>>818
ここでのポイントとしては「人類が誕生したのは250万年前だ」ということ。
そして、火を使って何かが出来るようになったのは、「たった」というのは変ですけど、30万年くらい前なんですよね。
じゃあ、その間の200万年間、人類は何をしていたのかというと……何もしてなかったんですよ。
これがね、僕、本を読んでて一番最初に大爆笑したところなんですけど(笑)。
250万年前に生まれた全ての人類というのは、脳が大きいんですよ? 道具が使えるんですよ? 石器持ってるんですよ?
でも、生まれてから200万年間は、みんなダラダラ生きてたんです。
「狩猟民族として狩りで獲物を捕る」と言っても、主に、虫とか動物の死体とかばっかりで、
他には木の実とかキノコを食べていた。そういう存在だったんですね。
食物連鎖で言えば、「中の下〜真ん中辺り」という、ものすごく地味な生物だったんです。
・・・
なので、ここまでのまとめとしては、「誕生後200万年間の人類は“目立たない雑魚キャラ”だった」ということです。
ホモ・サピエンスは、他の人類と一緒に250万年前に生まれました。
その特徴は、「脳が大きい」、「道具が使える」、「複雑な社会構造を持っている」です。
でも、250万年前に生まれたんだけど、地球規模で見た場合、
本当に、森の中に住んでいるただの雑魚キャラだったんですよ。ここがポイントですね。
僕らは、なんとなく「ホモ・サピエンスというのは、誕生してすぐに、脳が大きいから石器時代とかに入って、
他の動物を殺したりして、あっという間に凶暴な種属として地球を制覇していった」みたいなイメージを持ってるじゃないですか。
でも、そうじゃないですよ。200万年間は地味な種属だったんですね。
**************************************
この記事は『岡田斗司夫ニコ生ゼミ』4月22日(#227)から一部抜粋してお届けしました。
【ブロマガ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
ヤムアキ
起こしのヤスタカ(FREEex)
歴史のカオリ(FREEex)
マグネシウムのタツヤ(FREEex)
【まぐまぐ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEexメンバー)
ライター:ヤムアキ(FREEexメンバー)
岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
探検
【wiki丸パクリ】岡田斗司夫629【高畑特集】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
819おたく、名無しさん?
2018/05/01(火) 09:19:06.24■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- お前らって何歳なんや?
- 朝起きて仕事の支度してるケンモメンwwwwwwwww [963243619]
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- VIPでパズドラ
- クソコテが全レス致しましてよ!
- AIチャット依存症なってしもうた