>>853
批判は簡単、じゃあ肯定的に捉えた判断やレフェリングはどんなとこ?(客観的に言ってみてねー)
見てる側のレベルが低いと批判するなら、高いという証明をどうぞあなたが見せてみてください! ワールドレフェリーレベルとは言わないけど、せめて報徳・関学の双方が納得できるレベル感でのレフェリンが必要だと思うけど、どの辺り客観的に見て公平でまともなレフェリングできてるの?
どうぞ、ここで大いに語ってください!

少なくとも両チームで今回のレフェリングが良いというレベルにはなくて、レフェリー委員長の榎本にもレフェリーレベルアップの為の研修は提言されてるとは聞いている。

兵庫県のレフェリーのレベルの上限をこれで良しとするならいいけど、大内で満足してる様なレベルなら兵庫県はここまでよ。