X



2025年 東大合格者数 高校ランキング Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/14(金) 08:39:27.66ID:+LfZbLzS0
「鹿児島 私立中学 寮 事件」や「学校名 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png

ソース 鹿児島放送 動画 https://www.tiktok.com/@kkb_kagoshima5/video/7428406277253926162

【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める

鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。

学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。

被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。

7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。

保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。

9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。

この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。

南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/

前スレ
2025年 東大合格者数 高校ランキング Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1741756090/

2025年 東大合格者数 高校ランキング Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1741669057/
2025/03/17(月) 23:13:52.80ID:SLc/jZLa0
今、池附(大教大附属池田)と附天(大教大附属天王寺)が苦境なんだわ。なんか筑駒をヒントに出来ないかなと思うけど、母体の筑波大と大教大じゃあ格が違うから無理かな。附天の場合、山中伸弥先生というOBがいるけど。
2025/03/17(月) 23:15:18.89ID:SLc/jZLa0
>>750
>>734のサイトに少し触れられてるけど、
>>746さんは違った見解。
2025/03/17(月) 23:17:21.74ID:SLc/jZLa0
なんだかんだ言っても筑駒は男子校だったので進学実績が上がったのはあるわね。共学にしたら倍率上がって抽選復活のリスクもあるかな。
754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/17(月) 23:28:07.06ID:dXqt2AVn0
>>742
奈良女子大学附属中等教育学校は共学なんだな
そのうちお茶の水女子大附属も中等教育学校として共学化したら?
755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/17(月) 23:37:46.42ID:sSABafVb0
>>752
丁寧にどうも。
京都は洛北中高一貫組はどうなんだろうね。
京都の筑波附属みたいになるかなと思ってたけど、全然なのかね。
2025/03/17(月) 23:48:23.09ID:SLc/jZLa0
>>754
女子高としての(実証的)実験?はやっているかやってないか知らんけど、特に私立で女子校は消えることはないから、やはり国立の女子校は(実証的?)実験?するために残すべきかと。
男子校の場合は、特にカトリック系で残っているところは多いね。大阪の場合あとは仏教マンモス校の清風と無宗教の興国くらいかな。
2025/03/17(月) 23:49:15.17ID:SLc/jZLa0
>>755
全然かどうかまでは、ちょっと分からないですね。大阪人なので。
2025/03/17(月) 23:50:57.36ID:Q601aGAr0
>>755
一学年80人ほどの割にはよくやってると思うけどね
あそこは外部生と完全別でやってるから他県の公立一貫校よりは一貫校の効果が出せてる
県千葉辺りも本当はそれくらいやらないと駄目なんだけどな
759実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 00:13:24.04ID:uRU7oCQJ0
>>757
そうですか、どうも。
>>758
一時期は、洛北全体で28名の京大合格者を出してたようですが、最近は15名位で推移しているみたいなので、はかばかしくないのかなと感じてました。
まあ、実質中高一貫の80人でやってるにしては、善戦しているのかもしれないですね。
760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 00:17:45.42ID:kmurxoY70
学附があれだけの成績を維持できたのは
系列システムと立地そして特殊な立ち位置

日比谷翠嵐は100を超えると東京都神奈川県
の執行部から強烈な反動が多分ある
地方自治体は一校の突出を認めないだろう
2025/03/18(火) 00:27:00.34ID:8oNDUSRW0
 
4位 都立日比谷高校(81名)
 東京都千代田区永田町という日本の政治の中心地に位置する都立の共学校で、
全国NO.1公立校として名を馳せた本校は昨年東大60名から81名へと合格者数を伸ばし全国4位につけました。
 その歴史は長く、前進には旧制府立一中を持ち明治期より旧制一高、東京帝大に優秀な人材を輩出し続けてきました。
 現高校名の日比谷高校になってからも1960年代には東大合格者193名を記録するなど全国トップを独走していましたが、
学区群制の影響などもあり1990年頃には合格者1桁まで衰退してしまいました。
 しかし、近年学区制の廃止や私立中高の高校募集停止の影響もあり息を吹き返し、今年は上記のような素晴らしい成績を残しています。
 ここまでの復活を果たした理由は担任団制度により学習指導が大きな要因だといいいます。
 学年毎に持ち上がりで同じ担任団で進んで行き、1年生の時から、学習・生活・進路について、
励ましながら、意識を高く持たせるための働きかけを行っています。
 また、今回ランクインした他の一貫校と違い3年間のみで仕上げる必要があるため、
この時期にこの科目をやるという自学習の指針を生徒に文書で示しています。
 日比谷の伝統である国英社は早めに仕上げるという伝統に加え、これに基づいて理社に取り組んだ生徒たちが、
高3の夏には中高一貫校の生徒に離されないくらいの学力を身に付けるという好循環が2〜3年前から生まれてきました。
 加えて本校は過去10年間での東京大学推薦入試合格者数ランキングで2位にランクインするなど、
学力向上だけでない取り組みも行われているため、非常にバランスの良い取り組みを行っている高校と言えるでしょう。
2025/03/18(火) 00:33:51.28ID:P85nBp7S0
日比谷は説明会で、東大受ける気ない人は来るなって言うらしいな
763実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 01:38:34.46ID:uRU7oCQJ0
へえ、日比谷は超スパルタなんだね。
ガチの受験刑務所。
2025/03/18(火) 02:02:51.50ID:SLgFh7w90
●中学受験産業の公立不振ビジネス

・公立中学は荒れているぞ!
・公立中学には内申点があるから地獄だぞ!
・私立は教師のレベルが高いぞ!
・私立は塾が要らないぞ!
・私立はいじめの加害者を退学に出来るぞ!
・私立は中学受験しないと入れなくなってきたぞ!
・私立は高額だが現役で大学に入れば公立で浪人した場合より安く済むぞ!
・東大は中学受験しないと受からんぞ!
・高校受験が回避出来るぞ!
・落ちても中学受験の勉強は無駄にならないぞ!
2025/03/18(火) 02:50:15.37ID:2rG+fGpJ0
>>760
立地?下馬が?でもなんであんなに優秀な生徒が来てたんだろうな
2025/03/18(火) 02:56:41.29ID:2rG+fGpJ0
>>713
中学からならほとんど上がれるよ
2025/03/18(火) 03:34:17.75ID:+VIt/E1m0
突出した生徒を集めることが重要
悪平等の精神が失われた30年を招いた
学校群の悲劇を繰りかえしてはならない
768実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 05:18:43.90ID:uRU7oCQJ0
今や御三家は、麻布・開成・聖光でいいんじゃないか。
武蔵って入る時の偏差値は高いのに出る時の偏差値が低すぎる。
公立行く方がマシだな。
2025/03/18(火) 05:49:46.15ID:+VIt/E1m0
学附も立地わるくないが
日比谷はレベチ
日本のリーダーを輩出するに相応しい所だ
770実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 06:13:28.21ID:5KbcYPOH0
>>758
県千葉はトップ校だったからなあ
だから公立トップ校の併設中高一貫は上手くいかないのよ
771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 07:01:40.90ID:rbtCWzb+0
>>769
私立出身の東大生が激増して彼らが社会で働くようになってから日本は落ちてきたから
公立の復権で日本も少しは浮上できるかもしれない。まだしばらく先かもしれないがね
2025/03/18(火) 07:02:40.14ID:y1HCDVgx0
>>755
市立中高一貫の西京が去年は上がったけど今年はダメだったね
安定して実績出せる様にならんと
2025/03/18(火) 07:03:45.53ID:9XejuyWn0
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
https://www.skgh.jp/department/hbps/
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/131150111
http://www.oma-aozora.jp/ikizama/kisamai/welcome_02.html
774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 07:06:06.60ID:uRU7oCQJ0
>>772
なるほど、そうなんですね。
西京の方が洛北より良さそうですね。
2025/03/18(火) 07:16:48.72ID:Qi7bwbeQ0
19歳からサッカーやピアノを始めてもプロになんかなれない
そんなことは誰もが理解できるのになぜか研究者やエンジニアならそれが可能だと考えているのがこの社会なんだよな
脳筋のスポーツ界ですら合理的な育成システムを持っている中で学術界だけが19歳から育成を始める不合理さなんだから草
2025/03/18(火) 07:24:14.63ID:+VIt/E1m0
コピペにレスもあれだが
学術はスポーツや楽器演奏とちがって
対象の幅が無尽蔵なので
年とって手をつけても活躍できる領域はある
2025/03/18(火) 07:35:03.44ID:Vo8c1tfh0
>>706
開成ちゃん、もう高校募集しなくていいよ^^
そうすると東大合格100人くらいになって毎年競争が見られて面白い
2025/03/18(火) 07:45:46.11ID:uEx4TSJc0
高校募集ってもう時代遅れだろ
全員中受させ 良質な生徒を6年間かけ
育てるのが正道だ
2025/03/18(火) 07:50:55.28ID:9XejuyWn0
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
https://www.skgh.jp/department/hbps/
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/131150111
http://www.oma-aozora.jp/ikizama/kisamai/welcome_02.html
2025/03/18(火) 08:01:19.62ID:pBXylqNH0
発表日から急に元気なくなった学校あるな
2025/03/18(火) 08:04:37.92ID:gLzrI0gz0
以前に比べ世間では東大合格者数ランキングが注目浴びなくなってるけど少子化や総合型選抜の導入、社会構造の変化でこれからますます注目度下がりそうだよね。いいことだと思うけど
2025/03/18(火) 08:09:44.89ID:8sqNTG2x0
東大卒業だけじゃ国家資格も取れんからね
2025/03/18(火) 08:13:01.26ID:FxcPbRyw0
●中学受験産業の公立不振ビジネス

・公立中学は荒れているぞ!
・公立中学には内申点があるから地獄だぞ!
・私立は教師のレベルが高いぞ!
・私立は塾が要らないぞ!
・私立はいじめの加害者を退学に出来るぞ!
・私立は中学受験しないと入れなくなってきたぞ!
・私立は高額だが現役で大学に入れば公立で浪人した場合より安いぞ!
・東大は中学受験しないと受からんぞ!
・高校受験が回避出来るぞ!
・落ちても中学受験の勉強は無駄にならないぞ!
2025/03/18(火) 08:14:45.30ID:U9yoXX7/0
>>768
複数回受験がある学校は名門とは呼べないな
統一試験日に1回限りが名門のプライドよ
2025/03/18(火) 08:22:38.56ID:cKHmX0Ja0
ましてや日本各地に試験会場作るとか
日大かよwww
2025/03/18(火) 08:25:22.61ID:9XejuyWn0
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
https://www.skgh.jp/department/hbps/
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/131150111
http://www.oma-aozora.jp/ikizama/kisamai/welcome_02.html
787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:25:55.89ID:EblNX2us0
>>771
×公立の復権
⚪︎日比谷、翠嵐、北野など1校に集めただけ

伸びるはずの他の大都市の公立は衰退していってる
地方は人口減で厳しいし、全体の公立の割合は毎年のように減ってそう
788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:28:10.44ID:uRU7oCQJ0
>>784
なるほど。
それはあるかも。
789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:29:38.40ID:6td/mnZq0
>>771
都立が自由な校風ってのは凋落した後の話だからな
全盛期の都立トップは今の日比谷みたいな受験監獄
両国高校は「牢獄高校」と揶揄されてた
790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:30:28.54ID:uRU7oCQJ0
>>787
確かに。
大阪では定員割れ起こしてるしな。
高校無償化でこれからは私立の時代だな。
2025/03/18(火) 08:36:54.37ID:+VIt/E1m0
学区制限という理不尽を撤廃し
俊英が一校に集まれるようにしたことが大きな進歩
2025/03/18(火) 08:37:21.17ID:1LDv2Xyp0
18歳人口

2024年 106.3万
2030年 105.0万
2034年 100.6万
2042年 68.5万
--------------
2060年 27.2万
2100年 3.50万

2100年までにほとんどの高校が廃校になる。

2050年の大学定員「3割埋まらず」 文科省が試算見直し

文部科学省は12日、2050年の国内の大学入学者が42万人に減り、入学定員が現状を維持すると3割埋まらなく
なるとの試算をまとめた。これまでは50年時点で2割が埋まらなくなると試算していたが、実際の出生数が少なく推移
しており、見直した。少子化の加速は止まらず、大学の再編や淘汰は避けられない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1272Y0S4A111C2000000/
793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:48:11.94ID:3vc3IEaU0
共通テストは英語以外の外国語はマジで簡単なので狙い目
794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:50:07.78ID:t2qYFBXB0
一方、ラ・サールはインターエデュでは附設を「あそこ」呼ばわりして対抗心剥き出しにして一方的な勝利宣言をした

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,3057378
【3057378】ラ・サールの情報交換を行うスレ

【7646328】 投稿者: 自分も (ID:nzlUF5At70Y) 投稿日時:2025年 03月 10日 18:00

自分もラ・サールの勝利に非常に嬉しいが、
あそこは九医を持ち出して議論してくるから
九大医学部の結果も気になります。
でも現役、浪人みな頑張ってくれて嬉しいです。



九大医学部の結果
ラ・サール20名近く激減

九医2025
22人 附設
5人 修猷館 大分上野丘 
4人 明治学園 熊本
3人 福岡 筑紫丘 大濠 ★ラ・サール 昭和薬科大附
2人 東筑 明善 山口 鶴丸 西南学院 東筑紫学園 筑波大附 麻布 青雲
1人 嘉穂 城南 福岡雙葉 他多数



以降インターエデュで沈黙中
2025/03/18(火) 08:56:40.44ID:4dVY68Yk0
京大合格者数 2005年⇒⇒⇒⇒⇒2025年

洛南高校    116       069
西大和学    095       025
東大寺学    084       060
甲陽学院    076       047
洛星高校    073       030

北野高校    040       104

北野はこの20年で9学区制だったのが学区なしになったことが大きいな
それにしても私学連中が何でこんなに落ちてるのか誰か教えて
医学科、東大がそんな増えてるわけでもないのに・・・・・
特に洛星、西大和なんかひどくない?
796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:57:00.06ID:EblNX2us0
>>789
受験監獄というけど、東大目指すなら学校どうこうじゃなくて皆ガリ勉だろ
昔は今よりも良い大学に入って偉くなろうという雰囲気が強かっただろうし
797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 08:58:58.13ID:ANUEx5O80
一方、ラ・サールはインターエデュでは附設を「あそこ」呼ばわりして対抗心剥き出しにして一方的な勝利宣言をした

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,3057378
【3057378】ラ・サールの情報交換を行うスレ

【7646328】 投稿者: 自分も (ID:nzlUF5At70Y) 投稿日時:2025年 03月 10日 18:00

自分もラ・サールの勝利に非常に嬉しいが、
あそこは九医を持ち出して議論してくるから
九大医学部の結果も気になります。
でも現役、浪人みな頑張ってくれて嬉しいです。



九大医学部の結果
ラ・サール20名近く激減

九医2025
22人 附設
5人 修猷館 大分上野丘 
4人 明治学園 熊本
3人 福岡 筑紫丘 大濠 ★ラ・サール 昭和薬科大附
2人 東筑 明善 山口 鶴丸 西南学院 東筑紫学園 筑波大附 麻布 青雲
1人 嘉穂 城南 福岡雙葉 他多数



以降インターエデュで沈黙中
798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 09:07:04.54ID:CzIoODTt0
>>787
大量の浪人を含む80年代と比較すればそうだけど
2000年前後のどん底期に比べれば東京神奈川の公立全体も増えてはいる
2025/03/18(火) 09:10:51.34ID:cYBb9D4w0
受験の神様は神奈川県に移動したのかな
800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 09:13:51.97ID:CzIoODTt0
>>796
日比谷翠嵐がリア充とか言ってるバカがいるけど
東大目指す時点で多少なりともチー牛要素あるからな
2025/03/18(火) 09:32:48.14ID:ZC8aEJtE0
みきママ息子、キャストダイスの小林とか高入東大出てる限りは開成は高校募集やめないだろ
2025/03/18(火) 09:32:49.43ID:+lWjaV4T0
今日ビジュイイジャン
803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 09:37:02.51ID:ppzCOcRD0
>>784
>>788
そんなことない
日本一の名門校「学習院」「学習院女子」も2回入試やってるので
学習院は日本の名門校のトップに君臨する学校だから
その学校が2回入試やってるので複数回受験がある学校は名門とは呼べないとは言えない

同じように1日入試じゃないと名門進学校と呼べない云々は
日本のトップ校である筑駒が3日入試だから1日入試じゃないと云々も言えない
2025/03/18(火) 09:41:02.61ID:G9zdAu8y0
単一の尺度で一度しか選抜しないのって組織論からするとダメだと思うよ。
2025/03/18(火) 09:41:35.44ID:7b/r9Ous0
20年前(2005)の医学科と去年(2014)の比較
 
 東大寺学 51⇒⇒⇒⇒46 

 甲陽学院 34⇒⇒⇒⇒43
 
 洛南高校 57⇒⇒⇒⇒68

そんなに変わっているようにも思えないんだけどねぇ~
京大の落ち込みを補って余りある医学部シフトとは言い難いんでは?
  
806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 09:47:21.17ID:6i+b7FeV0
>>800
日比谷、翠嵐は公立の天然物の集まり
オール5は私立の超進学校の人間で取れるのは少ないよ
2025/03/18(火) 09:55:57.45ID:pXPRzozN0
2025京都大学現役合格者数

北野高校 70

洛南高校 50・・・北野のスベリ止め

東大寺学 39・・・かつての北野のスベリ止め(高入停止)
灘高等校 37
堀川高校 30
天王寺高 27
膳所高校 20
茨木高校 12
西大和学 11・・・北野のスベリ止め
2025/03/18(火) 10:05:44.89ID:ao2qu3540
貧乏でも東大に入れる高校を作る
と慎太郎が始めた日比谷強化政策が成功するとは思わなかった
2025/03/18(火) 10:10:54.32ID:G9zdAu8y0
高校受験でライバルが少なく女子比率の低い翠嵐はまだまだ伸びしろがあるかもね
2025/03/18(火) 10:15:51.96ID:W0+FPcY80
日比谷は名前変えろ
日比谷じゃなくて永田町だろ
811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 10:18:15.52ID:kYeCsj0x0
フェリス
東大8(理III 1), 京大6, 一橋2, 東科9
812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 10:19:09.13ID:kYeCsj0x0
>>25
富士 3

都立
81 日比谷
19 西
16 小石川
13 国立
9 戸山
8 大泉、桜修館
7 両国 立川国際
6 武蔵
4 立川 南多摩 青山
3 九段、富士
2 新宿、白鴎
1 八王子東 国分寺
2025/03/18(火) 10:44:48.55ID:G9zdAu8y0
>>810
それなら皇居を基準ににして
日比谷→東京南
西→東京西
小石川→東京北
両国→東京東

ついでに大阪も
北野→大阪北
天王寺→大阪南
814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 10:54:14.27ID:coM1k3LY0
自由度の指標として進路の多様性が役立つ
例えば、麻布JG雙葉渋幕浦和あたりは難関大だけではなく、東京芸大等の芸術系大学へ進む生徒が毎年の様にいる。
学力一辺倒ではなく生徒に自由が与えられている証左
2025/03/18(火) 10:58:27.29ID:e8+rbO8H0
>>804
だから、灘や開成は高入取ってるのかも。
2025/03/18(火) 11:00:20.74ID:e8+rbO8H0
>>813
一橋は、国立大学法人国立大学
817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 11:01:52.10ID:pw56DC2X0
一方、ラ・サールはインターエデュでは附設を「あそこ」呼ばわりして対抗心剥き出しにして一方的な勝利宣言をした

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,3057378
【3057378】ラ・サールの情報交換を行うスレ

【7646328】 投稿者: 自分も (ID:nzlUF5At70Y) 投稿日時:2025年 03月 10日 18:00

自分もラ・サールの勝利に非常に嬉しいが、
あそこは九医を持ち出して議論してくるから
九大医学部の結果も気になります。
でも現役、浪人みな頑張ってくれて嬉しいです。



九大医学部の結果
ラ・サール20名近く激減

九医2025
22人 附設
5人 修猷館 大分上野丘 
4人 明治学園 熊本
3人 福岡 筑紫丘 大濠 ★ラ・サール 昭和薬科大附
2人 東筑 明善 山口 鶴丸 西南学院 東筑紫学園 筑波大附 麻布 青雲
1人 嘉穂 城南 福岡雙葉 他多数



以降インターエデュで沈黙中
2025/03/18(火) 11:02:10.10ID:8mtGO9B/0
音大は軒並み定員割れ
https://otonary.net/archives/19695
定員充足率は新規学生の募集を停止する上野学園大学の50.0%を筆頭に、
平成音楽大学51.3%、東邦音楽大学59.0%、聖徳大学68.5%、エリザベト音楽大学72.8%、くらしき作陽大学75.7%、武蔵野音楽大学82.7%、国立音楽大学83.0%
2025/03/18(火) 11:11:29.09ID:G9zdAu8y0
音大ってごく一部の名門以外に行くなら国立大学の教育学部の音楽課程に進む方が将来的にはいいよね、実家が太いところはともかく
820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 11:12:24.92ID:CzIoODTt0
>>803
戦後創立の新興で絶賛凋落中の駒東も1日入試のみだしな
821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 11:13:47.72ID:CzIoODTt0
>>815
渋幕も70人しか高入り取らないのに一芸入試もやってる
822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 11:16:39.03ID:CzIoODTt0
>>806
内申比重の低い枠もあるんじゃなかったっけ
823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 11:20:46.46ID:ppzCOcRD0
>>814
それは入学後の意識より入学前の意識の差でしょうね
開成と麻布は同じ入試日だから大学に芸術系を視野に入れてる人は最初から麻布を選ぶ
女子は桜蔭とJG雙葉は同じ入試日だから最初から芸術系も視野に入ってる人は
JG雙葉を選んでいるというだけのことだと思う
私立でも校風って全然違うから芸術系を選ぶ可能性のある人は最初から開成桜蔭は選択肢に入れてない
2025/03/18(火) 12:06:56.33ID:chExyyVX0
>>803
偏差値的にそこは名門じゃねーな
2025/03/18(火) 12:28:56.08ID:hKwAEEMA0
>>823
桜蔭だと確かに芸術方面志望だと浮きそう
JG雙葉ならありだと思うけど
数年前宝塚音楽学校にJG 雙葉が同期で入学してた
雙葉は数年前おき位に入学者がでる
まぁこれも実家が太くないと厳しい世界だけど
826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 12:40:55.69ID:WHX5XH6z0
>>778
少子化で中受はもう衰退してくだろう。早く高受を再開しよう。
827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 12:41:07.64ID:dauqgB830
>>801
今年の日比谷、翠嵐の結果見るとわざわざ高入するメリットは見えないし、今後辞退者は増えそう。東大実績に貢献しなくなったら縮小からの募集停止だろうね。
828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 12:42:01.70ID:CzIoODTt0
>>791
都立全盛期は学区制限があったにもかかわらず
各学区から1〜2校ランクインしてたんだがな
2025/03/18(火) 12:45:56.17ID:dZP9dcw/0
俺が合格者数ランキングの呪縛から解放されたいからさっさと東大入試改革してほしい
830実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 12:46:29.86ID:dauqgB830
>>742
筑駒が共学化したら男子校は教育的に無価値ということになるな。教育研究が終わるんだから。
831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 12:49:24.49ID:CzIoODTt0
>>808
今の日比谷にガチの貧乏人はほとんどいないだろうし
中高だけの私立にガチの金持ちもほとんどいないだろう
せいぜいローンを抱えてるか否かくらいのことで
832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 12:51:43.14ID:CzIoODTt0
>>829
同感
日本の入試制度なんて時代遅れなのは重々承知していても進学実績は気になってしょうがない
833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 13:01:23.38ID:ktTBxMOp0
一方、ラ・サールはインターエデュでは附設を「あそこ」呼ばわりして対抗心剥き出しにして一方的な勝利宣言をした

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,3057378
【3057378】ラ・サールの情報交換を行うスレ

【7646328】 投稿者: 自分も (ID:nzlUF5At70Y) 投稿日時:2025年 03月 10日 18:00

自分もラ・サールの勝利に非常に嬉しいが、
あそこは九医を持ち出して議論してくるから
九大医学部の結果も気になります。
でも現役、浪人みな頑張ってくれて嬉しいです。



九大医学部の結果
ラ・サール20名近く激減

九医2025
22人 附設
5人 修猷館 大分上野丘 
4人 明治学園 熊本
3人 福岡 筑紫丘 大濠 ★ラ・サール 昭和薬科大附
2人 東筑 明善 山口 鶴丸 西南学院 東筑紫学園 筑波大附 麻布 青雲
1人 嘉穂 城南 福岡雙葉 他多数



以降インターエデュで沈黙中
834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 13:02:01.41ID:CzIoODTt0
東京神奈川は公立も私立も同数くらい増えてるし
それ以外の道府県の公立は軒並み減らしてるっぽいから東大合格者全体に占める公立の割合に変化はなさそう
2025/03/18(火) 13:06:28.13ID:lHRpedqi0
「学歴狂の詩」の佐川恭一のインタ読んだけど
学歴厨って死ぬまで治らないんだなと思った
作家で物事を俯瞰で見られる能力はありながら多感な時期にゴリゴリに刷り込まれた価値観が消えないのって闇深い
836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 13:10:05.39ID:ppzCOcRD0
>>824
トップ校ではないが名門のククリで言うと学習院は日本でトップの名門だわな
837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 13:13:07.84ID:ppzCOcRD0
>>825
雙葉白百合は下からあるから持ち上がりのお受験組やお受験失敗リベンジ組も多いから
他の私立とはまた違う方向かもね
2025/03/18(火) 13:18:04.23ID:ZkbVoQtT0
カトリックはプロテスタントに敗れる
これ歴史の法則w
2025/03/18(火) 14:13:45.64ID:z7SzSs8i0
ハーバードは基本学費無料になるらしいね
日本の国立大学は値上げラッシュだというのに羨ましい限り
840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 14:14:22.25ID:1QjW6e8O0
>>823
シンプルに勉強が好きって子は桜蔭が過ごしやすいと思う。
開成は、何かやりたい子がいたら学校が協力してくれる懐の広さもあるよ。
2025/03/18(火) 14:31:42.80ID:1xQnvgls0
>>826
もう全ての学校を中高一貫にしようぜ
842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 14:33:02.76ID:GBOqOHjK0
この時期になると、ついついこのスレ覗いてしまうもんなー
いまさら母校の東大合格者数とか関係ないんだけども
843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 14:38:44.77ID:WHX5XH6z0
>>841
それでもいいや、中学受験なしで高校までエスカレーターで進んで大学受験へ突入。
844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 14:58:18.88ID:VuGXqKmc0
>>823
馬鹿かこいつ。開成も芸術系に進む生徒が毎年のようにいるのは、合格実績見ればすぐわかるのにね。作曲家や奏者も卒業生に居るし。
845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 15:10:18.60ID:0LWsxPo10
>>814
豊島岡中退→浪人→東京藝術大学美術学部
ttps://toyokeizai.net/articles/-/864176
2025/03/18(火) 15:44:15.82ID:zwE135i10
なんだかんだ桜蔭は理3が1人増えて、筑駒きても10位以内を死守したようだな
847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 15:52:35.73ID:tIqAdKRF0
浅野は惜しくもトップ10入りならずか
848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 16:05:51.01ID:CzIoODTt0
>>835
ブルマニアがいくつになっても治らないのに似てるな
849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 16:09:29.48ID:CzIoODTt0
>>834
完全中高一貫校で400人って確か日本に一つもない
850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2025/03/18(火) 16:22:28.05ID:2/hBtWzR0
いくらベストテン入ってても
理3が一人もいない学校ってなんか不正入学
と同じにおいが漂うよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況