X



■■■■■大阪府立高校82■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/10/05(土) 22:36:32.81ID:KGQkMr5p0
■■■■■大阪府立高校82■■■■■

大阪府立高校について語るスレです。
文理科校だけでは無くセカンド校以下の話題も大歓迎。
受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場です

前スレ
■■■■■大阪府立高校80■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1721299805/
■■■■■大阪府立高校79■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1719674393/
■■■■■大阪府立高校78■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1713331166/
■■■■■大阪府立高校77■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1713100703/
■■■■■大阪府立高校76■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1711862578/
■■■■■大阪府立高校81■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1723278195/


関連スレ
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校11 ■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1586521180/
2024/11/21(木) 21:24:56.43ID:aksXl00s0
公大の今の学長は阪大、4月から九大だから、阪大工や九大共創に枠取りを頼む
女子は奈良女あたりにも頼む
2024/11/21(木) 21:28:50.96ID:+xFM4Q++0
お茶はともかく奈良女とか女子大である必要マジねーな
もう共学にしていいだろ ウブなティーンじゃなくて大学生なんだし
2024/11/21(木) 21:39:34.48ID:U2ebaFsm0
>>160
りけじょ育成に要るだろ。
建築学科も出来たかな。
2024/11/21(木) 21:56:30.88ID:U2ebaFsm0
出来たのは工学部だったかな。
お茶にも出来たのかな…。
2024/11/21(木) 21:57:21.65ID:4dbRIB0h0
だからサイエンスやテクノロジーの分野ほど女子大である必要ないんだって
2024/11/21(木) 21:58:42.69ID:U2ebaFsm0
奈良女子大学工学部は二年前から、
お茶のは共創工学部で、今年からかな。
2024/11/21(木) 21:59:46.80ID:U2ebaFsm0
工学系は男性社会
ではなぜ、工学部に女子学生が少ないのか。

4月から共創工学部を創設するお茶の水女子大。学部長に就任予定の大瀧雅寛教授(56)は「社会全体に、女子は工学系に向かないという思い込みがある。特に親や先生といった上の世代に、女子が工学系に進むという考え方の人が少ない」と問題視する。

土木や機械のような力仕事で危険を伴うイメージがある分野でも、現代ではIT化や人工知能(AI)の活用で、女性だからできないことは少なくなったという。ところが、高校では「工学部は女子には向かないよ」とアドバイスを受ける-。

そうした先入観を払拭し、進路を広げるためにも「女子大というシンボリックなところに工学部を作る必要があった」と大瀧さん。奈良女子大の藤田さんも「共学の工学部では女子学生はマイノリティー。居心地が悪く、遠慮している人もいる。女性が個性を伸ばして自己実現するには、マイノリティーにならない環境を用意するしかない」と強調する。

https://www.sankei.com/article/20240307-XL6OZFURCVOG7JLZY2PIOAVJV4/
2024/11/21(木) 22:00:39.25ID:x7zcejOR0
文学や音楽に分野は女性ならではの解釈や表現というのはわからんでもないが
サイエンスやテクノロジーにおいてその表現使って差別化する手法は到底理解出来ん
女どもの殻に籠ったただの逃げじゃないかと
2024/11/21(木) 22:03:00.61ID:U2ebaFsm0
>>166
>>165
工学系こそ、女子大に作るべし、って意見だよ。
2024/11/21(木) 22:06:56.28ID:zeJCCMPu0
信州大と同じレベルのくせに?w
2024/11/21(木) 22:08:06.15ID:W1Oiy5EX0
甘いんだよな フェミは
2024/11/21(木) 22:09:00.66ID:U2ebaFsm0
>>168
教授陣は京大関係多いんじゃない?
2024/11/21(木) 22:16:06.93ID:+CbuQudt0
265 可愛い奥様 sage 2024/11/05(火) 17:32:10.98 ID:mOjRXa1M0
凄えな。
女性活躍推進法の法的強制力で
正社員の椅子がどんどん女性がなり
日本男性の安定就職が縮小し女性の結婚相手がいなくなる爆走中。
これで多様性活躍推進法で外国人雇用が法的強制されたら
日本人はジエンド。
恐ろしい。イルミの予定通り
世界で唯一の助け合い民族が消滅する。

461 可愛い奥様 sage 2024/11/14(木) 12:19:56.14 ID:WsnF2DlO0
そもそも男性の職を法律で女性が椅子取るように
政策し非結婚に持って行ってるから。
だから男女平等は悪夢なんだって。
2024/11/21(木) 22:19:56.57ID:U2ebaFsm0
>>171
イラン政権みたいなこと言うな。
日本は先進国の中で男女差別度が大きいんだよ。
2024/11/21(木) 22:21:25.42ID:+CbuQudt0
667 可愛い奥様 sage 2024/11/19(火) 11:22:57.61 ID:YTeeNbmD0
またジェンダーギャップ女性が差別されてると
ワイドスクランブル。
女性を男性と同等の職取ったら
男性の正規職が激減し
女性の結婚相手がいなくなり日本人少子化、
外人国家になるんだって。
174実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/21(木) 22:29:43.73ID:rmFj385L0
>>14
既に現役の3人に一人は関関同立未満になってるからな 浪人して頑張ろとするのも1割もいない そんな学校になると現役で行けるとこで良いとなって切磋琢磨する校風もなくなり進学実績も凋落してしまう
175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/21(木) 23:02:03.75ID:+bFeOAla0
奈良女子大と言えば辛島美登里さん
2024/11/21(木) 23:27:00.78ID:YPh8m66S0
>>174
校風というか少子化やろ
毎年どんどん優秀層の数が減るんだから仕方ないよ
177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/21(木) 23:51:09.62ID:q8nH2oYX0
春日丘はもともとの裁縫女学校に戻ればええよ
178実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 00:28:06.39ID:K8OeKnrw0
>>153-158
大阪府教育委員会会議11月会議の資料が既にUPされていて、春日丘と狭山の全貌も明らかになっているぞ。
ttps://www.pref.osaka.lg.jp/documents/95583/g1.pdf
179実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 00:29:25.20ID:K8OeKnrw0
(3)コンソーシアムの構成機関(予定)
<春日丘> 大阪大学、大阪公立大学、立命館大学、
株式会社三菱総合研究所、一般社団法人ナレッジキャピタル
180実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 00:30:43.23ID:K8OeKnrw0
<狭山> 大阪狭山市、大阪狭山市教育委員会、大阪狭山市商工会、大阪公立大学、
近畿大学、株式会社三菱総合研究所、一般社団法人ナレッジキャピタル、
一般社団法人学びのイノベーション・プラットフォーム
181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 00:31:09.30ID:K8OeKnrw0
春日丘と狭山でここまで差をつけるのかと・・・・
つーか、これ春日丘、志願倍率の爆上げあるかもよ。
182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 00:41:55.71ID:3ZUxBFeM0
大学の真似事なんか高校に求めてない
高校は大学での学びに耐えられる基礎学力をつけるところです
2024/11/22(金) 01:29:53.05ID:Z0+opiBv0
学際とか地域社会に関する学科設立は、二年ほど前に文部科学省の施策として出しているみたい。

参考
https://www.zkai.co.jp/solutions/teacher/ejournal/ejournal-22221/
2024/11/22(金) 01:47:17.61ID:Z0+opiBv0
春日丘は、「学際」を目玉にはするけど、年2単位で、それは多分探求の時間にするんだろな。今は普通科は探求は年1単位かな。
まあ、文理学科のタイプⅡみたいなもんになるんじゃね?
2024/11/22(金) 01:55:13.42ID:Z0+opiBv0
結局、春日丘は、準文理でなく、文理typeⅡになるから、今より人気下がる要素がほとんどないように思う。
>>181
今でも1.5倍くらいあるのかな?
三島地区で茨木断念した場合、文理科志向なら豊中・大手前選択になるけど、春日丘でエエやんって人が増えるね。
186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 07:21:20.87ID:WXtqjQ8r0
>>175
古すぎだろ
奈良女がまだマトモだった時代の人材だ
今は全く違う
187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 08:25:24.83ID:Tn8tdXFp0
>>185
春日丘は茨木断念組が最大勢力とも言いがたいのでは。
春日丘大本命組も多数いると思う。
大阪公大と立命館が連携相手というのは魅力的。
大阪公大との連携は茨木断念組に、立命館との連携は春日丘大本命組に訴求すると思う。
188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 08:39:38.13ID:hW2/X06+0
公立学校のこういう過酷な環境に耐え、自分だけは「馬渕」で先取がり勉教育・家庭科などの5教科以外は家でママから特訓
もちろんおまえらには「馬渕」で先取教育していることは絶対言わずに「天才君」気取り
【朗報】日本政府「5歳児健診を義務化して『発達障害の子供』を全員見つけるゾ!!!」 [426633456]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732196072/154

で内申書つかってそういう子だけが入れる公立上位校に入ったら、自分と同レベルの同級生に出会った喜びからからろくに勉強しない
189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 08:40:35.18ID:hW2/X06+0
中学受験 算数 
中学受験 理科 

でyoutube検索してただ目に入るだけでええから部屋のPC画面の半分で一日中流しとけよ(理解×、ただ見慣れる〇)(残り半分は自分の好きな動画見とけばええ)

一般人は、(とくに)「図形問題」は小学生(中学受験)からの積み重ねが必要やからね
日常会話 英語 でyoutube検索して、BGMとしてただ流しとくのもいい
youtubeにある中学受験の教材は「社会科」も優秀やで
190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 10:10:53.69ID:Dm/RTFre0
スレチ

中受ババアは出ていけ
191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 13:43:01.64ID:ePXXanuI0
>>187
公大は無償化だしね
192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/22(金) 17:41:45.22ID:hW2/X06+0
あれ?橋下は、全マスコミが「敵視」してたけど「選挙で勝利」したんじゃなかったの?

「喧嘩に強い橋下」ってマスコミ自身が「橋下に負けた」っていってたやん

あの時は負けてなかったのwってかあれはマスコミの逆が正解・ネットで真実のケンモメン(ニュー速民)を騙すための「八百長試合」やったからね
今回の選挙こそ本当にマスコミがネットに負けた初記念


選挙研究家「斎藤知事当選は衝撃的。オールドメディアの偏向報道をうのみにしなかった大衆の勝利」 [647813365]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732254915/56
193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 14:01:32.24ID:k7wLMFvL0
>>186
大阪府立高校の生徒から見た、関西の大学の評価は、GLHS 発足前と今とでは、きっと変わったのではないかと思うのだが、大体こんな感じではないだろうか?
194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 14:26:28.23ID:k7wLMFvL0
評価が上がった
→京大、大阪公大、和歌山大、兵庫県立大、同志社、立命
195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 14:28:45.62ID:k7wLMFvL0
評価変わらず
→阪大、神戸大、滋賀大、京都府立大
評価を下げた
→大教大、奈良女、関学、関大
196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 14:54:40.98ID:Nt/1B9kI0
>>193
世帯持って生きていくには東京圏は金がかかり過ぎる やっぱ関西最高やろ
197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 15:52:47.72ID:43Coczr00
>>195
関大は昔から評価が低いから下がったのではなく変わらず低いまま
元々関関同立てのは夕陽丘予備校が1970年代に大阪の私大の評価が低いのを懸念して、当時一流私大とみなされていた同志社、関学、立命館に加わるために作ったもの
その昔はポンキンカンと言って、関大は日大、近大と同じくマンモス大衆私大の扱いだったらしい
198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 15:58:45.17ID:43Coczr00
ポンキンカンと関関同立について

https://www.takeda.tv/column/post-136672/#html
2024/11/23(土) 17:16:21.03ID:ria1wWlS0
兵庫県立とか評価上がってるんか?
そして関大は明らかに昔から低いよね
2024/11/23(土) 18:01:34.41ID:Ea1OIK7w0
前スレで
「おれはアホ高校だけど、子どもが茨木にはいった」と書き込んだら
「子どもが茨木入れたのはどうして?」って質問あったけど
このスレだけ書き込みできなくて返信してなかった
もうその人いないかな?
てかどうでもいい書き込みすまん
201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 18:05:43.71ID:5gqN5mAB0
>>198
興味深く読ませてもらったよ
関大については、ウチの親父がかつてよく同じ様なことを言っていたのを思い出したわ
親父の口癖は同志社立命館関学ならいいけど、関大だけは止めとけだったな
あと、なぜか岡山大と金沢大のことをすごい褒めていて、京大阪大無理やったら岡山大か金沢大へ行けとも行ってたな
202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 20:29:08.52ID:tXJfWD2O0
つい最近まで関大は明らかに他の三大学より簡単やった。
立命館と関学が簡単になりかつての関大レベルまで下がった感じ。で、関大は昔のままのレベルは維持。

20年前
同志社
関学 立命館



関大


現在
同志社



立命館
関学 関大
2024/11/23(土) 21:00:40.62ID:5p+HS00+0
ちなみに40年前

関学経済 神戸女学院
同志社 関学経済以外 早稲田社学



関大
立命館
甲南
近大 大経大
2024/11/23(土) 21:12:33.91ID:5p+HS00+0
関学は
少子化で同志社一強になり
阪神大震災で兵庫県民の平均所得が下がったり、関関同立理系で最難関だった理学部を三田キャンパスに移転したり理系学部を作り過ぎたり、聖和大学を合併したりして、平均偏差値は落ちる一方で平均偏差値では関大に並ばれたり抜かれたりしたな。
それで啓明学院、賢明学院、三田学園、帝塚山学院などに提携校枠や推薦枠を増やし、偏差値を維持しようとして質の低下を招き、その反省のもとに、最近は一般率を高める戦略に出たらしい。
2024/11/23(土) 21:18:04.72ID:5p+HS00+0
関学の看板学部の経済学部・商学部は偏差値で関大の経済学部・商学部に抜かれることはあっても、就職率やダブル合格の選択率じゃあ、まだ負けてないんじゃあないかと思う。
2024/11/23(土) 21:18:44.29ID:5p+HS00+0
(訂正)
就職率→就職実績
207実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 22:27:09.10ID:KlPG63540
2024年3月卒有名企業400社実就職率ランキング
同志社 32.5%
関西学 24.9%
立命館 21.9%
関西大 18.4%

入学者の4年前の学力はこの順番なんだろう
推薦も含めて
208実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 22:33:16.68ID:tXJfWD2O0
>>207
関大でも広島よりは高いんだよな
MARCHの法政、関関同立の関大は一段落ちるがそれでも広島などの地方有力大よりは就職は良い
209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 22:37:58.69ID:tXJfWD2O0
筑波20.9%
法政20.8%
千葉20.1%
滋賀18.5%
関大18.4%
広島18.0%
金沢16.2%
210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 22:43:13.40ID:ddN97P240
>>207
同志社>>>関学>立命>関大
こんな感じか
211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 22:52:53.37ID:tXJfWD2O0
>>210
400社だけなら
阪大>同志社>神戸>京大だからな
212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 22:54:17.75ID:tXJfWD2O0
公務員も含めた方がいいんだけども。
国家総合とか政令市の地方上級とか。
213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/23(土) 23:22:42.59ID:09GJ1Fwx0
>>207
りっちゃんも鼻息荒いだけか
214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 06:55:24.18ID:/AlvtWLM0
やっぱり旧帝+早慶でしょ。
これらの大学は当然の如くこのランキング表にすべて登場している。
基本的にこのランキング表に出て来ないで大学はダメでしょ。

令和時代トップ10大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
2021年、2022年は前期合格者数の合計

    2022年      2021年      2020年       2019年       2018年       
 1.東京大217  1.東京大256  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大130  2.京都大115  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.北海道111  3.北海道080  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.早稲田084  4.岡山大078  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.東北大075  5.早稲田077  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.慶應大071  6.慶応大068  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 7.立命館063  7.東工大067  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
 8.岡山大061  8.東北大065  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.中央大049  9.千葉大057  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.千葉大047 10.中央大056    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045


2023年国家公務員総合職試験出身大学別合格者数

1.東京大学 193人
2.京都大学 118人
3.北海道大学 97人
4.早稲田大学 96人●
5.立命館大学 78人
6.東北大学   70人
7.中央大学 68人
8.岡山大学 55人
9.慶應義塾大学 51人●
215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 07:27:40.44ID:awXtwx820
このご時世に国家公務員試験とか

( ´,_ゝ`)プッ
216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 07:45:09.81ID:2FXodZiL0
2025年からの共通テストは国語に新たな大問「実用的な文章」が出題される。

契約書などが出され、条文、趣旨から解釈する法律学だ。

これらの科目は普通科高校生には無理だ。

そもそも簿記教育すら普通科高校生には難しすぎるだろう。

普通科高校から早慶未満しか進学出来ない場合は、商業高校行くべきだった。残念です。

商業高校生は民法、商法、民事訴訟法など、全て学ぶ。

都立高校の商業科目の教師は大学院修了している。なかには、博士課程もいる。

圧巻ではないか!

圧倒的な知の格差。

これが国策。

これからは都立商業ナンバースクール以外は勝てん!
217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 13:11:28.06ID:lhxJLgQT0
GLHS生の強みは、メディア経由だけでなく、自校の身の周りの人々から、生きた情報が得られるという点が大きい。
自分の進路を考えるうえで、同級生の相場観だけでなく、OB・OGの進路も自分の進路の相場観になる。
高校が用意したOB・OGの講演会や交流会のほか、部活をやってた生徒ならOB・OGから生の話が聞ける。
218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 13:14:14.61ID:lhxJLgQT0
さらには、保護者同士のコミュニティからも生きた情報が手に入る。
GLHS生は、「自分の日常は、意識高い人たちの日常と接している」という強みを、進路選択に是非とも生かしてほしいね。
219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 15:33:13.03ID:m0ELI0Mu0
昔バブル時代に大江千里というミュージシャンがいて
「名門・関西学院大出身」ということがメディアで大きく取り上げられて大卒ということで非常にチヤホヤされていた。
まだ大学進学率が高くなかった世間の時代の感覚だったと正直に思う。
いまはみんなが大学行く時代になって関学くらいじゃクイズ番組にも呼ばれなくなったけど。
220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 17:09:42.80ID:M81t9/8i0
近年の国家公務員総合職の採用数ランキングを見ていると中央官庁に立命館閥ができるのも時間の問題だな
2024/11/24(日) 17:10:44.91ID:dDJFAdr/0
>>219
まあまあ、その時代に高校生くらいだったけど、今の時代もその時代も東京マスコミで関西学院大学が持て囃されたことは余りないと思う。関東で関学と言えば関東学院を指すし。
その一方、川島なお美は、名門・青山学院大学出身として才色兼備扱いされてたな。まあ今の時代だったら「二部在学」なのを隠せなかっただろうけど、当時は、その青学在学・才色兼備をアピールする事務所戦略がうまくいっていたね。
2024/11/24(日) 17:13:21.93ID:dDJFAdr/0
>>220
多少は採用されてるんだろねえ。
年何人くらいだろ。文系だけなら5人くらいか?
立命館閥が出来たとしても一般職中心だろう。
2024/11/24(日) 17:15:33.54ID:dDJFAdr/0
>>220
って、合格者数でなく採用数なんか分からないでしょ?
224実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 19:13:15.76ID:7X83UcKA0
>>219
「名門」はその歴史や建学の精神なんぞに与えられるものなので「難関ではない」とは並立しうるぞ

すなわち
関学や同志社は名門+有名(+難関?)
京大や阪大は難関+有名
京都工繊大は難関
近大は有名
種智院大や高野山大は名門
2024/11/24(日) 22:31:17.28ID:dDJFAdr/0
国学院大学は国史学や国文学じゃあ名門だけど、日本史・国文学・神道以外は名門じゃあないな。「日本史・国文学の名門」とか限定付きの名門。
青学は戦後に大学に大学に昇格したけど、限定なしの名門。
学習院も皇族がまだまあまあ行ってるし、附属高校からの進学率も高いから一応名門。
法政も何とか名門扱い。
関大もギリギリ大学全体で名門扱いかな。昔は「法科の名門」と言われてたけど、最近法科はさほど名門違うし。

甲南も何とかギリギリ名門扱いかな。
奈良女子大・神戸女学院・京女大・同志社女子大も過去の遺産でお世辞なら名門って言われるな。
◯阪女学院大学は、お世辞でも名門扱いされない。高校はされる。
2024/11/24(日) 22:56:16.79ID:+3J9+Mz40
>>224
京大が名門じゃないのはなぜ?
阪大はまだ分かるが
2024/11/24(日) 23:32:42.75ID:dDJFAdr/0
>>226
書き忘れたんやろ。
228実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/24(日) 23:58:20.66ID:SX90WHvf0
立命館は立命と呼ばずに立命館と呼ぶと少しは賢そうに聞こえる
九州や関東からは名前の響きに寄せられて入学者も多かっただろう
でも実際には法政よりだいぶ入学し易いいわば準難関校である

ちなみに立命の有名な卒業生と言えば横山プリンw
229実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 00:00:06.31ID:XHndpq/B0
但し横山プリンは滋賀県立膳所高校出身であるwww
2024/11/25(月) 00:26:05.73ID:sPZY4KRX0
拓殖大学なんか戦前じゃあ多分、「植民地開拓学生育成の名門」とか言われてそうだけど(多分)、今じゃあ、お世辞でも名門と言わないわな。
植民地開拓の目的はなくなっても、国際理解とか国際交流とか幾らでも発展の余地あったはずなのに、戦後大学になった青学や1960年代あたりまで男子大学だった上智に抜かれている。
日大も戦前法科の名門だったのに、戦後はグループを拡大していき儲けようとする人々に食い物にされたイメージあるね。
拓大見てると、いくら昔、一部の分野で名門と言われてようと、今の評価高くないと名門と言われないね。
231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 00:54:52.78ID:XHndpq/B0
拓殖大学は明治の元勲、桂太郎が創立した名門大学である
歴代総長には桂太郎以下、後藤新平、宇垣一成、中曽根康弘各氏ら錚々たるメンバーが就任

総長制最後の第19代総長を務めたのが豊中高校OBの元防衛大臣、森本敏氏である
2024/11/25(月) 01:00:40.51ID:sPZY4KRX0
>>231
落ちぶれ過ぎたら、もはや名門とは言わんよ。

統合してなくなった勝山高校も戦前は生野高女で多分高度成長時代くらいまで名門だったかも知れんが、それ以降は特に名門扱いされてないだろう。
2024/11/25(月) 01:02:57.45ID:sPZY4KRX0
単なる伝統校、大学だと(「戦前◯◯な人材の育成に貢献した」)伝統ある大学だな。
234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 01:15:55.99ID:XHndpq/B0
尚、豊中高校OBの森本敏氏は現在、拓殖大学顧問として現役で活躍されている
235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 01:50:37.42ID:yz44Bljb0
>>216
東京都区部は商業高校ありすぎて定員割れ起こして滑り込めるが、
もし在学中に何らかの事情で大阪府へ一家転住となった場合、
商業高校が少ないことに驚く事になり、
また履修修得単位の関係もあるからかなり大変だよな。
2024/11/25(月) 08:10:19.85ID:sPZY4KRX0
拓殖大学は、敗戦後、もともとの存在理由の拓殖学(植民地政策学など)教育が否定されてるな。
戦前の沿革見てると武徳科が司政科になってて、ガクブルだな。拓殖学の裏側を垣間見るような(よく分からんが統治には武術の心得も必須?ってこと??)
戦後、柔道・ボクシング・相撲・空手あたりの格闘系に有名人を多く輩出してるな。(他にサッカー・バスケットボール・野球なども)
空手部が二回ほど、部内でリンチ死亡事件を起こし、評判を落としたらしい。
現在でも中国語教育には定評があるらしい。
現役参議院議員も複数(3人かな?)いる。
イメージが良くない割には良い伝統と実績もあるかなり珍しい大学なので、他大学より、より、目的を持った進学が必要なような。
237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 08:11:36.37ID:58+gnHR90
>>232-233
確かに今の受験生もいまの保護者世代も、名門だからという動機で志望校選択はしないよね。
全ては、
1.志望校候補は今どのような状態か
2.自分の学力から判断して合格の可能性はどの程度あるか
しか動機はないと思う。
238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 08:19:58.14ID:58+gnHR90
高校の場合、修猷館や日比谷を名門校だからという動機で志望校とする受験生はいるかもしれない。
しかしGLHSや住吉を名門校だからという動機で志望校とする動機は想像がつかない。
GLHSは、今の大学合格実績と、今の校風しか見ていないでしょ。
2024/11/25(月) 08:21:14.03ID:sPZY4KRX0
>>237
大学だと、名門とか人脈とかはありえるんじゃない?400社就職率とか以外にインターンシップとか入社後の居心地(要するに学閥)にも関係してくる。
旧高商の滋賀大経済学部・兵庫県立大国際商経学部・和歌山大経済学部、旧私立高商だと大阪経済大学。
240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 08:24:59.58ID:/l6u7Ghq0
学閥の結束の強さとかな
241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 08:30:16.46ID:58+gnHR90
大学が名門かどうかは、大学創立の精神が実際に受け継がれているかを見逃すと判断を誤る。
少なくとも慶應SFC、同志社京田辺キャンパス、立命館いばらきキャンパスなどは、実態としては独立した新興大学で名門ではない。
教養課程で最低一年間ぐらいは全員が同じキャンパスに集まって学ばないと、創立の精神を教わったり体感したり出来るはずがない。
2024/11/25(月) 08:33:43.63ID:sPZY4KRX0
>>238
天王寺や大手前に生徒や親も少しはそういう意識あるけど、大手前の場合は一応、旧御三家としての威光が少しは残ってるから、府教委も力を入れてるんじゃない?
天王寺の場合、同窓会が予備校みたいな副教材の費用負担しているらしい。
243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 08:39:47.82ID:58+gnHR90
>>239
大学は確かに滋賀大に代表される旧高商のように、名門か否かという要素はあると思うが、新興キャンパスや大学再編のケースは、創立の精神が受け継がれていないので、自分は名門ではないと思う。
大阪公大って今後はどういう扱いになるんだろうね?
大阪公大は全く新しい大学として発展していく事を大阪維新が期待して再編・創立した大学なのだから、いつまでも旧三商大が原点だとは言えないでしょ。
2024/11/25(月) 08:44:18.73ID:sPZY4KRX0
>>241
慶應SFCは歴史が浅いが慶應本体の威光も合わさって、もはや名門でね?
関学や他の大学の総合政策学部などにも強く影響与えているはず。
2024/11/25(月) 08:48:29.33ID:sPZY4KRX0
>>243
SFCだって、福沢諭吉の精神を全く受け継がれてないことないでしょ。
公大にとって、旧商大も原点でなくとも、源流だし、源流の精神も大きく否定してないでしょ。
2024/11/25(月) 08:59:28.31ID:sPZY4KRX0
源流を否定した高校は、多分、槻の木なんかそうじゃあないかな。
私立の大阪学芸も実態はそんな感じなんかも。履正社も。
2024/11/25(月) 09:03:45.18ID:sPZY4KRX0
外国だと、ソウル大学校も、旧京城帝国大学を源流とはしてないんじゃないかな。
2024/11/25(月) 09:05:33.12ID:sPZY4KRX0
大阪学芸も履正社も否定まではしてないけど、あんまり過去の精神は受け継ぐ気はないんじゃないかな。
249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 12:42:31.33ID:ZnIZdPcm0
母校の建学の精神を知ってる学生なんて0.1%もいねえよw
お前らも知らんだろw
250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 12:46:52.49ID:ZnIZdPcm0
突っ込み役がいないとドンドン暴走するのなw
精神が受け継がれてるとかいないとかw
99%の一般人はそんなこと微塵も気にしねえよw
251実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 17:30:54.46ID:wiGigjam0
>>249
俺は知っとるけどな
受験監獄や荒れて破綻しとるような学校じゃなきゃ普通は知っとるで
252実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 17:38:23.04ID:iDBe4StS0
旧制中学で校歌変えてなければ、そんくらいわかるわな
2024/11/25(月) 18:11:03.09ID:WoV31rq20
旧制中学で校歌に建学の精神どころか学校名すら出てこないところあるけどな。
てか高校生にもなって校歌って覚えてるもんなの?
254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 18:18:24.55ID:ceYIcMeB0
俺は覚えてるけどな
受験監獄や荒れて破綻しとるような学校じゃなきゃ普通は知っとるで
255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 18:19:33.43ID:Ec3MbRDq0
ま、予備校みたいな学校に校歌は不要だもんな
256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2024/11/25(月) 19:25:57.78ID:PJnqdsfl0
一言喋るたびに他を腐す奴っていうのは
上手くいかない世の中への恨みつらみがあるんだろうな
2024/11/25(月) 19:42:28.30ID:cvtPZZ3r0
痰壺に何期待してんの?(´・ω・`)
2024/11/25(月) 19:48:26.39ID:WoV31rq20
いやー、あまりに現実を知らないというか、ファンタジーなことばっか言ってるからツッコミたくもなるやん。大阪人として。
それにちょっとは自覚あるからそんなに過剰に反応するんでしょ?w
自分でも「これはちょっと盛りすぎかな」って思ってるんじゃないの?w
怒らないから正直に言ってごらん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。