X



全国公立高校進学ランキング Part9

1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/08/27(日) 19:46:52.05ID:bIzcN1ug0
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

<前スレ>
全国公立高校進学ランキング Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1651932551/
2023/09/22(金) 03:27:11.09ID:j7GCRlD70
学附はレポート地獄で国立附属のくせに勉強の邪魔してくるのがアカンな
124実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/22(金) 04:22:34.42ID:S7biY1vy0
>>122
>「湘南なんてやめて翠嵐に行きましょう」

↑こういう姿勢の塾は皆無だと思うよ
湘南も大量に受かってるところ多いし
125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/22(金) 04:26:34.36ID:S7biY1vy0
>>104
東大・早慶大の体育会部活に湘南出身者よく見る気がするけど
2023/09/22(金) 10:28:26.72ID:Zhgv0B9L0
>>124
君は湘南なの?
君は地域的にまたは学力的に湘南が妥当だから誘導がかからなかったんだと思うよ
127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/22(金) 12:12:31.10ID:S7biY1vy0
>>115
↓このスレからの引用?

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1253,5795672,page=241
128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/22(金) 12:33:36.13ID:S7biY1vy0
>>38
こういう意見があった

411実名攻撃大好きKITTY 2023/09/21(木) 22:35:43.66ID:8nYv4VOD0
>>134
>日比谷マンセーなのね。必死過ぎw。
>調子の良いときは東大スレ辺りで暴れてるのに、ちょっと雲行き怪しくなると都立スレや公立スレに現れる、コウモリのように。
>どっちからも嫌われてるな。

横から失礼
日比谷(あと横浜翠嵐も)は高校自体は全然悪くないんだけど、ネット上の日比谷シンパ・翠嵐シンパが
「ネット上で他校を腐して、日比谷(翠嵐)に優秀な生徒を誘導しようとする」人が多いのが嫌なんだよね

ここ都立重点校スレでも、日比谷シンパと思われる人たちが(今みたいに日比谷が都立で独り勝ちではなく西高とデッドヒートだった)西高を下げる投稿しまくってたし
最近じゃネット上のそこらで、翠嵐シンパと思われる人たちが湘南を下げる投稿しまくってる
2023/09/22(金) 12:39:39.08ID:l2PWWhUv0
翠嵐は鼻息荒いくて新興進学校っぽさがあってイイネ
2023/09/22(金) 21:40:35.19ID:1ii06NLa0
新興進学校も やるに事欠いて
女子校粘着し始めたら終わりやで(´・ω・`)
131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/24(日) 18:43:11.12ID:ZtJLqqLt0
「(・∀・)豊島岡女子学園@2ch@ぱーと32(・∀・) 」てスレ(2015年頃)のレス番200後半あたりで、
豊島岡の高入をバッシングするネット上でのネガキャンに対して怒ってる人達がいた
132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/25(月) 16:47:20.32ID:JYqc9wrB0
1980年代は、まだ偏差値50だった渋谷幕張。

私立は、市川、東邦大学付属東邦、日本大学付属習志野 が 私立 御三家 偏差値70だった
公立は、千葉、千葉東、船橋、八千代 国府台、小金、葛飾 東 が偏差値68以上だった
133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/26(火) 00:35:04.25ID:NAy+d3pw0
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530,page=54

【2034701】 投稿者: 攻撃対象 (ID:by26Tef1Tk.) 投稿日時:2011年 02月 24日 11:50

EDUでも、一時海城へのバッシングがひどかったですね。特に高入生に対して。
その影響だけではないでしょうけれど、海城は高校入試から手をひいてしまいました。

なぜか、海城が高校募集をやめたら、中学へのバッシングもやみました。
露骨だと思いますよ。

今は、開成にもちょっとずつちょっかいを出していますね。
学附や筑附である程度効果をあげたら、次は開成バッシングに移る予定なのでしょう。
筑駒にも手を出して、あまりに場違いのため、手を引っ込めた感じでした。
開成にも影響を及ぼせるようになったら、筑駒にも、と考えているのでしょうね。

【7308077】 投稿者: へえ (ID:B6ByLcVMFJw) 投稿日時:2023年 09月 24日 22:18

この書き込みは何も知らないさん (ID: Azrpo3TOx9I) への返信です

>それから、あんまり私立中高一貫校、大学附属を貶めていると高校受験での上位私立の受け皿が少なくなるよ。人数も減らされるし、益々中学受験シフトになっていく。
>そうなると困るのは、都立であり高校受験生である。

まさにその通りだと思います
134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/26(火) 03:32:31.50ID:NAy+d3pw0
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,3815806,page=24

【3815806】日比谷か筑駒か

投稿者: ついに逆転 (ID:SvWshki26Ns) 投稿日時:2015年 08月 09日 10:47

学校群制度による理不尽な凋落から半世紀を過ぎて漸く立ち直った日比谷。
既に高校受験では筑駒合格しても辞退して日比谷が増えているようですが、最近は、中学受験で筑駒に入れそうでも、中学受験自体を避けて、高校受験塾に通わせる親が急増中。
府立一中の伝統は、戦後できた農業学校とは全然違いますからね。
逆転が時間の問題となった新旧国公立ツートップについて語りましょう。
135実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/26(火) 06:29:26.14ID:/PdSIxmn0
今年の日比谷高校の入試の男子の欠席者は過去最高でした。
男子だけで100人近くが日比谷の入試を欠席したり、合格後日比谷への入学を辞退しています。

2019年→2020年→2021年→2022年→2023年

日比谷入試欠席男子 71人→83人→82人→81人→87人
日比谷入学辞退男子 11人→07人→08人→10人→09人
欠席辞退合計男子  82人→90人→90人→91人→96人
2023/09/26(火) 09:20:12.16ID:VRv8othx0
>逆転が時間の問題となった新旧国公立ツートップについて語りましょう。

そんなことは全く無かったな
生きてる価値のない知的障害者の妄想だったわけだ
137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/26(火) 17:36:07.19ID:VOtq2LCI0
筑駒と都県立トップを同格扱いするスレはエデュにもう2個ある
138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/27(水) 00:34:16.31ID:uvkK8Lj70
これを見る限り、開成に受かる学力があるなら公立トップじゃなくて開成に行った方が(少なくとも大学受験では)良さそうな感じがする

(高校受験ナビ開成掲示板 )

内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
開成は高校から入っても他の高校よりも有利。
カリキュラムの進度が早く、高1の終わりに中入生に追い付く。
開成入学者は、英語については開成入学前の中3の夏休みまでに塾で以下の内容を一通り終えている人が多い。
中1〜中3全範囲、使役動詞・知覚動詞、分詞構文、関係副詞、関係代名詞のwhat、関係代名詞の非制限用法、話法、過去完了、仮定法過去完了
先取りの勢いを殺さないためには、開成のカリキュラムは最適。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
数学は高1の終わりまでに数2まで学ぶ。高2から数3。
高1の1月から数3に入る鉄緑会のペースには及ばないが、高入生としては最速のカリキュラム。
余計な宿題が出ないので、鉄緑会等の塾と両立がしやすい。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
開成対策をしつつ押さえの公立高校の内申をオール5近くまで揃えようとすると中三の9月以降はかなりきつい。
これに比べて開成に入学し授業に付いていくだけなら余裕。
鉄緑会で数理2科目学んでも中三の9月以降の方がきつい。鉄緑会で英数理3科目学ぶとさすがにきついか

内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
新高の場合です。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
>開成対策をしつつ押さえの公立高校の内申をオール5近くまで揃えようとすると中三の9月以降はかなりきつい。

横から失礼だけど、開成に受かる学力があるなら日比谷は内申が「オール5近く」でなくても受かるんじゃないかな?
日比谷は駿台5科で50弱でも半数以上受かるらしいし(開成は62でやっと半数以上)
139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/28(木) 00:28:39.62ID:r0iGDjWL0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
2023/09/28(木) 17:31:15.33ID:yx8cSnF70
    四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                   つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                     京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                        九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                             はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                                        愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                      新潟大医×金沢大医
 
 

                     軽い私立  ワセけー明治立教 WKMR 早軽明立
2023/09/28(木) 17:33:24.18ID:g0P2GS9o0
文化祭に行きました。
焼き鳥やにならんでいたのですが、30分ぐらいたってもまだ買えない状態でした。
まず、焼き鳥を焼く人は多いのですが、コンロが小さくたいした数が焼けない。
なら、買う人に一人につき1セットと制限すればまわるのにそれもしない。
なのに、呼び込みはやめない。

ならんでいる中学女子が言っていました。「ほんと、要領悪いよね」「北野落ちばかりだから、しかたないよ」
2023/09/28(木) 17:33:45.48ID:g0P2GS9o0
文化祭に行きました。
焼き鳥やにならんでいたのですが、30分ぐらいたってもまだ買えない状態でした。
まず、焼き鳥を焼く人は多いのですが、コンロが小さくたいした数が焼けない。
なら、買う人に一人につき1セットと制限すればまわるのにそれもしない。
なのに、呼び込みはやめない。

ならんでいる中学女子が言っていました。「ほんと、要領悪いよね」「北野落ちばかりだから、しかたないよ」
2023/09/28(木) 17:34:09.62ID:eVV9ONH00
文化祭に行きました。
焼き鳥やにならんでいたのですが、30分ぐらいたってもまだ買えない状態でした。
まず、焼き鳥を焼く人は多いのですが、コンロが小さくたいした数が焼けない。
なら、買う人に一人につき1セットと制限すればまわるのにそれもしない。
なのに、呼び込みはやめない。

ならんでいる中学女子が言っていました。「ほんと、要領悪いよね」「東大寺落ちばかりだから、しかたないよ」
144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/28(木) 22:00:04.63ID:DEnpiLQE0
古いスレだけど、最近になって再び活発になってるスレ

【1947530】日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰?
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530,page=54
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530,page=55
145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/09/30(土) 20:00:13.89ID:uFrEGnC60
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?407,2862320,2862781#msg-2862781
【2862781】 投稿者: 高校受験 (ID:wcWNafKBVs2) 投稿日時:2013年 02月 15日 10:40
数年前から「開成を蹴って日比谷を選ぶ子が多い。増えてる。」と極々まれなケースを
本物のデータ無視で針小棒大に吹聴する嘘サイトが多発した。
今年になってからは私立志望の生徒なら慶応へ誘導し、進学校を骨抜きにし都立へ
誘導しようという作戦。
これまで一番執拗にターゲットにされたのは学大附高だが、高校受験生は騙されないように。
146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/01(日) 19:25:26.48ID:v+aBDxcX0
>>119
>>122
湘南地区の中学生も?
147実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/02(月) 21:30:41.19ID:IKN8rQrq0
【3815806】日比谷か筑駒か

投稿者: ついに逆転 (ID:SvWshki26Ns) 投稿日時:2015年 08月 09日 10:47
学校群制度による理不尽な凋落から半世紀を過ぎて漸く立ち直った日比谷。
既に高校受験では筑駒合格しても辞退して日比谷が増えているようですが、最近は、中学受験で筑駒に入れそうでも、中学受験自体を避けて、高校受験塾に通わせる親が急増中。
府立一中の伝統は、戦後できた農業学校とは全然違いますからね。
逆転が時間の問題となった新旧国公立ツートップについて語りましょう。

【7312268】 投稿者: まあ (ID:dP80jvsYukk) 投稿日時:2023年 10月 02日 12:00
高校受験ならそれは日比谷一択でしょう。
わざわざ中高一貫に外部から入学するメリットはないですね。高校だけの方が一斉スタートで部活などもやりやすいですし。
日比谷でも十分に東大狙えますし。
共学なので高校受験組のトレンドとしても完璧。
今後一定の人気を集めて第一志望者を集められる中高一貫校は大学附属だけではないでしょうか?

【7312494】 投稿者: ないない (ID:zT6Chh67m6Q) 投稿日時:2023年 10月 02日 16:57
この書き込みはまあさん (ID: dP80jvsYukk) への返信です

>高校受験(で、筑駒と二択)ならそれは日比谷一択でしょう。

ないない
入試難易度も進学実績も桁違い(生徒数比率で考えてみよう)

>わざわざ中高一貫に外部から入学するメリットはないですね。高校だけの方が一斉スタートで部活などもやりやすいですし。

単なる先入観

「中高一貫は高校外部組は苦労する。カリキュラムも高校から入学ではありがたみがないし」(あなたは言ってないけど)とかネット上でよく言われてるけど、実際は全然そんなことはない
内部と高校入学組は普通に溶け込むし、筑駒じゃなくて開成の新高の人が「開成の新高のカリキュラムは開成受かった人は普通に付いていけるし東大対策として最高」「目先の3年間で高校を選ばないで」って書いてた
148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/03(火) 06:01:10.24ID:kRrX1LE30
https://www.zyuken.net/school_page/11311211243/bbs_id/12365561696163884/c?t=0&nc=034733

内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
私は湘南掲示板住民です
荒らしているのは学附の人ではなく湘南以外の公立の人だと見ています
「湘南のライバルは鎌倉、平塚江南」
「学附のライバルは鎌倉、平塚江南」
「桐蔭・学附・湘南は東大合格実績凋落校」
などと、叩き方と並列する高校のチョイスがいつも同じなので分かります

内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
↓を書いた者ですが、湘南掲示板でのことね

>1カ月ほど前、湘南掲示板で「湘南、学附は叩かれ方が似てる。しかもなぜか「湘南or学附は〇〇高校レベル」と比較対象として挙げられる高校のチョイスも共通してるし。湘南・学附の両方を下げたいと思っている人がいる模様」という指摘をしたら、そ の 後 にな っ て 急 に「荒らしは学附厨」という投稿をする人が出てきました。指摘される前は全く出てこなかったのに、です

内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
湘南・学附のどっちも叩いていたけど、それがバレ始めたので慌てて「学附厨のせい」とし始めたのは明白
(でなければ、なぜ指摘してから急に出てきたのかな?)

最近になって「意図的に」、湘南・学附・某公立の掲示板に共通する話題のスレを乱立させている(実際に併願者は多いので真面目な相談もゼロではないと思うが)のも明白

内緒さん@一般人 [ 2023/10/03(火) ]
元々の湘南スレで言われていた
「湘南のライバルは鎌倉、平塚江南」
「学附のライバルは鎌倉、平塚江南」
「桐蔭・学附・湘南は東大合格実績凋落校」
などと、叩き方と並列する高校のチョイスがいつも同じ

これから「湘南と学附のどっちもを叩きたい勢がいる」と指摘したら急に学附シンパのせいにする意見が出てきた

なぜ?
上記のように叩き方が同じなのも、なぜ?
2023/10/03(火) 17:44:34.55ID:AckMo0D80
ナイス👍イソジン

吉村府知事「大阪万博を決定したのは当時の安倍」「安倍総理は『国のために万博って必要だよね』って判断された」 2 [バイト歴50年★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696320003/
150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/05(木) 23:48:40.28ID:+pgEp82U0
>開成の高校募集を辞めさせたい連中は傲慢だよな

こんな投稿があった

102実名攻撃大好きKITTY 2023/02/10(金) 16:21:39.69ID:2l0xOVkm0
前から同じ奴がずっと書いてるが開成が高校受験から消えたって何の問題もないと思う
開成があるから高校受験目指すなんて変な奴いない

106実名攻撃大好きKITTY 2023/02/10(金) 23:33:07.12ID:F1/VPbt80
開成本命の奴なんていないわw
合格者の半数に蹴られてんじゃねーかw
高入の狙いは筑駒のおこぼれだよ

121実名攻撃大好きKITTY 2023/02/11(土) 13:02:25.85ID:eL6UBo4D0
開成が高校募集停止したら日比谷を中高一貫校にするより、都立の高校単独校を2校まで受けられるようにする方が良いと思う

142実名攻撃大好きKITTY 2023/02/12(日) 22:07:13.94ID:jLDS6O3h0
小石川中or日比谷高の二択

143実名攻撃大好きKITTY 2023/02/12(日) 23:03:00.03ID:etMk1I6h0
>>142
だな。お受験を失敗した層は、今後開成では無くて筑駒と日比谷の2択。
ぜひ、開成には撤退していただきたい。それだけで開成の東大は140くらいになって健全になる。
そもそも灘と逆転した頃に高校で100名募集して突き放したという、外野から見て姑息な手を使いやがって

146実名攻撃大好きKITTY 2023/02/13(月) 00:11:51.91ID:lf2f40lz0
>>145
必死だな。開成が高校募集を以前の50にすれば、間違いなく東大−30。
完全に募集停止は無いと思うがね。−60くらいは確実で、一気に120台と以前に戻るから。

ぜひ、高校募集皆無にしてくれ!
2023/10/06(金) 13:01:40.42ID:q+9AsY0w0
都立が学校群制度を始めた時に受験生だった人は今や72歳くらい
それよりも歳が下の日比谷卒業生は基本的にしょぼい、このあたりのしょうもない人間たちが躍起になって開成叩いているんだろう


今年は開成は189人合格者を出したが、蹴られまくることもなく110人が入学した
単純に40人が筑駒に進学するとして、残りは39人(189-110-40=39)だが、これが全員日比谷に行ってるわけでもない
未だに開成蹴り早慶附属(特に慶應志木)も存在するしな
2023/10/06(金) 13:19:18.79ID:q+9AsY0w0
「健全」というのは受験生の選択肢の幅がある状態のことを言うんだわ
最盛期だった60年代までの頃とあまりに断絶がありすぎる今の日比谷はさながら新興進学校のようだ(コバショーのチャンネルで日比谷卒が自嘲気味に自称進学校っぽ仕草があると言っていたが)
トップ受験生の全員が日比谷に行きたいわけではない、今年の開成の入学者数110人が証左だろ


「ぜひ、開成には撤退していただきたい。それだけで開成の東大は140くらいになって健全になる。」というのは欲望丸出しの哀れな知的障害者かギャーギャー喚いているだけだな
だいたい開成の東大合格者数が健全かどうかって、知的障害者の考えることはわからないわ
153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/06(金) 14:50:46.18ID:N4PfYmnS0
北嶺高校は廃校へ
以前から教師の犯行の噂はあった
教師が生徒のサイフからお金を盗む。
教師が生徒の財布から窃盗動画も拡散
犯人教師の名前は隠蔽する北嶺
被害額も甚大なので刑事裁判で必ず判決を下すべき
この学校は偽装履修、
元生徒会長3年連続の痴漢逮捕
寮の常習窃盗、同性愛疑惑
トラブル多発のオンパレード
教師が窃盗犯人の前代未聞の不正教育事業の
学校なんて有り得ないだろう
直ちに認可を取り消すべきではないか
犯罪隠蔽体質。
とにかく発覚したものが多数。
表に出てないもの多数。
どうなってるの?
154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/06(金) 23:52:38.38ID:EGeMXfdW0
古いスレだけど、最近になって再び活発になってるスレ

【1947530】日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰?
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530,page=54
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530,page=55
155実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/08(日) 17:13:06.97ID:vMeplEGC0
836実名攻撃大好きKITTY 2023/10/07(土) 21:59:06.06ID:TKd/5N8K0
>開成の高校募集を辞めさせたい連中は傲慢だよな

↓翠嵐シンパ&日比谷シンパには、そういう人がいる模様

>>88
>実際どうなのでしょうか?ここまで開成合格者も横浜翠嵐に取られるようでは、今後は高校募集もやめる方向で動かざるを得ないでしょうかね。

>>810
>お受験を失敗した層は、今後開成では無くて筑駒と日比谷の2択。
>ぜひ、開成には撤退していただきたい。
156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/08(日) 23:45:40.59ID:ZP6nBx2r0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/09(月) 09:31:29.62ID:SXoAo4U20
今年8月の東大入試実戦模試の高校別受験者数(50人以上、公立だけでも)をアップしてください。
158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/09(月) 09:32:01.24ID:SXoAo4U20
今年8月の東大入試実戦模試の高校別受験者数(50人以上、公立だけでも)をアップしてください。
2023/10/09(月) 09:33:32.02ID:Cis6i8G50
しつこいな
2023/10/09(月) 09:34:05.49ID:Cis6i8G50
しつこいな
161実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/11(水) 23:53:07.32ID:dT5Z/FcB0
高校受験ナビ横浜翠嵐掲示板
https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/7585131696461077/

内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
医学部狙いなら尚更、高校から荒川の果てまで行こうとは思わない。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
開成の高1は中入と高入は別クラスなのでカリキュラムも別。高入生の進度に合わせて授業もテストもカリキュラムが組まれるようですよ。そして高1の終わりに中入生に追いつきます。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
とうとう開成側から
翠嵐板に乱入する時代になったみたいですね!
これ、本当に来年は東大ランキング十傑に入りそうだね

内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
翠嵐の受験者層が欲しいんでしょ。たぶん

内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
ケチをつけることだけに一生懸命になるのってよほど成績が悪くて、翠嵐や日比谷が羨ましくて仕方ないんだろうね
2023/10/12(木) 07:11:11.75ID:YBRfdD+D0
しつこいな
クソ眼鏡学園┏◎-◎┓
2023/10/15(日) 14:14:01.55ID:+rowz5m10
微妙なOBが有名になると途端に人気が落ちる
中学受験も高校受験も怖いわ
キッシーが消えるまで開成は冬の時代
2023/10/15(日) 14:40:31.43ID:Bu2g+Bk+0
残念なOBが多すぎる
165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/18(水) 23:45:37.01ID:IHRXu9lW0
(高校受験ナビ横浜翠嵐掲示板)
https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/33072901694843786/
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
高校入学からなら翠嵐一択でしょ。何で今どき、荒川の男子校まで行かなきゃならないの!

内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
湘南でオールラウンダーやってる奴は、大体つぶれてるよ。マーチか下位国公立に行っている。本当、惨めにならないようにしてね。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
↑ないない 湘南には文武両道は多い

内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
>何で今どき、荒川の男子校まで

「男子校は時代遅れ」というのはただの先入観

https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/4752801694337177/
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
開○、 高校入学組は、基本放置です。信じるものは自分の頭だけ。中高一貫校の後半3年だけではどうにもならない。ここは翠嵐が圧倒的にカリキュラムでも強い。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
開成のカリキュラムは6年間 翠嵐のカリキュラムは3年間

内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
開成の高校入学組のカリキュラムなんて、開成に高校から入った人しか分からないよ 翠嵐板で、開成以外の高校の人によるただの推測ばかり見ていたってしょうがない

内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
>開○、 高校入学組は、基本放置です

どこの高校のことですか?「開〇」て名前の高校は全国に、私の知るだけでも5校はあったと思います
166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/18(水) 23:46:32.15ID:IHRXu9lW0
受験ナビ横浜翠嵐掲示板
https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/4752801694337177/c?t=0&nc=120215

内緒さん@関係者 [ 2023/09/10(日) ]
開成は中高一貫教育6年間カリキュラムが主だから、高校から行っても、開成の旨味を味わう事は難しいと思う。東京の北で遠いし時間かかるし、男子校だし、今は横浜翠嵐受かったら開成行く人は少ないね。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
↓内緒さん@「関係者」様は、開成の関係者様でしょうか?開成の学校生活や学習課程はどんな感じですか?

知人が志望しているので教えてあげたいのでお願いします

>内緒さん@関係者 [ 2023/09/10(日) ]
>開成は中高一貫教育6年間カリキュラムが主だから、高校から行っても、開成の旨味を味わう事は難しいと思う。東京の北で遠いし時間かかるし、男子校だし、今は横浜翠嵐受かったら開成行く人は少ないね。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
>内緒さん@関係者 [ 2023/09/10(日) ] さん

開成の高1の体育の授業が1学期、2学期は何の種目をやるか

開成高に人気の飲食店

高1の数学で学ぶ具体的な単元(1Aとかでなく、図形と方程式みたいな、具体的な単元名)

を教えていただいていいですか?


内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
間違えた

「開成高生に人気の飲食店」でした
167実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/18(水) 23:47:30.23ID:IHRXu9lW0
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
>高校から開成に3年間だけ行っても、中高一貫校の本来の超先取りという旨味を味わえないからね

そうでもないみたい

開成の高校入学に関して、内部生から生の声

「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」

【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39

>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。

開成は高2から数3に入りますが、鉄緑会は高1の1月から数3に入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。

>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。

開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。

【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03

東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
168実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/23(月) 23:53:04.78ID:kUekQBZ00
駿台模試追跡データに関して(学附・翠嵐・日比谷)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1693305814/466-469
169実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/28(土) 23:47:54.18ID:Edm9kD6+0
>>44
>開成、豊島岡等の高入へのバッシング
>執拗な学芸叩き
>湘南下げ

例えばどんな書き込みですか?
170実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/10/29(日) 22:47:20.71ID:eXbMf7o90
>>34-39
>>148
また、湘南叩きの投稿があったよ
しかも、なぜ湘南叩きの人たちはいつも「湘南・学附・桐蔭」とこの三校をまとめて叩くんだろうな?


【7329065】 投稿者: かながわ県立高校 (ID:xY9TB7OzOkY) 投稿日時:2023年 10月 28日 20:34

現在の湘南高校は、県立高校序列でも二番手校と位置づけされています。
単独トップはもちろん横浜翠嵐高校、次いで二番手グループに湘南・柏陽という序列。

昨今、部活や行事にかなり時間を費やす文化が加速しているようですので、進学実績において、湘南高校は桐〇学園や〇附と同じような感じになりつつありますね。
2023/10/30(月) 21:30:38.34ID:QzM43zL40
湘南地区の人材が高齢化で枯れたんだよ
だから栄光学園も落ち目
172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/01(水) 23:57:01.94ID:jK+lZtD10
翠嵐シンパが宮城県民を怒らせる の図

横浜翠嵐掲示板 https://www.zyuken.net/school_page/11410221172/bbs_id/15340381698681076/c?t=0&nc=012709

内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
能○センターという塾の仙台にいましたが(横浜翠嵐高校とは何の縁もありませんが暇つぶしにこのBBSを見てます)
県外難関校・仙台第二にトップクラスの成績で受かるコース
仙台第二に上位合格を目指すコース
とあります

高校範囲の先取りを自主的にするため、学力的にはトップクラスでも、敢えて前者のコースではなく後者のコースを選択して高校受験では最難関向け対策をバリバリやる道を避けて高校範囲の勉強を頑張るって人もいました
横浜翠嵐を目指す人の塾生もそういう感じで、敢えてレベルを落としたコースを選択する人もいたりするのでは?

内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
能開センターだったら仙台二高の実績、クラス分けできるほどじゃないよ?一二三あわせて24人なんだもの。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
えええ、仙台の能開センター設定はどうやって回収するんですか?笑

内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
>仙台二高の実績、クラス分けできるほどじゃないよ?一二三あわせて24人なんだもの。

自分が通っていたのは数年前ですが、現実にクラス分けていましたよ
というか、そもそも最上位コースは仙台第二向けコースというより、「県外難関校(西大和とか)、仙台第二トップクラス合格を目指すコース」です。仙台第二ではなく県外難関校が第一志望の生徒もいます

能○は学力と意識の高い生徒の集まる少数精鋭型の大手塾です(中堅向けコースもありますが)。生徒数は地元最大手と比べて少ないですが、地元の中学生の多くが受けるみやぎ摸試でのトップクラスには能○の生徒が占有率高いです
ちなみに仙台には麻布学院という塾もあり、こちらも能○と同タイプの塾で、県外難関校も視野に入れます

仙台第二に大量に送り込む、ひのき進学教室などは県外難関校を目指す生徒はほとんどおらず、公立高校用の易しい問題を中心にやって仙台第二に普通に受かるタイプの塾です

内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
正直、気分悪いですね もう結構です 
2023/11/02(木) 07:07:50.72ID:Smgd8Onz0
文化祭に行きました。
焼き鳥やにならんでいたのですが、30分ぐらいたってもまだ買えない状態でした。
まず、焼き鳥を焼く人は多いのですが、コンロが小さくたいした数が焼けない。
なら、買う人に一人につき1セットと制限すればまわるのにそれもしない。
なのに、呼び込みはやめない。

ならんでいる中学女子が言っていました。「ほんと、要領悪いよね」「灘落ち北野落ちばかりだから、しかたないよ」
174実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/02(木) 23:27:43.80ID:wGOew91S0
【7331580】 投稿者: そうそう (ID:q0.jo80POYA) 投稿日時:2023年 11月 01日 21:53
この書き込みは結果次第さん (ID: bIwCUS0n.Po) への返信です

学附からは東大合格者がゼロ名になるまで徹底的に翠嵐がパイを奪って欲しい
逆に言うと、翠嵐にはまだ最低でも東大15名くらいは学附からだけでも上澄みがありますよ
あと、湘南と早慶附属の分のパイもどんどん吸収して欲しい


【7331782】 投稿者: 早慶はもったいない (ID:K9anJnDlL0g) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:00
この書き込みはそうそうさん (ID: q0.jo80POYA) への返信です

早慶付属は大学が決まってしまうのでもったいない。

翠嵐がもっと伸びれば東大や医学部の可能性も今より大きくなる。
早慶で満足しているより国立狙いで翠嵐行った方がいいですね。
175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/02(木) 23:30:45.71ID:wGOew91S0
818実名攻撃大好きKITTY 2023/10/31(火) 13:23:15.31ID:j/UG8d0D0
理系はとにかく数学の負担がでかすぎる
特に数3

数3の教科書章末問題レベルをマスターするだけで旧帝文系数学で合格点取るより多くの時間かかるわ
だから数学や数3は信仰される
特に上位国立理系なんてそれプラスで理科も2科目あるからね
えげつないわな
で、国立理系トップ層はそこまでの負担があるのに国語や英語すら早慶文系より上なんだからただの化け物
次元が違う
あいつら社会ですら共テ9割取るし

早慶高校入試の数学とは量がぜんぜん違うよ

820実名攻撃大好きKITTY 2023/10/31(火) 14:11:51.32ID:lLbhUnqG0
浪人込みなら東大理二よりも開成高校の方が難しいと思うわ

821実名攻撃大好きKITTY 2023/10/31(火) 15:42:12.96ID:x/ZVb1iF0
>>818
>数3の教科書章末問題レベルをマスターするだけで旧帝文系数学で合格点取るより多くの時間かかるわ

これを言ってる時点で、あなたの投稿全体の信憑性が無くなる・・・
数3教科書章末問題の負担を過大評価、逆に旧帝文系数学の負担を過小評価(とはいえ旧帝文系数学がそんな難しくないのは確か。文理共通共通範囲の比較では理系の上位駅弁レベル)

数3を応用レベル以上にやったことのある人なら、数3はパターンで解け、しかも数2の微積分を拡張したバージョンでそう難しくない、それでいて入試本番でもパターン問題が多い、という美味しい分野だと分かるはず

逆に、確率とか整数とか文理共通範囲の一部、しかも前半こそ(高校初期で習うというイメージに反して)入試数学で難問・非パターン問題を作りやすい分野
まさに入試数学のラスボス、いや隠しボスか
176実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/02(木) 23:46:04.60ID:wGOew91S0
公立支持者もバカなんですよね。
公立の実績が上がった上がったと単純にぬか喜びして。
上がりすぎると、都民や県民からプレッシャーがかかって、また公立のレベルを落とす方策を取らなければならなくなってしまうことに気付かないと。
177実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/03(金) 23:27:04.19ID:UYFm4qZi0
N開センター高校受験模試(中3) 80%値 2022年

72開成
71
70筑附
69
68慶應志木(3科)
67慶應義塾(3科) 西大和奈良県外会場入試 東京学芸大附属
66
65早実男子(3科)
64
63
62西大和併願 北野 愛光(3科・5科)
61西大和専願 天王寺 広大福山
60広島大附
2023/11/04(土) 08:56:04.77ID:qYZPxfQd0
西日本は中韓の血が濃いから科挙≒受験に対するシンクロ率が高いんだよな
西大和白陵ラサールといった受験監獄は関東では受け入れられない
2023/11/04(土) 08:56:24.71ID:vcm3YC9H0
日本人はな、お互い様やねん。 相手に一回譲ってもうたら、 今度は自分が譲るねん。 そうやって、うまいこと回っていくねん。

けど、 『 あの人ら 』は違う。 一回譲ったら、つけこんできて、 こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。 それでも『あの人ら』は平気なんや。 カドたてんとことおもて譲り合うのは、 日本人同士だけにしとき。 そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、 『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』 日本がのうなってしまうからな。

嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。 差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。
2023/11/05(日) 03:59:02.60ID:hvil3pl30
ヘビー級 国立 東京医科歯科大 東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)旧帝 旧六医 旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大学医学 福島大医

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科                京都府立  京都府立 医科       大阪府立  大阪市立
      市立      



 
軽量級  私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR
181実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/05(日) 12:29:20.48ID:3lIfbjDf0
名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告 開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/22321?page=4

> 名門校で授業についていけなかった人の中には、大人になっても「名門校出身」というブランドだけが心の拠り所という人も多い。
> 東大合格者数が毎年100人前後の灘高校。その超名門にあって、2浪して関西の中堅私立大学に進んだ卒業生は、30半ばのフリーター。
> 同窓会を取り仕切っては「俺も本気になれば東大くらい行ける」と言うのが口癖だ。
182実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/05(日) 17:36:26.54ID:bg2N7YJC0
地方公立トップ公立は、
ボトムが低く、
入試難易度からは考えられないくらい上位が厚い(なので東大とかも多い)

が特徴
183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/06(月) 13:05:07.75ID:maz0jG7y0
名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告 開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/22321?page=4

> 名門校で授業についていけなかった人の中には、大人になっても「名門校出身」というブランドだけが心の拠り所という人も多い。
> 東大合格者数が毎年100人前後の灘高校。その超名門にあって、2浪して関西の中堅私立大学に進んだ卒業生は、30半ばのフリーター。
> 同窓会を取り仕切っては「俺も本気になれば東大くらい行ける」と言うのが口癖だ。


残念ながら灘にも深海魚はいる。そして深海魚の末路は産近甲龍、外外経工佛。これはキツい
184実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/06(月) 23:53:16.85ID:c0L/hjHX0
河合塾 高校受験模試(2023年版)

65 筑駒 開成
64
63 筑附 慶應志木
62 学芸大附 早実
61 早大学院
60 
59 日比谷
185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/09(木) 22:07:49.79ID:ZmhXcYeM0
【7334202】 投稿者: もったいないね (ID:l2jSo.SDXhg) 投稿日時:2023年 11月 05日 18:15
この書き込みはどんな高校生活を送りたいかでいいのではさん (ID: g3jFh25Bqfo) への返信です

学附の生徒さんや保護者の方はあまり望まないでしょうが、学附も進学に力を入れれば進学実績は伸びると思うので勿体ないですね(無関係な人間が言うのは余計なお世話かもしれませんが・・・)

参考までに、

過去(2010年代後半)の駿台追跡データの合否分布だと、都立の某準トップ高は、合格者最高が5科56で、これがグラフ中の上位5%以内の人数いました。5科54−56だと、上位15%ほどでしょうか(注意!あくまで駿台模試の合否追跡データの中でです。また、駿台模試を受けるような生徒は、この高校では上位合格組が中心です。早稲アカだと特訓クラスしか一斉受験はしませんが、この高校はレギュラークラスからでも十分受かるとされ、実際多数受かる高校です)
で、この追跡データの学年が高3になる年の進学実績は、東大現役合格は1桁後半の人数です(また、この年に限らず例年、東大現役合格者数はこのくらいです。どこの都立か一応ぼかしましたがたぶんここまで言ったらどこを指してるのかわかるでしょう)

恐らく、高校受験時に駿台56もあれば、高校で頑張れば東大は充分狙えると思われます(もちろん、高校受験で駿台70近くあっても東大に落ちる人はいるし、開成で過半数が受かるのは62以上ですが、開成高入は平均では一浪東大に届くか届かないくらいです。「順当に」東大に受かりたいなら高校受験で言うと駿台65前後は欲しい所でしょう。高校での努力の上積みが無いと56だと東大は厳しいです。一工は充分狙えますが)

2021年版のデータだと、学附の合格最多地帯は5科56、過半数合格は52くらいです。学附は最高が70以上で、60以上も多数いますが、他校にかなり抜けるとして、実際の入学者はグラフから察するに50前半ー50中盤が人数最多かと(最高値ではないですよ。あくまで、人数最多です。席次だと下位近くー中位前後です)
50前半―中盤は、西大和学園(複数入試会場の結果ごちゃまぜのグラフのはず)の合格最多地帯あたりですね

参考までに、同2021年のデータだと
合格最高では県立浦和が62、都立戸山が64、都立青山が54です
186実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/09(木) 22:08:36.84ID:ZmhXcYeM0
【7335031】 投稿者: ぶっちゃけ (ID:l2jSo.SDXhg) 投稿日時:2023年 11月 06日 20:47
この書き込みはどんな高校生活を送りたいかでいいのではさん (ID: 76GAzSEOdOo) への返信です

予め言うと、私は学附でも、ネット上で西大和のライバル校とされている高校の人間でもないので、「学附や○○(西大和のライバル校)のやつが西大和をdisってる」とか思わないでくださいね

西大和の入学者レベル、入試難易度は学附よりもだいぶ落ちると思いますね(最上位層は分かりませんが)

西大和は専願入試、併願入試という募集の仕方をしていて、専願入試は受かったら西大和進学、併願入試は公立や他私立など第一志望で、落ちた場合にだけ西大和に入学する方式です

専願入試は併願入試と比べて顕著に易しく合格最低点が数十点も低いです(重要!)

学附が似たようなこと言われますが、西大和はもっと顕著で、実際の入学者は
「最低点が顕著に低い専願入試組 + 北野・天王寺など公立落ち」がメインです

入試難易度を見ても、駿台の追跡結果では西大和は46でも過半数が受かってるし(ここはたぶん専願入試合格者)50前半でも不合格者は少ないです
東京入試・名古屋入試・高松入試・仙台入試は奈良本校入試より遥かに難しいとされていますが、56以上は不合格者が非常に少なく、58以上は全員合格です

【7335177】 投稿者: ぶっちゃけ (ID:l2jSo.SDXhg) 投稿日時:2023年 11月 07日 00:11
この書き込みはどんな高校生活を送りたいかでいいのではさん (ID: 76GAzSEOdOo) への返信です

端的に言って、西大和(特に奈良本校。専願入試は特に。おそらく併願も)は学芸大附属よりもだいぶ入試難易度が低いです

駿台模試合否追跡データを見ると、
学芸大附属は5科総合50ジャストまでは不合格の人数の方が多く、52で初めて逆転して過半数合格ですが、
西大和は同じく50ジャストでは合格:不合格が14:6ほど
52では20:6ほど
です
西大和は58以上は誰1人落ちてていませんが、学芸大附属は60台でも不合格者は出ています
187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/09(木) 23:15:00.04ID:kfGQ89zZ0
大企業に入ったは良いが
お受験ばっかで情操教育疎かだから
人間関係トラブって
若くして窓際族なんて目も当てられん

どっかの受験少年院ではありがちなんだがな
188実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/09(木) 23:15:26.23ID:Mw5gLKcU0
教師ウケの悪い子はキツい時代が来たな。
内部進学と指定校推薦で定員の7割が埋まる。
残り3割の枠で浪人現役混じり合い学力勝負。

大学側としては基礎学力と常識持った
勤勉な学生に来て欲しいだろ。

お受験テクだけおぼえた
アスペには来て欲しくないからな。
189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/11(土) 16:30:23.96ID:M+eVJTI40
大阪の生徒の授業料を他府県が負担?『断固反対』vs『制度変えない』大阪府の高校授業料無償化で対立
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7694503b38369fe39d41d54d8f47e2a0304fea7

必死だなおいw
そもそも高すぎる授業料が諸悪の根源じゃないのか?
年間100万超えなんかに設定するから、おかしなことになるんだろ

他校から教師引き抜いたり多額な広報打ったり
予備校まがいなことやってるから過剰に授業料が高騰するんだぜ
190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/12(日) 23:57:34.65ID:SuHvOqYq0
【7338377】 投稿者: よくわかった (ID:A7exiHuwKsw) 投稿日時:2023年 11月 11日 15:04
この書き込みはどんな高校生活を送りたいかでいいのではさん (ID: mM7FPVmvidg) への返信です

結局、n=1の話してるんだよね?
あなたのお子さん、あなた(家庭)には「良い学校でした。」ってことですよね?他のお子さんや家庭にどうかはわからんってことで良いよね?(^^)

【7338402】 投稿者: 横から失礼 (ID:7bt0YWGzAE6) 投稿日時:2023年 11月 11日 15:42
この書き込みはよくわかったさん (ID: A7exiHuwKsw) への返信です

学附の中高を近年卒業した卒業生とその保護者の方が
「コロナの影響を受けた世代だけど学附で中高を過ごせてよかった」
「私どもも、実際に通学すると、ネット情報は何?ということが多々ありましたしね。子供が中学、高校と学芸で良かった。と言っている」

と言ってるのが、そんなに気に入らないor不都合なのですか?

【7338409】 投稿者: 横から失礼 (ID:7bt0YWGzAE6) 投稿日時:2023年 11月 11日 15:49
この書き込みはマジですか?さん (ID: iBfrcYg49.2) への返信です

その他にも、
上記の投稿と同じ学附卒のお子さんのの保護者の方が「(子が)中学受験時にYの模試で65ありました」と書けば
「四谷大塚で偏差65あるのに、学芸大附属中に進学する理由がよくわからない。お金がないってことですか?(笑)」と非常に失礼なことを書くし(違うIDでもう1人が似た趣旨のことを書いてる)

このスレでもその他サイトでもしょっちゅう学附叩きしてる某神奈川県立高シンパか某都立シンパの人か知りませんが、傍から見ていて辟易します
191実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/12(日) 23:59:32.65ID:SuHvOqYq0
【7338422】 投稿者: 違うのでは? (ID:QftXEiWXbvI) 投稿日時:2023年 11月 11日 16:13
この書き込みは横から失礼さん (ID: 7bt0YWGzAE6) への返信です

>しょっちゅう学附叩きしてる某神奈川県立高シンパか某都立シンパの人か知りませんが、傍から見ていて辟易します

一時期は、都立や県立に優秀生を戻すために頑張ってプロパガンダしていた公立勢力(?)の人も多かったように思いますが、もうその勢力はいないのでは?
学芸はもう終わった高校ですから、今さら叩く必要もないでしょう。

叩いているのは、ただ単に「叩きたいから叩く」人なんだと思いますが。
国立附属って、そういう存在だと思います。
「叩きたいから叩く」人にとってはとてもいいターゲット。

【7338590】 投稿者: いやいや (ID:7xqLkiqHt6o) 投稿日時:2023年 11月 11日 18:30
この書き込みは違うのでは?さん (ID: QftXEiWXbvI) への返信です

高校受験ナビの神奈川県立某トップクラス高校の掲示板を見ると、学附叩き・揶揄の投稿のオンパレードですよ
私は上記の県立高よりやや下のレベルで競合相手の県立高(以下、○○高と表記)の卒業生ですが、私の母校に関しても受験ナビをはじめとしたネット上で叩きが多いですね
「○○・学附・桐蔭は凋落御三家」「○○はもはや県立トップクラスではなく二番手校。柏陽なんなら鎌倉や平塚江南がライバル」「○○は文武両道が自慢の校風だが、文武両道してた奴はマーチ止まり」とか

【7339036】 投稿者: ダブル (ID:WhhrOwOyYDY) 投稿日時:2023年 11月 12日 12:26
この書き込みはいやいやさん (ID: 7xqLkiqHt6o) への返信です

湘南と学附ダブルで凋落してくれると嬉しいと思う人はいるんでしょうね

>【7331580】 投稿者: そうそう (ID:q0.jo80POYA) 投稿日時:2023年 11月 01日 21:53
>この書き込みは結果次第さん (ID: bIwCUS0n.Po) への返信です

>学附からは東大合格者がゼロ名になるまで徹底的に翠嵐がパイを奪って欲しい
逆に言うと、翠嵐にはまだ最低でも東大15名くらいは学附からだけでも上澄みがありますよ
>あと、湘南と早慶附属の分のパイもどんどん吸収して欲しい
2023/11/13(月) 07:16:18.55ID:SPqfMtvc0
>>189
養分中心に取った高い学費で広報打つビジネスモデルが根底から覆って
急に凋落するとこも出てくるだろうな
193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/14(火) 18:59:39.09ID:BFQcHzcj0
>>24
>駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)

>日比谷
>SS52→約6割の人数が合格
>SS54→約8割の人数が合格
>SS58→約9割の人数が合格
>SS64以上→不合格者なし

学附のデータ見たことある。確か同じ年(2021年のもの)
不合格者最高が62
60か62か忘れたがどっちかで、不合格者が15ー20%ほど出ていた

ぶっちゃけ、入試難易度は学附の方が日比谷よりもだいぶ難関だな(繰り上げ含めて。駿台の追跡調査グラフは繰り上げも合格者としてカウントしてグラフ作ってるらしいので)
蹴る・蹴られるは別として
194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/14(火) 19:01:04.51ID:BFQcHzcj0
ちなみに、学附(高校外部。書き忘れたが先の情報も)は52で過半数合格
195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/14(火) 19:14:24.85ID:fREyehHq0
にも拘らず学附からの進学が日比谷にかなり劣るのはなぁぜなぁぜ
196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/14(火) 19:14:30.05ID:RfeEGwLj0
にも拘らず学附からの進学が日比谷にかなり劣るのはなぁぜなぁぜ
197あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/15(水) 03:04:14.99ID:w7uZo1/R0
>>197
ばらまいてるなあ
199実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/15(水) 20:12:37.87ID:v6HeFmhF0
進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

日比谷 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11
慶應義塾×日比谷〇 2 慶應義塾〇日比谷× 2

【女子】
お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

西 男女別
R2−4年の 3年間
【男子】
学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
早大学院×西○ 21 早大学院〇西× 6
早実×西○14 早実〇西× 1

【女子】
お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
早実×西○ 19 早実〇西× 0
早大本庄×西○ 20 早大本庄〇西× 1
200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/15(水) 22:20:02.69ID:FUEv4KZI0
都立と私立国立の受験は全く違うゲームなのかね、、、
2023/11/16(木) 02:37:42.21ID:nLPp2sxq0
うん
2023/11/16(木) 10:11:20.50ID:5A+L17yC0
>>197
マジでサンクス
203実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/16(木) 23:36:56.97ID:lmDUa7Bz0
【7339022】 投稿者: 翠嵐は (ID:wBMxSgl2UFo) 投稿日時:2023年 11月 12日 11:54

横浜翠嵐は今後、五年以内には
学年半数が東大に受かるようになるんだろうね。
超大手予備校講師が言っていたのを思い出した。
204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/20(月) 23:12:08.97ID:SI2GgCwi0
305. 匿名 2023/11/18(土) 13:05:41
>84
>公立信奉で私立をこき下ろす人多い

凄まじく多いね
2000年代中盤から、ネット上で都立重点校とか神奈川トップ公立とかをやたら推して、国私立高校の高校入学叩きをする人やサイトがウジャウジャ出てきた


302. 匿名 2023/11/18(土) 12:56:20
>59
あなたのことを言ってるんじゃなく、ネット上には別学のデメリットなるものをやたら強調して共学の公立トップ校に誘導しようとする人たちが多いからナーバスになってる人もいるのかも

「男子校の開成はやめて都県立トップ校に行こうよ」みたいなこと書く人が多い


304. 匿名 2023/11/18(土) 13:05:14
>302
共学推しも別学推しも鬱陶しいよね
心の中で思っときゃいいだけなのにね、よこ


342. 匿名 2023/11/18(土) 15:13:51
>304
「自分がシンパしてる高校(または出身校)に優秀な生徒が多く来てくれれば」という下心で言ってる人も多そうだし、なおさら嫌よね
205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/21(火) 22:11:02.08ID:BmSFojt60
【7342275】 投稿者: ステップの先生が言ってた (ID:PrNxz1iGni.) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:31
この書き込みはじつたいさん (ID: P/ecxTzdJI.) への返信です

>翠嵐に合格した生徒であれば、十分な演習をしていると思いますので、繰り上げ合格含めれば学附に落ちることはないと思います

いや、「翠嵐合格、学附繰上げもならず」は結構いるらしいですよ
ステップの先生も言ってました
今年聞きましたが

【7342428】 投稿者: 実際は (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 11月 18日 17:06
翠嵐に合格していたら、学附に落ちる人は1000人に1人いるかいないかのレベル。もっとも、神奈川県内では、学附を第一志望で受ける生徒自体がもう皆無。もしくは神奈川県内の3番手偏差値帯の高校レベルに繰上げ合格が来ているレベルだと思いますけど。

【7343676】 投稿者: ホントに?? (ID:A0Fg4Kf4mEg) 投稿日時:2023年 11月 20日 19:13
この書き込みは実際はさん (ID: bIwCUS0n.Po) への返信です

>翠嵐に合格していたら、学附に落ちる人は1000人に1人いるかいないかのレベル

最新版のステップOPの合格ラインは翠嵐=学附(男子。女子は翠嵐が1だけ高い)のはずですが・・・

駿台模試追跡データでは過半数合格ラインは両校ともに52でした
合格者のうち駿台模試受けた人数は、学芸は60パー後半、翠嵐は35パーくらいで、翠嵐に関しては明らかにサンプル数不足であくまで参考記録ですけどね(「三大塾のうちの1つの某塾は駿台模試受けるけど、駿台は5科ではなく3科で受ける生徒が大半なので、駿台を5科で受けた翠嵐合格者は35パーよりもっともっと少ないはず」との塾生保護者からの投稿もありましたし)
206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/21(火) 22:20:11.98ID:BmSFojt60
【7342268】 投稿者: じつたい (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:22

うちの子供の話です。
翠嵐、湘南以外の重点校に入学。おそらく上位10%以内で入学していると思います。おそらく翠嵐ならギリギリ、湘南なら真ん中ぐらいで合格していたと思います(実力的に翠嵐はもとから受検する気はありませんでしたし、実際に受験したらプレッシャーとかで落ちていたと思います)。

一方で第二志望として受験した学芸大学附属は不合格でした。子供は家の近くの塾に1年間通っただけでしたので絶対的に勉強量が足りていませんでしたが、子供は過去問をやっていたら繰り上げで合格したんじゃないかと言っていました(直前に第一志望の県立を湘南から変更したので学附は本気で受験しなかったようです)。

今の学校では学附に合格した人はクラスに1人いるくらいで、早慶付属合格者は聞いたことがないようです。入学した県立高校の入試辞退者が40名程いましたが、ほとんどが早慶に進学し、学附への進学は少ないように思います。

翠嵐に合格した生徒であれば、十分な演習をしていると思いますので、繰り上げ合格含めれば学附に落ちることはないと思います。そして翠嵐を蹴って学附に行く人は極めて稀かと思います。

【7342880】 投稿者: 追跡調査 (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2023年 11月 19日 11:58
この書き込みはじつたいさん (ID: P/ecxTzdJI.) への返信です

>入学した県立高校の入試辞退者が40名程いましたが、ほとんどが早慶に進学し、学附への進学は少ないように思います。

すごい能力をお持ちの親を見つけました!

ただのいち保護者がどうやって追跡調査したんだろう?
入試辞退者はどうやったら探せるのでしょうか?辞退が多くて悩んでいる私学には高額報酬でスカウトしたいと思うところあると思うな。

合格辞退は入学すると「オレ早慶蹴った」とか「オレ学附蹴った」とか自慢する子がいるから何となくわかりそうですよね。

また、早慶や学附に合格して公立高校を棄権した子の話も同じ中学や塾からの情報もあると思いますけど、子供の進学した公立高校を限定した40名もの情報量とは恐れ入ります。
207実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/21(火) 22:25:14.22ID:BmSFojt60
高校受験ナビ湘南掲示板


内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
この学校で野球をやりながら東京大学に入って東大野球部で活躍することは可能ですか?

内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
実際に複数人いるんだから可能でしょう。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
日東駒専志望が多いと聞きました。
そりゃ、そうですよね。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
>内緒さん@関係者[2023/11/20]
>志望ではなく、実際に進学実績でそうなっているのか。

東洋大学にたったの1名現役進学しただけじゃないですかね。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
翠嵐掲示板より

>内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
>神奈川でオールラウンダー(勉強、スポーツなど)でしかもリア充は、湘南高校に行くことが多い

>内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
>湘南でオールラウンダーやってる奴は、大体つぶれてるよ。
>マーチか下位国公立に行っている。本当、惨めにならないようにしてね。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
↑説明会とか行ったこともないんだろうね。本当に何も知らないんだろうね。うける(笑)
208実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/22(水) 16:11:50.95ID:T94nt5jV0
>>44の通り、執拗な湘南叩きは続いてるな
209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/22(水) 16:11:52.16ID:T94nt5jV0
>>44の通り、執拗な湘南叩きは続いてるな
210実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/22(水) 23:52:25.26ID:6WqDbTJV0
>>44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1642325228/524-537

「値踏み」とかこじつけて学附叩きしようとしてる人達がいる
211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/22(水) 23:53:38.90ID:6WqDbTJV0

リンク先の、特に532−533に要注目
212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/23(木) 17:24:38.93ID:F4bGTQTf0
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動

20. 匿名 2023/11/18(土) 17:43:00
>とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた。

これ大事じゃん

92. 匿名 2023/11/18(土) 18:17:26
>20
クラス替えしたくない派も、クラスに馴染めない子とか人間関係で揉めた時の対処法出せばいいのにね
ただ「伝統壊すな!クラス替え反対」じゃなくてさ
議論も出来ない「自由な校風」って何?

178. 匿名 2023/11/18(土) 23:12:21
>20
ホントだよね
みんな、その部分をスルーせずよく読んだ方がいいよ

21. 匿名 2023/11/18(土) 17:43:21
卒業生が口出しするのはおかしいと思う
甲子園の慶應OBのけたたましい応援とか先輩達うるさい

14. 匿名 2023/11/18(土) 17:41:57
輪の中に入れたら天国だけど、入れなかったり外れてしまうことあったら地獄でしかない

19. 匿名 2023/11/18(土) 17:42:17
結束が高まる=排他的になる

34. 匿名 2023/11/18(土) 17:45:54
>7
OBがうるさい学校は体質変わらないよね、って言っても一部のそれしか誇れるものがないやつら。
クラス替えがあろうがなかろうが、絆は作れる。群れてなくちゃいられない弱いやつらが、やたら絆、仲間を主張する。
213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/23(木) 17:25:30.90ID:F4bGTQTf0
【都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動】

189. 匿名 2023/11/19(日) 01:17:08
>1
>クラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた

「これから起きるか分からない事態を、先回りして心配している。杞憂かもしれないのに」てパターンかと思いきや、「既に現実として、クラス替えが無くて人間関係に困る生徒が出ている」のか

それなら、大問題でしょう

182. 匿名 2023/11/18(土) 23:27:35
>1
クラス替えしないことによるメリット→取り返しがつきやすい
同 デメリット→取り返しがつきにくい

なので、本文中にある通り「とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた。」ならば、クラス替え導入を考えてあげて欲しい
と思ってしまった


62. 匿名 2023/11/18(土) 17:58:30
>1
「3年間クラス替えが無くて楽しかった」て言ってる人は、イジメられたりデメリットを感じることが無かった人が多数だろうしなあ
クラス替えが無くてデメリットを感じた人の気持ちはなかなかわからんやろなあ

都立国立高校に限らず
214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/23(木) 17:27:36.63ID:F4bGTQTf0
【 都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動】

156. 匿名 2023/11/18(土) 20:35:15
在校生は卒業生がいつまでも口出してくるのは嫌じゃないかな。学生時代クラスで和気藹々してきた記憶だけが残ってる人達が署名してるんだろうね。

193. 匿名 2023/11/19(日) 01:30:00
普通の公立小だけど毎年クラス替えがある。
以前は2年に1度だったけど、ある年いじめがあって、その時の校長が毎年に変えたと聞いた。
やっぱり物事には理由があるんだよね。1800人が反対したとしても、いじめに苦しむ生徒が1人でもいたら、学校として対応を考えるのはむしろ真っ当な事だと思うけどなあ。1800人はそうした経験がなく楽しい学校生活送れたのかもしれないけどさ。結局当事者でないとその苦しみってわからないのだろうな。その校長先生のやり方が強引過ぎた事が問題で、もっと上手く進めれば良かったって事なのかな。難しい。

198. 匿名 2023/11/19(日) 02:08:05
>193
「(多数派が楽しんでて、問題点を感じなかったとしても)少数派の苦しんでる人の状況を放置する」てなら、その時点で、高校に対する好感度が落ちるわ
個人的には

206. 匿名 2023/11/19(日) 09:17:51
>7
ほんとにどうでもいい事に署名とか騒いだりって
大人たちが学校に関して必死になるポイントが
違うだろ、って話だよね。
別にクラス替えごときに伝統だのドヤ顔されたところで?だし。
学校の一大事でも全くないのに。
215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/23(木) 17:29:22.64ID:F4bGTQTf0
【都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動】

207. 匿名 2023/11/19(日) 09:23:57
クラス替えが無いことで苦しむ生徒に心を痛め〜って部分に現実的に対応した、今までの慣習を変えてみた学校って事で
現校長先生やら学校側がむしろ柔軟で素晴らしいじゃん
何をOBは言ってんのさ

216. 匿名 2023/11/19(日) 11:24:46
>207
ホントだよね
今回の件で、クニタチ校長に対して好感度めっちゃUP、クニタチ卒業生に対して好感度めっちゃDOWNだわ
あくまでも個人的にはだが

214. 匿名 2023/11/19(日) 11:18:56
>1
クラス替えがなかったからこそ「このクラスで3年間仲良くやっていかないと」って思って、それなりの関係性を築いていたように思うけどな
ただ、今ってSNSが当たり前になって、いじめが大人の目に見えなくなってきたりして昔と違う部分も多々あるのも事実
クラス替えをどうするかは、大人ではなく在校生や入学希望者が決めるべきだと思う

27. 匿名 2023/11/18(土) 17:43:57
>16
校長が変われば(時代が変われば)校則やルールが変わるのは当たり前じゃないの

225. 匿名 2023/11/19(日) 11:57:06
>27
ほんとそう!
クラス替えがないから選んだんじゃなくて、
そこまでクラス替えにこだわってないだけ。
校長は敵じゃないよ。新しい風だよ。

42. 匿名 2023/11/18(土) 17:49:13
卒業したのに関わってくる人は、学校が楽しくて母校を誇りに思っているタイプだから、いじめられたり孤立したりする子のことに想像が及ばないのかな
216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/23(木) 17:30:35.46ID:F4bGTQTf0
237実名攻撃大好きKITTY
2023/11/21(火) 18:52:06.07ID:83I4Vy600
週刊誌記事より。一字一句正確な引用ではないですが



「都立国立高校卒の作家の杉江氏。『私としてはクラス替えあったほうがいいと思う。進学校なので陰湿なイジメは無かったと思うが、カースト上位は固定されてて、それが3年続いたらギスギスしたものを感じた。クラス替え反対は在校生はともかく卒業生が署名に出てくるのは違うと思う。それこそ、生徒の自主性重視の校風に反している』」
217実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/24(金) 22:48:38.43ID:2Mwujs/20
>>26
>私立難関校と国立校のネガティブな事を書きこんだり、スレを立てて、ネタ集めをしています。気をつけて下さい。

高校受験ナビ学附掲示板にも
「鉄緑会に通う生徒が少ない→学附はレベルダウンしている」という回答を期待してるっぽくて執拗に質問してる(鉄緑に通う人が少ないと返事されるとウッキウキ投稿)
しかも、望む投稿が返ってこないと「あなたには聞いていません」みたいなレスするし、マナー悪いなあ…

内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
東大に現役合格した7人はみんな鉄緑会に通っていたのですか?

内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
鉄もいましたが全員ではありません

内緒@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
国立は授業の進みが遅いから塾に通っている人がほとんどですよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
答えになってないですよ。はぐらかすのが校風ですか?
218実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/24(金) 22:49:19.51ID:2Mwujs/20
>私立難関校と国立校のネガティブな事を書きこんだり、スレを立てて、ネタ集めをしています。気をつけて下さい。

高校受験ナビ学附掲示板にも
「鉄緑会に通う生徒が少ない→学附はレベルダウンしている」という回答を期待してるっぽくて執拗に質問してる(鉄緑に通う人が少ないと返事されるとウッキウキ投稿)しかも、望む投稿が返ってこないと「あなたには聞いていません」みたいなレスするし、マナー悪いなあ…

※↓の「鉄緑に通うのは数人」というのは投稿者本人が「1クラスで数人くらい」と補足している
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
鉄緑に通っている人は何人ぐらいいますか?

内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
この掲示板、在校生はほとんど居ないと思われます ここで聞いてもあまり答えは返ってこないかと 私も他校卒業なのにこの掲示板見てるだけで在校生でも卒業生でもないですし

内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
↑答えられないのに自分アピールいらないです

内緒@在校生 [ 2023/09/16(土) ]
鉄緑はあまり聞かないです。まじの上位層東大しか見えない!!みたいな人たち数人だけです自分の知っている限り。あとはZ会が多い気がします。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
回答ありがとうございます。数人ですか・・・想像以上に少なくて驚きです

内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
同じく流石に20人ぐらいはいると思っていました。ということは東大を目指している人も今は数人しかいないのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
学附は外部入試もVもぎ偏差値50前半でも受かるくらいに易化したりしていませんか?

内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
塾の情報そっちのけで学校レベルの情報に興味津々なのな、皆さん

内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
それな。鉄の人数が十数人って貴重な情報だよ。教えてくれた人本当にありがとう
219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/25(土) 23:55:47.21ID:WMGbQURS0
高1進研模試・高校別平均点ランキング (YOUTUBE「ホストが最新の進研模試校内平均点を発表するライブ」より)
1日比谷 215.1
2横浜翠嵐 213.4

3堀川 188.2
4県立船橋 187.3  
5広島大附属福山 186.0
6仙台第二 183.1
7札幌南 182.4
8岐阜 181.9
9岡山大安寺181.8
10水戸第一 180.5
11広大附属 180・0
12金沢大附属 179.4
 昭和集英 
14札幌北178.1
15岡山朝日 177.9
16金沢泉丘 176.2
17桜修館 173.1
18長田 171.3
 修猷館
20千葉東 170.5
21新宿 170.0
22富山中部169.2
23筑紫丘 168.4
24札幌西 167.9
25長野 165.7
220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/26(日) 10:03:53.61ID:y5g8cnyS0
日比谷や横浜翠嵐の東大実戦模試受験生の東大合格率は全東大出願者の東大合格率を下回っているので、東大実戦模試の平均点ランキングを集計した場合、日比谷や横浜翠嵐は下位に沈む可能性が極めて高いです。

2023年 東大入試

出願者数 9559人
合格者数 3060人
合格率_ 32.0% ← 全出願者平均

2022年 第2回東大実戦模試

筑波大附属駒場高校
受験者数__ _181人
東大合格者数 __87人
合格率___ 48.1%

開成高校
受験者数__ _394人
東大合格者数 _148人
合格率___ 37.6%

横浜翠嵐高校
受験者数__ _148人←卒業生の6割は受験せず
東大合格者数 __44人
合格率___ 29.7%

日比谷高校
受験者数__ _231人
東大合格者数 __51人
合格率___ 22.0%←低い合格率
221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/26(日) 11:41:26.19ID:1cC9oKnr0
【7347160】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:VREOw/5AYho) 投稿日時:2023年 11月 26日 11:37

この書き込みは問題のレベルが上がると苦戦さん (ID: WMlXx5chEPU) への返信です

「投稿者: 問題のレベルが上がると苦戦(ID:WMlXx5chEPU) 」さんへ、

そのデータは今の高三ではなく、一つ学年が上の既に卒業した東大現役35名の代のものですね。
比較対象に出した浅野はその年東大現役合格39名と非常に優秀でした。
代も異なれば傾向も異なりますよ。
例えば浅野は更に前の年は東大現役28名、翠嵐はその年東大現役44名でした。
異なる代のデータを今の高三生の傾向に当てはめることには疑問です。
222実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/11/26(日) 12:08:51.08ID:ID0SRhwa0
>>221
ポイントは高2の進研模試で校内平均点が全国1位でも、高3の駿台全国模試の成績や東大合格実績には結びつかないということです。
高1の進研模試の成績で東大合格者数を占うのは無意味と言えるでしょう。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況