このスレでウケるブログは一辺倒じゃないけど

・専門家的なものではなく親の立場からの意見やアドバイスがあること
・なぜか専門家ポジからアドバイスを書いてる場合は、明らかに間違えてるか絵空事であること
・生々しい感情を撮って出しで分かり易く
・親しみやすい稚拙さ
・迷走
・深い悩み
・ポエミィ
・成績優秀もしくはとても悪い
・情報ダダ漏れで単純に参考にしやすい

完成された何かでは無いのが重要なのかも?
良く出来た物がいいなら本や雑誌を読めばいいんだから当然かw