チーム)間の得失点差の多いチーム、その過程において2校以上が並んだ場合、並んだチームについて(4)によって決定する
(4) 当事校(当該チーム)間の試合でトライ数の多いチーム、その過程において2校以上が並んだ場合は(5)によって決定する
(5) 試合の総得失点差の多いチーム
(6) 全試合の合計トライ数が多いチーム
返信 ID:4xFnRPlE
0736 名無し for all, all for 名無し 2018/11/18 06:14:23
2-(1)は勝ち点5で三校並ぶ。
2-(2)は該当無し。
2-(3)で専修−42、法政+5、日大+27。
になるよね。
ID:zQg5ko4n
0734 名無し for all, all for 名無し 2018/11/18 05:57:23
三校以上が並べば当事間校間の勝敗・得失点差。
当事校間結果
専修38-33法政
専修10-47日大
法政31-41日大
当事校間で、専修−42、法政+5、日大+27
よって、
4位日大、5位法政、6位専修
2 ID:R7S5ZgZp
0735 名無し for all, all for 名無し 2018/11/18 06:08:03
>>734
よく読んどけ。
クズ。
2018/11/17更新
順位決定方法
*関東大学リーグ戦の順位の決定は、各部全試合の勝ち点の合計により決定する。
勝ち4点、引き分け2点、負け1点、棄権0点とする。ただし、ノンコンテストを選択したチームが勝った場合は、勝ち2点とし、引き分け1点とする。平成21年度に限り、インフルエンザでの棄権は、『負け』の1点と同様の扱いとする。
1.2校の勝ち点が同点となった場合は、次の順序にしたがって順位を決定する。
(1) 当事校(当該チーム)の試合の勝者
(2) 当事校(当該チーム)の試合でトライ数の多いチーム
(3) 全試合の総得失点差の多いチーム
(4) 全試合の合計トライ数が多いチーム
2.3校以上の勝ち点が同点となった場合は、次の順序にしたがって順位を決定する。
(1) 当事校(当該チーム)間の勝ち点の合計
(2) その過程において、当事校(当該チーム)の内、2校の勝ち点が同点で並んだ場合は、前項1によって決定する。
(3) 当事校(当該チーム)間の得失点差の多いチーム、その過程において2校以上が並んだ場合、並んだチームについて(4)によって決定する
(4) 当事校(当該チーム)間の試合でトライ数の多いチーム、その過程において2校以上が並んだ場合は(5)によって決定する
(5) 試合の総得失点差の多いチーム
(6) 全試合の合計トライ数が多いチーム
返信 ID:4xFnRPlE
0736 名無し for all, all for 名無し 2018/11/18 06:14:23
2-(1)は勝ち点5で三校並ぶ。
2-(2)は該当無し。
2-(3)で専修−42、法政+5、日大+27。
になるよね。
ID:zQg5ko4n
252名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 14:31:57.12ID:zMlcGCDY >>244
しかしそれならば、
日本の有望選手を
もっと積極的にニュージーランドなどに留学させることを考えるのが
筋というものではないだろうか?
一時的に日本国内のレベルが下がってしまうので、
難しい面があるというのは判るが。
しかしそれならば、
日本の有望選手を
もっと積極的にニュージーランドなどに留学させることを考えるのが
筋というものではないだろうか?
一時的に日本国内のレベルが下がってしまうので、
難しい面があるというのは判るが。
253名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 14:32:14.09ID:FFE1gbR3 ガイジンガーのじいさんの不思議なところは
日本人だけで帝京に勝ってる明治をなぜか誉めない。
日本人だけで帝京に勝ってる明治をなぜか誉めない。
254名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 14:38:17.51ID:DTuPAMVP ガイジンコンプレックス、早稲田コンプレックスにさらに明治コンプレックスも?
255名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 14:51:21.76ID:zMlcGCDY2018/11/18(日) 15:00:30.42ID:4pU7jOdv
>>224
片方にはラグビー推薦がいてもう片方にはいない場合も同じ理屈が成り立つな
片方にはラグビー推薦がいてもう片方にはいない場合も同じ理屈が成り立つな
2018/11/18(日) 15:05:00.03ID:4pU7jOdv
258名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 15:10:20.16ID:FFE1gbR3 明治様が日本人だけで勝ちそう。
これぞ大和魂だぞ。
プロ外人が負ける言い訳にならないことを明治様が証明しつつあるんだけど、
ガイジンガーじいさんは息してるの?
これぞ大和魂だぞ。
プロ外人が負ける言い訳にならないことを明治様が証明しつつあるんだけど、
ガイジンガーじいさんは息してるの?
259名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 15:14:11.27ID:zMlcGCDY 推薦というのは各学校の裁量。
協会がどうこうという話ではない。
協会がどうこうという話ではない。
260名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 15:17:42.49ID:zMlcGCDY261名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 16:01:57.03ID:FFE1gbR3 明治をたたえろよ
外人なんて関係ねーんだよ
外人なんて関係ねーんだよ
2018/11/18(日) 16:52:41.17ID:mFt0vNqV
明治に嫉妬しながら大和魂対決とか笑かすな爺
2018/11/18(日) 17:32:49.49ID:7cwT1fSO
>>259
外国人を入れるかどうかも各大学の裁量だろ
それとも特定の大学は外国人留学生が禁止されているのか
あといい加減外国人留学生がいるとどうしてつまらなくなるのか論理的に説明してくれ
「俺が見たくないからだ」しか説明できてないぞ
外国人を入れるかどうかも各大学の裁量だろ
それとも特定の大学は外国人留学生が禁止されているのか
あといい加減外国人留学生がいるとどうしてつまらなくなるのか論理的に説明してくれ
「俺が見たくないからだ」しか説明できてないぞ
264名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 17:40:51.56ID:q5yr94Xs オール日本人の明治が強力留学生のいる帝京に勝った。
その明治はオール日本人の慶應に負けた。
結局、総合力だよね。
その明治はオール日本人の慶應に負けた。
結局、総合力だよね。
265名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 17:49:36.42ID:X0QFM1/7 コイツ専修スレであっさり間違い指摘されて「お前march(の最底辺だとしても)卒ってウソだろ」と心配されてたぞ
march卒って証明するためにも「ガイジンが大学ラグビーつまらなくしてる」理論ちゃんと説明してみせろよ
march卒って証明するためにも「ガイジンが大学ラグビーつまらなくしてる」理論ちゃんと説明してみせろよ
266名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 17:52:01.46ID:T+d2jAk6 明治や筑波に出来ることが出来ない理由
外人嫌い爺さんは対抗戦の何とかとか大和魂とか留学生枠とか推薦とか持ち出す前に考えろってこと
外人嫌い爺さんは対抗戦の何とかとか大和魂とか留学生枠とか推薦とか持ち出す前に考えろってこと
267名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 18:05:47.44ID:FFE1gbR3 ただのヘイトだろ
268名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 18:55:45.51ID:q+O5ZM9B Wの悲劇?喜劇?か。。。
269名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:27:04.15ID:zMlcGCDY270名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:30:31.27ID:zMlcGCDY271名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:34:14.56ID:zMlcGCDY 外人を入れて、その外人が相手の日本人を蹴散らすラグビーというのは、
俺には反則に見える。
ここで外人を肯定してる奴らには、そうは映らないのだろう。
見解の相違だな。
俺には反則に見える。
ここで外人を肯定してる奴らには、そうは映らないのだろう。
見解の相違だな。
272名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:34:46.25ID:FFE1gbR3 帝京に外人がいたおかげで
明治は強くなれた。
この事は忘れるなよ。
明治は強くなれた。
この事は忘れるなよ。
273名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:42:51.59ID:zMlcGCDY274名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:47:36.68ID:FFE1gbR3275名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 19:52:50.99ID:zMlcGCDY276名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 20:00:11.69ID:S6W/8vI5 今さら思いはいらんから事実を一つでも書いてみろよ
277名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 20:16:52.37ID:EXnipFGu オレのオモイガ−、オモイガ−、ガイジンガ−、
外苑前の路上で魂のプロテストソング歌え
外苑前の路上で魂のプロテストソング歌え
278名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 21:09:31.53ID:zMlcGCDY 結局言いたいのは
「学生のチームに外人がいると、ゲームがつまらない」
ということだけだから、
これ以外には、そんなに書くことがないんだよな。
「学生のチームに外人がいると、ゲームがつまらない」
ということだけだから、
これ以外には、そんなに書くことがないんだよな。
2018/11/18(日) 21:17:49.64ID:7zRrf9ay
気が付いてよかったな。どうせおんなじ言動あちこちで繰り返すんだろうが。
280名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 22:09:53.44ID:FFE1gbR3 >>275
早稲田って何連覇したことあんの?
早稲田って何連覇したことあんの?
281名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 22:14:01.94ID:hUGJUjJf 頭おかしい復古主義爺と思ってたらただのレイシストだった
282名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 22:15:23.48ID:nUReuEHN >>278
外人禁止のレイシストリーグを作ってどっかの陸上競技場でやってりゃいいじゃん
外人禁止のレイシストリーグを作ってどっかの陸上競技場でやってりゃいいじゃん
283名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 22:24:12.75ID:zMlcGCDY >>280
対抗戦では、7連覇が2回ある
対抗戦では、7連覇が2回ある
284名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 22:24:25.23ID:GPYv01CM 外国人傭兵はルールで使えるのだから仕方ない
それより『当校の偏差値やブランドでは良い選手や一般学生も
集まらないので、金をかけて傭兵を雇ってラグビー部を強化しています』
と、marchと関関同立未満の学校が認めれば皆大人しくなるだろう
それより『当校の偏差値やブランドでは良い選手や一般学生も
集まらないので、金をかけて傭兵を雇ってラグビー部を強化しています』
と、marchと関関同立未満の学校が認めれば皆大人しくなるだろう
285名無し for all, all for 名無し
2018/11/18(日) 22:27:07.92ID:FFE1gbR3 大日本帝国名物「羅愚美偉」
夷狄を討ちたおせ
臣民は天皇陛下の為に!
夷狄を討ちたおせ
臣民は天皇陛下の為に!
286名無し for all, all for 名無し
2018/11/19(月) 00:42:12.44ID:eGqHZ1SF287名無し for all, all for 名無し
2018/11/19(月) 05:23:51.38ID:WJ0x65uV2018/11/19(月) 11:15:10.05ID:h8oDd7z6
>>286
何と戦ってる何者か知らんが、あんたがとてつもなくお粗末な頭脳の愚か者なのは分かる
ホウセイガーホウセイガーを喚き続けたいなら大学ラグビーにホウセイはいらないのではないか?という別スレを立ててやりなさい
何と戦ってる何者か知らんが、あんたがとてつもなくお粗末な頭脳の愚か者なのは分かる
ホウセイガーホウセイガーを喚き続けたいなら大学ラグビーにホウセイはいらないのではないか?という別スレを立ててやりなさい
2018/11/19(月) 12:06:05.11ID:05X7slAc
>>282
仮にそういうリーグが作られたにしても強豪大学のラグビー部は参加しないだろうにね
仮にそういうリーグが作られたにしても強豪大学のラグビー部は参加しないだろうにね
290名無し for all, all for 名無し
2018/11/19(月) 18:09:20.36ID:2SfoLisO >>287
2連覇が5回で計15回だな
2連覇が5回で計15回だな
291名無し for all, all for 名無し
2018/11/19(月) 18:55:25.08ID:eUNlAhR4 >>290
それはただの2連覇。15連覇ではないよw
それはただの2連覇。15連覇ではないよw
292名無し for all, all for 名無し
2018/11/20(火) 15:08:56.45ID:Zl18c6v0293名無し for all, all for 名無し
2018/11/20(火) 15:55:24.37ID:tDoOBA01 >>271
それを反則と感じているようでは日本はいつまでたっても世界と戦えない。そんな事だから先進国の中で日本は賃金が下のほうなんだよ。
それを反則と感じているようでは日本はいつまでたっても世界と戦えない。そんな事だから先進国の中で日本は賃金が下のほうなんだよ。
294名無し for all, all for 名無し
2018/11/20(火) 22:39:28.94ID:FCqQdl/7 まったく帝京大学は
外人の力で9回も優勝しやがって
ドラえもんの力で勝つのび太みたいな大学だな
おいのび太大学、
お前らは外人に頼らないと試合ができんのか
外人の力で9回も優勝しやがって
ドラえもんの力で勝つのび太みたいな大学だな
おいのび太大学、
お前らは外人に頼らないと試合ができんのか
295名無し for all, all for 名無し
2018/11/20(火) 22:44:35.66ID:+UJGh4Fc 高校代表、代表候補を囲い込むジャイアンにのび太が勝つにはひみつ道具使うしかないだろ
296名無し for all, all for 名無し
2018/11/23(金) 17:23:48.71ID:Y7gcjo0q アッホ、アッホアッホ、アッホー
297名無し for all, all for 名無し
2018/11/23(金) 17:40:13.92ID:m/lfJGl32018/11/23(金) 23:11:26.24ID:MUjQwShi
299名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 00:04:43.36ID:W7Yj9xXA 凄いねえ徳川鎖国時代生まれの亡霊が成仏できずにこんな所を彷徨っているのか
300名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 03:47:04.89ID:F1rjNM3y 鎖国世代の人間はラグビー観なくていいよ。
ラグビーはそういうスポーツなんだよ。
ラグビーはそういうスポーツなんだよ。
301名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 07:57:13.73ID:p6aNA9qE302名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 11:00:30.04ID:Zf4/DLGf アホ大は高校代表クラスたくさんとって4年間で腐らす人材の墓場だからな
日本代表どころかトップリーグでさえ絶滅危惧種
そら世界なんて目をむけるゆとりはないよ
日本代表どころかトップリーグでさえ絶滅危惧種
そら世界なんて目をむけるゆとりはないよ
303名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 11:28:35.60ID:mq93s3Su 世界基準で語るならレフリーも外人入れたほうがいいよな
無駄に演出したり、特定の大学に肩入れしたりで
ゲーム中に基準がどんどん変わっていくようじゃだめだろ
無駄に演出したり、特定の大学に肩入れしたりで
ゲーム中に基準がどんどん変わっていくようじゃだめだろ
304名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 11:46:26.24ID:ZOvEVyFc 大学だけに留まらず、日本ラグビー向上のために、レフリーの質の向上は、必須だと思います。
305名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 15:05:39.55ID:NUHOCZ/d ラグビー好きでもない癖に「ガイジンいるからラグビーつまらない!」
ビョーキだろこれ
ビョーキだろこれ
306名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 16:14:21.08ID:MMvUac/1 こんなこと騒いでるのは伝統校の老害どもだけだろ
307名無し for all, all for 名無し
2018/11/24(土) 16:51:26.76ID:ftE8tcJv >>294
はい、すいません。
早慶明さんのように家柄が良くないんで優秀な日本人が来てくれないんです。奈良や京都の人たちはスカウト出来るんですが、イマイチ小畑みたいなチンピラも混じってくるんで困ってます。
はい、すいません。
早慶明さんのように家柄が良くないんで優秀な日本人が来てくれないんです。奈良や京都の人たちはスカウト出来るんですが、イマイチ小畑みたいなチンピラも混じってくるんで困ってます。
308名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 00:15:33.99ID:HSM19SSj 早慶戦はなかなか見ごたえがあった
やはり外人のいない試合は正々堂々としていてよい
やはり外人のいない試合は正々堂々としていてよい
309名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 00:30:19.56ID:4ru2Ppjf310名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 01:09:42.80ID:At+Gw3aX >>306
より正確に言うと早慶明になりすましたアホウ一匹な
より正確に言うと早慶明になりすましたアホウ一匹な
311名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 02:06:52.36ID:NUPwp9kn 大学ラグビーに外人を入れるのは、日本酒の中にウイスキーを入れるようなもの。
アルコール度数は上がって、きつい酒になるのだろうが、飲んでうまいとは思わない。
やはり日本人だからおいしい日本酒を飲みたい。
八海山の中にウイスキーやらビールやらウオッカやらテキーラやらを入れて飲みたいとは思わない。
アルコール度数は上がって、きつい酒になるのだろうが、飲んでうまいとは思わない。
やはり日本人だからおいしい日本酒を飲みたい。
八海山の中にウイスキーやらビールやらウオッカやらテキーラやらを入れて飲みたいとは思わない。
312名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 02:29:16.55ID:HSM19SSj2018/11/25(日) 03:36:24.94ID:tELGtemg
314名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 04:02:55.41ID:NUPwp9kn 酒は酒だと言ってる。
315名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 10:32:33.36ID:HSM19SSj つまりインドカレーに福神漬けを盛るな、と
316名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 10:47:14.74ID:VyZtyLZT なんで早稲田や慶應は外人入れないの?
国際系の学部持ってんのに
ラグビー留学してくる学生いないのか
国際系の学部持ってんのに
ラグビー留学してくる学生いないのか
317名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 10:57:58.25ID:HSM19SSj2018/11/25(日) 11:12:24.47ID:y5IUt4pD
日本人が雑魚いのが元凶
2018/11/25(日) 11:31:01.37ID:HZI1JMH0
気の利いたこと言ったつもりの酔っ払い爺w
320名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 11:33:47.56ID:3Ht3L9ag そのうち「大学ラグビーに爺ファンはいらないのではないか」というスレが立ちそう
2018/11/25(日) 12:06:52.77ID:tELGtemg
322名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 14:13:41.46ID:W2lLPwaT 相撲は国技で外人枠あり。
一方、ラグビーに関しては輸入で後進国。
留学生ならアリだと思う。
一方、ラグビーに関しては輸入で後進国。
留学生ならアリだと思う。
323名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 14:14:01.56ID:yw5xi185 国産の良素材を糞調理してるのはどこ大でしょう?
324名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 16:11:41.29ID:yz0bqQol サッカーはドイツもフランスも移民が多い。
2018/11/25(日) 16:16:19.81ID:g54aYCrk
東海VS大東
実に面白い試合だったよ
実に面白い試合だったよ
326名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 17:13:35.69ID:SYPkQLAD327名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 18:52:52.42ID:HSM19SSj328名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 19:02:31.91ID:N7jWD3NI 伝統校のプライドか何なのか知らんがアホくさ
こうして時代から取り残されるんだろな
こうして時代から取り残されるんだろな
329名無し for all, all for 名無し
2018/11/25(日) 20:48:00.73ID:3Ht3L9ag この時間、爺さんは寝ているので反応なしwww
2018/11/26(月) 13:24:30.17ID:L3YYc4tx
>>326
ぶっちゃけ早慶戦より東海大東の方がラグビーとしてかなり面白かったな。
ぶっちゃけ早慶戦より東海大東の方がラグビーとしてかなり面白かったな。
331名無し for all, all for 名無し
2018/11/26(月) 14:42:28.71ID:0t0akMUs アメリカ・シカゴにて珍事件が発生した。
シカゴ在住のフレディ・アナニスは、巨根をフェラしたせいで気道が破裂。救急医療室(ER)に運ばれ、3日間入院したそうだ。
事件は今年1月起こった。
巨根好きのフレディがくわえたモノは、なんと25cm(10〜10.5インチ)を超えるモンスター級のペニス!
フレディはツイッターでこの事件を自らツイートしたことで、ネット上で話題沸騰。
フレディは「言い訳するなら悪い角度に入ったんだ。これは忘れられないしめちゃウケるんだけどね」
「しゃぶった後に僕の貧弱なノドが破壊されたんだ」とツイートした。
セックスの翌日、ノドの損傷を感じ病院に行った彼は、医者になぜノドが破裂したかを説明しなければならなかった。
ちなみに母親が連れ添っていたため、最初フェラが原因だと言いだしづらかったそうだが、
最終的に正しい治療をするため、セックスが原因だとありのまま伝えたそうだ。
医師によると、フェラが原因で気道が破裂した事例は、100万人か1000万人に1人ぐらいのレアなケースだそう。
珍事件を笑い飛ばしているフレディに、ツイッターでは賞賛するコメントが相次いでいる。
「僕の新しい目標とする人物(アイコン)を見つけたよ」
「あなたはヒーローさ」「マジで、君はヒーローだし大きなインスピレーションをくれた!」
ちなみに、現在もフレディは懲りずに巨根男性と会っているそうだ。
https://genxy-net.com/post_theme04/7192218ll/?outline
シカゴ在住のフレディ・アナニスは、巨根をフェラしたせいで気道が破裂。救急医療室(ER)に運ばれ、3日間入院したそうだ。
事件は今年1月起こった。
巨根好きのフレディがくわえたモノは、なんと25cm(10〜10.5インチ)を超えるモンスター級のペニス!
フレディはツイッターでこの事件を自らツイートしたことで、ネット上で話題沸騰。
フレディは「言い訳するなら悪い角度に入ったんだ。これは忘れられないしめちゃウケるんだけどね」
「しゃぶった後に僕の貧弱なノドが破壊されたんだ」とツイートした。
セックスの翌日、ノドの損傷を感じ病院に行った彼は、医者になぜノドが破裂したかを説明しなければならなかった。
ちなみに母親が連れ添っていたため、最初フェラが原因だと言いだしづらかったそうだが、
最終的に正しい治療をするため、セックスが原因だとありのまま伝えたそうだ。
医師によると、フェラが原因で気道が破裂した事例は、100万人か1000万人に1人ぐらいのレアなケースだそう。
珍事件を笑い飛ばしているフレディに、ツイッターでは賞賛するコメントが相次いでいる。
「僕の新しい目標とする人物(アイコン)を見つけたよ」
「あなたはヒーローさ」「マジで、君はヒーローだし大きなインスピレーションをくれた!」
ちなみに、現在もフレディは懲りずに巨根男性と会っているそうだ。
https://genxy-net.com/post_theme04/7192218ll/?outline
332名無し for all, all for 名無し
2018/11/26(月) 19:04:52.33ID:4t8d4JjB 外人のいるチームの試合は客が入らない
333名無し for all, all for 名無し
2018/11/26(月) 22:53:38.75ID:vdyrXIOn なんかこのスレ面白くなくなってきたけど、他の大学ラグビー関連スレッドから「外人が」とか「傭兵が」とかひつこく投稿する高齢者を隔離するすごく重要な役割を担っていることに気がつきました。
334名無し for all, all for 名無し
2018/11/27(火) 17:43:46.40ID:wiAcNrwP 外人がいてもよいっていうのと、
外人がいた方がいいっていうのは、
意見としては別の意見だろうな。
外人がいた方がいいっていうのは、
意見としては別の意見だろうな。
335名無し for all, all for 名無し
2018/11/28(水) 00:43:37.68ID:EV/ZE23m 卑怯なのは駄目だ
336名無し for all, all for 名無し
2018/11/28(水) 04:39:22.71ID:V5R6TXVR ほんま外人いらん そこまでして上位いきたいもんかな
337名無し for all, all for 名無し
2018/11/29(木) 00:29:05.62ID:YhLqeT/a >>330
早慶戦はかなり興味深い内容だったと思うがな。
慶應がモールでもぎ取ったトライ、
FW戦では完全に早稲田に立ち優って、
慶明戦の勝利がフロックではないことを証明した。
早稲田岸岡のドロップゴールは圧巻。
あんな位置から決めるとは誰も予想できなかったのではないか。
早慶戦はかなり興味深い内容だったと思うがな。
慶應がモールでもぎ取ったトライ、
FW戦では完全に早稲田に立ち優って、
慶明戦の勝利がフロックではないことを証明した。
早稲田岸岡のドロップゴールは圧巻。
あんな位置から決めるとは誰も予想できなかったのではないか。
338名無し for all, all for 名無し
2018/12/01(土) 16:30:47.17ID:mHtb/v5H 早慶明の選手は帝京ガイジンいるから狡いって言わないよな。
むしろガイジンいる強い帝京に勝とうと努力してる。
そして現実に明治は勝った。
もしかしてアホ大の選手は東海や大東に負けると「ガイジンにやられた」って言ってるのか?
そんな根性だから日本代表どころかトップリーグですら試合出られないんだろうな。
志が低すぎる。このファンにしてこのチーム有り(逆かな)。
むしろガイジンいる強い帝京に勝とうと努力してる。
そして現実に明治は勝った。
もしかしてアホ大の選手は東海や大東に負けると「ガイジンにやられた」って言ってるのか?
そんな根性だから日本代表どころかトップリーグですら試合出られないんだろうな。
志が低すぎる。このファンにしてこのチーム有り(逆かな)。
2018/12/01(土) 17:29:40.43ID:W2vffaL8
大学ラグビーは学生スポーツだからな
決してトップリーグの下部組織じゃないということ
新興校が手っ取り早く助っ人外人の力を使って学生チームを蹴散らすこと
青田買いした助っ人外人を留学生と言い張ること
この愚行にいったい何の意味があるのか?
これがいま現在問われていること
決してトップリーグの下部組織じゃないということ
新興校が手っ取り早く助っ人外人の力を使って学生チームを蹴散らすこと
青田買いした助っ人外人を留学生と言い張ること
この愚行にいったい何の意味があるのか?
これがいま現在問われていること
340名無し for all, all for 名無し
2018/12/01(土) 19:20:45.25ID:oIFdUU1U341名無し for all, all for 名無し
2018/12/01(土) 19:45:07.29ID:sT2EcrLb 外国人の恵まれた体格にどう勝つのか、
学生たちが試行錯誤して切磋琢磨することが日本ラグビーの成長に繋がる
学生たちが試行錯誤して切磋琢磨することが日本ラグビーの成長に繋がる
2018/12/01(土) 20:31:19.26ID:/2INoLYU
>>339
高校日本代表クラスを推薦で入れることとどう違うのかと問われ続けているけど…
高校日本代表クラスを推薦で入れることとどう違うのかと問われ続けているけど…
2018/12/01(土) 20:42:33.69ID:ig/hNxC8
高校日本代表の高校生が大学に進学するのは当たり前
助っ人外人は学生では無い
助っ人外人は学生では無い
344名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 05:35:15.20ID:7tpkW4WJ 「○○だと思う」「××が当たり前」
それだけで真実の証明なんだからキチガイ理論無敵だよな
全世界にとってただの狂人の妄想に過ぎないものがこいつには永遠の真理
悲しいことにこのスレ内でしか通用しない理論だが
それだけで真実の証明なんだからキチガイ理論無敵だよな
全世界にとってただの狂人の妄想に過ぎないものがこいつには永遠の真理
悲しいことにこのスレ内でしか通用しない理論だが
345名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 08:18:55.38ID:0zLzxaOv 「オールブラックスは全員NZ人!」
2015以降ラグビー見始めた新規ファンよりも浅薄な知識で滔々と語る辺りに誇大妄想狂っぷりが現れてると思うの
2015以降ラグビー見始めた新規ファンよりも浅薄な知識で滔々と語る辺りに誇大妄想狂っぷりが現れてると思うの
346名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 08:31:12.01ID:/7yua1vG まじかw
オールブラックスが全員NZ人とか思ってたやつがいるのかw
オールブラックスが全員NZ人とか思ってたやつがいるのかw
347名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 08:33:49.49ID:/7yua1vG ここのスレッドの題がおかしいんだよ。
出身校の伝統校が留学生がいないもんで留学生のいるチームに勝てなくて悔しい
と言う題に変えろよw
ま、明治は勝ってる訳だから、早稲田爺限定だけどw
出身校の伝統校が留学生がいないもんで留学生のいるチームに勝てなくて悔しい
と言う題に変えろよw
ま、明治は勝ってる訳だから、早稲田爺限定だけどw
348名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 08:34:26.62ID:NpQpVjzq いずれにしても大学ラグビーは終わっている
外人いようが関係ない 世間の興味は箱根
外人いようが関係ない 世間の興味は箱根
349名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 09:16:36.94ID:/7yua1vG ああ、あの日本のマラソンが世界に通用しなくなっている原因のやつね。
350名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 09:25:07.63ID:NpQpVjzq351名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 14:30:28.49ID:4ijajkYA 早明戦だ
正統派同士の試合はよいものだ
助っ人外人なんてのは日本の大学生じゃないからな
正統派同士の試合はよいものだ
助っ人外人なんてのは日本の大学生じゃないからな
352名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 14:40:32.78ID:iIEXnn6u 早明戦で誰も来ないと思ってアホウちゃんがここぞとばかりに暴れているスレはここですか?
まさに鳥なき里のコウモリ
まさに鳥なき里のコウモリ
353名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 14:52:44.84ID:TfEz9jII どうしてお前らってノー外人、ノー高校日本代表で帝京や明治や早稲田と互角に戦う慶応をリスペクトできないの?
354名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 15:02:33.39ID:+C1Sg/Gx 塾高や志木への進学に秘密があるから
20年前位に引越し屋でバイトしてたらKOラグビー部の子が夏休みに働きに来て
地方に遠征に行くとOBがソープに連れて行ってくれると言ってたなぁ
20年前位に引越し屋でバイトしてたらKOラグビー部の子が夏休みに働きに来て
地方に遠征に行くとOBがソープに連れて行ってくれると言ってたなぁ
355名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 15:08:01.63ID:4ijajkYA356名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 15:18:42.14ID:4ijajkYA 疲れて来たのか明治
ここを勝たないと外人を倒した意味がないのだが
ここを勝たないと外人を倒した意味がないのだが
357名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 16:46:22.55ID:TfEz9jII お前らの理屈で言うなら慶応こそ究極の存在だろ。もっと褒めろ。
358名無し for all, all for 名無し
2018/12/02(日) 18:37:18.62ID:4ijajkYA359名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 10:43:26.93ID:C7FPJt4I なんだなんだガイジン叩きの旗色が悪くなったんでワセダ叩きに転進かい?
呆ちゃんそれは敗走って言うんだよ知ってたかなw
呆ちゃんそれは敗走って言うんだよ知ってたかなw
360sage
2018/12/03(月) 12:03:56.34ID:fwZfSU/b 外国人は必要。
必要ないのは、早慶戦や早明戦のNHKのテレビ中継。
卒業生以外は全く興味がない。
こんなのやる代わりに、トップリーグの試合を中継した方が
日本ラグビー界には100倍プラスになる。
必要ないのは、早慶戦や早明戦のNHKのテレビ中継。
卒業生以外は全く興味がない。
こんなのやる代わりに、トップリーグの試合を中継した方が
日本ラグビー界には100倍プラスになる。
361名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 12:16:41.52ID:UTgEkWt5 リーグ戦は80年代から外人いたけどな
大東のトンガ勢、あと専修にはアイルランド人がいたっけな
大東のトンガ勢、あと専修にはアイルランド人がいたっけな
362名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 12:23:49.35ID:pUmiBAi5363名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 17:47:18.47ID:8JpEpuIn364名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 18:58:20.64ID:ro0irR71 >>363
客のほとんどは卒業生及び関係者。
全国のラグビーファンの中のごく一部の特殊な(?)ファンが集まってるだけ。
大体視聴率どれくらいとれてるか知ってますか?
どんな事情があるか、またどんな力が働いているか分かりませんが視聴率だけで見るとNHK総合の全国放送で毎年放送し続けるコンテンツとしての価値はないと思いますよ。
客のほとんどは卒業生及び関係者。
全国のラグビーファンの中のごく一部の特殊な(?)ファンが集まってるだけ。
大体視聴率どれくらいとれてるか知ってますか?
どんな事情があるか、またどんな力が働いているか分かりませんが視聴率だけで見るとNHK総合の全国放送で毎年放送し続けるコンテンツとしての価値はないと思いますよ。
365名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 18:58:22.85ID:XYrMp0bx2018/12/03(月) 19:17:59.99ID:4AmrfLsH
NHKのスポーツニュースだとトヨタ対サントリー戦の後に早明戦だったね。
確かにNHKはラグビーという競技にとってどちらが重要か弁えている
確かにNHKはラグビーという競技にとってどちらが重要か弁えている
367名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 19:23:50.78ID:8JpEpuIn368名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 19:38:48.13ID:ro0irR71 >>367
何言ってるんですか?
あなたが「価値のあるカード」とか言うから、それはごく一部の特殊なファン(卒業生及び関係者、)が現地に集まってるだけで、少なくともNHK総合の全国放送で毎年放送続けるコンテンツとしての価値はないと思われます、と言う事実を述べたまでです。
何言ってるんですか?
あなたが「価値のあるカード」とか言うから、それはごく一部の特殊なファン(卒業生及び関係者、)が現地に集まってるだけで、少なくともNHK総合の全国放送で毎年放送続けるコンテンツとしての価値はないと思われます、と言う事実を述べたまでです。
369名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 19:44:03.10ID:VnpjHqwN 集客力を誇る伝統校の謎論理
370名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 19:44:46.28ID:XYrMp0bx371名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 19:46:29.75ID:XYrMp0bx >>368
その通り 大学ハンドボールやバスケ他スポーツを放送すべき
その通り 大学ハンドボールやバスケ他スポーツを放送すべき
372名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 19:54:32.66ID:ro0irR71 >>368
同じくらいの視聴率しかとれないかも知れませが「トップリーグの中継を増やした方が日本のラグビー界にはプラス」と言う意見にはすごく納得がいきます。
「NHKは価値あるカードを分かってる」とあなたはおっしゃいますが、逆に「全然価値あるカードを分かってない」と思うのですが…
同じくらいの視聴率しかとれないかも知れませが「トップリーグの中継を増やした方が日本のラグビー界にはプラス」と言う意見にはすごく納得がいきます。
「NHKは価値あるカードを分かってる」とあなたはおっしゃいますが、逆に「全然価値あるカードを分かってない」と思うのですが…
373名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 20:06:14.01ID:8JpEpuIn 帝京「彼らは我が校の学生です」
他校「嘘つけ!助っ人のプロ外人だろうが!」
他校「嘘つけ!助っ人のプロ外人だろうが!」
2018/12/03(月) 20:11:25.94ID:2DYEJwLa
375名無し for all, all for 名無し
2018/12/03(月) 20:14:09.26ID:ro0irR71 >>373
そんなの書き込んで面白いですか?
そんなの書き込んで面白いですか?
2018/12/03(月) 20:20:36.19ID:4AmrfLsH
>>374
外国人がいない方が人気があるなら、東海対大東より観客が入るはずだよね
外国人がいない方が人気があるなら、東海対大東より観客が入るはずだよね
377名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 02:21:50.50ID:pbqv7NwE 卑怯なのは駄目だ
2018/12/04(火) 04:11:47.11ID:ZElWrk4t
中央専修が東海大東より上位なら、普通に集客できるわな。
外人に下駄履かせてもらってるだけ。
外人に下駄履かせてもらってるだけ。
379名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 08:53:34.45ID:NgOZ2aML >>377
留年生はどう考えますか?
留年生はどう考えますか?
380名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 09:07:21.82ID:k3E2zPrg >>378
それは実質的に外国人留学生やハーフの選手を制限して、中央専修レベルが上位にくるように、大学ラグビーの質を落とせば、ということかな?
留学生がいることで下駄を履かせてもらっているという発想が、そもそも平成も終わろうとしている時世にナンセンスのような気もするが。
それは実質的に外国人留学生やハーフの選手を制限して、中央専修レベルが上位にくるように、大学ラグビーの質を落とせば、ということかな?
留学生がいることで下駄を履かせてもらっているという発想が、そもそも平成も終わろうとしている時世にナンセンスのような気もするが。
381名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 10:10:00.26ID:4lMLcv2O アメフトは良くてラグビーは駄目だとのたまう早稲田馬鹿。
アメフトの外国人は留学生で、帝京東海大東天理他ラグビーの外国人は傭兵と言う早稲田馬鹿。
アメフトの外国人は留学生で、帝京東海大東天理他ラグビーの外国人は傭兵と言う早稲田馬鹿。
2018/12/04(火) 10:15:01.21ID:qB+OV/q3
他の学生と同じ寮に住んで、
同じ釜の飯を食ってれば別に良いんじゃね?
プロ傭兵として、ホテル暮らしで豪華な食事とったり、試合の時だけ来るんじゃ応援する気にはならんけど。
同じ釜の飯を食ってれば別に良いんじゃね?
プロ傭兵として、ホテル暮らしで豪華な食事とったり、試合の時だけ来るんじゃ応援する気にはならんけど。
383名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 12:22:43.95ID:jWBsUwpz わざわざ中央専修を引き合いに出すって事は、すでに法政の試合は東海や大東の試合より客入り悪い事実を認めてるからかい?
384名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 14:18:40.62ID:KtZhGETS >多くの人は「外国人によってもたらされた優勝」と思っているだろう。
誰もそんなこと思ってない。
はい終了。
誰もそんなこと思ってない。
はい終了。
385名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 14:55:27.43ID:xenuVfiS 卑怯にも大学生選手の中に外国人を入れその剛力を頼みとしてもたらされた優勝
2018/12/04(火) 15:25:42.12ID:JqMDMxy2
>>379
Aチームで4シーズン以内ならOK。
Aチームで4シーズン以内ならOK。
387名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 17:32:06.38ID:pbqv7NwE そもそも「外人はいらないのでは?」という問題提起なのに
爺婆がどうとか観客の年齢層の話にすり替えてる阿呆はなんなんだ?
爺婆がどうとか観客の年齢層の話にすり替えてる阿呆はなんなんだ?
388名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 17:42:00.98ID:pbqv7NwE389名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 19:03:54.55ID:7qApujVS390名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 19:24:08.82ID:KCCoOeEq391名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 19:34:25.99ID:7qApujVS392名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 19:43:59.79ID:d/sbl6Kh 今になって言いてたてる怨の情念
大学ラグビーヤバイっすで近寄らいのが一般人
大学ラグビーヤバイっすで近寄らいのが一般人
393名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 22:07:02.02ID:e1MKuVkx バカチョンもいるじゃんw
394名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 22:21:06.70ID:pbqv7NwE395名無し for all, all for 名無し
2018/12/04(火) 22:34:59.69ID:yBCwpD+M >>394
あなたの失望感は全く興味がない。スポーツだからルールに則って試合して勝敗をきめる。なんの問題があるの?
あなたの失望感は全く興味がない。スポーツだからルールに則って試合して勝敗をきめる。なんの問題があるの?
2018/12/05(水) 00:00:32.71ID:AWUPqGgy
>>395
昔のラグビーは背面結合は卑怯だと言ってモールを頑なに拒んだ一派もいたらしい。似たものを感じる
昔のラグビーは背面結合は卑怯だと言ってモールを頑なに拒んだ一派もいたらしい。似たものを感じる
397名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 00:42:31.44ID:DdwzpvTK398名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 00:44:14.38ID:mGQl7BwF >>391
それは違うだろう
そもそも帝京の外人というのは
ちゃんと帝京大学に入学しているのか?
ラグビー留学と称して帝京に来ている助っ人外人を
「ウチの選手だ」と言い張って出しているだけではないのか?
それは違うだろう
そもそも帝京の外人というのは
ちゃんと帝京大学に入学しているのか?
ラグビー留学と称して帝京に来ている助っ人外人を
「ウチの選手だ」と言い張って出しているだけではないのか?
399名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 01:51:23.47ID:sR2a5VI1 慶応卒の我々が高見の見物をして優越感にひたるスレ。
400名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 06:48:48.67ID:7T3lyJIQ401名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 06:52:10.35ID:KhOPelaS 所詮伝統校OBは自分のとこだけが勝てればそれでいいんだよ。
ラグビー界の事など何も考えていない。
そう言うやつらは徹底的に潰せ
ラグビー界の事など何も考えていない。
そう言うやつらは徹底的に潰せ
402名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 08:06:55.81ID:0IG+6dCP 真面目に勉強もしているであろう東大ラグビー部を応援する人達が言うならまだしも、早稲田、明治を応援してる連中がカイジンガーとか言ってるのは滑稽だな
2018/12/05(水) 08:23:01.11ID:AWUPqGgy
404名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 09:06:03.57ID:wnO3S1k9 リーチやツイが日本の大学でラグビーしていなければ、2015年の南アフリカ相手の大金星はあり得なかった。
大学ラグビーに外国人不要説を唱えるとは、
日本人は精神的にまだ鎖国しているのか?
大学ラグビーに外国人不要説を唱えるとは、
日本人は精神的にまだ鎖国しているのか?
2018/12/05(水) 10:03:52.30ID:dENnWUYT
406名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 10:41:48.52ID:wnO3S1k9 黒船が来なかったら、日本はまだ江戸時代だよ
407名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 12:51:34.69ID:40wLUypT408名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 12:53:49.75ID:a2/mVDdy409名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 12:54:32.33ID:cyy1+WfD 慶応にラグビー推薦なんてあるのか?
山田章仁だって高校は小倉高校だから、
地頭は相当良いぞ。
山田章仁だって高校は小倉高校だから、
地頭は相当良いぞ。
2018/12/05(水) 16:43:45.03ID:Yz3aY6Ui
大学でフィジカルに優れた外国人がいなくなったらますますまともにフィジカルを強化したり、きちんとしたタックルをスキルとして身につける選手が減ってしまう
2018/12/05(水) 17:50:49.56ID:dENnWUYT
>>407
AO入試とは別に?
AO入試とは別に?
2018/12/05(水) 20:52:12.12ID:M6dsFYM3
慶應は国籍も血統も肌の色も偏差値も関係ない
だからこそ陸の王者なんや
下々の虫けらは仰ぎ見るのもおこがましいと自覚せよ
だからこそ陸の王者なんや
下々の虫けらは仰ぎ見るのもおこがましいと自覚せよ
2018/12/05(水) 22:34:32.62ID:HGQ1lPG8
代表が外人助っ人頼みなのに、何で、大学だけ国産にこだわるの?
日本人はラグビー下手くそなんだから謙虚になるべきだろ
日本人はラグビー下手くそなんだから謙虚になるべきだろ
414名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 22:43:30.96ID:mGQl7BwF >>413
その助っ人頼みの代表というのがそもそも間違っている
その助っ人頼みの代表というのがそもそも間違っている
415名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 23:28:05.19ID:y7LmjcYJ >>414
間違ってるて、具体的に何故外国人選手がいてはダメなの?
間違ってるて、具体的に何故外国人選手がいてはダメなの?
416名無し for all, all for 名無し
2018/12/05(水) 23:51:22.71ID:4Vl4jRhq そりゃアホウちゃん曰くオールブラックスは全員ニュージーランド人らしいからなw
417名無し for all, all for 名無し
2018/12/06(木) 16:59:48.51ID:bH4wpV/t 呆ちゃんはソフトバンクユーザーなのか?
回線死んで成りすましも自作自演もできないようだな
回線死んで成りすましも自作自演もできないようだな
2018/12/06(木) 18:11:41.10ID:VxEMYx7H
害爺の糞壺スレ
2018/12/06(木) 23:25:22.69ID:Mjeir6dl
まあ今は人気スレはワッチョイが主流だ。基地外やりたい蛆虫はウンコスレ立てて群れるしかないわな。
420名無し for all, all for 名無し
2018/12/07(金) 00:11:02.02ID:Kgu7ddLU それじゃ真の日本の代表ではなくなってしまうではないか
421名無し for all, all for 名無し
2018/12/07(金) 00:12:04.07ID:Kgu7ddLU422名無し for all, all for 名無し
2018/12/07(金) 04:53:49.23ID:UdfhAEmY もうさ、伝統校が大東や帝京みたいに傭兵を雇うのは抵抗あるだろうから
山の手とか目黒学院とか航空石川とかそういう所から留学生をリクしてくれば
いいんじゃないのかな。
それともその他の特待生とかとは違って外人用の特殊な契約があるの?
山の手とか目黒学院とか航空石川とかそういう所から留学生をリクしてくれば
いいんじゃないのかな。
それともその他の特待生とかとは違って外人用の特殊な契約があるの?
423sage
2018/12/07(金) 23:02:41.41ID:GOPFwnfs 先進国であれば、いろんな国の人がやって来るし
多様なバックグラウンドの人が、代表になって当然。
日本人原理主義を唱える人は、
昭和の時代から感覚が止まっているだけ。
伝統校が外国人を入れないのは、
昭和育ちのOBのちっぽけなプライドに過ぎない。
また、チーム単位ではなくリーグとして考えても
日本人だけのリーグよりも、外国人選手が多いリーグの方が
全体のレベルが上がり、日本ラグビー界の底上げにつながる。
他にも、例えばフィジー出身の学生を入れれば
学生は英語でコミュニケーションを取ろうとして英語の勉強になるし
フィジー出身の学生は、必死に勉強しないと卒業できないので
工業高校出身者より、かなり真面目に勉強する。
外国人選手を大学チームに入れることは、
プラス面は多々あるが、マイナス面はほとんどない。
多様なバックグラウンドの人が、代表になって当然。
日本人原理主義を唱える人は、
昭和の時代から感覚が止まっているだけ。
伝統校が外国人を入れないのは、
昭和育ちのOBのちっぽけなプライドに過ぎない。
また、チーム単位ではなくリーグとして考えても
日本人だけのリーグよりも、外国人選手が多いリーグの方が
全体のレベルが上がり、日本ラグビー界の底上げにつながる。
他にも、例えばフィジー出身の学生を入れれば
学生は英語でコミュニケーションを取ろうとして英語の勉強になるし
フィジー出身の学生は、必死に勉強しないと卒業できないので
工業高校出身者より、かなり真面目に勉強する。
外国人選手を大学チームに入れることは、
プラス面は多々あるが、マイナス面はほとんどない。
424名無し for all, all for 名無し
2018/12/08(土) 02:07:52.70ID:hl0GPUS0 >>423
だって例えば慶應なんかは
オックスフォード大からの留学生もいるから
その枠で将来のイングランド代表クラスを連れて来ることも可能だが
それで日本人を蹴散らして優勝したところで
たいした意味のある優勝にはならない訳だろう?
伝統校はさすがにわきまえてるんだよ。
勝てばなんでもいいというものではないと。
だって例えば慶應なんかは
オックスフォード大からの留学生もいるから
その枠で将来のイングランド代表クラスを連れて来ることも可能だが
それで日本人を蹴散らして優勝したところで
たいした意味のある優勝にはならない訳だろう?
伝統校はさすがにわきまえてるんだよ。
勝てばなんでもいいというものではないと。
425名無し for all, all for 名無し
2018/12/08(土) 04:00:03.94ID:zmk3/h6Z 掖上なんだよ
426名無し for all, all for 名無し
2018/12/08(土) 06:11:49.68ID:Kw303wOC2018/12/08(土) 11:53:36.58ID:1+2wG7W+
論理のすり替えも甚だしい。
見ていて恥ずかしくなるレベルだ。
見ていて恥ずかしくなるレベルだ。
428名無し for all, all for 名無し
2018/12/09(日) 00:37:45.81ID:oQ5VkwZI 大学ラグビーのあるべき姿を議論する、大変な良スレである。
他校の誹謗・中傷などではなく
お前ら、自分の外国人に対する考えをじゃんじゃん書くのだ。
他校の誹謗・中傷などではなく
お前ら、自分の外国人に対する考えをじゃんじゃん書くのだ。
429名無し for all, all for 名無し
2018/12/09(日) 03:45:17.69ID:WMaqM6Et テニスの大坂ナオミ
野球のダルビッシュ有
柔道のウルフ・アロン
陸上のケンブリッジ飛鳥
今やハーフやクォーターなどを抜きにして日本のスポーツは語れない。
というか、日本人に優秀な部分があるとすれば、インディオ、モンゴル人、漢民族、南洋民族等々のごった煮が生み出したもの
(近親相姦が遺伝子の劣化を生むといわれている事の逆に、遠い遺伝子同士の掛け合わせは優秀な遺伝子を作り出す確率が高くなるといわれている。)
少子高齢化している日本に優秀な外国人は必須。
将来リーチ・マイケルの子どもがアイルランド人やニュージーランド人とフィジカル面で互角に戦っている可能性は極めて高い。
なんとも痛快ではないか。
野球のダルビッシュ有
柔道のウルフ・アロン
陸上のケンブリッジ飛鳥
今やハーフやクォーターなどを抜きにして日本のスポーツは語れない。
というか、日本人に優秀な部分があるとすれば、インディオ、モンゴル人、漢民族、南洋民族等々のごった煮が生み出したもの
(近親相姦が遺伝子の劣化を生むといわれている事の逆に、遠い遺伝子同士の掛け合わせは優秀な遺伝子を作り出す確率が高くなるといわれている。)
少子高齢化している日本に優秀な外国人は必須。
将来リーチ・マイケルの子どもがアイルランド人やニュージーランド人とフィジカル面で互角に戦っている可能性は極めて高い。
なんとも痛快ではないか。
430名無し for all, all for 名無し
2018/12/09(日) 07:45:45.55ID:tOdIvYDk 「排外人主義」を唱えている連中は、『美しい日本を作る』とか言って
ヘイトスピーチや社会の分断を煽るネトウヨと同根なんだな。
ヘイトスピーチや社会の分断を煽るネトウヨと同根なんだな。
431名無し for all, all for 名無し
2018/12/09(日) 08:31:41.36ID:ZCiMtVWc 将来的に日本代表の400メートルリレーなんかは
ケンブリッジ飛鳥みたいなのが4人走ることになるよ。
ケンブリッジ飛鳥みたいなのが4人走ることになるよ。
432名無し for all, all for 名無し
2018/12/09(日) 08:50:32.25ID:R1C8UYAS 根本は大学は勉強するところ。
学力を満たしたものだけが国籍を問わず入学すればいい。
その意味では、帝京外人はセーフ、早明の日本人はアウト。
学力を満たしたものだけが国籍を問わず入学すればいい。
その意味では、帝京外人はセーフ、早明の日本人はアウト。
2018/12/09(日) 10:18:22.42ID:T87jE5Q5
2018/12/09(日) 11:50:46.27ID:uhSYgEXA
2018/12/09(日) 13:35:34.02ID:WnPHW/dq
帝京以外で外国人留学生がいる大学が優勝できないのはなぜ?
そもそも命題が間違っていると思うのだが
そもそも命題が間違っていると思うのだが
2018/12/09(日) 16:24:47.91ID:XDONBK0A
>432
帝京ラグビー部の所属学部
日本人の大多数は健康○○学部で、スポーツマッサージやインストラクターになる教育を受ける
外国人選手(英語圏から)は、なぜか 英語学科に所属が多い。帝京の学生に英語教えているのだろう
留学生というより、学生への英語見本みたいなもんだな
帝京ラグビー部の所属学部
日本人の大多数は健康○○学部で、スポーツマッサージやインストラクターになる教育を受ける
外国人選手(英語圏から)は、なぜか 英語学科に所属が多い。帝京の学生に英語教えているのだろう
留学生というより、学生への英語見本みたいなもんだな
437名無し for all, all for 名無し
2018/12/09(日) 20:02:15.06ID:x6vGdpq6 帝京コンプ、外人コンプ、医学部コンプ、現代コンプ・・・・・・
枯れることなき恨情念でお爺ちゃんたちは死ぬまでうじうじしてなさい
枯れることなき恨情念でお爺ちゃんたちは死ぬまでうじうじしてなさい
438名無し for all, all for 名無し
2018/12/10(月) 19:03:38.01ID:d34aQ6q1439名無し for all, all for 名無し
2018/12/10(月) 20:45:03.23ID:dzEiAFdY440sage
2018/12/10(月) 23:51:58.63ID:DH6k3/oU >>435
去年までの外国人選手2人縛りだと、
日本人選手がかなり良くないと勝てない。
帝京は財力にものをいわせて、
見境なく優秀な日本人高校生を獲得し(授業料免除)、
その上、強化が上手かった。
偏差値が高い伝統校に、優秀な日本人選手は集まるので
東海、大東、流経、天理は、
帝京に比べて財力が足らなかったってこと。
外国人7人までOKにしたら、
流石の早慶明も外国人選手を入れるよ。
去年までの外国人選手2人縛りだと、
日本人選手がかなり良くないと勝てない。
帝京は財力にものをいわせて、
見境なく優秀な日本人高校生を獲得し(授業料免除)、
その上、強化が上手かった。
偏差値が高い伝統校に、優秀な日本人選手は集まるので
東海、大東、流経、天理は、
帝京に比べて財力が足らなかったってこと。
外国人7人までOKにしたら、
流石の早慶明も外国人選手を入れるよ。
441名無し for all, all for 名無し
2018/12/11(火) 09:03:40.83ID:bPIQxgjb2018/12/11(火) 09:48:45.57ID:ZHBa5+lO
2018/12/11(火) 19:51:36.64ID:9BZ5uPW1
就活で体育会ラグビー部でレギュラーでした、とアピールしたい層には外国人は目の上のたんこぶだよな
強いか弱いかの問題じゃないと思う
どうせ、ラグビーなんて大学で辞めたもん勝ちだしな
強いか弱いかの問題じゃないと思う
どうせ、ラグビーなんて大学で辞めたもん勝ちだしな
2018/12/12(水) 14:07:43.61ID:BHBYyGS2
>>440
早慶明なら外国人枠7人になったら対抗戦グループとして大学選手権ボイコットするだろう。それ以前に議題が上がった時点で反対の声を挙げるんじゃないかな
早慶明なら外国人枠7人になったら対抗戦グループとして大学選手権ボイコットするだろう。それ以前に議題が上がった時点で反対の声を挙げるんじゃないかな
445名無し for all, all for 名無し
2018/12/13(木) 09:43:06.53ID:KVSV7Img >>443
まあ橋下徹とか、大学でラグビーやめた典型的な勝ち組だよな
まあ橋下徹とか、大学でラグビーやめた典型的な勝ち組だよな
2018/12/13(木) 16:54:05.34ID:HZXWjpqv
>424
全然関係ないだろう
そりゃあ、慶応とかにはオックスブリッジあたりからの交換留学生みたいのもいるだろうけど
そもそもイングランドの大学生(英国人)で本気ラグビーやっているのなんてオックスブリッジには
いないだろう。バーシテーマッチに出ている主力は、英国圏からの留学生とかで院生とか
臨時学生(昔は関東学院も派遣していたよね〜卒業とかした話は聞かないから短期の語学留学
みたいなもんだろう)
であって、そこからさらに留学するのはいないと思う。
そもそも留学生問題は、そういう勉強している人ではなくて、ラグビーで職を得ようとするレベルだし
帝京の初期の留学生(今は知らない)は、ラグビーの部活をする期間も契約されていて(1月まで)
はじめて日本選手権に進出したシーズンは契約期間外だったので、選手は帰国してしまい
日本人のみで戦ったと記憶する、そのあたりの事情は上田コラムに書かれていた。
契約期間外は帰国したりラグビー活動をしないというあたり、ふつうの留学生とは明らかに
違うよね。
全然関係ないだろう
そりゃあ、慶応とかにはオックスブリッジあたりからの交換留学生みたいのもいるだろうけど
そもそもイングランドの大学生(英国人)で本気ラグビーやっているのなんてオックスブリッジには
いないだろう。バーシテーマッチに出ている主力は、英国圏からの留学生とかで院生とか
臨時学生(昔は関東学院も派遣していたよね〜卒業とかした話は聞かないから短期の語学留学
みたいなもんだろう)
であって、そこからさらに留学するのはいないと思う。
そもそも留学生問題は、そういう勉強している人ではなくて、ラグビーで職を得ようとするレベルだし
帝京の初期の留学生(今は知らない)は、ラグビーの部活をする期間も契約されていて(1月まで)
はじめて日本選手権に進出したシーズンは契約期間外だったので、選手は帰国してしまい
日本人のみで戦ったと記憶する、そのあたりの事情は上田コラムに書かれていた。
契約期間外は帰国したりラグビー活動をしないというあたり、ふつうの留学生とは明らかに
違うよね。
447名無し for all, all for 名無し
2018/12/15(土) 07:09:44.98ID:NxkRngAd 選手権ベスト4
帝京大対筑波大
立命大対京産大
を期待。
帝京大対筑波大
立命大対京産大
を期待。
448名無し for all, all for 名無し
2018/12/16(日) 21:27:17.10ID:3IOiFrE6 青山とか成蹊はまだいい
帝京などという中学生でも入れるようなボンクラ大学を
対抗戦リーグの中に入れるなよ
帝京などという中学生でも入れるようなボンクラ大学を
対抗戦リーグの中に入れるなよ
449名無し for all, all for 名無し
2018/12/17(月) 18:40:21.20ID:hf0vrxd8 >>424
イングランドの代表クラスはイングランド内の大学に行くんじゃね
イングランドの代表クラスはイングランド内の大学に行くんじゃね
450名無し for all, all for 名無し
2018/12/18(火) 02:39:17.01ID:FLbxC65a オックスフォード大学の学生と
香港でラグビーの試合をしたことがあるが、
微妙な実力だったw
香港でラグビーの試合をしたことがあるが、
微妙な実力だったw
2018/12/18(火) 12:32:52.25ID:VQNd4FOb
柔道は外国人はいらないのではないかって言ってるのと同じ
452名無し for all, all for 名無し
2018/12/18(火) 17:40:43.31ID:Dv7sTFnH2018/12/18(火) 19:00:04.29ID:egLYNhTb
2018/12/19(水) 16:54:03.80ID:r6SsWaeD
>>448
悔しいのうw悔しいのうw
悔しいのうw悔しいのうw
455名無し for all, all for 名無し
2018/12/19(水) 20:40:09.06ID:g8X0ujMk さて、再びの早慶戦だ
外人のいないゲームは正々堂々としていてよい
外人のいないゲームは正々堂々としていてよい
2018/12/19(水) 21:41:33.88ID:RDUUGEgl
>>446
うわっ死人に口なしコラムを根拠に牽強付会かよ
うわっ死人に口なしコラムを根拠に牽強付会かよ
457名無し for all, all for 名無し
2018/12/19(水) 21:53:29.85ID:ah3vkfoJ458名無し for all, all for 名無し
2018/12/21(金) 11:14:34.27ID:AnlRXtVv 一時期アディダスとスポンサー契約まで結んでた早稲田も大学スポーツらしくなかったよな
459名無し for all, all for 名無し
2018/12/21(金) 11:38:28.19ID:lVLHc+Gg 今もアディダス身に着けてる早稲田お爺さん多くて臭い
2018/12/21(金) 11:57:03.57ID:sWYuIoUL
ID:I9sVSfAKは慶應ファン
249名無し for all, all for 名無し2018/12/18(火) 20:59:56.82ID:I9sVSfAK
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1541596093/1
河合塾偏差値/2018年10月9日更新
1慶應義塾大学
2早稲田大学
3上智大学
4明治大学
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1540553170/1
ベネッセ・駿台マーク模試偏差値スレ/2018.10.22更新
1慶應義塾大学
2早稲田大学
3明治大学
4上智大学
253名無し for all, all for 名無し2018/12/18(火) 23:31:54.98ID:I9sVSfAK
慶應は自力がある。
マイボールラインアウトの精度をあげろ。
ミスを減らせ。
タックル勝負だ。
249名無し for all, all for 名無し2018/12/18(火) 20:59:56.82ID:I9sVSfAK
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1541596093/1
河合塾偏差値/2018年10月9日更新
1慶應義塾大学
2早稲田大学
3上智大学
4明治大学
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1540553170/1
ベネッセ・駿台マーク模試偏差値スレ/2018.10.22更新
1慶應義塾大学
2早稲田大学
3明治大学
4上智大学
253名無し for all, all for 名無し2018/12/18(火) 23:31:54.98ID:I9sVSfAK
慶應は自力がある。
マイボールラインアウトの精度をあげろ。
ミスを減らせ。
タックル勝負だ。
461名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 00:30:20.15ID:O213m+7t まあラグビー見てもわかんないんだろうね。
なんかしらイチャモンつけたいんだけど何をどう書けばいいかすら見当付かない。
とりあえず「ガイジン」叩きは見た目にわかりやすいんで標的にした。
そんなところだろう。
なんかしらイチャモンつけたいんだけど何をどう書けばいいかすら見当付かない。
とりあえず「ガイジン」叩きは見た目にわかりやすいんで標的にした。
そんなところだろう。
2018/12/22(土) 08:24:28.82ID:dIv++urN
レイシストを膺懲するためにも帝京は勝ち続けて欲しいね
463名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 13:09:34.94ID:BKdn5ShA2018/12/22(土) 14:32:27.87ID:dIv++urN
とレイシストが申しております
465名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 15:01:56.71ID:rmewmUti 日本代表に外国人を押し込む為の大学外国人ルールだけど、ワールドラグビーでは外国籍選手の代表入りを問題視し始めたから今後は変化もあるだろう。
その頃は2019WCも終わってるから世間の関心もないがね。
その頃は2019WCも終わってるから世間の関心もないがね。
466名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 15:21:49.02ID:BKdn5ShA2018/12/22(土) 15:32:30.82ID:IelH0xzw
稲ジジイは代表が弱くなるのを望んでるのかw
468名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 15:55:35.75ID:rmewmUti >>467
カタカナ23人でNZに勝つ日本代表なんか応援しないよ!
カタカナ23人でNZに勝つ日本代表なんか応援しないよ!
469名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 16:05:14.68ID:BKdn5ShA470名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 16:13:41.33ID:eDIz1eWt 高校ジャパンの同時出場枠も必要
471名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 18:27:19.52ID:BKdn5ShA472名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 19:49:45.97ID:rmewmUti スーパーラグビーが始まった時は『すごいな、日本人がどう戦うのか』とワクワクした。でも毎年馴染みのないカタカナが増えていつのまにか見なくなった。勝ったニュースを聞いてもカタカナの活躍で勝ったのかとうれしくなかった。
日本代表、トップリーグ、大学とカタカナを増やすと世間からは距離を置かれていくんではないかと危惧している。
日本代表、トップリーグ、大学とカタカナを増やすと世間からは距離を置かれていくんではないかと危惧している。
473名無し for all, all for 名無し
2018/12/22(土) 20:15:53.31ID:BKdn5ShA474名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 03:13:52.16ID:HkM2knAY 日本のことをろくに知らないのに日本人を名乗るのも「おかしい」けどな
475名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 03:37:39.82ID:o787zRO4 ラグビーってやってる国限られてるから
いつも同じ国が勝つから広げるために国籍緩めてんだろうよ
いつも同じ国が勝つから広げるために国籍緩めてんだろうよ
476名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 03:43:45.44ID:5OVvO4ri 30年前に立ったスレかと思ったら最近すぎてワロタ
2018/12/23(日) 07:12:59.20ID:HwJ7mhkr
そもそもラグビー界隈なんて朝鮮人並に欧州に事大する輩しかいないのにw
478名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 08:32:04.38ID:kWQW75tH ガイジンリーグつくれば良い 暗い学校ばかり
2018/12/23(日) 08:44:05.33ID:32qFj07j
とレイシストが申しております
480名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 09:43:48.70ID:buWUzLgu 複数の外国人がスタメンにいる大学。
・帝京大学
・天理大学
・東海大学
・大東文化大学
納得の面々だ。
早慶明同などの伝統校に勝つために仕方なくとも、絶対に尊敬はされない。
・帝京大学
・天理大学
・東海大学
・大東文化大学
納得の面々だ。
早慶明同などの伝統校に勝つために仕方なくとも、絶対に尊敬はされない。
2018/12/23(日) 09:59:18.15ID:GL4JMpRh
日本人だけでも帝京に勝てる明治と
泣き言しか言わない早稲田慶應を一緒にするなやw
泣き言しか言わない早稲田慶應を一緒にするなやw
482名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 14:54:48.46ID:onn10tmR483名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 14:57:37.95ID:onn10tmR >>481
決勝に行ってもう一度帝京を破り、力を証明して見せろ
決勝に行ってもう一度帝京を破り、力を証明して見せろ
484名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 14:59:57.70ID:onn10tmR485名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 15:08:12.17ID:3Y4l+H6v >>480
みんな人気ないのが共通やな
みんな人気ないのが共通やな
486名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 16:57:50.27ID:hHalHog7 今日の高校駅伝を見ていると大学ラグビーの外人雇用問題なんてかわいく見える。
駅伝は一人だけ凄いのをリクルートしてくればいいだけだし、結果もすぐでる。
さすがに箱根に出るのには、もっと大人数が出走できるようにしなければ苦しいけど。
駅伝は一人だけ凄いのをリクルートしてくればいいだけだし、結果もすぐでる。
さすがに箱根に出るのには、もっと大人数が出走できるようにしなければ苦しいけど。
487名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 17:04:12.08ID:onn10tmR488名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 21:21:54.04ID:yKv0QDfc 大東が元祖だと思うが、そもそもなんで外国人を入れるんだろうか。真面目な話。
1大学ラグビー全体のレベルを上げたいという高尚な目的?
勝てば広告になり受験生が増えて偏差値も上がる可能性があるから?
単純に勝ちたいから?
当初は多分2 なんだろうな。
1大学ラグビー全体のレベルを上げたいという高尚な目的?
勝てば広告になり受験生が増えて偏差値も上がる可能性があるから?
単純に勝ちたいから?
当初は多分2 なんだろうな。
489名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 21:26:41.81ID:yKv0QDfc 大東が元祖だと思うが、そもそもなんで外国人を入れるんだろうか。真面目な話。
1大学ラグビー全体のレベルを上げたいという高尚な目的?
勝てば広告になり受験生が増えて偏差値も上がる可能性があるから?
単純に勝ちたいから?
当初は多分2 なんだろうな。
1大学ラグビー全体のレベルを上げたいという高尚な目的?
勝てば広告になり受験生が増えて偏差値も上がる可能性があるから?
単純に勝ちたいから?
当初は多分2 なんだろうな。
490名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 21:27:41.18ID:onn10tmR491名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 21:46:14.79ID:yKv0QDfc492名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 21:48:02.62ID:QgIp+Dqu あまりにも幼稚な流れわろた
493名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 21:59:16.19ID:onn10tmR494名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 22:05:52.45ID:U+UBpsy5 >>469
一番卑怯なのは「笛」だけどね
一番卑怯なのは「笛」だけどね
495名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 22:10:30.41ID:onn10tmR496名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 22:23:41.83ID:ctHM0dyM >>495
だから爺いたちはと言われるんだよ
だから爺いたちはと言われるんだよ
497名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 22:54:59.55ID:rQUlvXCe 代表に関して言うと外人だらけで縁もゆかりもない君が代を斉唱してるもの変な感じ
そもそもこのルールがあるのなら国別対抗戦をやる意味はないと思う
SRのようなクラブチームの対抗戦は全然オッケーと思う
そもそもこのルールがあるのなら国別対抗戦をやる意味はないと思う
SRのようなクラブチームの対抗戦は全然オッケーと思う
498名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 22:59:21.36ID:onn10tmR499名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:19:28.71ID:G1fbM61p500名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:26:44.75ID:onn10tmR 制度そのものが間違っている。
ロクに日本語も話せないのが日本代表になってるようではな。
ロクに日本語も話せないのが日本代表になってるようではな。
501名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:33:27.21ID:A4b1X301502名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:38:35.78ID:dCvpefJk503名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:42:15.50ID:sF0Cd8XL 2011年8月の記事見つけた
ラグビー日本代表に外国出身選手10人、どう思う?
9月9日のラグビーW杯開幕を前に、日本代表メンバー30人が発表されました。
今回の代表の特徴は何より、外国出身選手(日本国籍取得5選手を含む)が過去最多の10人ということでしょう。
ヘッドコーチのジョン・カーワン氏は「IRB(国際ラグビー機構)のルールにも則っている。
日本協会の強化が進み、今後はより多くの日本人が代表で活躍することを期待するが、いまはランクを上げるために彼らの力を借りる段階」と話していますが、ラグビーファンの間では賛否両論が起こっています。
日本代表はこれまで、過去6大会に出場し1勝18敗1分の戦績。
悲願の“2勝以上”という目標に向かってまい進するカーワン・ジャパンのメンバー選考、あなたはどう思いますか?
●勝つためには当然だ
●10人はさすがに多すぎる
●純粋に日本人だけで戦ってほしい
ラグビー日本代表に外国出身選手10人、どう思う?
9月9日のラグビーW杯開幕を前に、日本代表メンバー30人が発表されました。
今回の代表の特徴は何より、外国出身選手(日本国籍取得5選手を含む)が過去最多の10人ということでしょう。
ヘッドコーチのジョン・カーワン氏は「IRB(国際ラグビー機構)のルールにも則っている。
日本協会の強化が進み、今後はより多くの日本人が代表で活躍することを期待するが、いまはランクを上げるために彼らの力を借りる段階」と話していますが、ラグビーファンの間では賛否両論が起こっています。
日本代表はこれまで、過去6大会に出場し1勝18敗1分の戦績。
悲願の“2勝以上”という目標に向かってまい進するカーワン・ジャパンのメンバー選考、あなたはどう思いますか?
●勝つためには当然だ
●10人はさすがに多すぎる
●純粋に日本人だけで戦ってほしい
504名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:46:22.24ID:onn10tmR505名無し for all, all for 名無し
2018/12/23(日) 23:48:35.58ID:onn10tmR506名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 00:09:15.87ID:mjhZKgLs 外人のラガーマンじゃチンコ勃たない
日本人のラガーマンじゃないとチンコ勃たない
不思議だよねw
日本人のラガーマンじゃないとチンコ勃たない
不思議だよねw
2018/12/24(月) 00:24:31.95ID:nsJllXMQ
508名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 00:32:33.67ID:IIyzL5OK >>506
そらまた論評の難しい例えだな、おい。
そらまた論評の難しい例えだな、おい。
509名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 00:36:36.70ID:cWCxDlcc 肯定の人、
例えば
外人だらけの日本代表と
日本人だらけの外国代表
の試合があればどちらを応援するのかな
可能性ゼロじゃないよね
こういう状況で国別対抗戦の意味があるのかと。
中国やアラブ諸国が大枚叩いて集めることも可能だし。
例えば
外人だらけの日本代表と
日本人だらけの外国代表
の試合があればどちらを応援するのかな
可能性ゼロじゃないよね
こういう状況で国別対抗戦の意味があるのかと。
中国やアラブ諸国が大枚叩いて集めることも可能だし。
510名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 00:40:42.18ID:IIyzL5OK511名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 03:58:16.81ID:T7jZbz62 >>495
というか、何処のとも書かれていないのに、「卑怯な笛」=「早稲田」と自ら認識しているのな。
というか、何処のとも書かれていないのに、「卑怯な笛」=「早稲田」と自ら認識しているのな。
512名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 06:22:42.14ID:p6rYSBPn ラグビーとか駅伝が大学の宣伝課になっている学校があるというのは理解できるけど
単純に、学生の部活なんだから外人助っ人入れなくいいんじゃね?
単純に、学生の部活なんだから外人助っ人入れなくいいんじゃね?
513名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 06:29:43.74ID:qWWL11kI 高校駅伝、バスケは?
2018/12/24(月) 07:05:20.06ID:XH44T4/j
稲ジジイが悔しそうでメシが美味いw
515名無し for all, all for 名無し
2018/12/24(月) 11:40:48.52ID:T7jZbz62 ひきょう笛認識早爺はどうした
516名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 00:21:01.06ID:KVbJgp022018/12/25(火) 00:27:45.40ID:Kos5hgJq
とレイシストが申しております
2018/12/25(火) 08:24:06.14ID:f1vXSVgT
朝鮮人は外国人ではないの?
519名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 18:25:00.02ID:KVbJgp02520名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 21:46:12.84ID:KVbJgp02 人種主義ではアメリカなどの多民族国家は編成が成り立たない
やっぱり国籍主義だよ
やっぱり国籍主義だよ
521名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 22:00:27.15ID:svXVMcAV 俺は東海大学は許せる、なぜなら高校から日本にいるカタカナを入学させているから。
大東文化大学も許せる、今は無くなったが算盤を学ぶために始まった留学生制度があった。
帝京大学は許せない、NZで生活に困っていた大工さんを金で引っ張った。
留学生といえる大義名分があるかないか、勝ち負けにしか目が向かない帝京大学が10連覇しようが20連覇しようが大学ラグビーの本質からは賞賛できん。
大東文化大学も許せる、今は無くなったが算盤を学ぶために始まった留学生制度があった。
帝京大学は許せない、NZで生活に困っていた大工さんを金で引っ張った。
留学生といえる大義名分があるかないか、勝ち負けにしか目が向かない帝京大学が10連覇しようが20連覇しようが大学ラグビーの本質からは賞賛できん。
2018/12/25(火) 22:02:09.37ID:f1vXSVgT
523名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 22:02:40.96ID:2Ubd48oj 色々書かれていますが、現行ルールに則っていればそれが正しいが結論かと。
卑怯とか、感情的なこと書かれている方もいますが、こんな匿名掲示板で騒がれるよりも、10万人くらいの署名集めて、協会に持って行った方が良いのじゃないですか?
卑怯とか、感情的なこと書かれている方もいますが、こんな匿名掲示板で騒がれるよりも、10万人くらいの署名集めて、協会に持って行った方が良いのじゃないですか?
524名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 22:13:18.23ID:svXVMcAV >>523
ルールはルール
2ちゃんは2ちゃん
自分が正しいと思うことが正しい、それは誰にも止められない。
帝京は大嫌い、理由はない、というかいっぱいあるけどね。
帝京をディスるのが楽しい人も正しいと思う。
ルールはルール
2ちゃんは2ちゃん
自分が正しいと思うことが正しい、それは誰にも止められない。
帝京は大嫌い、理由はない、というかいっぱいあるけどね。
帝京をディスるのが楽しい人も正しいと思う。
525名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 23:14:38.85ID:KVbJgp02526名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 23:17:35.48ID:KVbJgp02527名無し for all, all for 名無し
2018/12/25(火) 23:51:25.60ID:sys5oTfo528名無し for all, all for 名無し
2018/12/26(水) 00:09:05.45ID:e40oDPpS 助っ人チームを応援する気持ちになる人もいるし、ならない人もいる。僕はすまんがならない。
529名無し for all, all for 名無し
2018/12/26(水) 00:24:31.69ID:IRvGsTnP >>528
俺もだ。全く応援する気にはならない。
俺もだ。全く応援する気にはならない。
530名無し for all, all for 名無し
2018/12/26(水) 03:20:09.47ID:Zk7ECeEj 外人の人数規制が撤廃されたら東海大東あたりは何人入れるんだろね
3人だと応援してる人達も10人でも応援するのかな
日本のラグビー発展の為には必要というならとっとと人数規制やめて自由にしたらいいのに
学生スポーツの意義って何だろう
3人だと応援してる人達も10人でも応援するのかな
日本のラグビー発展の為には必要というならとっとと人数規制やめて自由にしたらいいのに
学生スポーツの意義って何だろう
531名無し for all, all for 名無し
2018/12/26(水) 07:02:01.53ID:QWhKXLT6 >>530
高校駅伝やバスケは?
高校駅伝やバスケは?
532名無し for all, all for 名無し
2018/12/26(水) 07:07:24.56ID:lXqBWwgq533sage
2018/12/26(水) 21:36:18.03ID:UEl4WOo9534名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 00:12:56.53ID:cT2eTAoj まあ真面目な意見をちょっと言うと
外国人選手を入れている大学があるっていうことと
日本代表に、らしからぬ外国人がいるっていう問題は
別の問題だと思うんだな
俺は個人的に、日本代表のチームに外国人がごろごろいることの方が
より大きな問題だと思っている
だってそれじゃ、ちっとも日本の代表になってないじゃないか
勝てればなんでもいいのか。そういうのはフェアじゃないと思う
外国人選手を入れている大学があるっていうことと
日本代表に、らしからぬ外国人がいるっていう問題は
別の問題だと思うんだな
俺は個人的に、日本代表のチームに外国人がごろごろいることの方が
より大きな問題だと思っている
だってそれじゃ、ちっとも日本の代表になってないじゃないか
勝てればなんでもいいのか。そういうのはフェアじゃないと思う
535名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 00:24:11.54ID:49Iy/0QD プロとアマを一緒くたにするのは、賢くない人の特徴。
ポイントは、なぜ新興大学ばかりが競って留学生をかき集めているのかだよ。
ポイントは、なぜ新興大学ばかりが競って留学生をかき集めているのかだよ。
536sage
2018/12/27(木) 00:55:20.63ID:7N3MbVpz 有名に選手が集まることは仕方がないし
新興大が有名大に対抗するために、外国人選手をいれるのも仕方がないこと。
どちらも経済原理に叶ってると思うが?
新興大が有名大に対抗するために、外国人選手をいれるのも仕方がないこと。
どちらも経済原理に叶ってると思うが?
537名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 00:56:24.33ID:cT2eTAoj >>535
しかし最近、枠が2人から3人に増やされた
少なくとも協会は、現状を問題視はしていないということだろう
俺はこここそが最大の問題点だと思うのだが
それじゃ次は、4人とか5人に枠を拡大して行くのか?
しかし最近、枠が2人から3人に増やされた
少なくとも協会は、現状を問題視はしていないということだろう
俺はこここそが最大の問題点だと思うのだが
それじゃ次は、4人とか5人に枠を拡大して行くのか?
538sage
2018/12/27(木) 00:56:51.05ID:7N3MbVpz 1行目「有名」は誤り。「有名大」な。
539名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 02:43:56.74ID:iqltvwCo 航空石川、目黒学院にいる外国人選手がどれだけ望んでも早慶明は受け入れないからな。
それなら誘ってくれる東海や大東文化に行くのも理解できる。
それなら誘ってくれる東海や大東文化に行くのも理解できる。
540名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 19:15:48.35ID:cT2eTAoj >>539
それはそうだろうな
それはそうだろうな
541名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 19:58:32.48ID:hHUwZqyi バスケ、駅伝の次はアメフトかな
542名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 20:56:45.52ID:cT2eTAoj 帝京はおそらく決勝に出て来るだろう
これに勝つ可能性が高いのは明治だと思うが
明治は早稲田に勝つのは難しい気がする
これに勝つ可能性が高いのは明治だと思うが
明治は早稲田に勝つのは難しい気がする
543名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 20:59:29.79ID:C+tckwft 1月2日 準決勝
第1試合は日本人王者決定戦
早稲田大学VS明治大学
第2試合は外国人王者決定戦
帝京大学VS天理大学
1月12日 決勝は総合王者決定戦として開催
第1試合は日本人王者決定戦
早稲田大学VS明治大学
第2試合は外国人王者決定戦
帝京大学VS天理大学
1月12日 決勝は総合王者決定戦として開催
544名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 21:15:58.11ID:pyPNvpjv >>543
今までの戦いで見ると
第一試合は、協会"そんたく"どっちが上?試合。。。
明治不利。。。
第2試合は、現行ルールの中で一番強いのはどっち???
来年も対抗戦を増やしたいから帝京がやや有利。
といった感じかなぁ???
今までの戦いで見ると
第一試合は、協会"そんたく"どっちが上?試合。。。
明治不利。。。
第2試合は、現行ルールの中で一番強いのはどっち???
来年も対抗戦を増やしたいから帝京がやや有利。
といった感じかなぁ???
545名無し for all, all for 名無し
2018/12/27(木) 21:58:48.90ID:Qx50luiR546名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 00:46:33.65ID:VE9zgSR4547sage
2018/12/28(金) 02:49:36.36ID:+vH+Q6zh >>543
冴えないネーミング。もう少しひねりをきかせろ。
冴えないネーミング。もう少しひねりをきかせろ。
548名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 05:04:47.99ID:ftF/UkO8 >>547
それぢゃ、あんたの素晴らしいセンスでネーミングしてくれ。人にケチつけることしかできないカスが!
それぢゃ、あんたの素晴らしいセンスでネーミングしてくれ。人にケチつけることしかできないカスが!
549名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 14:17:26.77ID:PNby1Gf7 大東や天理、東海の外人の方が帝京よりいい外人のような気がするけど、このスレは帝京を想定して立てられていると思う。
外人いても優勝できないのは、外人の要素は少ないのではないのかな?
外人いても優勝できないのは、外人の要素は少ないのではないのかな?
550名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 17:43:50.60ID:VE9zgSR4 競技が違うが、ダルビッシュみたいなのはいい訳なのだ。
つまり、人種がどうであれ国籍が日本だからだ。
日本の大学ラグビーを「外人天国」にしてよいのか。
つまり、人種がどうであれ国籍が日本だからだ。
日本の大学ラグビーを「外人天国」にしてよいのか。
551名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 20:36:59.54ID:+0mMcmg1 昨年の今頃は『来年からは外人3人OKだってよ
そうするとベスト4は帝京東海大東天理で決まりだろう。早慶明同はそろって討ち死によ』と散々言われてたもんよ。
でも日本人て適応力あるんだな、帝京天理は勝ち残っだが早明の二校が残るとは。まぁ早稲田は組み合わせに恵まれた感もあるけどね。
外人だけでは強くならない基礎をしっかり作って外人を導入しなければってことなのかね。
帝京は外人入れなくても十分に強いけどスパイスとして外人を入れてるんだろう。
そうするとベスト4は帝京東海大東天理で決まりだろう。早慶明同はそろって討ち死によ』と散々言われてたもんよ。
でも日本人て適応力あるんだな、帝京天理は勝ち残っだが早明の二校が残るとは。まぁ早稲田は組み合わせに恵まれた感もあるけどね。
外人だけでは強くならない基礎をしっかり作って外人を導入しなければってことなのかね。
帝京は外人入れなくても十分に強いけどスパイスとして外人を入れてるんだろう。
552名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 20:47:43.23ID:cYGsSs4W ベスト8で早稲田と慶応が対戦しているのだからどちらか残る
明治は東海に強いが、早稲田慶応は東海に弱い
早明戦で明治が勝っていれば
1位 明治
2位 帝京
3位 早稲田
4位 慶応
となり
この組み合わせなら明治しかベスト4には残らなかった
明治は東海に強いが、早稲田慶応は東海に弱い
早明戦で明治が勝っていれば
1位 明治
2位 帝京
3位 早稲田
4位 慶応
となり
この組み合わせなら明治しかベスト4には残らなかった
553名無し for all, all for 名無し
2018/12/28(金) 21:18:23.10ID:VE9zgSR4 >>551
いや、要所に外人を入れて
日本人にはそれをサポートさせる役をやらせてるから
外人が抜けたら帝京は強くないと思う
今回の大学選手権の組み合わせはいいよ
外人の邪魔が決勝まで入らないようになってるしな
早明戦は今から非常に楽しみだ
いや、要所に外人を入れて
日本人にはそれをサポートさせる役をやらせてるから
外人が抜けたら帝京は強くないと思う
今回の大学選手権の組み合わせはいいよ
外人の邪魔が決勝まで入らないようになってるしな
早明戦は今から非常に楽しみだ
2018/12/29(土) 07:47:14.83ID:EPnketMe
排外主義者ばかりのスレ
2018/12/29(土) 13:30:02.58ID:MLy5dcAL
大学ラグビーこそもっともっと外国人が必要だと思う。
選手ではなく指導者に。
選手ではなく指導者に。
556sage
2018/12/29(土) 18:10:06.26ID:rqU1PfMJ >>554
このスレの住民の平均年齢が50歳超えてるから仕方がないよ。
このスレの住民の平均年齢が50歳超えてるから仕方がないよ。
557名無し for all, all for 名無し
2018/12/29(土) 21:23:29.84ID:XNJqJce4558名無し for all, all for 名無し
2018/12/29(土) 23:52:55.46ID:bTvPnrcz 外人はトップリーグからでよい。大学までは外人禁止希望。
大学ラグビーは外人を入れない早慶明同筑法青天京などの名門だけでよし。
大東やら帝京やらのFランが、宣伝のために外人入れてるのには飽き飽き。
どうでもいいが早稲田や明治戦にて、
帝京の赤い旗ふってる学生、恥ずかしくないのかい?
ぼくたち、私たちは偏差値40なんですぅ
ってアピールしてどうする?
大学ラグビーは外人を入れない早慶明同筑法青天京などの名門だけでよし。
大東やら帝京やらのFランが、宣伝のために外人入れてるのには飽き飽き。
どうでもいいが早稲田や明治戦にて、
帝京の赤い旗ふってる学生、恥ずかしくないのかい?
ぼくたち、私たちは偏差値40なんですぅ
ってアピールしてどうする?
559名無し for all, all for 名無し
2018/12/29(土) 23:58:40.50ID:bTvPnrcz あとね、早慶 早明は現役学生、OB、OGが見てくれればそれでよし。
観客数がぁとか余計なお世話。
観客数がぁとか余計なお世話。
2018/12/30(日) 00:01:11.36ID:+Vqqc05/
561名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 00:16:45.95ID:eylJDda2 いや、天京が余計だったと今思た。
562名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 00:22:30.87ID:nEvTx1Te 人種差別発言する馬鹿、
優勝インタビューで「ヤバイっす」しか言えない馬鹿
ドーピングで捕まる馬鹿
こんな奴がいる大学はさぞFランなんだろうなww
優勝インタビューで「ヤバイっす」しか言えない馬鹿
ドーピングで捕まる馬鹿
こんな奴がいる大学はさぞFランなんだろうなww
2018/12/30(日) 00:34:27.43ID:v5lcNf2U
早稲田の悪口は止めろ。
564名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 05:15:52.88ID:4mKIwscX565名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 07:51:44.41ID:i4cItWOH >>558
同意
同意
566名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 07:54:17.44ID:i4cItWOH 日本のラグビーの底上げに外国人が必要だと言うのなら
トップリーグでやればいいことだ
トップリーグでやればいいことだ
2018/12/30(日) 07:56:00.99ID:8fsqOX/0
ラグビーで勝てないもんだから偏差値を持ち出す負け犬稲ジジイに草
568名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 14:01:32.60ID:5hlu+CpP 学生スポーツに助っ人外人を加入させないでほしい。プロじゃあるまいし。
高校も大学も外人いらない。
観客も白けて、観客数減るではないか。
外人選手のいない時代の国立八万人の早明戦がなつかしい。
高校も大学も外人いらない。
観客も白けて、観客数減るではないか。
外人選手のいない時代の国立八万人の早明戦がなつかしい。
569名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 14:05:57.25ID:tHo0z6Ey570名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 14:39:46.44ID:KenXHDdQ いやいや 外人に罪はないから。
学校を有名にしたい欲にまみれた愚かな大人の所業。
学校を有名にしたい欲にまみれた愚かな大人の所業。
2018/12/30(日) 14:48:48.35ID:4y4A3A8Q
清宮時代の早稲田なんてプロに限りなく近い待遇だったのによく帝京DISれるわなw
572名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 14:52:11.87ID:9yWmaZEt わざと心ないヘイト発言して無理やりスレを伸ばそうとしているように思える。
2018/12/30(日) 15:12:01.93ID:U/VDSk37
大学で留学生を排除したら今以上に日本人の中では大柄でも海外の選手に比べればひ弱で走れない、動けないを量産するだけだろうに。
(昔、明治からクボタに行った赤塚みたいなの)
留学生排除というならそういうリーグを作ればいいだけ。
そんなリーグなら高校日本代表や花園経験者もあまり来ないだろうからラグビーを使って入学する選手も減るよ
(昔、明治からクボタに行った赤塚みたいなの)
留学生排除というならそういうリーグを作ればいいだけ。
そんなリーグなら高校日本代表や花園経験者もあまり来ないだろうからラグビーを使って入学する選手も減るよ
574名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 15:49:16.44ID:KenXHDdQ いやいや
早慶め
早慶め
575名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 20:22:44.10ID:oIjd+Lqp 擁護派は人数規制無くすべきなのか?
高校や大学で10人や全員が外国になったらそのチームを誰が応援するんだ?
高校や大学で10人や全員が外国になったらそのチームを誰が応援するんだ?
576名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 20:26:12.07ID:UIb5YLQJ 帝京の監督が
”名将”扱いの違和感・・・
”名将”扱いの違和感・・・
577名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 20:27:12.73ID:UIb5YLQJ 東海の監督が
”名将”扱いの違和感...
”名将”扱いの違和感...
2018/12/30(日) 21:08:00.53ID:QdVyEt5e
2018/12/30(日) 21:45:42.46ID:fkxjiCMF
>>575
朝鮮高校は?
朝鮮高校は?
580名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 22:34:14.50ID:i4cItWOH >>579
帰化を果たしての日本代表であれば、出身校は関係ない
帰化を果たしての日本代表であれば、出身校は関係ない
581名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 22:35:25.36ID:i4cItWOH 名将?春口さんだな
582名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 22:55:41.57ID:hJtcVUyS583名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 23:30:05.60ID:i4cItWOH >>582
好ましくはないが
日本で学んでいる高校生には違いないので
そこは多分に仕方のない面がある
しかし、そいつをそのまま日本代表に入れるのには反対だ
帰化を果たして日本国籍ならば問題は何もないが
好ましくはないが
日本で学んでいる高校生には違いないので
そこは多分に仕方のない面がある
しかし、そいつをそのまま日本代表に入れるのには反対だ
帰化を果たして日本国籍ならば問題は何もないが
584名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 23:33:56.82ID:g2W/63Yi >>583
なんか一貫性がないなぁ。
なんか一貫性がないなぁ。
585名無し for all, all for 名無し
2018/12/30(日) 23:41:16.49ID:jF27Q0bW2018/12/30(日) 23:45:18.17ID:nEvTx1Te
2000年以降で名将と呼べるのは清宮、春口、岩出くらいだろ。
2018/12/31(月) 00:19:49.13ID:Ea71RXTw
588名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 03:11:28.40ID:ub83MeSZ 朝鮮学校のようにトンガ高校、トンガ大学校ならわかるよ
ただ日本の通常の高校や大学で傭兵トンガ10人とか15人だと応援する人いるのかなと。
日本のレベルアップの為に容認するのか?
さすがに母校だとしても引いてしまう
ただ日本の通常の高校や大学で傭兵トンガ10人とか15人だと応援する人いるのかなと。
日本のレベルアップの為に容認するのか?
さすがに母校だとしても引いてしまう
589名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 07:24:18.53ID:UrvgQnU9 >>588
俺は今のサンウルブズは応援してない。
最初のシーズンはがんばれと思って見てだけど、どんどん外国人が多くなって興ざめした。
RWC2019も日本代表応援するためロシア戦とスコ戦のチケット取ったけど多分日本代表を応援するのも最後になるかもと思う。
先発がカタカナ半分以上になったらダメ。
大学に外国人が多くなればなるほど日本代表にカタカナが多くなるから次回2023の日本代表は先発カタカナ10人とかなりそうだ、悲しい。
俺は今のサンウルブズは応援してない。
最初のシーズンはがんばれと思って見てだけど、どんどん外国人が多くなって興ざめした。
RWC2019も日本代表応援するためロシア戦とスコ戦のチケット取ったけど多分日本代表を応援するのも最後になるかもと思う。
先発がカタカナ半分以上になったらダメ。
大学に外国人が多くなればなるほど日本代表にカタカナが多くなるから次回2023の日本代表は先発カタカナ10人とかなりそうだ、悲しい。
2018/12/31(月) 07:25:39.45ID:I9GcdQHw
『守りの早大かFWの明大か』
朝日新聞は31日朝刊でラグビー大学選手権の予想を写真2枚で掲載した。
これはこの2,3年帝京大が優勝した記事よりも多くのスペースを割いて
伝えている。
朝日新聞は31日朝刊でラグビー大学選手権の予想を写真2枚で掲載した。
これはこの2,3年帝京大が優勝した記事よりも多くのスペースを割いて
伝えている。
2018/12/31(月) 08:57:50.72ID:WVpWjFMc
排外主義者ばかりのスレ
2018/12/31(月) 14:10:18.42ID:XhVrFKMb
>>575
大学は規定を守っている限り抵抗はないなあ。どの大学も同じ条件だから。
高校も高校自体についてはあまり抵抗はないけど◯◯県代表を強調されると違和感が強くなる。
それは留学生の数ではなく他の都道府県出身者が多いのに違和感覚えるのと同じ。
ただし◯◯県代表を強調されない限りは抵抗はない
大学は規定を守っている限り抵抗はないなあ。どの大学も同じ条件だから。
高校も高校自体についてはあまり抵抗はないけど◯◯県代表を強調されると違和感が強くなる。
それは留学生の数ではなく他の都道府県出身者が多いのに違和感覚えるのと同じ。
ただし◯◯県代表を強調されない限りは抵抗はない
593名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 14:10:41.85ID:KPEehAq3594名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 14:26:41.45ID:OGx/KUT8 まあ大学レベルになったらどんなスポーツでも外人入れてもええとは思うけどな
それに比べて高校バスケや高校駅伝 あれはほんまに見苦しい
それに比べて高校バスケや高校駅伝 あれはほんまに見苦しい
595名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 14:31:26.16ID:szqFEQSl >>588
黙れ糞チョン!!!
黙れ糞チョン!!!
596名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 15:50:34.60ID:KPEehAq32018/12/31(月) 16:51:57.30ID:6Reeu+tg
卑怯と思う感覚が古い。
同じ年齢の留学生なら抵抗はないなあ。
同じ年齢の留学生なら抵抗はないなあ。
598名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 17:10:11.28ID:VJR/qwXb ガイジン 年何歳かわからん
599名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 18:03:51.69ID:ommcv2b+2018/12/31(月) 18:28:04.58ID:s6IJRuAC
みんなは、航空石川みたいに県内中学出身が
1人しか居ないのはどう思ってんの?
1人しか居ないのはどう思ってんの?
601名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 21:15:29.45ID:ommcv2b+602名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 21:22:59.21ID:UrvgQnU9 >>601
大学に外国人を増枠決定したのは2019RWC以降外国人が代表になれるルートが細くなるのを見越してるだからだろう。
それに連動して高校やSWも動いている。
論点は全然ブレていない。
日本代表強化という大義名分のもと外国人を大学に入れることには同意しかねる。
大学に外国人を増枠決定したのは2019RWC以降外国人が代表になれるルートが細くなるのを見越してるだからだろう。
それに連動して高校やSWも動いている。
論点は全然ブレていない。
日本代表強化という大義名分のもと外国人を大学に入れることには同意しかねる。
2018/12/31(月) 21:52:07.92ID:eBuw8kU/
高校や大学の宣伝の為だけに異国の地から助っ人外人連れてきて留学生と言い張るその浅ましい根性
高校バスケのコンゴの留学生はこんな浅ましい現実の被害者であると言える
そんな助っ人外人使ってまで大惨敗を喫した東海大学
恥を知るべき
高校バスケのコンゴの留学生はこんな浅ましい現実の被害者であると言える
そんな助っ人外人使ってまで大惨敗を喫した東海大学
恥を知るべき
604名無し for all, all for 名無し
2018/12/31(月) 22:27:07.52ID:bMf9D2pX605名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 00:08:56.58ID:OVDoaZoO そりゃくやしいでしょ、早稲田としては。
頭からっぽで体格だけの野獣と試合させられて、理不尽に優勝の機会も奪われてるのだから。
慶応もそう。
まあ明治はトンガいないけどあとは帝京と同じだけど。
頭からっぽで体格だけの野獣と試合させられて、理不尽に優勝の機会も奪われてるのだから。
慶応もそう。
まあ明治はトンガいないけどあとは帝京と同じだけど。
2019/01/01(火) 00:25:13.25ID:v9yos1ie
中尾のオッサンも「留年しても良いから帝京に勝て」とかほざいてたしなぁ
607名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 01:50:45.48ID:FvC/ehry 早稲田の出身高校見たけど、花園ベスト8以上からはほとんど来てないのね。
留年がほんとに多いのかどうかは知らないけど、進級面での優遇のない一般学生ばかりの印象。こうした姿勢があるから早稲田ファン、慶応ファンが根強く多いのでしょう。
留年がほんとに多いのかどうかは知らないけど、進級面での優遇のない一般学生ばかりの印象。こうした姿勢があるから早稲田ファン、慶応ファンが根強く多いのでしょう。
608名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 02:05:11.60ID:p3oKKA6b 特に慶応。これまさに文武両道。
1年生同士だと明治に100点取られるが、4年後には互角に。いかに厳しくクレバな練習をしてきているか想像に難くない。
そんな早慶出身者から見たら、外人混ざった帝京とか野蛮人にしか見えませんね。
あとね、たまには有力校から早慶に入りますが、東福岡や桐蔭、常翔辺りには成績優秀者がいますからね。
1年生同士だと明治に100点取られるが、4年後には互角に。いかに厳しくクレバな練習をしてきているか想像に難くない。
そんな早慶出身者から見たら、外人混ざった帝京とか野蛮人にしか見えませんね。
あとね、たまには有力校から早慶に入りますが、東福岡や桐蔭、常翔辺りには成績優秀者がいますからね。
609名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 07:24:15.61ID:EzyomkIh 謹賀新年
2019/01/01(火) 07:47:13.32ID:8/wFuZXB
今年も排外主義ラグおじがヘイトスピーチを撒き散らすスレ
611名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 14:05:50.85ID:EzyomkIh >>610
年のはじめにはもう少しきれいな表現を心掛けなさい
年のはじめにはもう少しきれいな表現を心掛けなさい
612名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 15:59:33.66ID:uOshl7y/ >>608
慶応は高校生で囲い込むから目立たないだけ。
慶応は高校生で囲い込むから目立たないだけ。
613名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 16:38:35.40ID:sdx+08n62019/01/01(火) 16:48:58.27ID:X/qWXDvg
>>603
これが事上の歴史的事実
これが事上の歴史的事実
615名無し for all, all for 名無し
2019/01/01(火) 21:23:41.87ID:sdx+08n6 >>614
ごめんなさい、馬鹿なの???
ごめんなさい、馬鹿なの???
616名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 08:41:05.14ID:64byA+jS さて早明戦だ
2019/01/02(水) 10:11:23.89ID:dh2IYgNS
排外主義者ばかりのスレ
618名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 12:02:35.20ID:ozrwX7EJ マフィなんか暴行事件起こして逮捕されてるし。
野蛮ですな。
野蛮ですな。
619名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 12:11:05.79ID:64byA+jS さて外人のいない健全な早明戦だ
620名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 13:07:33.48ID:4NR8uHhh やはり早明戦いいな ガイジンありき天理は消えろや
2019/01/02(水) 15:50:19.86ID:WMONk4ei
と排外主義者が申しております
2019/01/02(水) 16:08:22.08ID:av7i5rUO
アンチ外国人の人って、
早・明の学力に達してない人を
入学させてるのは許せるの?
早・明の学力に達してない人を
入学させてるのは許せるの?
623名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 16:13:32.43ID:Fc3TDASu >>607
お前らと一緒にするなよ早稲田 by 慶應
お前らと一緒にするなよ早稲田 by 慶應
624名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 16:15:28.69ID:rynMzktB クソスレ
625名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 16:57:33.10ID:13eRN5Ee すみません よく見たら早稲田のレギュラーはは
桐蔭 東 仰星だらけでした。
別格は慶応だけです。
桐蔭 東 仰星だらけでした。
別格は慶応だけです。
626名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 19:16:46.29ID:64byA+jS >>624
このラグビー板随一の良スレを理解できないとはな
このラグビー板随一の良スレを理解できないとはな
627名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 19:36:22.01ID:4NR8uHhh トンガキチガイ天理 品がない日本一
628名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 19:56:22.67ID:9vE2sj9G629名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 20:01:40.77ID:xpG9H51L >トンガキチガイ
この発言に品格を見出すのは、日本がNZに大差で勝つより困難。
この発言に品格を見出すのは、日本がNZに大差で勝つより困難。
630名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 20:08:19.01ID:idH5mOOf >>628
そうか、なら良スレ
そうか、なら良スレ
631名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 20:25:41.08ID:64byA+jS 決勝に出るのは黒い外人の方か
632名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 22:21:56.86ID:VgjVHL8o633名無し for all, all for 名無し
2019/01/02(水) 23:36:59.70ID:64byA+jS >>597
留学生とは名ばかりの外国人助っ人なのが問題
留学生とは名ばかりの外国人助っ人なのが問題
634名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 07:43:41.69ID:j1tVx+A8 トンガからの留学生って、白人とかよりすごい体格してるよな。
ワールドカップとかでトンガが優勝出来ないのが不思議なんだが・・・
ワールドカップとかでトンガが優勝出来ないのが不思議なんだが・・・
2019/01/03(木) 09:06:11.38ID:HGqCQRMm
>>634
トンガサモアの選手は自国じゃ稼げないから他の国に流出しちゃってるよ
トンガサモアの選手は自国じゃ稼げないから他の国に流出しちゃってるよ
636名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 09:32:08.30ID:R1vlha9m 決勝は明治対外人か
637名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 09:47:41.45ID:SMSohCyj 天理は確かに留学生使っているけど、その真逆の身長160センチ台の選手が2人もいる。
更にその2人は凄い活躍する。
注目しなきゃいけないのはこっちだろ。
日本人の体格は変えれるもんではない。
小さい民族でも努力すればやれるんだと
言う事を体現している。
日本代表は結局日本人と言う体格で劣るもの
を捨ててしまったから外国人ばかりになってる
んだろ。日本には日本の戦い方がある。
更にその2人は凄い活躍する。
注目しなきゃいけないのはこっちだろ。
日本人の体格は変えれるもんではない。
小さい民族でも努力すればやれるんだと
言う事を体現している。
日本代表は結局日本人と言う体格で劣るもの
を捨ててしまったから外国人ばかりになってる
んだろ。日本には日本の戦い方がある。
638名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 10:01:10.96ID:wdcX3vfD 少子化でスポーツをやる子供が減り、私学を中心に経営をスポーツでの名前を上げる流れ
は以前からある ラグビーに限らず、今や陸上から球技まで運動能力の優れる外人選手を中心に
チーム力を一気に上げるのは財力があれば一番簡単な方法だ そうでなければ国内有力選手は
伝統校に偏ってしまう
は以前からある ラグビーに限らず、今や陸上から球技まで運動能力の優れる外人選手を中心に
チーム力を一気に上げるのは財力があれば一番簡単な方法だ そうでなければ国内有力選手は
伝統校に偏ってしまう
639名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 11:03:32.72ID:EtowTd4K 天理は軽量ランニングラグビーやったが いまやスーパーガイジン反則ラグビーになったな 誰も評価しないよ
640名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 11:15:19.20ID:SMSohCyj お前だけだよ。
641名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 11:16:38.53ID:QI/xAkt3 外人3名いなけりゃ
ちびっこフランカーも輝けない
ちびっこフランカーも輝けない
642名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 11:57:12.47ID:Skhow26N 外人部隊に明治は負けない。
643名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 12:39:28.70ID:R1vlha9m 明治対外人は2年連続だな
644名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 13:19:21.59ID:SMSohCyj2019/01/03(木) 13:37:08.97ID:HGqCQRMm
>>637
身長160センチ代で活躍できるのはあくまで大学レベルまでだよトップリーグや世界では歯が立たない
身長160センチ代で活躍できるのはあくまで大学レベルまでだよトップリーグや世界では歯が立たない
646名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 14:13:16.96ID:SxOZKW94 >>639
それはお前らキチガイだけwww
それはお前らキチガイだけwww
647名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 15:32:23.68ID:ThLy1q5F 来年は
東海大東天理あたりが強そうな予感。
東海大東天理あたりが強そうな予感。
648名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 16:34:00.43ID:R1vlha9m 外人は来年も強そう
649名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 16:47:43.27ID:WFH3yzXh 大学ラグビーに外国人3人枠は多すぎ。
フォワード1人、バックス1人に限定すべし。
これが最良の選択だろう
それにしても早慶明は良くやっている。同志社は情けない。
フォワード1人、バックス1人に限定すべし。
これが最良の選択だろう
それにしても早慶明は良くやっている。同志社は情けない。
650名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 16:49:36.45ID:7Io3vv25 きみらね
冬季のジャンプ競技で日本人が優位になったらルール変える
審査委員みたいなヘタレなことをいってんなよ、ばーか
冬季のジャンプ競技で日本人が優位になったらルール変える
審査委員みたいなヘタレなことをいってんなよ、ばーか
651名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 16:49:38.55ID:soSYxlp4 お、今日も負け犬の伝統爺どもが吠えてるね〜w
2019/01/03(木) 16:53:06.27ID:s4OR5L6u
こんなところで吠えてないで協会に抗議に行けばいいのに
2019/01/03(木) 17:27:58.73ID:6DULUXqe
>>651
確かに、ラグビーではさして実績のない外国人留学生よりも自分の大学の選手は劣っていてかないません、だから数を制限しろと主張しているだけだからなあ
確かに、ラグビーではさして実績のない外国人留学生よりも自分の大学の選手は劣っていてかないません、だから数を制限しろと主張しているだけだからなあ
654名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 17:39:50.35ID:aFMFs/8w655名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 17:50:36.23ID:DE2AwgJ0 >>654
同意
組み合わせによるが外国人3人解禁になった年のベスト4は外国人チーム2と日本人チーム2となった。それこそ昨年の今頃は帝京東海大東天理でベスト4決まりと話してたのに。
日本人チームの伝統校対外国人チームの新興勢力で楽しめれば、いや日本のラグビーレベルが上がればOK。まさしくプロレスそのもの。
同意
組み合わせによるが外国人3人解禁になった年のベスト4は外国人チーム2と日本人チーム2となった。それこそ昨年の今頃は帝京東海大東天理でベスト4決まりと話してたのに。
日本人チームの伝統校対外国人チームの新興勢力で楽しめれば、いや日本のラグビーレベルが上がればOK。まさしくプロレスそのもの。
656名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 20:01:52.99ID:ThLy1q5F しかし外人と言っても、何処で線引きするか難しいよね。
2019/01/03(木) 20:06:48.57ID:76sKd6ng
自腹で留学してくるのと大学サイドで面倒を見てもらうの。
2019/01/03(木) 20:11:16.40ID:76sKd6ng
自腹で留学してくるのと大学サイドで面倒を見てもらうの。
659名無し for all, all for 名無し
2019/01/03(木) 20:44:03.50ID:R1vlha9m >>656
国籍
国籍
660名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 07:24:45.30ID:kVOSEgq3 自腹で来るわけないだろ
トンガの平均年収考えろよ
トンガの平均年収考えろよ
2019/01/04(金) 07:43:00.82ID:n+EG9LgT
>>659
では朝鮮人はアウトなのね
個人的に一条校ではない各種学校扱いの朝鮮学校が高校ラグビーに参加していることに違和感があるけど、一条校である高等学校に在籍して卒業した外国籍なら別に問題ないと思う
逆にいえぱ、朝鮮学校はまず一条校になるべき
無理だろうけど
ルールにしたがって各校が日本協会の傘下の各リーグに参加しているのに、自分の所が相対的に弱体化したから外国籍が気に入らないなら新しい協会でも作って運営すればいいんじゃないかな?
では朝鮮人はアウトなのね
個人的に一条校ではない各種学校扱いの朝鮮学校が高校ラグビーに参加していることに違和感があるけど、一条校である高等学校に在籍して卒業した外国籍なら別に問題ないと思う
逆にいえぱ、朝鮮学校はまず一条校になるべき
無理だろうけど
ルールにしたがって各校が日本協会の傘下の各リーグに参加しているのに、自分の所が相対的に弱体化したから外国籍が気に入らないなら新しい協会でも作って運営すればいいんじゃないかな?
662名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 08:43:12.44ID:xsUj8Rad663名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 08:51:57.64ID:ZWpqKVTz 大学バスケ、駅伝はいいの?
結局負けたチームの言い訳でしょう
結局負けたチームの言い訳でしょう
2019/01/04(金) 09:19:48.29ID:9oM9xEnP
排外主義ジャップしかいないスレ
2019/01/04(金) 09:34:24.64ID:OX4sfHr6
>>662
朝鮮学校に日本国籍ほぼゼロの現状から考えると、朝鮮学校出身者がメンバーにいるチームは外国人がいるということになる
朝鮮学校を卒業するくらいならわざわざ日本国籍をとることはないだろう
ならば外国人がいないチームなぞ、どれほど存在するのか?
朝鮮学校に日本国籍ほぼゼロの現状から考えると、朝鮮学校出身者がメンバーにいるチームは外国人がいるということになる
朝鮮学校を卒業するくらいならわざわざ日本国籍をとることはないだろう
ならば外国人がいないチームなぞ、どれほど存在するのか?
666名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 11:12:31.80ID:xsUj8Rad667名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 14:12:57.79ID:K+gTFPII668名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 15:51:16.46ID:OIw+Tlyg 留学生は時代の流れ しかし 試合2名に戻した方が良いのでは スーパー級3名出場は強烈 学生スポーツの域でなく完全に助っ人
669名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 16:33:48.21ID:SFvLNhvp 助っ人外人がチームにいてもいいし、
悪いことでもない。
ただ、好きになれないので、
今回、明治を応援し勝利を期待したい。
悪いことでもない。
ただ、好きになれないので、
今回、明治を応援し勝利を期待したい。
670名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 17:57:47.99ID:2ehgRcjT671名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 19:25:57.41ID:f4Bxk3uG 国籍はもちろんだが、要はその体格の巨大さとラフプレイが問題。朝鮮人にその問題はない。
672名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 19:29:14.04ID:ZWpqKVTz >>668
高校ジャパン多数ってのも強烈では?
高校ジャパン多数ってのも強烈では?
673名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 20:26:19.86ID:xsUj8Rad674名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 20:34:40.49ID:Rnjj4/vo675名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 21:18:06.99ID:cdKDMSXY 留学生3人許可だしたことが間違い スーパートンガ留学生 乱獲いく学校きまってるが 早く規制かけた方が良い 学生ラグビー今一度考えてみよう
676名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 21:22:48.92ID:Rnjj4/vo >>675
あーーー、勝てなくて悔しいのーーー
あーーー、勝てなくて悔しいのーーー
677名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 21:26:58.31ID:PMMjpa2p >>676
そう言う君は明治が決勝に進んだのが悔しくて仕方ないようだね
そう言う君は明治が決勝に進んだのが悔しくて仕方ないようだね
678名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 22:32:31.33ID:iK1wHr4N679名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 23:19:17.68ID:K+gTFPII680名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 23:28:33.09ID:wJqn5llk 人数制限を無くし、15人全員
外人にしたらどうだろう
賛成派は当然賛成するよね
外人にしたらどうだろう
賛成派は当然賛成するよね
2019/01/04(金) 23:46:04.85ID:xNJKXH3r
在日を含む外人を排除して、戸籍上日本人だけでやるリーグを作ればいい
682名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 23:54:32.03ID:34k9fbdy 三人は多すぎだと思うが、ルールがオッケーだからしょうがない。ただ外人がいるチームは嫌い。応援する気にならない。しらける。
だけど外人チームを応援する人がいてもそれはそれでいい。
だけど外人チームを応援する人がいてもそれはそれでいい。
683名無し for all, all for 名無し
2019/01/04(金) 23:58:05.05ID:AIgwOQvD 外人嫌いの理由は?
684名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:13:35.42ID:GpmH0PPH 日本人は小さいし、パワーもない。
そこにアイランダーのデカくて、
強いヤツがきて、日本人を2、3人簡単に
吹き飛ばして、片手でボール掴んで簡単に
トライされたらなんだかシラケて
つまらない。
もちろんそこにラグビーのおもしろさを
見いだすファンもいるかもしれないけど
俺は嫌い。
そこにアイランダーのデカくて、
強いヤツがきて、日本人を2、3人簡単に
吹き飛ばして、片手でボール掴んで簡単に
トライされたらなんだかシラケて
つまらない。
もちろんそこにラグビーのおもしろさを
見いだすファンもいるかもしれないけど
俺は嫌い。
685名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:15:27.72ID:TfJ26mdG >>680
違うんだよな。
あくまでも留学生オッケーは日本人のレベル
をあげる為。全員が留学生にはならない。
3人ぐらいでいいんじゃないか。
学生のレベルが上がらないんだったら、
それこそ日本代表が全て外国人になってしまう。それを回避する為だよ。
違うんだよな。
あくまでも留学生オッケーは日本人のレベル
をあげる為。全員が留学生にはならない。
3人ぐらいでいいんじゃないか。
学生のレベルが上がらないんだったら、
それこそ日本代表が全て外国人になってしまう。それを回避する為だよ。
686名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:18:05.53ID:TfJ26mdG >>684
日本だけのラグビーなんて、それこそガラパゴスで世界から笑われるだけ。
日本だけのラグビーなんて、それこそガラパゴスで世界から笑われるだけ。
687名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:18:18.30ID:GpmH0PPH688名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:22:28.44ID:TfJ26mdG689名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:23:44.24ID:GpmH0PPH >>686
学生ラグビーだよ。いいじゃない。ガラパゴスでも笑われても。
学生ラグビーだよ。いいじゃない。ガラパゴスでも笑われても。
690名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:27:14.54ID:TfJ26mdG691名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 00:32:49.94ID:nN55KxTb >>690
そうそう
そうそう
692名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 01:10:28.77ID:DCLKiwOc >>675
俺もそこは協会が間違ったと思う
俺もそこは協会が間違ったと思う
693名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 01:25:43.56ID:5b5D/pmS 例えば、今年航空石川にいた外国人選手が一般入試で早稲田に合格してラグビー部に入部しようとしても、入部を認めないんだろうな
2019/01/05(土) 09:39:39.17ID:neyaDG+J
日本代表の事よりも大学の事しか考えない稲ジジイw
これは朝鮮人の発想ですわ
これは朝鮮人の発想ですわ
695名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 13:58:31.05ID:DCLKiwOc >>683
別に外国人が嫌いということはない
オールブラックスとワラビーズの試合を観ても
全然いやな気持ちにはならない
ただ、日本の大学のラグビーチームを強くしようとする場合に
「外人を連れて来るのが手っ取り早い」というのは、
安易すぎるし、学校同士の対抗戦であるという点を
軽視しているだろう?ということを言っている訳だ
別に外国人が嫌いということはない
オールブラックスとワラビーズの試合を観ても
全然いやな気持ちにはならない
ただ、日本の大学のラグビーチームを強くしようとする場合に
「外人を連れて来るのが手っ取り早い」というのは、
安易すぎるし、学校同士の対抗戦であるという点を
軽視しているだろう?ということを言っている訳だ
696名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 17:19:15.65ID:TfJ26mdG >>695
ラグビーだけなんだよな、その発想。
日本のメジャースポーツの野球、サッカーは
大学なんてどうでもいいかんじ。
ラグビーだけが何か大学を重要視するから
世間から見れば異質。
だから余計に伝統校のオタが群がって来る。
ラグビーだけなんだよな、その発想。
日本のメジャースポーツの野球、サッカーは
大学なんてどうでもいいかんじ。
ラグビーだけが何か大学を重要視するから
世間から見れば異質。
だから余計に伝統校のオタが群がって来る。
697名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 17:21:49.15ID:TfJ26mdG 俺はスポーツ全般が好きで、様々なスポーツの日本代表が強くあってほしいと願ってる。
ラグビー日本代表が強くなるには、やっぱり留学生入れないとダメ、無理。
ラグビー日本代表が強くなるには、やっぱり留学生入れないとダメ、無理。
698名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 17:28:28.69ID:N9nGvk5P >>695
推薦で高校ジャパン取るのも手っ取り早い
推薦で高校ジャパン取るのも手っ取り早い
699名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 17:33:11.11ID:DCLKiwOc700名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 18:20:10.20ID:ZPJ8pIqH701名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 18:36:24.24ID:ZPJ8pIqH702名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 22:50:33.12ID:nN55KxTb703名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 22:52:17.61ID:nN55KxTb704名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 23:12:07.14ID:Yw2DUbKm 傭兵留学生を使わないのは
早明慶筑青蹊法同関立(関西大とか近大とかは良く分からん)
偏差値も標準以上で大学としてのブランドもある。それだけだな。
私は某MARCH卒ですが、早慶を落ちたコンプレックスがあるからあまり
卒業した大学を言いたくないのだけど、帝京卒だったら口が裂けても言えない
早明慶筑青蹊法同関立(関西大とか近大とかは良く分からん)
偏差値も標準以上で大学としてのブランドもある。それだけだな。
私は某MARCH卒ですが、早慶を落ちたコンプレックスがあるからあまり
卒業した大学を言いたくないのだけど、帝京卒だったら口が裂けても言えない
705名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 23:31:27.12ID:wnVn0JNc2019/01/05(土) 23:35:03.87ID:q2ybXAX/
>>702
松島は高校卒業後味南アのプロ予備軍でやった
松島は高校卒業後味南アのプロ予備軍でやった
707名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 23:48:45.51ID:btFAQrh7 確かに大学ラグビー、大学野球は特別。
大学サッカーとかバレーなんか決してテレビ中継ない。
そこはやはり歴史と伝統が確立されているから。
早明ラグビーは、現役学生、卒業生合わせてナン十万人が注目するイベント。関係者だけで成り立つ。もちろんそこに一般早明ファンが加わる。
つまり、対抗戦優勝と選手権優勝の争いを、
助っ人外人のいる、ましてやFラン学校に邪魔されたくないのだよ。
もちろん慶応、筑波がその争いに入るのは問題なし。特に明治関係者はリスペクトしているから。
大学サッカーとかバレーなんか決してテレビ中継ない。
そこはやはり歴史と伝統が確立されているから。
早明ラグビーは、現役学生、卒業生合わせてナン十万人が注目するイベント。関係者だけで成り立つ。もちろんそこに一般早明ファンが加わる。
つまり、対抗戦優勝と選手権優勝の争いを、
助っ人外人のいる、ましてやFラン学校に邪魔されたくないのだよ。
もちろん慶応、筑波がその争いに入るのは問題なし。特に明治関係者はリスペクトしているから。
708名無し for all, all for 名無し
2019/01/05(土) 23:59:56.54ID:btFAQrh7 つまり、伝統校による優勝争いに、外人雇ったFラン校はいらないってことになるのだ。
日本のラグビーのレベルがぁ!
とかは、伝統校関係者には興味がないってこと。
日本のラグビーのレベルがぁ!
とかは、伝統校関係者には興味がないってこと。
709名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 00:04:05.75ID:SYahBQmD そもそもレベルのトップはトップリーグなのだから
710名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 00:05:36.96ID:SYahBQmD 学生のリーグに外人は不要
2019/01/06(日) 00:43:48.75ID:eBU0hSB0
外人が大学にいてはダメって言ってるようなものだな
2019/01/06(日) 00:54:23.17ID:O1PkHO/r
しかし助っ人外人はガッコーから僅か数万円の小遣い貰って母国の家族に仕送りとかしてるらしいな
2万を仕送りで小遣い1万とか
こんなのはっきり言ってとても留学生とは言えないよ
発展途上国の貧民をゼニをチラつかせて横っ面はたいて人さらいのように連れてくる
はっきり言ってその実態は技能実習生より悲惨だよ
こういうことやってるから高校バスケのコンゴの助っ人外人みたいな事件が起こるんだよ
2万を仕送りで小遣い1万とか
こんなのはっきり言ってとても留学生とは言えないよ
発展途上国の貧民をゼニをチラつかせて横っ面はたいて人さらいのように連れてくる
はっきり言ってその実態は技能実習生より悲惨だよ
こういうことやってるから高校バスケのコンゴの助っ人外人みたいな事件が起こるんだよ
713名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 01:08:19.47ID:wuJ8mY8b714名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 01:10:29.21ID:wuJ8mY8b715名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 02:03:56.29ID:JmYbJdaJ 東京六大学野球で東大に一般入試で合格した
野球の上手いの18歳のキューバ人3名が野球部に入部、試合で無双
投げては3人のローテーションで連続完封!
打っては六大学史上最強の「安田講堂打線」で他5大学を粉砕
悲願の初優勝しかも完全優勝。
他5大学のOBは「ガイジンガー、ガイジンガー」と排斥運動を煽る
これに対して、当該3選手は
「我々3名は東大に一般入試で合格し、そして大好きな野球をするために入部した
年齢も詐称しておらず、単位も着実に取得しており
何らこの身に疚しいことなど露程にもない。
答案用紙に名前さえ書けば後はすべてOK、そんな人たちと一緒にされたくはない」と
流暢な日本語で反論。
世間の反応、他5大学のOBに「頭で負けて、野球でも負け、ダサッ!」と冷ややか。
完
野球の上手いの18歳のキューバ人3名が野球部に入部、試合で無双
投げては3人のローテーションで連続完封!
打っては六大学史上最強の「安田講堂打線」で他5大学を粉砕
悲願の初優勝しかも完全優勝。
他5大学のOBは「ガイジンガー、ガイジンガー」と排斥運動を煽る
これに対して、当該3選手は
「我々3名は東大に一般入試で合格し、そして大好きな野球をするために入部した
年齢も詐称しておらず、単位も着実に取得しており
何らこの身に疚しいことなど露程にもない。
答案用紙に名前さえ書けば後はすべてOK、そんな人たちと一緒にされたくはない」と
流暢な日本語で反論。
世間の反応、他5大学のOBに「頭で負けて、野球でも負け、ダサッ!」と冷ややか。
完
716名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 02:06:41.94ID:zjoO+ioU ラグビーって各国色んな国の選手OKならそもそも国別対抗戦やる意味あるのかなと思う
SRのクラブ対抗戦でいいのでは
猫ひろしみたいに生まれた国の代表目指さないとか簡単に国籍変えるとか日本人の俺には理解に苦しむ
日本代表や母校が外人だらけで勝ってもなんか複雑だな
SRのクラブ対抗戦でいいのでは
猫ひろしみたいに生まれた国の代表目指さないとか簡単に国籍変えるとか日本人の俺には理解に苦しむ
日本代表や母校が外人だらけで勝ってもなんか複雑だな
2019/01/06(日) 04:09:57.47ID:tRFaDTC1
>>664おまえみたいなバカチョンはどこ行っても鼻つまみw
2019/01/06(日) 08:29:43.65ID:dWa1Zxi0
ジャップ顔面キムチレッドで草
719名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 10:10:41.92ID:BAiAmvpB 本音が出ているね。
スポーツ発展よりも、伝統校とアンチの構図。
大相撲に白ける俺も、外人いらん。
話しを広げるが、アジアの安い労働力との安易な考えで、すっかり
家電をはじめ他国にマーケットを取られた現状と被る。
スポーツ発展よりも、伝統校とアンチの構図。
大相撲に白ける俺も、外人いらん。
話しを広げるが、アジアの安い労働力との安易な考えで、すっかり
家電をはじめ他国にマーケットを取られた現状と被る。
720名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 10:30:23.33ID:0bm+0PmP 大学アメフトも3人までOK?
721名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 10:30:35.13ID:BAiAmvpB 712の話を聞くと、気の毒に思う。
企業で雇ってやれないものか。
企業で雇ってやれないものか。
722名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 13:05:56.05ID:SYahBQmD2019/01/06(日) 13:12:17.65ID:3l0zGT8H
なお清宮時代の早稲田は授業に一日も出席しなくても単位が取れた模様。
724名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 13:12:31.53ID:wuJ8mY8b
708さん、納得ですよ
非常にわかりやすい説明ですね。
仲良しお庭遊びと競技スポーツとを一緒にして話しするからもめるのね!
726名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 15:27:53.78ID:WZPWA+C5 Yes!
だから結論。大学ラグビーに外人はいらない
だから結論。大学ラグビーに外人はいらない
727名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 15:33:42.56ID:J8Jmkq4F728名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 15:57:36.90ID:J8Jmkq4F729名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 16:08:08.94ID:tmL5bCcD 伝統校の現役部員がこのスレ見たら、がっかりするだろうな
730名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 19:04:39.31ID:5ozrhV2e 天理大学は、天理信者以外も入学させているよね。
731名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 21:02:20.28ID:WZPWA+C5732名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 21:06:32.66ID:yIOrVjRt >>730
関係者は2割にも満たない
関係者は2割にも満たない
733名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 22:39:12.68ID:BAiAmvpB 外人がいなければ、日本人選手の出番。
弱いチームになるが、ラグビー好きが参画できる。
学生スポーツはこれで良いではないか?
弱いチームになるが、ラグビー好きが参画できる。
学生スポーツはこれで良いではないか?
734名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 22:44:05.54ID:wuJ8mY8b >>733
そういうのは下位リーグのチームがやればいい
トップチームは大学の後はトップリーグがあるわけでそれに向けてトップリーグの関係者はもちろん本人にとっても外国人の高いレベルに接することはとても大事なこと
野球やサッカーとは違ってラグビーはいろいろな問題で大学を経ずにトップリーグに行くのは難しいから大学での経験はとても重要
そういうのは下位リーグのチームがやればいい
トップチームは大学の後はトップリーグがあるわけでそれに向けてトップリーグの関係者はもちろん本人にとっても外国人の高いレベルに接することはとても大事なこと
野球やサッカーとは違ってラグビーはいろいろな問題で大学を経ずにトップリーグに行くのは難しいから大学での経験はとても重要
735名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 22:45:02.69ID:wuJ8mY8b トップリーグにトニーブラウンらスーパースターが入るようになってトップリーグのレベルと日本代表のレベルが上がったのと同じ
736名無し for all, all for 名無し
2019/01/06(日) 22:47:24.02ID:J8Jmkq4F >>733
中 学生スポーツならね。仮にも専門性を持った人材を育成する学府の体育会だからさ。学校の財源も投入されてることだし、私学の財源にも税金がたくさん使われている。
学生たちが資金作ってのサークル活動ってことならば全面的に賛成ですよ。
中 学生スポーツならね。仮にも専門性を持った人材を育成する学府の体育会だからさ。学校の財源も投入されてることだし、私学の財源にも税金がたくさん使われている。
学生たちが資金作ってのサークル活動ってことならば全面的に賛成ですよ。
737名無し for all, all for 名無し
2019/01/07(月) 12:36:46.63ID:jnOlCAhZ2019/01/07(月) 15:20:31.17ID:ZCozHTzZ
ラグビーは傭兵がいないと国力差が、ありすぎるだろ
2019/01/07(月) 17:14:13.45ID:b5VtxDTN
柔道は体重別があるけどラグビーは体重別ってないからね
ガタイいいの入れなきゃ勝負になんないよ
代表戦だってボロ負けするよりガイジン入れなきゃ
無様に大量得点で負けるよりガイジン入れてそれなりの試合にしなきゃ
大学も同じ
ガタイいいの入れなきゃ勝負になんないよ
代表戦だってボロ負けするよりガイジン入れなきゃ
無様に大量得点で負けるよりガイジン入れてそれなりの試合にしなきゃ
大学も同じ

若いうちに同年代の国際基準を肌で体験できる機会って貴重だと思うよ。
彼らと対戦したり、チーム内で連携プレーしたりする事は、大きな財産になるのでは。
741名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 07:49:25.10ID:Fk761n6C >>740
それはまともな意見だ
しかしながら理想を言えば
それならシーズン前に社会人と練習試合を組めればいい
ただ全部の学校が社会人チームとやれる機会がある訳ではないからな
そこは一理あるとは思う
だが、3人も外人を入れてそれで優勝したとしても
それは大学の勝利にはならないと思う
「外人は強力であった」ということにしかならないと思う
それはまともな意見だ
しかしながら理想を言えば
それならシーズン前に社会人と練習試合を組めればいい
ただ全部の学校が社会人チームとやれる機会がある訳ではないからな
そこは一理あるとは思う
だが、3人も外人を入れてそれで優勝したとしても
それは大学の勝利にはならないと思う
「外人は強力であった」ということにしかならないと思う
742名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 08:33:43.11ID:Eo1CySR7 >>741
高校代表を多く入れての優勝なら良いの?
高校代表を多く入れての優勝なら良いの?
743名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 09:19:46.16ID:p8wHYs22744名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 09:30:10.98ID:JuS0BGit 大学ラグビーに外国人は必要ないとかこういう考え方してる人が必要ない。
745名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 09:46:31.70ID:Yy6IFbYx746名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 10:00:31.86ID:KQGFWIca 3人に枠が増える決定をした協会の意図って?
早稲田に有利にならないのに不思議
早稲田に有利にならないのに不思議
747名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 10:31:33.57ID:3WypBq0j 今年、オックスフォード大学などを招待して大会を主催するから了承した。
http://www.sanspo.com/rugby/news/20181225/uni18122505050001-n1.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10056_U5A910C1000000/
http://www.sanspo.com/rugby/news/20181225/uni18122505050001-n1.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10056_U5A910C1000000/
748名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 11:15:22.60ID:Tm13vEvu >>741
740です。私のは学生さん個人の立場での言い分でしたね。
学生さんが自分のラグビーを自分の将来をどのように考えるのかで、各々その選択は変わってくると思いますよ。
社会人と試合ができる場所に身を置くのか、留学生と一緒にプレーしたいのか。強いチームに行きたいのかってさ。
もちろんラグビーは大学までって考えもあるしね。
そんな意識の方向性やニーズにより大学側も経営戦略とともに育成や教育のプログラムを練り上げていくのでは。
学生さんも自分の将来像とミスマッチのないような進路を選択してくださいね!
私はそんな感じでして...いろいろな選択肢がある方がいいと思いますよ。
740です。私のは学生さん個人の立場での言い分でしたね。
学生さんが自分のラグビーを自分の将来をどのように考えるのかで、各々その選択は変わってくると思いますよ。
社会人と試合ができる場所に身を置くのか、留学生と一緒にプレーしたいのか。強いチームに行きたいのかってさ。
もちろんラグビーは大学までって考えもあるしね。
そんな意識の方向性やニーズにより大学側も経営戦略とともに育成や教育のプログラムを練り上げていくのでは。
学生さんも自分の将来像とミスマッチのないような進路を選択してくださいね!
私はそんな感じでして...いろいろな選択肢がある方がいいと思いますよ。
2019/01/08(火) 18:01:15.65ID:emnjcb0L
群馬の桐生第一高校みたいに、
トップリーグのチームと提携してる
大学って無いの?
トップリーグのチームと提携してる
大学って無いの?
750名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 21:29:41.28ID:Fk761n6C 日本代表のメンバーを改めて確認したが、
21人中、7人が外国人だった。
この7人が全員一度に試合に出たとすると、
15人中7人と、ほぼ半分が外国人ということになる。
次のワールドカップは仕方ないのかもしれない。
しかし、多過ぎるな。
日本人は最低10人はいないと、日本の代表チームとは言えないのではないか。
21人中、7人が外国人だった。
この7人が全員一度に試合に出たとすると、
15人中7人と、ほぼ半分が外国人ということになる。
次のワールドカップは仕方ないのかもしれない。
しかし、多過ぎるな。
日本人は最低10人はいないと、日本の代表チームとは言えないのではないか。
751名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 21:34:56.77ID:cQ3ia57g752名無し for all, all for 名無し
2019/01/08(火) 22:04:25.70ID:+ulyLZGd 881名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 97ec-ra5V [118.0.56.59])2019/01/08(火) 17:42:34.92ID:310nDzHk0
>>873
海外の大学チームと交流するのはいいけど早稲田が日本人しかいないチームなのに相手は驚くかもよ
鋭い
ガイジンガ−の本質突いてますわ
>>873
海外の大学チームと交流するのはいいけど早稲田が日本人しかいないチームなのに相手は驚くかもよ
鋭い
ガイジンガ−の本質突いてますわ
753名無し for all, all for 名無し
2019/01/09(水) 06:08:48.71ID:h9YUM9fG 結局、「日本代表を強化するため」という建前、
「助っ人ではなく留学生である」という建前の元、
外国人選手が認められているという部分がある。
だが、それでは学校と学校の対抗戦の意義は失われてしまう。
日本国内の大学リーグに関してだけ言えば、
外人対外人というのが一番くだらない。
「助っ人ではなく留学生である」という建前の元、
外国人選手が認められているという部分がある。
だが、それでは学校と学校の対抗戦の意義は失われてしまう。
日本国内の大学リーグに関してだけ言えば、
外人対外人というのが一番くだらない。
754名無し for all, all for 名無し
2019/01/09(水) 11:41:46.01ID:0rZ7cW5o2019/01/09(水) 12:47:48.99ID:ECLvPhtN
>>753
学校と学校の対抗戦の意義の話と外国人選手の話はちょいと違う気がしますよ。
対抗戦は両校同意のもとでの定期戦..。
リーグ戦は総当たりのにて順位を決める競技会、チームとして選手として競技における優劣を競い合う場であると。学生さんには、まだまだ将来がありますから、その時点での完成度を競うってことですかね。
学校と学校の対抗戦の意義の話と外国人選手の話はちょいと違う気がしますよ。
対抗戦は両校同意のもとでの定期戦..。
リーグ戦は総当たりのにて順位を決める競技会、チームとして選手として競技における優劣を競い合う場であると。学生さんには、まだまだ将来がありますから、その時点での完成度を競うってことですかね。
756名無し for all, all for 名無し
2019/01/09(水) 22:24:00.21ID:h9YUM9fG >>755
直接的には違う問題だが、
間接的に大きな影響のある問題だと思う。
例えば20年後、早稲田と明治が8人づつの外人を入れたとしよう。
まあ例えば。
それで伝統の早明戦だとのたまった所で、
それでは観客の方がしらけると思うんだよ。
「早稲田、明治と言ったって要するに外人と外人だろ?」と。
上記は非常に極端な例だが、
要するにやたらに外人を入れてしまうと、
長年に渡って培われて来た
文化としてのラグビーが失われてしまうという事を言っている訳だ。
直接的には違う問題だが、
間接的に大きな影響のある問題だと思う。
例えば20年後、早稲田と明治が8人づつの外人を入れたとしよう。
まあ例えば。
それで伝統の早明戦だとのたまった所で、
それでは観客の方がしらけると思うんだよ。
「早稲田、明治と言ったって要するに外人と外人だろ?」と。
上記は非常に極端な例だが、
要するにやたらに外人を入れてしまうと、
長年に渡って培われて来た
文化としてのラグビーが失われてしまうという事を言っている訳だ。
2019/01/09(水) 22:41:07.39ID:D8QoSld6
いつから早明戦が伝統文化になったんだよw
そういうのが好きな爺がいた
今もいる
そのうちいなくなる
それで誰も困らないし大学ラグビーも廃れない
ガイジン全然関係ないw
そういうのが好きな爺がいた
今もいる
そのうちいなくなる
それで誰も困らないし大学ラグビーも廃れない
ガイジン全然関係ないw
758名無し for all, all for 名無し
2019/01/09(水) 23:15:24.15ID:26mfS6eh 今の早明戦に集まる連中はラグビーが好きで集まってるのではなく同窓会感覚で集まってる
そういうのではもう意味ないんだよなあ
W杯があるし本物のラグビーファンを獲得しないとそんなので自慢しても何の意味もない
そういうのではもう意味ないんだよなあ
W杯があるし本物のラグビーファンを獲得しないとそんなので自慢しても何の意味もない
759名無し for all, all for 名無し
2019/01/09(水) 23:18:51.54ID:hVeXbByd2019/01/09(水) 23:22:44.72ID:dX+fhide
>>756
よくわかる 素晴らしい
よくわかる 素晴らしい
2019/01/09(水) 23:59:43.22ID:D8QoSld6
分かりやすいバカw
762名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 00:11:18.20ID:kOBjuP0C 日本の大学や高校の試合で、
白人や黒人みたいな外人が何人もいた場合、
ラグビーはそういうもんだからとか知らない一般の人が違和感を覚えるか否か
違和感だらけだろ
となると強くなったとしても一般層に訴求できないんじゃないの??
白人や黒人みたいな外人が何人もいた場合、
ラグビーはそういうもんだからとか知らない一般の人が違和感を覚えるか否か
違和感だらけだろ
となると強くなったとしても一般層に訴求できないんじゃないの??
763名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 01:56:45.79ID:+aPWnx9f 観客目線ではもっと自由でいいよね。つまらなければ見なければいいのでは。
ラグビーやってる学生さんは、強いチームに行きたいとか、留学生と高い基準でプレーしたいとか。レギュラーでやれるところがいい。ラグビーは大学までって考えもあるしね。
そんな意識の方向性やニーズにより大学側も経営方針とともに育成や教育のプログラムを練り上げていくのでは。
そんなこんなで間接的には、観客の意識も影響あると思いますよ。
ラグビーやってる学生さんは、強いチームに行きたいとか、留学生と高い基準でプレーしたいとか。レギュラーでやれるところがいい。ラグビーは大学までって考えもあるしね。
そんな意識の方向性やニーズにより大学側も経営方針とともに育成や教育のプログラムを練り上げていくのでは。
そんなこんなで間接的には、観客の意識も影響あると思いますよ。
764名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 02:04:02.58ID:+aPWnx9f 対抗戦=両校同意の定期戦であるならば、
もし、どちらかが外国人ばかりになったとしてさ。貴校は伝統的でないと対戦を拒否すればいいのでは。
もし双方がそうなった場合は、世間の伝統戦への認識が変わった時代になったということなのでは。
いずれにしても観客の私は、多様なコンテンツの中、楽しみたいのですよ。
もし、どちらかが外国人ばかりになったとしてさ。貴校は伝統的でないと対戦を拒否すればいいのでは。
もし双方がそうなった場合は、世間の伝統戦への認識が変わった時代になったということなのでは。
いずれにしても観客の私は、多様なコンテンツの中、楽しみたいのですよ。
765名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 02:09:05.78ID:4oFVu96j ハーフだと受容ポイ感じとか留学生だとダメぽいかもとか
日本在住だとよいぽいはずとか別になんでもいいじゃん。
早慶明は、強いチームが出てきたらそれにアタックするくらいの
力量とそれを成就させる文化はこの百余年の歴史のなかで培っているさ
実際、帝大に9年優勝を持っていかれたが、10年目のことし奪還する
機会に恵まれた。12日は、100余年の歴史をぶつけて優勝を奪還して
いただきたい。
日本在住だとよいぽいはずとか別になんでもいいじゃん。
早慶明は、強いチームが出てきたらそれにアタックするくらいの
力量とそれを成就させる文化はこの百余年の歴史のなかで培っているさ
実際、帝大に9年優勝を持っていかれたが、10年目のことし奪還する
機会に恵まれた。12日は、100余年の歴史をぶつけて優勝を奪還して
いただきたい。
766名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 02:14:43.61ID:4oFVu96j フットが強くなったのは、国際試合を増やして
コンタクトとかスピードとか体感したからだろ?
ラグも外人の強いの入ってるとレベル上がるの
あったりまえ
コンタクトとかスピードとか体感したからだろ?
ラグも外人の強いの入ってるとレベル上がるの
あったりまえ
2019/01/10(木) 12:56:51.47ID:Wwrfbe02
768名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 13:17:19.27ID:YkwT8xcO >>763
>>つまらなければ見なければいい
そういう訳には行かないだろう。
もっともっと注目してもらって
多くの人にラグビーに関心を持ってもらうようにしないと。
正月二日にな、
無条件で箱根駅伝にチャンネルをひねられてしまうようでは駄目なんだよ。
「駅伝も観たいけど、今日ばかりはラグビーがあるからな」
ということでないと。
>>つまらなければ見なければいい
そういう訳には行かないだろう。
もっともっと注目してもらって
多くの人にラグビーに関心を持ってもらうようにしないと。
正月二日にな、
無条件で箱根駅伝にチャンネルをひねられてしまうようでは駄目なんだよ。
「駅伝も観たいけど、今日ばかりはラグビーがあるからな」
ということでないと。
769名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 13:49:25.08ID:N6lGB61C それと外人関係ないだろバカ
腐った昭和脳の貧乏くさい薄汚い爺がもごもごふがふが昔の伝統校ラグビー最高、俺の母校は日本ラグビーの宝だとかほざいてのさばってるから大学ラグビーに健全な人間は近寄らない、逃げ出したの
それに今の若い選手は外人と同じ土俵で戦うことを当然だと思ってる
観る方も同じだ
了見小さい嘘つきまくり腐れ爺が懐かしむ幻想大学ラグビーよりも代表、SR、TLの方が本物なのさ
腐った昭和脳の貧乏くさい薄汚い爺がもごもごふがふが昔の伝統校ラグビー最高、俺の母校は日本ラグビーの宝だとかほざいてのさばってるから大学ラグビーに健全な人間は近寄らない、逃げ出したの
それに今の若い選手は外人と同じ土俵で戦うことを当然だと思ってる
観る方も同じだ
了見小さい嘘つきまくり腐れ爺が懐かしむ幻想大学ラグビーよりも代表、SR、TLの方が本物なのさ
770名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 13:57:39.77ID:5vSr/4PJ 箱根駅伝は読売日テレの正月イベント
大晦日の紅白みたいなもん
中高年以上で視聴率稼いでるだけ
大晦日の紅白みたいなもん
中高年以上で視聴率稼いでるだけ
771名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 16:19:06.32ID:MCTB6BUG 30代以下の世代は子供のころからラグビーは外国出身選手が
普通にいるスポーツと思って見てる。
大学ラグビーから外国人を排除しても、変なの!?で終わるよ。
歴史や愛校心や日本人だけとかで人気回復になると思えない。
せいぜい遠ざかってた元ファンの一部が戻ってくる程度でしょ。
それよりリーグ再編やスケジュール改定してハイレベルな組み合わせを
増やしてもらいたね。
外国人抜きでやりたければ、そういうチーム同士でリーグや全国大会とは別に
「対抗戦」設けてやればいいんじゃないの。
普通にいるスポーツと思って見てる。
大学ラグビーから外国人を排除しても、変なの!?で終わるよ。
歴史や愛校心や日本人だけとかで人気回復になると思えない。
せいぜい遠ざかってた元ファンの一部が戻ってくる程度でしょ。
それよりリーグ再編やスケジュール改定してハイレベルな組み合わせを
増やしてもらいたね。
外国人抜きでやりたければ、そういうチーム同士でリーグや全国大会とは別に
「対抗戦」設けてやればいいんじゃないの。
772名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 16:46:50.37ID:xZmKukH/ 学生スポーツの意義は大義名分としてはスポーツ文化の振興。
実際は大学の宣伝と大学の一体感の演出。
新興校が傭兵雇うのは強くなることで露出度が上がり上2つの効果が期待できるから。
伝統校が傭兵雇わないのは逆効果の方が大きいから。
実際は大学の宣伝と大学の一体感の演出。
新興校が傭兵雇うのは強くなることで露出度が上がり上2つの効果が期待できるから。
伝統校が傭兵雇わないのは逆効果の方が大きいから。
773名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 16:48:22.78ID:xZmKukH/ 効果が期待できる大学は傭兵雇うだろうし、逆効果の方が大きいと判断する
大学は雇わない。
大学は雇わない。
774名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 16:50:47.15ID:xZmKukH/ こういうスレにいついてるバカどもは代表チームの強化のためにどうこうと
書き続けるが、そもそも大学ラグビーは代表チーム強化のためにやっているわけではない。
バカはここが何回言っても理解できない。
書き続けるが、そもそも大学ラグビーは代表チーム強化のためにやっているわけではない。
バカはここが何回言っても理解できない。
775名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 17:01:24.82ID:YkwT8xcO >>774
そう思う。
「大学に素晴らしい選手がいるから代表に呼ぼう」
というのならわかる。
だが、「代表を強化するために大学リーグを変えて行こう」
という考え方は間違っている。
ゆえに、「外人がリーグにいた方が
日本代表の強化に繋がるからよい」という意見も、
意見としては聞くが、本質的には間違っていると思う。
そう思う。
「大学に素晴らしい選手がいるから代表に呼ぼう」
というのならわかる。
だが、「代表を強化するために大学リーグを変えて行こう」
という考え方は間違っている。
ゆえに、「外人がリーグにいた方が
日本代表の強化に繋がるからよい」という意見も、
意見としては聞くが、本質的には間違っていると思う。
776名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 17:13:30.32ID:/z8sA5d6777名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 17:16:48.75ID:/z8sA5d6 ヌケヌケと話し逸らし始めたなw
2019/01/10(木) 17:49:58.11ID:oNcScCNf
大学リーグは学連による運営が基本かと
もちろん協会の意向や影響力は大きいでしょう
だけどそれはそれで、各チームの裁量に委ねられているはずです
留学生を起用しないとダメというお達しもルールもないですよね
協会の意図や意向、各大学の方針、ここで口汚く否定される外国人選手、そして大学ラグビー人気などを故意に混同して語るのはフェアではないと感じます
もちろん協会の意向や影響力は大きいでしょう
だけどそれはそれで、各チームの裁量に委ねられているはずです
留学生を起用しないとダメというお達しもルールもないですよね
協会の意図や意向、各大学の方針、ここで口汚く否定される外国人選手、そして大学ラグビー人気などを故意に混同して語るのはフェアではないと感じます
779名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 18:02:56.75ID:xZmKukH/ 大学ラグビーの本質は大学の宣伝と大学としての一体感の演出。
傭兵獲得は日本人選手のリクルート力で劣る新興大学が一気に部を強化する効果的手法。
ただし伝統校がやると逆効果でもある。
なので傭兵が必要かどうかというと必要悪として許容されているというのが実際。
2、3人だったらいいんじゃねーのってところ。
傭兵獲得は日本人選手のリクルート力で劣る新興大学が一気に部を強化する効果的手法。
ただし伝統校がやると逆効果でもある。
なので傭兵が必要かどうかというと必要悪として許容されているというのが実際。
2、3人だったらいいんじゃねーのってところ。
780名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 18:35:17.64ID:/z8sA5d6 一部用語除いて概ね同意だよ
関東勃興以降の大学ラグビー面白いと思ってる
外人さんや新興さんの頑張りなかったら大学ラグビーもっと死んでた
関東勃興以降の大学ラグビー面白いと思ってる
外人さんや新興さんの頑張りなかったら大学ラグビーもっと死んでた
2019/01/10(木) 18:35:21.31ID:2juTp03O
782名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 19:09:38.22ID:/z8sA5d6783名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 19:30:11.38ID:sbl6NnRt >>756
日本のラグビーはまだまだ文化だとか言えるレベルでないと思いますよ。
日本のラグビーはまだまだ文化だとか言えるレベルでないと思いますよ。
784名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 19:33:33.46ID:xZmKukH/785名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 19:52:39.25ID:sbl6NnRt >>784
一体感がどうこうは知らんけど文化とか書いてたからそれはまだ成長し始めたばかりの日本のラグビーではそんなん無いよって言っただけですよ。
現場の人は入れたいけどおじいちゃん達の猛烈な反対で入れれないって言ってましたよ!
母校でラグビー教えてた時に合宿におじいちゃん達が来て練習プログラム無視して口出してきてランパス見させろとかゴール前のサインプレーは引き継いでるのかとかごちゃごちゃ注文つけられて困ったことありましたよ。
留学生よりおじいちゃん達がグラウンド内に口出す風潮が必要ないんですよ。
一体感がどうこうは知らんけど文化とか書いてたからそれはまだ成長し始めたばかりの日本のラグビーではそんなん無いよって言っただけですよ。
現場の人は入れたいけどおじいちゃん達の猛烈な反対で入れれないって言ってましたよ!
母校でラグビー教えてた時に合宿におじいちゃん達が来て練習プログラム無視して口出してきてランパス見させろとかゴール前のサインプレーは引き継いでるのかとかごちゃごちゃ注文つけられて困ったことありましたよ。
留学生よりおじいちゃん達がグラウンド内に口出す風潮が必要ないんですよ。
786名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 19:56:51.15ID:xZmKukH/ >>785
バカばっかりで嫌になるねえ。
バカばっかりで嫌になるねえ。
787名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 20:11:58.06ID:sbl6NnRt788名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 20:22:38.69ID:onpeXTSu 早稲田が留学生入れるのって父兄が反対するでしょう
息子の出場枠が減るんだから
息子の出場枠が減るんだから
789名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 20:49:25.18ID:pvnttjUe 文化とか伝統とか権威とか、自分で顕示し始めたら終りの始まり
自負や自尊の仮面被った卑小な自我の悪あがき
理も実も情もあれば自ずと周りから敬意寄せられる
死んだ爺ちゃんが言ってた
自負や自尊の仮面被った卑小な自我の悪あがき
理も実も情もあれば自ずと周りから敬意寄せられる
死んだ爺ちゃんが言ってた
790名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 21:17:44.42ID:Y4w0bQ7W まともな方々お疲れ様です
ここのスレは
時代錯誤&母校の勝利しか
望んでいない方を
隔離するためのスレです
なのでその方々が
呆けないように遊んであげてください
ここのスレは
時代錯誤&母校の勝利しか
望んでいない方を
隔離するためのスレです
なのでその方々が
呆けないように遊んであげてください
791名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 21:20:55.07ID:B0xPRnJx 僕の大好きな母校が強かった時代の大学ラグビーは素晴らしかった
今の大学ラグビーは不純で見るに堪えない
これが全ての爺がこのスレの主役よな
そんだけならまあ仕方ねー爺だなで済ませなくもない
でもね、ガイジンガー、キョウカイガー、ダイヒョウガ−、シンコウガー、ニンキガーとか支離滅裂嘘八百は看過するわけにいかない
バカ爺の甘えと驕慢と卑劣は許しませんw
粘着しますわよww
これからの明るい大学ラグビーのためにwww
今の大学ラグビーは不純で見るに堪えない
これが全ての爺がこのスレの主役よな
そんだけならまあ仕方ねー爺だなで済ませなくもない
でもね、ガイジンガー、キョウカイガー、ダイヒョウガ−、シンコウガー、ニンキガーとか支離滅裂嘘八百は看過するわけにいかない
バカ爺の甘えと驕慢と卑劣は許しませんw
粘着しますわよww
これからの明るい大学ラグビーのためにwww
792名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 21:23:02.62ID:Y4w0bQ7W793名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 21:32:46.44ID:B0xPRnJx ぼちぼちやろうよ
早く死んだほうがいい死にかけ脳死爺が死んじゃうまでw
早く死んだほうがいい死にかけ脳死爺が死んじゃうまでw
794名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 22:03:50.69ID:wzu/29oS ラグビーなんだから国籍に関係なく外国人もどんどん出場すればいい
でも早稲田や明治に外国人が出て勝ったりするとここに居る伝統校嫌い達は発狂するだろうな
でも早稲田や明治に外国人が出て勝ったりするとここに居る伝統校嫌い達は発狂するだろうな
795名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 22:29:01.86ID:b0pSjh4/ 早慶明なら慶応が最初に外人使いそう。NY校ルートもあるしな。プライド高いから実業高校から採らないのといっしょで南半球ではなく名門系の欧米系白人留学生を入部させそう。
796名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 22:50:41.22ID:9P6B2IPK スクールのラグビー少年少女に外国チームや外人選手のファンが多い時代なのに
797名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:04:35.25ID:5umJZxH3 トンガの有望選手が日本に来て、日本代表になっちゃう事をトンガ人はどう思うんだろう。
将来、日本の有望選手が中国に行って中国代表になっちゃう事を日本人はどう思うだろう。
将来、日本の有望選手が中国に行って中国代表になっちゃう事を日本人はどう思うだろう。
798名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:12:00.92ID:sbl6NnRt799名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:13:00.90ID:YkwT8xcO800名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:13:16.65ID:5umJZxH3 箱根駅伝2区で、外人同士のデッドヒートを見て爆笑した。
関東の大学のローカル大会なのに。
でも、大学ラグビーも似たようなものだと思った。
SHかSOがスーパー外人で優勝するチームが出た時に、大学ラグビーは終わる。
関東の大学のローカル大会なのに。
でも、大学ラグビーも似たようなものだと思った。
SHかSOがスーパー外人で優勝するチームが出た時に、大学ラグビーは終わる。
801名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:24:05.00ID:DbYZ2IOc >>798
そんなことはない
そんなことはない
802名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:29:45.76ID:+hRhl1go803名無し for all, all for 名無し
2019/01/10(木) 23:37:21.31ID:+hRhl1go804名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 00:04:57.79ID:rmLCy64E >>799
まだ指導者に意見を言うならともかく練習を止めて選手に直接いうのはだめですね。
来てくださったOBから話をする時間は用意しててもそこまで待てないで出てくるのもダメでしょう。
あと女子マネージャーをホステスと勘違いして飲み会で横に座らせて触る人とかもアウトですね。
なんぼ母校愛と言っても許される事とダメな事はあります。
まだ指導者に意見を言うならともかく練習を止めて選手に直接いうのはだめですね。
来てくださったOBから話をする時間は用意しててもそこまで待てないで出てくるのもダメでしょう。
あと女子マネージャーをホステスと勘違いして飲み会で横に座らせて触る人とかもアウトですね。
なんぼ母校愛と言っても許される事とダメな事はあります。
805名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 00:13:26.99ID:/Z5SQFVO 日本の大学ラグビー部ここがおかしいみたいなネタもっとやって
806名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 00:17:17.53ID:UsrUxmia 日本語不自由な日本人が威張ってる
807名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 00:32:28.62ID:K4vXAp2h 勝っても負けても泣くと外人らしくないと誉められる
808名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 00:53:50.01ID:XphTi3Y8 >>802
彼ら子沢山で貧乏だからラグビーで家族を養えたら勝ち組だよ。イングランドはサラリーが桁違い。
彼ら子沢山で貧乏だからラグビーで家族を養えたら勝ち組だよ。イングランドはサラリーが桁違い。
2019/01/11(金) 01:21:00.39ID:CJAj4qRf
人口10万程度だっけ
貧乏といよりほんとの小国、島国
のんびりつつましく暮らすには悪くないけど
上昇志向はかなえ難い環境だから国外志向も強い
アメリカにもスポーツ系トンガ移民が多いと
どこかで読んだことある
貧乏といよりほんとの小国、島国
のんびりつつましく暮らすには悪くないけど
上昇志向はかなえ難い環境だから国外志向も強い
アメリカにもスポーツ系トンガ移民が多いと
どこかで読んだことある
810名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 01:29:53.12ID:FIAuDz6Z いずれにせよ大学ラグビー=早稲田だよ
2019/01/11(金) 01:32:37.00ID:CJAj4qRf
ふと思ったんだが
トンガ人という国籍よりもトンガ民という誇りが強いのかも
だから代表という意識が日本人とは違う
良いとか悪いとかじゃなくてね
トンガ人という国籍よりもトンガ民という誇りが強いのかも
だから代表という意識が日本人とは違う
良いとか悪いとかじゃなくてね
812名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 01:34:53.57ID:jbF7dDhh >>804
勝手に練習を止める?
あり得ない。俺の大学では。
ただ、古株の名選手からすると
若い監督もひよっこの後輩だから
そういう部分で「遠慮」というものがなくなってしまうのも理解はできる。
が、それは駄目だ。
勝手に練習を止める?
あり得ない。俺の大学では。
ただ、古株の名選手からすると
若い監督もひよっこの後輩だから
そういう部分で「遠慮」というものがなくなってしまうのも理解はできる。
が、それは駄目だ。
813名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 01:52:14.21ID:7oroGSiL 外人選手よりボケ爺がやっぱり大問題だ
814名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 09:02:21.11ID:pFg4tcqC2019/01/11(金) 13:05:27.34ID:Zzcw1Jle
トンガ人の各国キャップ持ちは多いけど日本人の外国代表はゼロ
アメフトのNFLもけっこうトンガ系選手多いるよな
アメフトのNFLもけっこうトンガ系選手多いるよな
2019/01/11(金) 15:13:09.23ID:RE1SzV1W
近頃の小中高の学校は混血や外国人がいっぱいいるからこれからは留学生をわざわざいれなくてもハーフの巨漢選手が入ってくるんじゃね?
明治にもいるじゃん。ハーフかクウォーターっぽい選手。
明治にもいるじゃん。ハーフかクウォーターっぽい選手。
2019/01/11(金) 15:55:08.71ID:/FRO+tJ1
巨漢がラグビーやる保証は全然ないがな
明治のハーフぽい子もそんなに大きくないだろ
てか、松島やオコエ、大阪、室伏とかラトウの子供みたいな
アスリートがいろんなスポーツで増えてくのは確実
川合レオ様のような超美形がラグビーに降臨してほしいよ
明治のハーフぽい子もそんなに大きくないだろ
てか、松島やオコエ、大阪、室伏とかラトウの子供みたいな
アスリートがいろんなスポーツで増えてくのは確実
川合レオ様のような超美形がラグビーに降臨してほしいよ
2019/01/11(金) 16:03:25.34ID:jQRAA54F
代表クラスの外国出身選手は日本人嫁もらうべき
2019/01/11(金) 17:16:36.64ID:rp0duNt0
2019/01/11(金) 18:36:20.88ID:FR/chEVe
バーシティマッチの様なもの以外で、大学というカテゴリーでラグビーが普及、人気もレベルも高い地域はあるのか?
821名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 19:34:45.16ID:8OhRslsM ほとんど聞かないな。大学チームとして試合はしても日本の体育会運動部とは根本的に違うだろう。シンロクロウさんなら何か教えてくれるかも知れないが。
822名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 20:19:03.88ID:ehR8BT4u トンガ人が自分から日本に売り込んで奨学金でも取って留学してくるなら問題ない
天理も流通も帝京も あと長距離選手のアフリカ人もみんなリクルートエージェンシーに
高い金払って、彼らに注文通りの若者を捜させて、悪くいえば買ってくるわけだ
そんなの人身買取している学校法人に好感はもてない
天理も流通も帝京も あと長距離選手のアフリカ人もみんなリクルートエージェンシーに
高い金払って、彼らに注文通りの若者を捜させて、悪くいえば買ってくるわけだ
そんなの人身買取している学校法人に好感はもてない
823名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 20:24:17.23ID:jbF7dDhh 外人が天理教を理解している筈がない。
学生とは名ばかりのエセ天理だ。
学生とは名ばかりのエセ天理だ。
824名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 20:42:40.85ID:meCOTeMe825名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 20:54:42.03ID:VyDMo8jf ワールドカップなのに国籍関係ないって、ラグビーが英連邦のローカルスポーツだからだろ。
オーストラリアもニュージーランドもスコットランドもイングランドも、イギリス人。
南アだって、ほぼイギリス人みたいな。
あとの国は、いないとつまんないから入れてるだけのオマケだから気にしない。
サッカーみたいなワールドスポーツにはならないからOK。
オーストラリアもニュージーランドもスコットランドもイングランドも、イギリス人。
南アだって、ほぼイギリス人みたいな。
あとの国は、いないとつまんないから入れてるだけのオマケだから気にしない。
サッカーみたいなワールドスポーツにはならないからOK。
826名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 21:11:41.54ID:iKf6souT827名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 21:28:16.52ID:D4Y0jgzW >>825
非イングランド人に全力喧嘩売っててかっこいい
非イングランド人に全力喧嘩売っててかっこいい
828名無し for all, all for 名無し
2019/01/11(金) 21:51:29.24ID:D4Y0jgzW2019/01/11(金) 21:59:45.04ID:vzZ7zUpS
留学生とは名ばかりでその実体はまさに年季奉公だからな
だいたい途上国の貧困家庭から子どもを札束はたいて連れて行くなんてこと
いくらFランといえども一応は教育機関なんだから絶対にやったらいけない事なんだよな
だいたい途上国の貧困家庭から子どもを札束はたいて連れて行くなんてこと
いくらFランといえども一応は教育機関なんだから絶対にやったらいけない事なんだよな
830名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 07:31:19.22ID:y/pIX/s/831名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 11:10:03.55ID:YeR2Hq5O 明日は明治対外人の試合がある。
明治が外人の連覇を止められるかだな。
明治が外人の連覇を止められるかだな。
832名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 11:14:11.35ID:RBMiB5UM833名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 16:36:51.88ID:RBMiB5UM 今日の決勝見た結論。
やっぱり外国人はいらない。
やっぱり外国人はいらない。
2019/01/12(土) 16:42:03.21ID:y+fnfWMb
代表レベルのやつは最終的に自分よりでかいのとぶつからなきゃいけないんだけど
大学ラグビーでも困ったら外人連打は見てて萎えるよな
大学ラグビーでも困ったら外人連打は見てて萎えるよな
835名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 17:02:16.72ID:RBMiB5UM 外人3人が機能しないと勝てない大学チーム。
836名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 17:51:14.64ID:ZECyLuMo 2〜3年後には、留学生5人までOKになりそうな予感
837名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 17:56:03.29ID:uDzNpEiY 留学生がいなくても優勝できるんだから留学生がいてもいいじゃん
838名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 18:00:18.76ID:5XytoLrt 明治の青田刈り酷過ぎ 似たような高校出でも体格が天理より一回り大きいもんな
天理は外人いれるしかないだろ
27名無しさん@恐縮です2019/01/12(土) 15:57:30.42ID:rXo/jl500>>95
明治大学の場合、
法、政経、文、商、営、情コミ、
全学部同じ日に一斉に集めて、
小論文免除で面談のみ。
現役部員で政経学部に能代工業、秋田工業、佐賀工業2名
法学部に佐賀工業3名
文学部に三本木農業その他
経営学部に秋田工業
天理は外人いれるしかないだろ
27名無しさん@恐縮です2019/01/12(土) 15:57:30.42ID:rXo/jl500>>95
明治大学の場合、
法、政経、文、商、営、情コミ、
全学部同じ日に一斉に集めて、
小論文免除で面談のみ。
現役部員で政経学部に能代工業、秋田工業、佐賀工業2名
法学部に佐賀工業3名
文学部に三本木農業その他
経営学部に秋田工業
2019/01/12(土) 18:00:57.29ID:LnMjkHAr
>>829 >>830
天理大マキシ「チャンス」先輩たちの恩背負いV誓う - ラグビー : 日刊スポーツ
小松監督は「トンガやフィジーに(留学生を)探しに行ったことはない。
うちに特別扱いはないし、助っ人ではなく仲間」と思いを口にする。
12年秋からは全寮制となり、同じ釜の飯を食べて成長してきた。
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201901100000941.html
天理大マキシ「チャンス」先輩たちの恩背負いV誓う - ラグビー : 日刊スポーツ
小松監督は「トンガやフィジーに(留学生を)探しに行ったことはない。
うちに特別扱いはないし、助っ人ではなく仲間」と思いを口にする。
12年秋からは全寮制となり、同じ釜の飯を食べて成長してきた。
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201901100000941.html
2019/01/12(土) 18:03:15.94ID:LnMjkHAr
>>832 >>833 >>835
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
2019/01/12(土) 18:10:56.09ID:AI1lLK5u
いつもの救いようなく可哀想な卑劣漢がいるな。早く自身がガイジンのいない世界に転生できるよう黙して念じてなさい。あーめん。
842名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 18:21:23.85ID:RnCxouXw >>826
ラグビーは、ジェントリースポーツとして発展した。だから、24年前まで、アマチュアリズムをうたっていた。
ジェントリーは、技術者などで国を跨ぎ世界中で活動して、日立造船設立者ハンター、神戸GC開設したグルーム
などは、ジェントリー。アルゼンチンのアマチュアリズムが世界一厳しい訳は、かつてアルゼンチンの鉄道を支配していた
イギリスが鉄道設置で大量の鉄道技術者を送り込んで彼らが、ラグビークラブを設立して発展したことによるもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA
http://www.ssf.or.jp/history/essay/tabid/1115/Default.aspx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E9%80%A0%E8%88%B9
http://www.kobegc.or.jp/history/
ジョイントリースポーツの代表格の競馬は、外国人規制がない。
ラグビーは、ジェントリースポーツとして発展した。だから、24年前まで、アマチュアリズムをうたっていた。
ジェントリーは、技術者などで国を跨ぎ世界中で活動して、日立造船設立者ハンター、神戸GC開設したグルーム
などは、ジェントリー。アルゼンチンのアマチュアリズムが世界一厳しい訳は、かつてアルゼンチンの鉄道を支配していた
イギリスが鉄道設置で大量の鉄道技術者を送り込んで彼らが、ラグビークラブを設立して発展したことによるもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA
http://www.ssf.or.jp/history/essay/tabid/1115/Default.aspx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8B%E9%80%A0%E8%88%B9
http://www.kobegc.or.jp/history/
ジョイントリースポーツの代表格の競馬は、外国人規制がない。
843名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 18:23:49.62ID:YeR2Hq5O 明治は結果的には、対抗戦で
慶應、早稲田に負けたことがよかったのではないか。
問題ヵ所を修正して試合ごとに弱点を埋めて行った感じだ、
お手本のような大学選手権の戦い方だった。
お見事。
慶應、早稲田に負けたことがよかったのではないか。
問題ヵ所を修正して試合ごとに弱点を埋めて行った感じだ、
お手本のような大学選手権の戦い方だった。
お見事。
844名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 18:33:13.24ID:UCX5VymB 日本人だけの明治が優勝したので、外人がいるいないは関係ないことが示されたな。
845名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 19:11:41.88ID:1emexykE 早く留学生2名に戻さないと 今回の天理みたいなガイジンチームできてしまう あぶないよ
846名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 19:29:00.46ID:xz1ak7Hs 大学ラグビーに外人はいらない。
大学ラグビーは早慶明同(筑)が対抗戦、および大学選手権で死闘を演じるためのもの。
この大学の在学生、卒業生、一般ファンだけで、十分成り立つだけの魅力あるイベント。
助っ人外人雇って変に強くならずに、どうか今後は邪魔をしないで欲しい。
満員の秩父宮に伝統校の校歌が鳴り響く、紫紺、タイガーのジャージが躍動する、
それが大学ラグビーなのです。
大学ラグビーは早慶明同(筑)が対抗戦、および大学選手権で死闘を演じるためのもの。
この大学の在学生、卒業生、一般ファンだけで、十分成り立つだけの魅力あるイベント。
助っ人外人雇って変に強くならずに、どうか今後は邪魔をしないで欲しい。
満員の秩父宮に伝統校の校歌が鳴り響く、紫紺、タイガーのジャージが躍動する、
それが大学ラグビーなのです。
847名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 19:46:12.04ID:VQ9k6Asj848名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 19:54:20.80ID:s5KFlaU+ 早慶明等伝統校の関係者は必要としているのです、イベントととして大学ラグビーを。
そして大学ラグビーは伝統校関係者だけで秩父宮を満員に出来、テレビ放映に値する視聴率もとれる。
そして大学ラグビーは伝統校関係者だけで秩父宮を満員に出来、テレビ放映に値する視聴率もとれる。
849名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 19:54:57.87ID:0ODXyQk0 >>846
留学生を取るの止めると君たちの国の代表が弱くなるんだけどね
留学生を取るの止めると君たちの国の代表が弱くなるんだけどね
850名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 19:58:23.38ID:s5KFlaU+ 仮に大学選手権決勝が帝京vs天理ならば
秩父宮は閑散とするでしょう。
外人入れて勝ち上がらず、準決勝以前に去ればよいのです、他校は。
どうか邪魔をしないで。
秩父宮は閑散とするでしょう。
外人入れて勝ち上がらず、準決勝以前に去ればよいのです、他校は。
どうか邪魔をしないで。
2019/01/12(土) 19:59:15.28ID:NoEYuLL1
>>844
朝鮮人がいたけどね
朝鮮人がいたけどね
852名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:03:59.59ID:s5KFlaU+ 国の代表が弱くて勝てない時代でも、
早慶明同のラグビーイベントは国立競技場を超満員にしていたのです。
それでよいのです。
日本代表は日本人のみでよいのです。
死力を尽くして戦いきれば、国民は納得します。
暴行事件を起こして逮捕されるような粗暴な代表選手は見たくありません。帰化してほしくないです!
早慶明同のラグビーイベントは国立競技場を超満員にしていたのです。
それでよいのです。
日本代表は日本人のみでよいのです。
死力を尽くして戦いきれば、国民は納得します。
暴行事件を起こして逮捕されるような粗暴な代表選手は見たくありません。帰化してほしくないです!
853名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:34:13.23ID:0qjbWtVH 伝統大学ラグビーを愛好する人が減ってる
日本のラグビーにとって好ましいことでは?
日本のラグビーにとって好ましいことでは?
854名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:35:43.95ID:s5KFlaU+ その他大学も、助っ人外人を入れないで、日本人だけで戦えばよいのです。
有力選手も乏しい中、懸命に練習し、勝ち上がればよいのです。
当然世間も評価するでしょう。
高校時代無名だった選手も懸命な練習で伸びることもあるでしょう。
そのように日本人だけでレベルアップしていけばよいのです。
有力選手も乏しい中、懸命に練習し、勝ち上がればよいのです。
当然世間も評価するでしょう。
高校時代無名だった選手も懸命な練習で伸びることもあるでしょう。
そのように日本人だけでレベルアップしていけばよいのです。
855名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:37:24.13ID:9UqzMq1A アタもマキシはそこらの日本人選手より人間性も立派だろうね。
2019/01/12(土) 20:38:26.55ID:XGEVLPe9
明治は明らかに偏差値が届いてない高校から
採ってるよね。
一般人からみたら留学生と大差無いんじゃない?
ガイジンガーって言ってるところは、
AO入試も辞めて本当の成績だけで
受かった人だけで戦ってから言ったら?
採ってるよね。
一般人からみたら留学生と大差無いんじゃない?
ガイジンガーって言ってるところは、
AO入試も辞めて本当の成績だけで
受かった人だけで戦ってから言ったら?
857名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:42:32.21ID:YLnBUySI アイランダーが3人いても勝てない天理。笑
858名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:43:32.98ID:byy/M0ng859名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 20:44:12.10ID:byy/M0ng >>856
負け惜しみは恥ずかしい
負け惜しみは恥ずかしい
2019/01/12(土) 20:50:37.09ID:M/eM+gcW
861名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 21:14:08.72ID:LWibqbmO862名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 21:55:36.27ID:QOtnGwNz863名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 23:05:17.07ID:pyBBWyYK >>846
なら、同好会でやればいい。
なら、同好会でやればいい。
864名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 23:06:56.20ID:pyBBWyYK >>854
なら、同好会でやればいい。
なら、同好会でやればいい。
865名無し for all, all for 名無し
2019/01/12(土) 23:08:53.86ID:pyBBWyYK >>857
だから、外人がいるいない関係ないってこと
だから、外人がいるいない関係ないってこと
2019/01/12(土) 23:39:08.05ID:LnMjkHAr
>>846 >>850 >>852 >>854
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
ちなみに外国人枠拡大を決めたのは「帝京大など今年度大学選手権に出場した強豪校や、
早慶明伝統校の指導者ら10人前後」で構成された委員会なので念のため。
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
ちなみに外国人枠拡大を決めたのは「帝京大など今年度大学選手権に出場した強豪校や、
早慶明伝統校の指導者ら10人前後」で構成された委員会なので念のため。
2019/01/12(土) 23:40:43.22ID:8JhyFdOV
>>862
子供だからしょうがいでしょっと言い張るモンペにそっくり。日本は世も末。笑えないよ。
子供だからしょうがいでしょっと言い張るモンペにそっくり。日本は世も末。笑えないよ。
868名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 00:21:56.70ID:bmWE5Rzi ガイジンガ−爺の精神年齢が乳児並みと認めるなら大目にみたってもいいぞ
ただしスマホもPCも触るの禁止な
ただしスマホもPCも触るの禁止な
869名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 00:34:29.64ID:yeVp9SN6 赤んぼに失礼だろ。うるさいくさい言葉通じないが他者を貶めて自己主張はしない。
ガイジンガ−は害虫以下の廃人だ。
ガイジンガ−は害虫以下の廃人だ。
870名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 01:03:56.30ID:PmsdUQYg871名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 01:07:59.86ID:PmsdUQYg2019/01/13(日) 02:22:39.44ID:awvhCv/d
>>866
>ちなみに外国人枠拡大を決めたのは「帝京大など今年度大学選手権に出場
した強豪校や、早慶明伝統校の指導者ら10人前後」で構成された委員会な
ので念のため。
どうせ枠拡大ありきのメンバー構成だったんだろうねw
>ちなみに外国人枠拡大を決めたのは「帝京大など今年度大学選手権に出場
した強豪校や、早慶明伝統校の指導者ら10人前後」で構成された委員会な
ので念のため。
どうせ枠拡大ありきのメンバー構成だったんだろうねw
873名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 04:53:40.88ID:JjZnUMUh 出稼ぎガイジン量産は制限しないと 学生スポーツ今一度見直すべき だから安易な天理黒ガイジンみたいな危ない学校でてくる
874名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 05:06:29.06ID:RDvttGxD 明治が勝って大学ラグビーは救われた
傭兵外人と戦うためには元高校ジャパンが3人でタックルにいかないといけないことがわかった
関西リーグでは来年から明治の戦い方がデフォルトになるだろう
傭兵外人と戦うためには元高校ジャパンが3人でタックルにいかないといけないことがわかった
関西リーグでは来年から明治の戦い方がデフォルトになるだろう
875名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 06:20:45.94ID:ieAdWqud 大学決勝見た。
外国人いてもいいかなと思った。
外国人がいなかったら早慶明の順繰り優勝になってしまうかも?
天理の外国人の使い方は強烈だった。
天理帝京大東東海と早慶明同が日本一を争うのも見応えがあるな。
外国人いてもいいかなと思った。
外国人がいなかったら早慶明の順繰り優勝になってしまうかも?
天理の外国人の使い方は強烈だった。
天理帝京大東東海と早慶明同が日本一を争うのも見応えがあるな。
876名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 06:32:10.08ID:6lrGVQO+ 少子化で特に私立大は一部有名大学を除いて生き残りに必死だ そして大学名のイメージアップも
兼ねて一気に全国区にできるのは大学スポーツ、特に年末年始に全国中継のある駅伝、ラグビー
は活用されやすい しかし新興校に国内有望選手はなかなか来てくれない そうなるとラグビーで
名を挙げたい大学はこれからもどんどん留学生をいれるだろう
関西のリーグは天理にならい、これからますます留学生を導入するチームが増える
兼ねて一気に全国区にできるのは大学スポーツ、特に年末年始に全国中継のある駅伝、ラグビー
は活用されやすい しかし新興校に国内有望選手はなかなか来てくれない そうなるとラグビーで
名を挙げたい大学はこれからもどんどん留学生をいれるだろう
関西のリーグは天理にならい、これからますます留学生を導入するチームが増える
2019/01/13(日) 06:50:56.72ID:95q9V1tf
外人3人じゃ足りねーだろ、ゴキブリ天理が勝つにはw
もっと増やしてやれば?www
もっと増やしてやれば?www
878名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 08:09:23.09ID:cmO692dW タイゾーセンセイのありがたいお言葉
Taizo Hirabayashi
@Taizoreferee
少なくとも外国人留学生がいるチームを倒すことにロマンを持ってはいけないのではないか、とだけは確認しておくべきと思う。
ダイバーシティの世界的流れに逆行するような教育をラグビー競技が誇張してはならない。
ちらほらその片鱗出ていたよ、あちらこちらで。気をつけていきましょう。
Taizo Hirabayashi
@Taizoreferee
少なくとも外国人留学生がいるチームを倒すことにロマンを持ってはいけないのではないか、とだけは確認しておくべきと思う。
ダイバーシティの世界的流れに逆行するような教育をラグビー競技が誇張してはならない。
ちらほらその片鱗出ていたよ、あちらこちらで。気をつけていきましょう。
2019/01/13(日) 08:27:49.85ID:ZY+fD1T8
>>872
何を言おうと「早慶明伝統校の指導者」が「外国人枠拡大を決めた」のは紛れもない事実だから。
レスアンカーもまともに打てないお爺ちゃんは黙っとこうかww
>>873
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
何を言おうと「早慶明伝統校の指導者」が「外国人枠拡大を決めた」のは紛れもない事実だから。
レスアンカーもまともに打てないお爺ちゃんは黙っとこうかww
>>873
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
880名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 09:37:21.20ID:aBQBI3Tm >>878
お台場がどうした?
お台場がどうした?
881名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 09:51:18.55ID:GI9U0hV62019/01/13(日) 09:51:28.28ID:OeikP/Ka
来年度、創部120周年を迎える慶大は、ニュージーランドからの留学生3人の入部を受け入れる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000070-spnannex-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000070-spnannex-spo
2019/01/13(日) 10:12:45.43ID:8VkQtqj/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000371-sph-spo
>前回優勝後「人材の墓場」とも言われた汚名を返上。平成最後の大学日本一に輝いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000001-sanspo-spo
>有望選手が育たず「人材の墓場」と言われた時期もあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000029-sph-spo
>選手個々の能力は高くても優勝できず、近年は「人材の墓場」とまで言われてきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000055-spnannex-spo
>“人材の墓場”とまで揶揄(やゆ)されたメイジに新しい息吹をもたらし、その伝統は前へと歩を進めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000070-spnannex-spo
>「悪習の撤廃と勝利の文化の植え付け」
>最もバンカラ色が色濃く残る校風がために、
>それを変えるのは難しかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000075-spnannex-spo
>私が現役だった40年前のような上下関係など古い体質も長く残り、
>噂となって選手の獲得に影響したこともあった。【砂村光信 視点】
>前回優勝後「人材の墓場」とも言われた汚名を返上。平成最後の大学日本一に輝いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000001-sanspo-spo
>有望選手が育たず「人材の墓場」と言われた時期もあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000029-sph-spo
>選手個々の能力は高くても優勝できず、近年は「人材の墓場」とまで言われてきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000055-spnannex-spo
>“人材の墓場”とまで揶揄(やゆ)されたメイジに新しい息吹をもたらし、その伝統は前へと歩を進めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000070-spnannex-spo
>「悪習の撤廃と勝利の文化の植え付け」
>最もバンカラ色が色濃く残る校風がために、
>それを変えるのは難しかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000075-spnannex-spo
>私が現役だった40年前のような上下関係など古い体質も長く残り、
>噂となって選手の獲得に影響したこともあった。【砂村光信 視点】
2019/01/13(日) 10:18:14.09ID:ZY+fD1T8
強いメイジ復活!伝統校の変革につながった“帝京大9連覇の偉業”― スポニチ
来年度、創部120周年を迎える慶大は、ニュージーランドからの留学生3人の入部を受け入れる。
これは早明慶の伝統校では初めてのこと。日本ラグビーのルーツ校が、節目の年に大きく舵を取ることになったのも、
少しずつ押し上がる大学ラグビー界で競争力を保つため。これもまた、帝京大に端を発した変化と言っていい。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/13/kiji/20190113s00044000072000c.html
来年度、創部120周年を迎える慶大は、ニュージーランドからの留学生3人の入部を受け入れる。
これは早明慶の伝統校では初めてのこと。日本ラグビーのルーツ校が、節目の年に大きく舵を取ることになったのも、
少しずつ押し上がる大学ラグビー界で競争力を保つため。これもまた、帝京大に端を発した変化と言っていい。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/13/kiji/20190113s00044000072000c.html
885名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 10:59:37.55ID:nwFve2zE 早稲田、慶応、明治、筑波、法政、中央、同志社辺りのCチームを集めて真の大学ラグビーと銘打って留学生禁止の総当たり戦やればいいんですわ。
どうせおじいちゃん達はレベル低くても母校のファーストジャージ着てれば気がつかないから満足するでしょ!
本当の実力者のゲームは留学生がどうとか言わずに真の力を競い合えばレベルアップになる。
どうせおじいちゃん達はレベル低くても母校のファーストジャージ着てれば気がつかないから満足するでしょ!
本当の実力者のゲームは留学生がどうとか言わずに真の力を競い合えばレベルアップになる。
2019/01/13(日) 11:03:21.27ID:l2vCKMNX
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20190112-OHT1T50371.html
http://twitter.com/murfc15
http://twitter.com/meijirugbynow
田中監督
4時半に起床し、5時過ぎにグラウンドへ。
帰宅は午後10時過ぎ。
10歳の長女と7歳の長男を持つ父は
「自分の子供より学生の面倒をみてる。うちはほぼ母子家庭の状態」と笑う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://twitter.com/murfc15
http://twitter.com/meijirugbynow
田中監督
4時半に起床し、5時過ぎにグラウンドへ。
帰宅は午後10時過ぎ。
10歳の長女と7歳の長男を持つ父は
「自分の子供より学生の面倒をみてる。うちはほぼ母子家庭の状態」と笑う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/13(日) 11:03:45.94ID:l2vCKMNX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00010000-wordleafs-spo&p=1
復活Vに秘められたドラマ
明治大ラグビーはなぜ22年ぶりの日本一に返り咲けたのか?
復活Vに秘められたドラマ
明治大ラグビーはなぜ22年ぶりの日本一に返り咲けたのか?
2019/01/13(日) 11:10:59.35ID:kaolZGGe
伝統を捨てた慶應
ラグビーは早明
ベスト4の早稲田大学
日本一の明治大学
ラグビーは早明
ベスト4の早稲田大学
日本一の明治大学
889名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 12:20:05.48ID:YA7rzfyp 慶應ブランド崩壊の始まり始まり。。。。。
890名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 12:23:15.78ID:EP87O0kC891名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 12:39:40.36ID:0rFUnBAL 塾高、指定校推薦、AO、留学生
慶應かっこいいじゃん
慶應かっこいいじゃん
892名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 12:43:13.45ID:XFugC2dC 早明も留学生受け入れの決断を迫られるだろう。
2019/01/13(日) 12:49:38.64ID:l2vCKMNX
894名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 12:55:50.25ID:0rFUnBAL 留学生がなじめる部の環境、文化は簡単に作れるもんじゃないぞ
とくにいわゆる伝統校はいろんなハードルが多いだろう
慶應の試みは楽しみ、注目したい
とくにいわゆる伝統校はいろんなハードルが多いだろう
慶應の試みは楽しみ、注目したい
895名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 13:02:34.88ID:MT4Vl2+L ガイジンガ−爺さんが大学ラグビー見る喜びがどんどん減ってもだれもこまらない、それが現実
2019/01/13(日) 13:42:28.12ID:T26gYcoR
897名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 13:43:06.19ID:iohvnRfo898名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 13:44:33.83ID:1mZuBXKR >>892
留学生を受け入れないのは大学の方針?
留学生を受け入れないのは大学の方針?
2019/01/13(日) 13:44:33.86ID:T26gYcoR
2019/01/13(日) 14:37:00.25ID:PoGyZJUq
>>890
今の大学ラグビー人気がそういう古い人達によって支えられていることを忘れてはならない
今の大学ラグビー人気がそういう古い人達によって支えられていることを忘れてはならない
901名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 14:45:13.08ID:tO+mcovK バーカ今や不人気の最大要因なんだよ
お前ら消えればスタンドはもっと賑わう
お前ら消えればスタンドはもっと賑わう
902名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 14:58:26.77ID:ieAdWqud >>881
生きがいとは人それぞれに違うものです。
たとえば長年続けてきた趣味や稽古事や家庭、また、それらを通じて得られる感情や実感、対価だったりします。
しかし、何が自分にとっての生きがいなのか分からない、というケースがほとんどではないでしょうか。
生きがい、つまり「生きる甲斐」である以上、生きていて楽しくなること、そのために生きたいとさえ思えるもの、と言うこともできます。自分の生きがいは何であるか、思い浮かべることができますか?
生きがいとは人それぞれに違うものです。
たとえば長年続けてきた趣味や稽古事や家庭、また、それらを通じて得られる感情や実感、対価だったりします。
しかし、何が自分にとっての生きがいなのか分からない、というケースがほとんどではないでしょうか。
生きがい、つまり「生きる甲斐」である以上、生きていて楽しくなること、そのために生きたいとさえ思えるもの、と言うこともできます。自分の生きがいは何であるか、思い浮かべることができますか?
903名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 15:05:22.05ID:ieAdWqud >>881
国立競技場で行われる早明戦をテレビで見て『あーこんな試合を応援できたらうれしいな』と思って明治大学に入って初めて行った国立競技場。母校として応援できる喜びを感じてから40年、この気持ちはあなたにはわからないだろう。
人生の折々に『前へ』と進んできた、人生のさまざまな場面に明治大学ラグビー部の試合が選手が重なる。
明治大学優勝おめでとう、明治大学卒業で本当に良かった!
国立競技場で行われる早明戦をテレビで見て『あーこんな試合を応援できたらうれしいな』と思って明治大学に入って初めて行った国立競技場。母校として応援できる喜びを感じてから40年、この気持ちはあなたにはわからないだろう。
人生の折々に『前へ』と進んできた、人生のさまざまな場面に明治大学ラグビー部の試合が選手が重なる。
明治大学優勝おめでとう、明治大学卒業で本当に良かった!
904名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 17:15:01.24ID:MWzaTDW+ 今日の「そこまで言って委員会」で、門田隆将が、番組の最後の方で外国人の事を指摘している。
http://www.youtube.com/watch?v=gPUG5y5Dasc
http://www.youtube.com/watch?v=gPUG5y5Dasc
905名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 17:20:25.07ID:wIFoO/0W >>903
スレチな自分語りは仲良し爺仲間でやってろ
スレチな自分語りは仲良し爺仲間でやってろ
906名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 17:24:47.90ID:CqolterR 大学ラグビー人気って言っても人が集まるのは一部の試合だけじゃん
慶応対明治ですら満員にならないし
慶応対明治ですら満員にならないし
907名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 17:33:27.24ID:l2vCKMNX908名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 17:35:20.40ID:aBQBI3Tm 慶応に留学生だけではよく分からないけど、ルーツ校だからこそ一番に入れるのかな。
ただいきなりきて、慶応ラグビー部の規律や雰囲気に馴染めるのか。大東東海天理帝京なんかとは部の掟も厳しそうだし。
ただいきなりきて、慶応ラグビー部の規律や雰囲気に馴染めるのか。大東東海天理帝京なんかとは部の掟も厳しそうだし。
909名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 18:19:17.19ID:Dm79mufy 慶応 留学生ニュージーランドみたい トンガガイジンはやめてほしい イメージ違いすぎる
2019/01/13(日) 19:13:37.98ID:PoGyZJUq
>>906
留学生がいるとその一部の試合すら集まらなくなるんだよね…
留学生がいるとその一部の試合すら集まらなくなるんだよね…
911名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 19:41:44.27ID:3bgll3u5 >>909
ガイジンガー爺い(アホウゼイ)によるとオールブラックスのトンガサモアフィジアンも全員NZ人らしいからセーフだろww
ガイジンガー爺い(アホウゼイ)によるとオールブラックスのトンガサモアフィジアンも全員NZ人らしいからセーフだろww
912名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 19:53:49.39ID:4C+ovIHS 早明戦100回記念を国立でやって、ガイジンガ−爺さんしか集まらなくて全国放送で恥さらしたのはほんの数年前ですわよ
913名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 20:04:08.25ID:4C+ovIHS 戦前の大学ラグビーなんか今のセパタクローみたいな認知度、人気じゃないのかね
植民地出身選手まで持ち出して今の大学ラグビー語る爺さんの時代感覚は認知症だよ
植民地出身選手まで持ち出して今の大学ラグビー語る爺さんの時代感覚は認知症だよ
914名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 20:32:40.48ID:ieAdWqud >>913
1923年に始まった早明定期戦。入場者数が記録として残っているのは1934年で30,000人とある。
会場は1928年から神宮競技場、旧国立競技場の前の競技場だった。3万、4万という大観衆が集まった。
1947年新築の東京ラグビー場(秩父宮ラグビー場)に移り20,000人という記録が残る。
1973年秩父宮の改修工事に伴い国立競技場で開催されるようになり1976年は60,000人の大観衆が集まった。
1923年に始まった早明定期戦。入場者数が記録として残っているのは1934年で30,000人とある。
会場は1928年から神宮競技場、旧国立競技場の前の競技場だった。3万、4万という大観衆が集まった。
1947年新築の東京ラグビー場(秩父宮ラグビー場)に移り20,000人という記録が残る。
1973年秩父宮の改修工事に伴い国立競技場で開催されるようになり1976年は60,000人の大観衆が集まった。
915名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 21:03:46.44ID:VDfXLgiO 必死で年史から拾ったんだろうが、なんだよその雑な数字
胡散臭いデモの主催者発表人数と大差ない
ファクトじゃない
せめて戦後は協会の公式記録を基に経年変化を外国人留学生との連関で語れボケ
胡散臭いデモの主催者発表人数と大差ない
ファクトじゃない
せめて戦後は協会の公式記録を基に経年変化を外国人留学生との連関で語れボケ
916名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 21:39:03.17ID:ieAdWqud >>915
馬鹿にお前は馬鹿だと言っても理解できない。なぜなら自分が馬鹿だということを理解していないから、世の中ではこれを『馬鹿につける薬はない』と蔑む。
外国人問題とは全然関係ない話ですまんが、なんともやりきれなくなったんで。
馬鹿に難しい話をして損した、あーあ。
馬鹿にお前は馬鹿だと言っても理解できない。なぜなら自分が馬鹿だということを理解していないから、世の中ではこれを『馬鹿につける薬はない』と蔑む。
外国人問題とは全然関係ない話ですまんが、なんともやりきれなくなったんで。
馬鹿に難しい話をして損した、あーあ。
917名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 21:56:28.69ID:+qK1Hsdn ガイジンガー爺さんというそんな言葉があるんだねww
ナイスなネーミングにくそワロタwww
ナイスなネーミングにくそワロタwww
2019/01/13(日) 22:29:21.82ID:Le12oGe+
ガイジンガ−と稲爺は意味明瞭だし語呂も良くてすっかり定着w最初に言ったやつセンスある
真逆で好きなのはパナのベリック・バーンズのあだ名というか尊称の「先生」だな
チーム内ではバンジーって呼ばれてるらしいけど
真逆で好きなのはパナのベリック・バーンズのあだ名というか尊称の「先生」だな
チーム内ではバンジーって呼ばれてるらしいけど
919名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 22:56:16.91ID:BkactngS 国立競技場を満員に出来るのは
早明、早慶が
対抗戦優勝決定戦、あるいは大学選手権決勝で対戦するときくらいだよ。
昨日の試合、もし明治でなければ閑古鳥だったね。
慶応が外人導入するならいずれ早明も。
外人がいるいないは二の次で、ようは早慶明が中心であればいいだけ。
早明、早慶が
対抗戦優勝決定戦、あるいは大学選手権決勝で対戦するときくらいだよ。
昨日の試合、もし明治でなければ閑古鳥だったね。
慶応が外人導入するならいずれ早明も。
外人がいるいないは二の次で、ようは早慶明が中心であればいいだけ。
920名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 22:59:15.96ID:MsBPVhNU 嫌味とおちょくりにブチ切れる爺さん馬鹿にしか見えんぞ
愛読書が『バカの壁』とか恥ずかしいから公言するなよ
愛読書が『バカの壁』とか恥ずかしいから公言するなよ
921名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:09:35.69ID:nbwlbWnQ >>919
そのレベルでいい?
そのレベルでいい?
922名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:09:52.69ID:BkactngS 大学選手権ベスト4が
毎年天理 帝京 大東 東海だとしたら
ラグビー協会も困るだろうね
NHKもJスポーツもいずれ中継取り止め
日本のラグビーのレベルがぁとか
差別がぁ
とかの問題ではないの!
毎年天理 帝京 大東 東海だとしたら
ラグビー協会も困るだろうね
NHKもJスポーツもいずれ中継取り止め
日本のラグビーのレベルがぁとか
差別がぁ
とかの問題ではないの!
923名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:11:24.65ID:dEtm3qxh とことんズレてるな
二の次で、ようは、じゃねーよ
二の次で、ようは、じゃねーよ
924名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:14:45.56ID:dEtm3qxh 協会はマーケ的に伝統校爺さんはお荷物扱いしてるのに何言ってんだか
925名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:16:08.89ID:BkactngS 国内には
ワールドカップの日本代表戦よりも
大学選手権早稲田対明治の決定戦のほうを好むファンがごまんといるよね。
ようはそうゆうこと。
ワールドカップの日本代表戦よりも
大学選手権早稲田対明治の決定戦のほうを好むファンがごまんといるよね。
ようはそうゆうこと。
926名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:18:21.21ID:nbwlbWnQ >>925
60歳以上はね
60歳以上はね
927名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:23:01.29ID:BkactngS このスレには帝京卒の低学歴の方がうようよしてますね。
講習の面前で赤い旗振るの、恥ずかしくないの?
私は低学歴でぇす!
って背中に書いて町中を歩くのと一緒だよ。
講習の面前で赤い旗振るの、恥ずかしくないの?
私は低学歴でぇす!
って背中に書いて町中を歩くのと一緒だよ。
928名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:26:11.68ID:dEtm3qxh ようは爺の数を恃む大学ラグビーはオワコンってこと
929名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:29:42.36ID:kqE47Wbs 次スレは日本のラグビーに外人がと騒ぐおじいちゃんはいらないのではないかでお願いします。
930名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:33:07.32ID:dEtm3qxh 平成30年間トータルの早明戦観客数なんか2019WCの観客数とは比べもんになんないよ
931名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:36:57.83ID:dEtm3qxh >>929
そういうスレはいらないのではないか
そういうスレはいらないのではないか
932名無し for all, all for 名無し
2019/01/13(日) 23:50:13.88ID:BkactngS そうだね
早明戦に比べたら
今年のワールドカップの観客数は物足りないことになりそうだね。
早明戦に比べたら
今年のワールドカップの観客数は物足りないことになりそうだね。
933名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 00:55:39.02ID:gz8gDqBb しかしあれだな
2000年代になって大学ラグビーの観客数が減ったのは、
帝京 天理 東海の三流大学が、
外人雇って上位を争ったからだな。
これからまた早明が強くなれば
新国立競技場も満員になるね。
日本代表戦よりも早明による大学選手権決勝のほうが面白いしね。
2000年代になって大学ラグビーの観客数が減ったのは、
帝京 天理 東海の三流大学が、
外人雇って上位を争ったからだな。
これからまた早明が強くなれば
新国立競技場も満員になるね。
日本代表戦よりも早明による大学選手権決勝のほうが面白いしね。
934名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 01:00:11.54ID:9pwpmo2A2019/01/14(月) 01:20:45.96ID:q7jNAm5L
その通り
936名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 01:25:58.21ID:n6PkJcGJ >>906
実は毎年接戦になる見応えのあるカードなんだがな
実は毎年接戦になる見応えのあるカードなんだがな
937名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 01:36:56.32ID:n6PkJcGJ >>925
カタカナだらけの偽りの「日本」代表ではな・・・
カタカナだらけの偽りの「日本」代表ではな・・・
938名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 01:54:00.93ID:lP/AhY2K 結局、大学の外人3人枠というのも
上のカテゴリ、日本代表やトップリーグからの影響を受けていると思うよ
日本代表が大勢の外人を使うことを認められているから
トップリーグも日本人ではなく外人を多く使うし、枠を拡大した
特に日本代表で外人が多い3列やCTBは
日本人が代表になるのはかなり難しくなってきた
そうなるとトップリーグも日本代表になれる可能性の高い外人を起用したくなるし
日本人はあまり必要とされなくなる
そうなると大学からトップリーグに行く日本人枠が減り
大学もトップリーグに行きやすい外人を使おうと考える
日本代表が外人が多く使っていることが
影響して大学の外人採用にも影響している
大学時代から外人と多く対戦するjことで日本人も強化されるという意見も分かるが
日本代表枠、そしてトップリーグの日本人枠が減り、
上のカテゴリの試合に日本人が出場できなくなれば意味が無い
上のカテゴリ、日本代表やトップリーグからの影響を受けていると思うよ
日本代表が大勢の外人を使うことを認められているから
トップリーグも日本人ではなく外人を多く使うし、枠を拡大した
特に日本代表で外人が多い3列やCTBは
日本人が代表になるのはかなり難しくなってきた
そうなるとトップリーグも日本代表になれる可能性の高い外人を起用したくなるし
日本人はあまり必要とされなくなる
そうなると大学からトップリーグに行く日本人枠が減り
大学もトップリーグに行きやすい外人を使おうと考える
日本代表が外人が多く使っていることが
影響して大学の外人採用にも影響している
大学時代から外人と多く対戦するjことで日本人も強化されるという意見も分かるが
日本代表枠、そしてトップリーグの日本人枠が減り、
上のカテゴリの試合に日本人が出場できなくなれば意味が無い
939名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 02:27:51.40ID:vM2iMlB8 >>933
てか早明戦は今でも4万以上入るでしょ
てか早明戦は今でも4万以上入るでしょ
940名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 02:59:07.83ID:ZhlmAc0V フィジカルで劣る日本人が世界を相手にラグビーで勝つためにはアイランダーや
欧米系を入れるしかない。
でも半数以上外国系が日本代表となるスポーツは国民の共感は得にくいね。
その外国系も本国では代表になれない選手だから、強豪国入りなんて夢に過ぎないし。
日本ラグビーは日本人同士で早稲田だ!明治だ!とやってるのが結局は合っている。
甲子園の高校野球なんてドメスティックの極みだが、国民的関心は高いように。
欧米系を入れるしかない。
でも半数以上外国系が日本代表となるスポーツは国民の共感は得にくいね。
その外国系も本国では代表になれない選手だから、強豪国入りなんて夢に過ぎないし。
日本ラグビーは日本人同士で早稲田だ!明治だ!とやってるのが結局は合っている。
甲子園の高校野球なんてドメスティックの極みだが、国民的関心は高いように。
941名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 06:53:15.72ID:LO4+EJ/w 940に同意。
942名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 10:23:16.93ID:KTeb5Acl 外国人がいる日本代表には残念ながら共感できない。
が、もう修正するのは不可能でしょう。
大学ラグビーはまだ改良の余地はある。
試合で、ネットでブーイングを浴びせ続けよう。
選手にではなく部長監督など運営側に。
基本選手に罪はないから。
が、もう修正するのは不可能でしょう。
大学ラグビーはまだ改良の余地はある。
試合で、ネットでブーイングを浴びせ続けよう。
選手にではなく部長監督など運営側に。
基本選手に罪はないから。
943名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 10:27:54.07ID:mBeJsl26 明治大学ファンサイト
http://twitter.com/meiji_fan
http://www.facebook.com/groups/334801183277689/
明治大学ラグビー速報
http://twitter.com/meijirugbynow
紫紺の軌跡
http://twitter.com/murfc15
祈る気持ちの日本一奪還だった。
明大OBは日本一を待っていた。
NHK
1月16日クローズアップ現代
明治大学の田中監督
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://twitter.com/meiji_fan
http://www.facebook.com/groups/334801183277689/
明治大学ラグビー速報
http://twitter.com/meijirugbynow
紫紺の軌跡
http://twitter.com/murfc15
祈る気持ちの日本一奪還だった。
明大OBは日本一を待っていた。
NHK
1月16日クローズアップ現代
明治大学の田中監督
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 10:48:48.06ID:3MjNjSBi >>939
3万は明治
3万は明治
2019/01/14(月) 11:06:58.53ID:9SUijg+t
ガイジンガ−爺がこんだけ大量かつ元気だから大学ラグビーの将来は明るいよ
946名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 12:00:49.56ID:oCN65byQ 明治が優勝して外国人コンプレックスが消えた。
がんばれば日本人チームでも優勝できたし。
日本代表には外国人が必要なんだから大学にも外国人いていいと思うようになった。できれば高校から日本だといいよね。
マイケルリーチやアタアタ、タタフなんて日本人以上に愛すべきラガーマンだもんな、と改心した50代爺い。
がんばれば日本人チームでも優勝できたし。
日本代表には外国人が必要なんだから大学にも外国人いていいと思うようになった。できれば高校から日本だといいよね。
マイケルリーチやアタアタ、タタフなんて日本人以上に愛すべきラガーマンだもんな、と改心した50代爺い。
947名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 12:37:48.68ID:o+Pr/W/c 外国人はトップリーグからにしていただきたい。
バレーもバスケもサッカーもラグビーも、
高校から外人助っ人が多すぎて、日本の高校生が気の毒すぎる。
外人キャプテンを中心に据え、回りを日本人高校生がひれ伏して声がけをする光景を見たくない。
バレーもバスケもサッカーもラグビーも、
高校から外人助っ人が多すぎて、日本の高校生が気の毒すぎる。
外人キャプテンを中心に据え、回りを日本人高校生がひれ伏して声がけをする光景を見たくない。
948名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 13:41:21.19ID:sDFZ4oKA ここと慶応スレは養老スレだね。
ご年配の方々もソーシャルメディアに意見を投稿する多様性の時代になったんだね(笑)。
ご年配の方々もソーシャルメディアに意見を投稿する多様性の時代になったんだね(笑)。
949名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 13:52:08.28ID:lWhdkhmo >>947
ヘイトというよりコンプだな。気の毒なのはあんただ。若者にキモがられるから近づくなよ。
ヘイトというよりコンプだな。気の毒なのはあんただ。若者にキモがられるから近づくなよ。
2019/01/14(月) 14:03:48.59ID:+Le4bJI4
関東外国人リーグ
帝京 慶応 日体 東海 大東 流経 日大 拓殖
関東日本人リーグ
明治 早稲田 筑波 青山 成蹊 法政 中央 専修
もうこれでやれ
どっちが人気あるか分かる
強弱は16校トーナメントの関東大学選手権で決めろ
帝京 慶応 日体 東海 大東 流経 日大 拓殖
関東日本人リーグ
明治 早稲田 筑波 青山 成蹊 法政 中央 専修
もうこれでやれ
どっちが人気あるか分かる
強弱は16校トーナメントの関東大学選手権で決めろ
951名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 14:04:46.98ID:nHkXWel7 ガイジンガー入れた方がやっぱり迫力が違うもんね
ショッカー引き連れて走る姿はワクワクするね〜
ショッカー引き連れて走る姿はワクワクするね〜
952名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 14:11:36.83ID:x5rI3+EQ >>950
おもしろそう
おもしろそう
953名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 15:28:43.11ID:sDFZ4oKA954名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 16:06:02.97ID:czhzrThR 外人の方は最低数試合以上、日本人は一試合でトーナメント準々決勝以後は見に行くと思う。まあ両方の四強と関西その他のとで大学日本選手権でいいと思うけど。
955名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 16:13:50.64ID:n6PkJcGJ >>947
同意
同意
956名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 16:24:54.53ID:7SEUEWf/ >>948
年金もらえるようにあんたらが一生懸命働いてね!おいらはもらった年金でラグビー観に行くから、へへへー。
年金もらえるようにあんたらが一生懸命働いてね!おいらはもらった年金でラグビー観に行くから、へへへー。
957名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 17:33:00.61ID:49YQa37j >>942
残念ながら、貴方様の共感の有無には全く関係なく、今までもこれからもラグビーは存在しておりますよ。
残念ながら、貴方様の共感の有無には全く関係なく、今までもこれからもラグビーは存在しておりますよ。
958名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 17:54:16.97ID:z5eIHf2v 試合でブーイング浴びせろとか対象がだれであれアカン
だから一般人は大学ラクビーから遠ざかる
ガイジンガー爺さんはそんなことも分からない
だから一般人は大学ラクビーから遠ざかる
ガイジンガー爺さんはそんなことも分からない
959名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 18:00:48.47ID:z5eIHf2v >>942
試合でどんなブーイングすればいいか教えて
試合でどんなブーイングすればいいか教えて
960名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 18:05:14.20ID:z5eIHf2v2019/01/14(月) 19:13:06.08ID:+Le4bJI4
2019/01/14(月) 19:44:43.20ID:6S3qc74K
>>4
そういうやつは高校から即トップリ行けばいいよ
そういうやつは高校から即トップリ行けばいいよ
963名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 20:22:34.11ID:VXO1n18j 進学も就職も本人の自由なんだよなあ。
外人と対戦しないラグビー環境あるし、それ選ぶ自由も日本にはあるんだよなあ。
お前はどこに住んでる何様だよ。人様の生き方に指示できる身分であられたらご立派だよ
外人と対戦しないラグビー環境あるし、それ選ぶ自由も日本にはあるんだよなあ。
お前はどこに住んでる何様だよ。人様の生き方に指示できる身分であられたらご立派だよ
2019/01/14(月) 20:34:39.93ID:MyCmCHJ0
航空石川や帝京・大東に進んでる生徒は、
留学生が居るの承知で入部してくる。
その中で、留学生にキャプテンシーが有ったら
キャプテンに選ぶの間違いじゃないだろ。
「気の毒」は違うと思うぞ。
留学生が居るの承知で入部してくる。
その中で、留学生にキャプテンシーが有ったら
キャプテンに選ぶの間違いじゃないだろ。
「気の毒」は違うと思うぞ。
965名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 21:11:10.61ID:FdR4/Z48 「ガイジンがいない場でこそ自分の能力と個性は発揮できます」
面接でこんな自己PRする受験生や就活生に会ってみたい
面接でこんな自己PRする受験生や就活生に会ってみたい
966名無し for all, all for 名無し
2019/01/14(月) 23:52:28.61ID:RT7Yox2j グランドにはラグビーの神様がいるという日本語の意味を理解しない外人選手をチームメイトと信じれる大学生がどれほどいると思うのか?ラグビーとはそうしたスポーツなのか?
967名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 00:02:41.87ID:RsfmEDpb 傭兵外人選手により日本の大学ラグビーのアイデンテティと伝統が破壊されることは明白だ。
日本人選手の強化と育成を長年怠ってきた協会は大学ラグビーに実質的な移民政策を導入することで未来への責任を放棄するつもりである。
日本人学生選手のプレー機会が奪われる。不明朗な金銭により選手獲得が横行する。コミュニケーションと文化ギャップに部員が苛まさられれ文武の研鑽に集中できない。短視眼的勝利至上主義によりラグビーのゲーム性が損なわれる。問題山積は自明だ。
そしてもとも恐ろしいのが対抗戦が象徴する権威と意義が蔑ろにされることにより日本国民の関心が大学ラグビーから減退することだ。やがて外人選手と外人OBがすべてのあらゆる場面に権勢を揮う大学ラグビーになるであろう。
これでいいのか。みんな覚悟できているのか。躊躇は二の次だ。正義と大義は我にあり。魂をを安く売り捨てたような破廉恥な日和見の破壊扇動工作に怯むな。
直ちに日本の大学ラグビーを愛する者は常在戦場で反対の声をあげろ!!立ち上がれ!!
日本人選手の強化と育成を長年怠ってきた協会は大学ラグビーに実質的な移民政策を導入することで未来への責任を放棄するつもりである。
日本人学生選手のプレー機会が奪われる。不明朗な金銭により選手獲得が横行する。コミュニケーションと文化ギャップに部員が苛まさられれ文武の研鑽に集中できない。短視眼的勝利至上主義によりラグビーのゲーム性が損なわれる。問題山積は自明だ。
そしてもとも恐ろしいのが対抗戦が象徴する権威と意義が蔑ろにされることにより日本国民の関心が大学ラグビーから減退することだ。やがて外人選手と外人OBがすべてのあらゆる場面に権勢を揮う大学ラグビーになるであろう。
これでいいのか。みんな覚悟できているのか。躊躇は二の次だ。正義と大義は我にあり。魂をを安く売り捨てたような破廉恥な日和見の破壊扇動工作に怯むな。
直ちに日本の大学ラグビーを愛する者は常在戦場で反対の声をあげろ!!立ち上がれ!!
968名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 09:01:55.95ID:viQo9cC0 逆からの考えだが留学生にとって大学ラグビーは必要なんかなと考えてしまう。
高校とかで将来目がありそうな留学生は大学入っても選手権が終わったら即サンウルブズの下部組織等を作り入れて他のチームの下部組織と試合したりして鍛えるかトップリーグに行く必要あるのではと思う。
なんか最近4年になると劣化してる留学生が多い気がして、日本人からしたら留学生に挑み力をつけるのは良いけど留学生からしたらヌルい環境で4年もやる事がプラスになるとは思えない。
リーチみたいに大学と代表の両立みたいにならない限り成長は難しいのかなと。
U20から上の育成の場が無い現状考えたら有望な選手の事を考えると大学に縛りつけるのはどうかなと思う。
高校とかで将来目がありそうな留学生は大学入っても選手権が終わったら即サンウルブズの下部組織等を作り入れて他のチームの下部組織と試合したりして鍛えるかトップリーグに行く必要あるのではと思う。
なんか最近4年になると劣化してる留学生が多い気がして、日本人からしたら留学生に挑み力をつけるのは良いけど留学生からしたらヌルい環境で4年もやる事がプラスになるとは思えない。
リーチみたいに大学と代表の両立みたいにならない限り成長は難しいのかなと。
U20から上の育成の場が無い現状考えたら有望な選手の事を考えると大学に縛りつけるのはどうかなと思う。
2019/01/15(火) 09:41:21.52ID:FV8zH/Fd
日本人有望選手もおんなじよ。
それに外人で若いうちに日本に来るのは
プロは厳しかったレベルだからしょ。
それに外人で若いうちに日本に来るのは
プロは厳しかったレベルだからしょ。
970名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 10:12:26.72ID:24o04Jzo 外人が溢れればつまらなくなるのは明白
971名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 11:02:00.05ID:viQo9cC02019/01/15(火) 12:30:37.55ID:FV8zH/Fd
>>971
高校からと大学からの違い、リーチとツイの違い?
もう少し詳しく説明してほしい。
直接は関係ない話だけど、
リーチはイーリニコラスと幼馴染だったし、
所属クラブも日本と関係あって日本は身近だった。
彼にとっても日本ラグビーにとっても幸運。
来日したリーチを迎えに行った部関係者は、
ヒョロガリ少年がラグビー選手に見えなかったとか。
リーチの才能と努力は特別。
日本で開花したことはうれしいかぎりだね。
高校からと大学からの違い、リーチとツイの違い?
もう少し詳しく説明してほしい。
直接は関係ない話だけど、
リーチはイーリニコラスと幼馴染だったし、
所属クラブも日本と関係あって日本は身近だった。
彼にとっても日本ラグビーにとっても幸運。
来日したリーチを迎えに行った部関係者は、
ヒョロガリ少年がラグビー選手に見えなかったとか。
リーチの才能と努力は特別。
日本で開花したことはうれしいかぎりだね。
973名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 13:27:16.23ID:Nxkqw99n 日本の学生ラグビーは日本人のためにある
2019/01/15(火) 13:40:31.41ID:mVKP1XbW
>>967 >>968 >>970 >>973
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
出てこい第2のリーチ・マイケル!大学ラグビー改革、“外国人枠”拡大へ (サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20161221/uni16122105020001-n1.html
大学ラグビー、来季から外国人同時出場枠2人→3人に(サンスポ)
https://www.sanspo.com/rugby/news/20180124/uni18012405030001-n1.html
この件でクレームがあるなら、ルールを決めた日本ラグビーフットボール協会へどうぞ。
975名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 13:50:39.91ID:viQo9cC0 >>972
イーリニコラスとリーチって幼馴染みだったのですか。
イーリニコラスが北海道で生まれたってのは神戸の試合かなんかで聞いたことありましたが知らなかったです。
大学の後輩で札幌山の手出身者から聞いた話では札幌山の手がニュージーランドに遠征に行った時にリーチがここでラグビーやってみたいと思って来たと聞いてましたのですがどうなんですかね。
まあ自分から日本でラグビーやりたいとして来たリーチと帝京が強くするために成人してたツィにお小遣い上げるから来いよとしたのでは違いはあると思います。
ほぼ基礎から日本で学びガンバり世界的なプレーヤーとなりプレースタイルを聞かれたらひたむきに黙々と体をはりカバーディフェンスも諦めず誰よりもタックルしボールに絡む選手がリーチと言うと思いますが
ツィは大学ラグビーでフィジカルで無双して自分の思うようにならないとすぐキレて使えなくなりサントリーでも変わってないのでボールコントロールが下手なままだし前に出るタックルや密集では力を発揮する選手ではあるがどうしても応援したくない選手かなと。
ちなみにアタアタやタタフが目黒時代取材受けてて誰よりも筋トレやってる姿やカラオケが好きでゆずを歌うとか見てて応援したくなりました。
イーリニコラスとリーチって幼馴染みだったのですか。
イーリニコラスが北海道で生まれたってのは神戸の試合かなんかで聞いたことありましたが知らなかったです。
大学の後輩で札幌山の手出身者から聞いた話では札幌山の手がニュージーランドに遠征に行った時にリーチがここでラグビーやってみたいと思って来たと聞いてましたのですがどうなんですかね。
まあ自分から日本でラグビーやりたいとして来たリーチと帝京が強くするために成人してたツィにお小遣い上げるから来いよとしたのでは違いはあると思います。
ほぼ基礎から日本で学びガンバり世界的なプレーヤーとなりプレースタイルを聞かれたらひたむきに黙々と体をはりカバーディフェンスも諦めず誰よりもタックルしボールに絡む選手がリーチと言うと思いますが
ツィは大学ラグビーでフィジカルで無双して自分の思うようにならないとすぐキレて使えなくなりサントリーでも変わってないのでボールコントロールが下手なままだし前に出るタックルや密集では力を発揮する選手ではあるがどうしても応援したくない選手かなと。
ちなみにアタアタやタタフが目黒時代取材受けてて誰よりも筋トレやってる姿やカラオケが好きでゆずを歌うとか見てて応援したくなりました。
2019/01/15(火) 14:28:37.66ID:FV8zH/Fd
977名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 16:21:04.21ID:+kZ5zQEL >>966
爺さんのポエムか?
爺さんのポエムか?
978名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 16:48:33.65ID:DXPJF+aY >>967も力作w
2019/01/15(火) 16:56:16.22ID:MxvaBFQb
2019/01/15(火) 17:16:45.26ID:dbGb3/I3
981名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 17:27:55.30ID:xAaOoJhY 99%キウイな状態で代表になった小野コーセーは、順目の意味が分かんなくて外人にセームウェイと教えてもらったそうだよ。このエピソード好き。
2019/01/15(火) 17:36:11.22ID:oSrbGMTa
秩父宮の伝統校コールだけにゃ気をつけなあかん
天理・岡山くんも「雰囲気にのまれた」って話とるで
あの明治コール、ほとんどイジメやで
天理・岡山くんも「雰囲気にのまれた」って話とるで
あの明治コール、ほとんどイジメやで
2019/01/15(火) 18:37:18.68ID:MxvaBFQb
>>967
そうは言っても、署名活動すら怖くて
出来ないんだろ??
協会のやり方が嫌なら観に行かなきゃ良いじゃん。
権威とか意義とかに取り憑かれたれたら
ガラパゴスする一方だよ。
考え方が戦艦大和の時代から変わってないね。
そうは言っても、署名活動すら怖くて
出来ないんだろ??
協会のやり方が嫌なら観に行かなきゃ良いじゃん。
権威とか意義とかに取り憑かれたれたら
ガラパゴスする一方だよ。
考え方が戦艦大和の時代から変わってないね。
984名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 18:46:27.80ID:XSFzSlke だから(選手悪くない)ブーイングのお手本を会場でガイジンガージイが示してくれ
今やらんでどうする
ワールドカップに間に合わねえ
今やらんでどうする
ワールドカップに間に合わねえ
985名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 19:36:44.94ID:jIis8jJs 日大も留学生を是としている。
https://ameblo.jp/kawamatsushin16/entry-12432827650.html
https://ameblo.jp/kawamatsushin16/entry-12432827650.html
986名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 19:48:00.25ID:d4PL8ZCu >>981
小野はNZで大学2年の時にカーワンにさらわれていきなり日本代表みたいなもんだよなあ
どこかの大学に編入とかは協会も世話できなかったのか、本人がその気なかったのか、どうなんだろ
小野は2015WCジャパンの最大級功労者の一人にしてロールモデルの代表だよ
小野はNZで大学2年の時にカーワンにさらわれていきなり日本代表みたいなもんだよなあ
どこかの大学に編入とかは協会も世話できなかったのか、本人がその気なかったのか、どうなんだろ
小野は2015WCジャパンの最大級功労者の一人にしてロールモデルの代表だよ
987名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 20:12:11.40ID:MAdXrnPF 俺の嫌いな外人増やす協会と大学は俺の敵だから日本の敵
988名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 21:53:06.72ID:dAhDCaTv989名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 23:27:11.70ID:1MAefZbR 一流私大の早稲田慶応明治出身者と
底辺私大の帝京天理出身者の言い争い。
底辺私大の帝京天理出身者の言い争い。
990名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 23:33:17.84ID:pwvOs26B 困ったときのテイキョウガーではや十年
お爺ちゃん何歳になりましたw
お爺ちゃん何歳になりましたw
991名無し for all, all for 名無し
2019/01/15(火) 23:43:50.78ID:moCRNXcD マイボとヤンボが英語と言われて混乱するガイジン
992名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 01:53:19.46ID:ody2Wkh1 >>973
そらそうよ
そらそうよ
993名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 01:57:59.63ID:ody2Wkh1 いなくても特に困らない
994名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 01:59:53.80ID:ody2Wkh1 逆にいなくてはならない理由は存在しない
学生スポーツだもの
どうしても必要ならトップリーグに入れればいい話だ
学生スポーツだもの
どうしても必要ならトップリーグに入れればいい話だ
995名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 02:02:54.17ID:Mg8Wsr+L 今後、日本のラグビーをインターナショナルにするのなら必ず要でしょうね。
但し、大学ラグビーでも人数制限は必要でしょう!
但し、大学ラグビーでも人数制限は必要でしょう!
996名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 10:19:32.18ID:ody2Wkh1 大学ラグビーをインターナショナルにすることに
何の意味があるのか
何の意味があるのか
997名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 10:54:38.85ID:1hJrjp87 ハカばっか
ラグビーは日本人のものじゃないの、昔も今も
ラグビーは日本人のものじゃないの、昔も今も
2019/01/16(水) 11:59:09.56ID:ICgpNHZ4
あなたのボール、わたしのボール、頭弱そうだけどかわいいじゃん
999名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 12:19:03.68ID:Y7jbRhW0 入試をすべて一般入試すべし スポーツ推薦も学力検査をすべき
内外人関係なし
内外人関係なし
1000名無し for all, all for 名無し
2019/01/16(水) 12:55:26.89ID:Ygdt+Unk ラグビーの神様は日本人って死んだ爺ちゃんがよく言ってたよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 14時間 53分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 14時間 53分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」 [ネギうどん★]
- 元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える [ぐれ★]
- 退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る [おっさん友の会★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
- 元TBSアナ宇内梨沙、「ご懐妊ですか?」SNSでのコメントに怒り「不適切であり、不快にさせる、失礼な内容であるということを理解して」 [muffin★]
- 【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]
- アメリカ「プラザ合意おらぁ」トランプ「関税おらぁ」👈なんでネトウヨは日本は許してくれると思ってるのか [943688309]
- 【速報】🐰ぺーこら、んなたんとアイドルユニット結成へ🏡
- 【悲報】イーロン・マスク「6,000万行あるアメリカの社会保障システムを、生成AIで数ヶ月でJAVAに書き直す」 [458340425]
- 【速報】橋下はん「性暴力という言葉は中居はんへの人権侵害😤第三者委員会はアカン!」ミヤネ屋でバチーン [359965264]
- JK「ネトゲの友達に会いに行ってくるー♡」21歳男に刺殺され男の実家のクローゼットに隠される [856698234]
- 【安倍悲報】フジ社員「そもそも相談先のおっさんが皆セクハラしてるから相談しても意味ないんよ🥺」 [359965264]