翠嵐はつい最近まで内申2割(今年は3割)で当日の学力勝負で入れる学校だから内申取れない生徒が集まった
翠嵐OBの元校長が「内申美人はいらない。うちの独自検査を受けて入学してほしい」ってPRしてた
高1前期に学年トップだったのが3年間遊んで結局一浪東北大だったと自嘲する校長だったから、当時の生徒やOBに反発があっても自分の例を引き合いに出して抑え込めた
逆に湘南は内申オール5プラス評価オールAマルで当然、それが取れないならうちはちょっと厳しいですよというスタンスだったので、内申が取れない生徒から敬遠された
さらに2016年の学附いじめ事件で学附第一希望・公立滑り止めにしていた層が公立第一希望・学附滑り止めに変わった
定員が270→320→360に増えたのも合格者増加の一因(「弾がなければ東大は狙えぬ」とOB校長が言ってたw)
横浜駅から一応歩けるところにあるから通学も比較的楽だし予備校にも通いやすい
教師の熱意についてはあのプリントを作った教師の名を冠したミクシイを見ればわかる