【ユアタイム】モーリー・ロバートソン
「加計学園問題、自民党ではなくメディアが敗者になる可能性」
https://goo.gl/vhXhJY

http://netgeek.biz/archives/99317

東京大学、ハーバード大学出身のモーリー・ロバートソン氏が加計学園問題について
「メディアが敗者になる可能性がある」と新たな方向性を示唆した。

モーリー・ロバートソン「メディアは一番初めに能動的に取材できたと思うんですね。
ところが野党による内閣への追及ということで、ショーアップに加担して尻馬に乗ってしまったように思えます。

ですから下手をすると今回、信頼を失うのは自民党というよりもメディアが敗者になる可能性があると思います。
自分の本来の機能を果たしてこなかったんじゃないか。
エンターテイメントと報道を混同してしまったのではないか。自戒を込めてそう思っております」

フジテレビに出演しながらも正論でメディア批判をするところが素晴らしい。
非常に本質を突いた指摘で周囲もうなずきながら聞く。

市川紗椰「これ(加計学園問題)を語るときに、人って目の前の材料より
安倍総理が好き・嫌いでポジションをとっているような話題でもありますよね」

モーリー・ロバートソン「一個足していいですか?印象操作と言うと表現が強すぎるのですが、
メディアは印象の操縦桿を握っているところがあります。
それに大衆が敏感に反応して人気が上がったり下がったりするのもちょと…。
そこには皆さんに免疫をつけて頂きたいなと…」

優しく謙虚な語り口でずけずけと言うのはモーリー・ロバートソン氏の良いところ。

ネットで情報収集する人たちは当初より獣医師会と民進党、文部科学省の黒さを見抜いていた。
既得権益を守りたい獣医師会が国益を損ねてまで獣医学部の新設を阻止し、
民進党議員に献金することで政治的な駆け引きを行っていた。
真実に気づいたネットメディアが安倍総理を擁護する一方でテレビ新聞といった
オールドメディアは事実を捻じ曲げてまで国民を騙そうとする。

だからこそモーリー・ロバートソン氏が指摘したように国民がメディアの偏向を見抜くことが重要になる。