在日問題に興味があって歴史を調べてたら、
大阪にアパッチ族と言われてた鉄屑を集めてた在日達がいたことを知った。

そのアパッチとは何なのか調べてたら元はインディアンの盗賊の名称だった。

で、昔、アパッチ野球軍ってあったのは名前は知ってたからググったら動画があった。

興味本位で観てたら、制作が大映テレビで、ストーリーがスクールウォーズそのまんまだw

甲子園での優勝投手が運命のいたずらで未開の山奥の
高校代わりの塾という設定の学校で野球のコーチになる

山城校長とキャラが丸かぶりの校長がここにもいる
滝沢先生が川原でチンピラと戦うときの山城校長の「黙ってみてようじゃないか。先生に任せよう」
みたいなシーンの元ネタが沢山ある

生徒達は恐ろしいまでの拒絶を示し、追い出しにかかる(先生を殺そうとしたり、水原ど ころではない)

身体を張る先生に徐々に理解を示す生徒が増えて行き、絆が生まれて行く

初めての試合は大負けする

今ここまで観た。

原作はあるにせよスクールウォーズはアパッチ野球軍の1980年代当時に於ける現代風リメイク版だと言ってもいいくらい似てる
スクールウォーズ好きは観てみてくれクソワラウから