>>705
子と学校の適性は、あきらかに非凡な能力保有者(中受偏差値65超えとかxxオリンピック出場者のようなイメージ)でもないかぎり、
子に自由に決めさせるのではなく、親が判断して誘導してあげないかんと思う

放任文化のほうが伸びるとか、ある程度ストレスがないと伸びないとか
そういうのは一般化できないものじゃね?

自分は附属行ってないから知らんけど、今も昔も各地のトップ校は自己責任の範疇で自由な校風なところが多い思う
トップ校に追いつけ追い越せな学校はスパルタ風味なところが多いね
今なら基町県広あたりか

附属残念な子は非凡な能力保有者ではないんだろうから、
それでも有名大学を目標にするならスパルタ系学校がいいと勝手に思ってる

なお、学院・清心は親を職業を承継する方向け(医師・弁護士・会社経営者・政治家のような高収入職業)の学校になるんじゃないかと推定してるので
一定のレベルは維持していくと思う