X



福岡県立修猷,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/18(土) 18:50:58.87ID:sd8zRZ7U0
楽しく建設的な議論をしましょう
※前スレ
青雲爺消滅!修猷,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1665856755/
2023/02/18(土) 18:51:14.10ID:sd8zRZ7U0
よろしくお願いします
2023/02/18(土) 18:51:30.83ID:sd8zRZ7U0
今度こそ落とさないように
2023/02/18(土) 18:53:42.63ID:sd8zRZ7U0
前向きな話をしたいです
2023/02/18(土) 18:54:53.60ID:sd8zRZ7U0
5
2023/02/18(土) 18:57:54.98ID:sd8zRZ7U0
6
2023/02/18(土) 18:59:24.46ID:sd8zRZ7U0
7
2023/02/18(土) 19:00:49.76ID:sd8zRZ7U0
8
2023/02/18(土) 19:02:50.37ID:sd8zRZ7U0
9
2023/02/18(土) 19:04:17.74ID:sd8zRZ7U0
10
2023/02/18(土) 19:07:33.06ID:sd8zRZ7U0
11
2023/02/18(土) 19:10:52.26ID:sd8zRZ7U0
12
2023/02/18(土) 19:19:35.35ID:sd8zRZ7U0
13
2023/02/18(土) 19:19:49.32ID:sd8zRZ7U0
14
2023/02/18(土) 19:21:56.64ID:sd8zRZ7U0
15
2023/02/18(土) 19:24:50.26ID:sd8zRZ7U0
16
2023/02/18(土) 19:25:17.74ID:sd8zRZ7U0
17
2023/02/18(土) 19:28:39.84ID:sd8zRZ7U0
18
2023/02/18(土) 19:28:46.19ID:sd8zRZ7U0
19
2023/02/18(土) 19:29:14.01ID:sd8zRZ7U0
これで今回は落とさずにすんだかな?
21実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 19:42:50.30ID:VJMUU2uJ0
コピペだけど、附設の入試難易度が突き抜けすぎ
ラサールはないみたいだけど、西大和よりは高いのかな?

駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かっている)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
22実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 19:45:03.52ID:VJMUU2uJ0
広島の小中高受験スレより

英進館って広島大附属の難易度も判定してるんだね
合格者いるのかな


392実名攻撃大好きKITTY2023/02/07(火) 10:42:22.59ID:TPiW3Or10
英進館の偏差値で修猷館と広大附属が同じ60なんだが
絶対有りえんだろ
そもそも問題の難易度が違う


198実名攻撃大好きKITTY2023/02/12(日) 17:06:12.02ID:6VkN15Xz0
>175
それ以前に英進館がなぜ広島大附属のヘンサチ出してる?

203実名攻撃大好きKITTY2023/02/12(日) 21:24:12.70ID:PvkbYTrU0
>198
広島に英進館と提携してる塾があるからやろ
23実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 19:45:41.33ID:VJMUU2uJ0
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる) ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
24実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 20:00:16.96ID:ZNQ1H4NA0
スレタイで高校受験の駿台模試受けたひと偏差値どれくらいやった?
25実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 20:29:58.89ID:bXodr7PH0
高校受験で駿台模試を受けるレベルの層はそもそもスレタイには来ない
26実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 20:34:40.38ID:VJMUU2uJ0
>>24-25
御三家なら英進館TZ以上出身多いだろ(たいてい難関私立蹴り)

英進館のTZってほぼ毎回の駿台模試受けるんじゃなかったかな?
27実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 20:39:53.10ID:WqKlcA1k0
セイウンおじいちゃん ラヌキ連呼異常者
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1638198350/
28実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/19(日) 01:54:18.15ID:97XJHaAP0
>>26
難関私立蹴りなんてスレタイにはほぼいません
29実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/19(日) 03:08:20.16ID:2wcF+d7B0
>>23
ワイ駿台やと64やったなぁ
東大寺蹴って洛南行ったけど塾であった説明会で洛南は駿台で64あれば落とさんって言ってくれてたから安心して受けたわw
でも今思ってもあれめっちゃむずかったよな
20年以上前やけど馬渕の公立コースから中3の夏にSSクラスに移って初めて受けたときは直近の公開テストで創駿会の奴らと互角にわたりあって公立コースではもちろんトップの全体7位とかやったのに53だか56しか取れんくて草生えたわ
9月から創駿会に移って成績上がったけどもっと早く駿台対策しておけばよかったわ
30実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/19(日) 18:51:04.19ID:PXj7wCK40
↑公立は考えずに東大寺蹴り洛南?
内部編入だよね?3類ABとかじゃなく
当時も開成・東大寺よりはずっと簡単だったはず。附設・ラサール(当時のラサールは今よりムズイ)よりも
31実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/19(日) 21:28:59.70ID:oPx1yQZy0
>>30
当時の青雲はまだまとも?
いまは偏差値43
32実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/20(月) 11:43:33.28ID:wpNfdz0S0
灘高校の合格者最多の英進館は10年近く前は(今も?)慶應女子を受ける女子も結構いて合格実績もあったんですが、灘と慶應女子高校は附設やラ・サール受かるコースよりも更に上レベルに設置されてるコースから受かるのがデフォと言われてました
まさに英進館の九州全校舎をひっくるめたトップ中のトップクラスの選ばれし優秀層たちが受かっていた感じです

附設の女子高校受験も始まっていた時代だったはずですが、女子で附設受かるよりも慶應女子の方がハードル高かったと思います
2023/02/20(月) 18:01:45.23ID:GVFzoyM90
慶応だけはエスカレーター組が優秀って昔から言ってたな
2023/02/20(月) 18:57:18.06ID:+Nth9O540
慶應女子から慶應に行くよりも附設から東大に行く方がいいだろ。
東大志望の人は私立の附属校は選ばない。
35実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/20(月) 22:47:59.14ID:1c82iXTI0
附設も私立の附属校なんですけど、、、という屁理屈はおいといて、
そこは意見分かれるところだと思う
女子が東大行くメリットって普通は男子より小さいし、デメリットは男子より大きい
高校時代に勉強中心の生活するのもまたリスクがあるし
2023/02/20(月) 22:55:51.67ID:GVFzoyM90
>>34
全員が行けるわけじゃない
というよりも行けない人の方が多い
37実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 00:12:29.85ID:B7btpXQP0
>>34
ていうかさ、英進館から慶應女子は受かるだけ受かって地元進学パターンがほとんどじゃない?

大学受験へ向けて自信のために灘・開成・慶應女子とか受かって蹴る人って多いみたいだし
2023/02/21(火) 01:14:17.09ID:PJ19yL3Q0
>>35
もう女子が男子がという時代じゃない。
2023/02/21(火) 07:22:10.25ID:zX/k1Mp+0
>>35
>高校時代に勉強中心の生活するのもまたリスクがあるし

どんなリスクだよ?
40実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 21:24:40.80ID:C3OEsNcP0
東大くらい簡単に受かる女子じゃないと、社会でたら東大卒の肩書きに押し潰されるぞ
41実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 01:21:34.95ID:lgChdrY50
http://hissi.org/read.php/juku/20230220/WXd2QlJUdUYw.html
42実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 12:39:58.33ID:y3kiApek0
東大とかスレタイとはほとんど縁がない大学の話をいつまでやってるんだか
スレタイなら身分をわきまえて福大の話でもしてなよ
2023/02/22(水) 16:57:06.20ID:b/kAslmZ0
自分が通ってた頃の小倉なら7~80番にいれば九大は行けたけどな
今はどうなんだろう?
あえて何年頃の話かは言わないよ
44実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 21:34:16.63ID:M7HVAHaA0
結局東大京大推薦合格はどうなったんだ?スレタイから1人はいるだろうが
45実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 09:51:44.61ID:E13OBnGA0
青雲や四谷に恨みか笑
46実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 15:08:46.78ID:SFDldz0+0
スレタイから東大推薦の合格者は残念ながら0です
ここ数年スレタイから東大推薦は輩出できていません
同じ県立でも毎年合格者を出している高校もありますし、やはりスレタイは上位層が薄いんでしょう
47実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 15:49:42.28ID:E13OBnGA0
明善はSSHか
48実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 16:36:57.09ID:uztVsQTr0
スレタイは東大を目指すような人が行く高校じゃないからな
他県の県立のトップレベルは青天井だけど、あくまでスレタイは附設落ちの二番手以下の集まり
超ごくまれに附設蹴りというイレギュラーが紛れ込んでるけど
49実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 17:15:59.05ID:8Pfcn2Y50
修猷だと附設は通学時間厳しいから附設蹴り多い
50実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 18:02:42.55ID:jPJTK3J40
>>49
修猷だけど附設蹴りなんて見たことも聞いたこともない
あれは昔の話か都市伝説の類いだと思ってる
入学してすぐは「附設落ちてこんなところに来てしまった」とか言ってイキってるやつはいたけど
51実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 18:15:43.48ID:iZyA0ha/0
>>50
例年、学年に3、4人くらいはいるよ
修猷に附設蹴りが多いとかいうのは明らかに盛ってるけど
52福岡バージョンはどうなる?
垢版 |
2023/02/23(木) 18:40:19.47ID:rAzKLvXg0
難関10国立大/金沢大/名工大/名市大 /(早大/慶大) /上智/理科大/同志社(末尾は計)現役進学 サンデー毎日 2022 6.19 6.26合併号 p98-101から

旭丘  97/0/3/7/( 7/3) 0/2/5    124
旭野 12/5/13/12 /(0/0) 0/1/6    49
一宮  97/2/15/7 /(1/0) 1/0/8    131
一宮西 31/4/17/16 /(0/0) /0/0/7   75
岡崎   128/2/18/24 (5/9) /0/0/9 195
岡崎北  33/8/11/12 /(2/0) /0/2/2  70
刈谷   94/0/18/18 /(2/1) /0/0/9   142
菊里   58/2/8/20/ (4/3) /3/3/8 109
向陽   91/2/25/31 /(7/2) /0/0/14  169
五条   15/4/5/14 /(1/0) /0/0/1   40
時習館  65/2/4/13 /(1/6) /0/1/7  99
瑞陵 41/2/17/27 /(3/0) /1/1/4  96
千種   32/0/8/10 /(12/5) /1/3/14  85
豊田西 56/8/20/14 /(1/1) /1/3/4 108
半田 49/0/13/11 /(2/1) /1/0/8 75
名東  16/2/10/23 /(2/1) /0/0/13 67
明和   80/0/13/19 /(4/2) /0/1/5  124
静岡   48/2/1/1 /(15/4) /1/3/5 80 (静大10)
浜松北 77/3/5/2 /(8/3) 3/3/7    111 (静大12)
岐阜 93/8/13/13 /(7/5) /1/5/9 154 (岐大26)
岐阜北 30/5/16/11 /(5/4) /0/2/9 82 (岐大54)
大垣北 50/7/13/7 /(3/19) /0/1/9 109 (岐大48)
四日市  87/2/5/5 /(6/0) /1/1/5 112 (三重大30)
津    41/4/9/8 /(2/1) /0/0/9 74 (三重大63)
藤島    57/24/3/1 /(10/4) /1/2/14 116
高志    25/26/0/1 /(6/1) /1/1/3 64
富山中部 65/27/1/0 /(7/4) /1/1/2 108
高岡    54/19/0/1 /(3/3) /0/0/4 84
富山    39/32/1/0 /(2/0) /1/2/4 81
金沢泉丘 105/45/5/2 /(2/3) /2/0/4 168
53実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 18:53:25.07ID:p82x3dbN0
福岡は附設を頂点とした私立優位の地域だから、スレタイにトップレベルが来ないのは仕方ない
昔は優秀層が附属からスレタイに来てたけど、今やそれすらほぼ絶滅してるしな
中学受験未経験の出涸らしをかき集めてるだけにしてはスレタイの進学実績は頑張ってる方だと思うよ
54実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 19:38:20.76ID:8Pfcn2Y50
>>51
今はもっといるよ
知らないだけ
55実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 19:59:00.11ID:b33HHwlu0
【難関10国立大+大阪公立大(九州は熊本大)+早大+慶大+上智+東理大+同志社】(サンデー毎日2022年6月19・26合併号より)
生野   24+45+3+1+0+0+13 =86
茨木   94+23+1+1+0+0+21 =140
大手前  61+40+0+2+0+0+27 =130
春日丘  26+43+0+0+0+0+32  =101
岸和田  26+36+1+0+0+0+11  =74
北野   152+23+2+0+0+0+0  =177
高津   59+40+1+0+0+0++24  =124
四条畷  70+54+1+0+0+0+24 =149
千里    17+22+0+0+0+1+12 =52
天王寺  112+34+0+1+1+0+6  =154
豊中    56+26+2+0+0+1+17  =102
寝屋川  10+30+0+0+0+0+25   =65
三国丘  106+56+0+0+1+1+8  =172
八尾    7+13+1+0+0+1+12  =34
膳所    101+15+2+1+1+0+25 =145
彦根東   35+4+1+0+0+0+9  =49
西京    65+12+1+1+1+0+9  =89
嵯峨野  53+16+2+1+1+0+24  =97
堀川   65+13+0+0+0+1+4  =83
畝傍  36+25+2+1+0+0+30   =94
郡山  18+15+0+0+0+0+24   =57
奈良   61+51+2+1+0+0+14  =129
神戸   104+14+0+1+0+0+17 =136
長田   99+17+1+0+0+0+6   =123
兵庫   51+14+1+1+0+1+13  =81
姫路西 41+6+2+0+0+0+5    =54
修猷館 142+4+10+4+0+2+8   =170
城南   33+15+5+0+0+0+5   =58
筑紫丘 106+12+9+3+1+0+7  =138
春日   21+12+1+0+0+1+1  =36
鶴丸   39+5+6+2+1+0+0   =53 (備考:鹿児島大47名)
56実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:00:43.83ID:q2iHrO6l0
附設蹴りスレタイなんてレアケースだろ
それか附設落ちてるのに、附設蹴りって強がってるだけ
57実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 01:24:39.96ID:AGdc9Oof0
力試しで附設受けた人は知ってる
58実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 01:39:43.08ID:0VUmQwmP0
毎年3月に英進館が新聞に合格者氏名一覧を載せてるけど、灘や附設、ラ・サールとスレタイの重複合格者はそこそこ見かける。そして同級生にそいつらは確かに存在してた。
59実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 01:51:42.21ID:ASwZZ26f0
スレタイの東大や九医の合格者の大半は難関私立蹴りでしょ。自分は北九州だけど、灘蹴ってきたやつは現役で九医行ったし、ラ・サール蹴ってきたやつは文一行った。まぁそのくらいの人数しか難関私立蹴りはいなさそうだけど。
60実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 02:08:06.49ID:w8h9V7AE0
>>59
東大と九医wを並べられても
61実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 03:17:45.06ID:ASwZZ26f0
>>60
偉そうなあなたはその九医wに受かるの?
62実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 12:50:53.15ID:JD2FHev30
附設蹴りスレタイは確かにいるな
ただ、附設蹴りスレタイよりスレタイ蹴り附設以外の私立の方が人数的には多い
附設蹴りスレタイがさも当たり前みたいな言い方には語弊がある
63実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 18:59:01.06ID:BNDjykJR0
> z会高校受験コース  高校受験生の志望校
難関(特進コース)対象校
>
>●最難関国立・私立高校
> <埼玉>慶應志木、早稲田本庄
> <千葉>市川、渋谷教育学園幕張、昭和秀英
> <東京>お茶女大附、筑波大附、筑波大駒場、東京学芸大附、開成、慶應義塾女子、巣鴨、早稲田実業、早大学院
> <神奈川>慶應義塾
> <愛知>東海
> <京都>洛南
> <大阪>大教大附池田、大教大附天王寺、大阪星光、清風南海
> <兵庫>灘、白陵
> <奈良>帝塚山、東大寺学園、西大和学園
> <和歌山>智辯和歌山
> <広島>広島大附、広島大福山
> <愛媛>愛光
><福岡>久留米大附
> <長崎>青雲
> <鹿児島>ラ・サール
> ●最難関公立高校
> <東京>国立、西、日比谷
> <神奈川>湘南、横浜翠嵐
> <滋賀>膳所
> <京都>堀川
> <大阪>北野、天王寺、茨木
> <兵庫>神戸
> これ以外の高校を目指す中学生は「標準コース」の受講となります。
64実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 00:25:37.20ID:dfdo0EQl0
>>63
修猷館ねえぞ
65実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 00:53:20.94ID:NtsL17mo0

修猷館は難関コース要らない程度の入試難易度
2023/02/25(土) 07:32:47.97ID:HBq/byv70
というか浦和も千葉も岡崎も熊本も入っていない。
なんか偏っている。
67実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 08:55:35.61ID:rcJea7Yw0
入試の難易度が低いから
問題簡単ならそう凝った対策は不要
68実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:46.41ID:Lu9+U+gH0
>>64
修猷館が入るわけないやんけ
レベルを考えようよ
69実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 09:48:25.21ID:dyncknxY0
たまに、修猷館を全国区だと思ってる現役やOBはマジでいるからな。井の中の蛙の中の蛙にも程がある。
70実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:57.93ID:b7Bbsdw50
スレタイって別に県内でもそんなに知名度が高いわけでもないからな
該当学区とその周辺の人は知ってるけど、学区を離れると知名度はさほどない
特に福岡市民で福岡市を離れて「御三家」なんて言っても、ほとんどの県民には通じてない
2023/02/25(土) 10:39:26.37ID:Obuzyubu0
私立向けの勉強は必要なのかな?
確かに公立から東大は私立蹴りがほとんどだけど、それは私立向けの勉強したからじゃなく元々の能力によるところが大きいんじゃないの?
熊本で上から4番手ぐらいの公立から京大行った奴を知ってるしな
遅かれ早かれ能力がある奴はどこかでそれを発揮するだけのことなんだと思うけどな
72実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 13:34:35.37ID:eekzhxlP0
いったいどういう人生を歩んだら修猷館が全国区だと勘違いできるんだろう
別に県内トップってわけでもないのに
73実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 14:42:47.93ID:YjBgaz0z0
とりあえず、修猷館は公立高校だけの進学実績なら、全国ベスト30くらいには入るだろうけど、ベスト20となると怪しい。
74実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 19:03:15.16ID:zTx3U+560
公立ベスト30に入れるは過大評価
それすら厳しいと思う
75実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 19:11:40.97ID:qu7U3+3a0
>>74
いや、いくら学区細切れだからって、東大京大国医に50人近く+地方旧帝レベルに100人以上輩出してる学校は全国公立トップ30には入るだろ。俺はスレタイ擁護派でもアンチでもないが、このスレの人たちは主観でばかり物を語ってる気がする。
76実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 19:41:51.49ID:qu7U3+3a0
いや、でも確かに30も怪しい気もするなw
77実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 20:06:49.79ID:zTx3U+560
30は無理やろ
50なら確実に大丈夫だと思うけど
78実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 21:07:26.82ID:FrlGJL0F0
イヤン
2023/02/25(土) 23:16:17.76ID:yX+O5kqQ0
修猷館は全国の公立高校で20番内には入るよ。でも知名度はない。
九州の人が膳所高校の存在を知らないように、
他の地方の人は修猷館高校と言われてもピンとこない。
もちろん高学歴の人は名前ぐらいは知っているだろうけど。
80実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 23:18:08.62ID:g3pjfClX0
>>79
20は絶対無理。
81実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 23:23:37.28ID:Lu9+U+gH0
>>79
20は絶対無理
OB特有の過大評価が始まってるよ、悪い癖だ
2023/02/25(土) 23:29:54.57ID:yX+O5kqQ0
>>81
そうか?では修猷館よりもはっきり上と言える公立高校を20言えるか?
83実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 23:49:21.13ID:g3pjfClX0
>>82
日比谷、北野、旭丘、横浜翠嵐、浦和、国立、西、岡崎、膳所、堀川、札幌南、仙台第二、土浦第一、宇都宮、県立千葉、新潟、小石川、金沢泉丘、富山中部、浜松北、岐阜、奈良、天王寺、熊本

まぁ近しい実績のところもあるけど、正直この辺と比較すると修猷館の方が分が悪い。
84実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 00:14:04.87ID:Ty4TqNij0
>>83
奈良や新潟は修猷館より少し落ちるだろ。それ以外は確かに文句なしで強豪揃い。
2023/02/26(日) 01:19:17.25ID:pyDmTCzG0
修猷館は昨年東大11人、京大20人だったが
例えば富山中部は東大12人、京大9人、
仙台二高は東大12人、京大8人
土浦第一は東大14人、京大6人
とかなんだが、修猷館は地元の旧帝に120人以上だからな。
阪大も19人だし。
修猷館って名前はさほど売れていないけど進学実績はかなりのものだ。
86実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 01:36:59.17ID:IdBr1nMR0
九大みたいな最下位旧帝なんてどうでもいい。東京一工医を3年くらい比べてみると修猷館はこの中では少し格が落ちるわ。
2023/02/26(日) 01:49:28.22ID:pyDmTCzG0
>>86
県立高校なんだから地元の旧帝の人数がどうでもいいということはなかろうに。
88実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 02:05:50.99ID:Ty4TqNij0
修猷館は九大の合格者数日本一って本当ですかい!?そりゃすげえぜ、おったまげた!
2023/02/26(日) 05:39:44.15ID:WznWUs240
>>88
地元で一番頭良くて、浪人祭りだから
当然すぎやろ
2023/02/26(日) 13:24:16.45ID:VEOozPFU0
>>44
福岡県内のみだと
◎東大推薦 判明率92.0%
久留米大附設 1(農)

◎京大特色 判明率88.5%
東筑紫学園 2(文、工)
東筑 1(経済)
筑紫丘 1(理)
2023/02/26(日) 15:10:31.28ID:f3gGf5IB0
推薦だと東大でも学部が決まってるのか?
92実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 16:29:24.45ID:9GAJvd8i0
>>83
岡山朝日と岡山大安寺は?
93実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 16:37:13.79ID:9GAJvd8i0
岡山朝日偏差値69なのに
東大 24人
京大 13人
2023/02/26(日) 17:28:49.28ID:/bVIifMV0
西新プラリバ2Fの書店でソールドアウト(完売)だった
マークイズのTUTAYAにはまだ平積みで数冊在庫あり

https://news.yahoo.co.jp/articles/dca440d45bf6ec5b2bc234e5f37eb82bd3a5ee81
95実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 19:41:24.18ID:0T6lfL430
>>83
神奈川は横浜翠嵐が目立つけど、湘南も入るな。
96実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/26(日) 19:53:31.25ID:0T6lfL430
>>92
あそこは東大も医学部も多いし、修猷館よりも上位層は確実に厚い。少なくとも修猷館が確実に勝てる要素は九大合格者数くらいしかないな。
2023/02/26(日) 23:10:59.42ID:iI+9s6EZ0
>>88
そんなことでおったまげるなんて世間知らずだな
2023/02/27(月) 08:59:48.73ID:Dy9wQaov0
https://www.honzuki.jp/book/314277/review/287327/
99実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/27(月) 12:24:36.34ID:FnM8AToP0
>>88
バカにしてるだけだろw
2023/02/27(月) 13:19:29.04ID:te5cPm1c0
>>99
旧帝の合格者数が多いことで何でバカにされるのかね
101実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/28(火) 00:41:41.03ID:WEkBlbJg0
中国地区のとある公立高校の校内偏差値による大学合格
http://imepic.jp/ZawrXAoc
102実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/28(火) 01:18:32.17ID:WEkBlbJg0
中国地区のとある公立高校の校内偏差値による大学合否
http://imepic.jp/y32bZZXF
103実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/02(木) 19:07:46.04ID:tmtWnhCd0
206は保全ついてるよ
104実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 01:49:06.98ID:lVncH3+E0
大阪の高校受験界隈では「入試難易度は東大寺学園>>>北野」が定説
その東大寺学園は駿台の追跡データでは5科54で大半が受かり、60以上は全員受かり、50以下でも合格:不合格=7:2

  
41実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:14:37.29ID:7tcChV+t0
>>38
>駿台中学生テストって試験範囲に高校の内容も含まれていて、単に習ってないから難関校に合格する子でも解けないんだよ。

それ、模試だけでなく超難関私立高校の入試本番でも同じなんよね
「灘、開成、東大寺学園、久留米大附設、早慶附属などが難関なのは、中学レベルを超えた出題があるから」という意見もよく言われてるよ
それも「合格難易度の高さのうち」なんよ
↑みたいな泣き言を言ってるようでは本番も不合格になる

「中学範囲の事項しか勉強できなくても対応できる」なら、それこそ北野はじめ府立文理科の入試難易度は大したことないってことになる
なお、筑駒など超難関国立高校も建前上は中学範囲でしか出題できないことになっているが、作問と出題が絶妙で、中学で習う範囲の事項を使って問題難易度を開成などと遜色ないかまたはそれ以上にまで上げることが出来ている
(府立C問題で真似をしたら、文理科下位校とか何なら北野・天王寺の入試も含めて崩壊するはずなので実現はまず無理やろ)

あと、駿台高校受験模試は、(大半が開成・早慶附属以上の難関私立も併願する)日比谷でも総合50切ってても追跡データ上は本番での勝率5割以上なので、「日頃から中学レベル以上の勉強もしている中学生」でもそんなもんなんよ
ちなみに日比谷は駿台模試は合格者の7割近くが受けていてカバー率は高い

42実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:44:22.77ID:7tcChV+t0
>>38
馬渕創駿会の説明に

>英語、数学などの主要教科は、中3・1学期までに中学内容をほぼ修了させ、中学3年生ではテーマ別演習、入試演習に加え、高校内容の先取りを行うなど、履修範囲の枠にとらわれない授業を展開します。

とあるね

こういうことが必要ってこと自体が、灘の入試難易度の高さの証明なんよ
2023/03/04(土) 04:04:33.73ID:Aaz9jsW20
奥山訓近、覚えてる奴いる?
106実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/05(日) 23:39:10.67ID:NstMUHtO0
進研模試の平均点で桜修館>修猷館やった

どうした修猷?
修猷のバッタもんにも負けてるやないか
107実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/06(月) 11:27:06.12ID:W0Ycq7OJ0
前スレで誹謗中傷したやつが捕まってて笑った。
悲しいけどネットの匿名性なくなったらテレビの二の舞でつまらなくなるぞ
108実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/06(月) 12:45:04.85ID:PYG71BxH0
>>106
修猷館みたいななんちゃって進学校と違って都立のガチ名門高校やんけ
今まで一度も修猷館が上になったことないやろ
2023/03/06(月) 13:38:00.07ID:la5tLhqO0
捕まった?誰が?
110実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/07(火) 13:24:14.88ID:Dlrg6D3v0
今年の公立問題難?
111実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:26.53ID:8Y+2kkZ10
修猷館ボーダー261らしい
112実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/07(火) 20:16:45.25ID:USeGYLth0
>>106
修猷のバッタもんは長崎県立猶興館高校だろ
元藩校でもないのに元藩校風の校名を拝借しやがってw
113実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/07(火) 22:37:20.35ID:kVgVY27C0
伝習館いうのもバッタもん臭いな
あと、どこの県か忘れたが致遠館いうのもあるな
114実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/07(火) 23:20:41.13ID:2qITZQVo0
逮捕と云えば…姉の同級生がスポーツ関連会社の悪口書いて裁判になり四十万円取られ名前も公表されてた。子供がスレタイ校だったが中退した。可哀想 子供関係無いやん
2023/03/07(火) 23:32:57.05ID:DLn3sOJX0
草キチどうした?
116実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 00:42:04.24ID:vQ8Yy/w10
鹿児島の鶴丸は鶴高って普通に略すのを聞いたことがないので、何でなんだ?って聞いたら、地元では県立トップの鶴丸とナンバー2の甲南をセットにして鶴甲って言うから、鶴丸単独で鶴高とは言わないんだという返答だった。
こういうのって珍しくないか?
似たような熊本県で、熊本高校と済々黌をセットにして熊済なんて絶対言わないよな?
117実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 01:21:57.22ID:vQ8Yy/w10
>>49
附設蹴りもそうだけど、修猷学区には本気で取り組めば附設に届く最上位層(潜在的な附設蹴り組)も多いってことなんじゃないかな?
入寮を考えないのであれば、御三家の中では一番附設に通いづらい区域が多いんだし。
その点、ヶ丘学区はモロ大牟田線沿線と新幹線博多南駅がエリア内なので最上位層が通学ですんなりと附設に通うからヶ丘の最上位層はどうしても修猷より薄い。
118実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 01:36:08.80ID:vQ8Yy/w10
>>79
何で、地元以外ではあまり知られていない名門公立校の代表がいつも膳所高校になるんだ?w
119実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 02:20:01.78ID:P/tJpKzK0
>>117
東大と九医医の現役数を比べたら、附設蹴りレベルなんて言えないと思うけど。
120実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 02:43:34.21ID:Vt75fx/T0
附設蹴り修猷とか学年にほんの数人しかおらんわ
多い年でも5人程度
結局附設に落ちたor行く学力がないからスレタイに行くっていう現実を理解しようよ
121実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 07:02:21.32ID:csyH59L/0
>>114
明善?
122実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 07:49:00.76ID:8ahHcEvU0
>>120
某学区内の塾で10人以上合格して公立受けてるから
有り得なくないのよそれが
2023/03/08(水) 08:03:45.75ID:vNFAmmZ/0
附設は基本中高一貫の学校だからね。
高入だと大学受験に対する私立の良さをあまり生かせないし。
とはいえ附設に高入で入ってくる子たちには理3や文1に現役かつ上位であっさり通るようなすさまじい秀才がいる。
そういう子たちは附設で落ちこぼれるリスクもないので県立高校はあまり選ばないかも。
附設を辞退して修猷に行く子は附設でついていけない(中入に追いつけない)ことを心配しているのかもね。
2023/03/08(水) 08:14:50.69ID:VqcuyaIz0
修猷館の上位1割は附設、ラ・サールのみならず灘、開成蹴りがいる もともと修猷館志向なのに塾の意向や模試感覚で受ける者も大忙し
125実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 09:21:03.96ID:XxIfvzQn0
>>114
✕スポーツ関係→○中古車 では?

今時ネットで誹謗するほうがチャレンジャー
126実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 09:56:41.42ID:eH0JUIrt0
>>124
40人もいて、東大九大医学部しょぼい実績だな。
妄想願望でしょ?
127実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 09:56:41.71ID:eH0JUIrt0
>>124
40人もいて、東大九大医学部しょぼい実績だな。
妄想願望でしょ?
128実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 11:57:34.70ID:vQ8Yy/w10
逆にヶ丘学区は一番久留米に近くて最上位層が抜けやすいのに、よく近年コンスタントに福高より良い成績を上げられてるもんだと感心するよ
つまりそれだけ福高学区が福岡都市圏の中では富裕層が少ないということなんだろうかね
129実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:51.26ID:r8Fyc0Oz0
九医
附設24
大濠07
修猷05
小倉04
ヶ丘04
明治04
福高03
東筑02
明善01
130実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 18:47:48.53ID:8Gv8tKre0
>>129
もう速報出てるの?
131実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 20:14:06.32ID:JGSjDucn0
>>124
上位1割も附設ラサール蹴りがおるわけない
附設ラサール蹴りなんて多い年でせいぜい5〜6人
132実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 20:51:24.77ID:vQ8Yy/w10
大濠が附設を抜くのももう時間の問題
133実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 20:55:45.46ID:csyH59L/0
>>114明○だよな 親がSNSで中傷してつかまって 子が登校拒否
親ガチャだよな バカ親も例の件以降 開示 特定 裁判の流れが容易になったこと知らなかったのか SNSの嫌がらせは駄目だよ
134実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 20:56:22.08ID:9qGrBwbN0
附設は駿台58でようやく過半数が合格


駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(結果データの上ではこの数値以上なら、本番で半数以上が受かっている)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76  

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
135たぶん浦和・大宮>>修猷館
垢版 |
2023/03/08(水) 20:57:39.91ID:9qGrBwbN0
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年1月29日記事)
 ※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【県浦和】 合格者数最多分布 SS46、48、56 (3地帯が同数)。合格者最高はSS62。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数が少ないし、その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS42 合格:不合格=0:10
SS44 合格:不合格=15:5 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS46 合格:不合格=20:10
SS48 合格:不合格=20:0
SS50 合格;不合格=15:5
SS52 合格:不合格=10:0
SS54 合格:不合格=15:0
SS56 合格:不合格=20:5 
SS58 合格:不合格=10:0 58以上は全員合格
SS60  合格:不合格=15:0
SS62 合格:不合格=10:0

【大宮・普通科】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS62。不合格者最高はSS50
SS40以下 全員不合格
SS42 合格:不合格=5:10
SS44 合格:不合格=15:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る ★
SS46 合格:不合格=15:0
SS48 合格:不合格=10:5
SS50 合格:不合格=10:10
SS52 合格:不合格=15:0   52以上は全員合格 
SS54 合格:不合格=20:0
SS56 合格:不合格=5:0
SS58 合格:不合格=10:0
SS60 合否ともに0
SS62 合格:不合格=5:0
136実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 20:59:24.14ID:vQ8Yy/w10
しれっと明治が顔出しとる
137実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:00:42.12ID:Hyk91xe80
もう大濠は完全にスレタイより上なんよな
学費の問題で大濠蹴りスレタイは多いけど、お金はかかってもいい環境が欲しい生徒はスレタイ蹴り大濠を選んでる
138実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:02:28.23ID:JGSjDucn0
元々昔から明治は北九州ナンバーワン進学校やったやん
そんな最近頭角を現したわけでもない
139実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:15:43.80ID:BOBrWstF0
修猷館は西南大濠や早稲田佐賀との併願も多いのも大きいだろうかな。 これが福高や筑紫丘だと九産大系とか筑陽とかヒガシとか大した対策いらない併願も多くなる。 西南と大濠スーパー狙うなら過去問は解いた方がいい。
140実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:21:06.52ID:BOBrWstF0
一昔前は御三家の滑り止めは西南大濠筑女で、九産大系やヒガシとか有り得なかった。
何があったら九産大九州や筑陽が九大二桁出せるのか分からん。
141実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:27:52.42ID:o86uOM5W0
残念だけど、ここ数年の大濠の進学実績はほぼ一貫頼み(ホームページ参照)。前スレからちょいちょい見かけるけど、高校からの大濠をやたら推してるやつは何がしたいの?
142実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:29:48.91ID:JGSjDucn0
>>140
そのへんの高校から九大は大抵スレタイ蹴り特待生やな
143実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:32:39.08ID:vQ8Yy/w10
大濠OBたちは御三家を見返してやりたい
144実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:40:39.17ID:vQ8Yy/w10
>>139
何でわざわざ僻地唐津の失敗学校が修猷受験生のスベドメになり得るんかね?
145実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 21:56:15.75ID:8ahHcEvU0
>>131
あんたが知らないだけだよ
今と昔じゃ違う
146実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/08(水) 22:46:00.11ID:BOBrWstF0
城南はまだいいが、香住丘と春日は何気にヤバい。九産大九州や筑陽や九産の上位クラスと変わらん。
2023/03/08(水) 23:42:06.02ID:MFqxWxAL0
スレタイでも中は落ちこぼれがそれなりにいるから、2番手はもっと大変だろうな
148実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 01:11:41.40ID:krJnkrWq0
ここはスレタイ寄りの意見が多すぎて客観性に欠けるな
昔の受験状況からアップデートされてないまま語ってる人も多いし
2023/03/09(木) 01:19:36.65ID:JR357x0I0
大濠おしたいの?
大濠はとにかく教員の質が低い、標準の入試問題もまともに解けないのばかりよ
150実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 01:20:11.11ID:DvQTlPoj0
>>141
>ここ数年の大濠の進学実績はほぼ一貫頼み(ホームページ参照)

見てみたけど、中入り・高入り分けて表示ではなかったよ
151実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 01:27:32.06ID:krJnkrWq0
>>149
大濠を推したいとかはないけど、今は事実としてスレタイ蹴り大濠はそんなに珍しい選択でもないのよ
なんか過剰にスレタイ以外を貶す人が多いのは気になるな
152実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 01:35:19.51ID:Hq2xiJN10
大濠の実績は一貫だよりとか言うけど、去年の大濠→東大に行った人はスレタイ蹴り高入りやろ
必ずしも大濠高入は進学実績が悪いわけではないよ
153実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 02:14:18.03ID:InDDcpeq0
>>152
少なくとも高校入学組の過去3年の実績は東大0。辛うじて京大が21年と22年に1人ずついるだけだぞ。別にスレタイ蹴って大濠行く生徒がいてもおかしいとは思わないけど、このスレの人間は勝手な妄想で喋りすぎ。
154実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 02:30:17.29ID:InDDcpeq0
>>153
一応、2021年は進学コースにも京大がいたから、そっちも合わせれば高入からの京大は2名。ちなみに2022年度の高入からの国医は進学コースから2名のみ(山口、長崎)で、スーパー進学は0。
2023/03/09(木) 02:39:26.03ID:JR357x0I0
>>151
疑問なのだが、なぜスレタイを蹴るの?
地元の評判はスレタイの方が上の印象なのだが
156実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 05:10:52.92ID:I5JJ1Egh0
>>125
ちなみに以前のスレで開示された人
と、その逮捕された人は、別人ですよ。
157実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 06:18:36.11ID:uBXlo/w90
>>155
特待取れたからじゃない?
158実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 06:53:29.23ID:Gx3FnDwk0
修猷館落ち西南、一般で立教からプロ野球選手もいるから、
御三家落ちはそのレベルなんかもね。
159実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 07:10:50.74ID:XCHGgFm30
濠女
160実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 08:25:33.25ID:Bvf6x0Ly0
南山女子の南女みたいに今は濠女なんて言葉があるのか
2023/03/09(木) 08:42:41.71ID:JR357x0I0
>>157
特待は昔は無かった?
特待は何人もいるのか?
2023/03/09(木) 11:08:22.45ID:sg1SUcVB0
>>158
誰?
163実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 12:16:38.74ID:cYafYH+O0
>>149
大濠はあまり詳しくないけど、スレタイ教員のレベルは県の中でもあまり高くないと思うよ
県教育委員会は手のかからない生徒の多いスレタイにはメンタル不安な教員や指導力が怪しい教員を積極的に配置してる
164実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 12:43:25.89ID:ZCms8+Um0
現代はsns等への誹謗中傷や嫌がらせに対して、弁護士の方から「訴訟起こしませんか?安いコースありますよ」と営業してくる。それだけ弁護士が増え、競争激しい。
165実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 18:06:43.23ID:b6ZAuFiM0
日ハムから楽天の田中和基が高取中から修猷館落ちの西南からの立教だね。指定校だったかもしれんが、どちらにせよ修猷落ち西南なのは確か。

西鉄筑紫や赤間からでも福高落ち筑紫丘落ちの西南もいるだろうよ。
166実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 18:48:56.06ID:+s/IQ/Go0
修猷の下位3割くらいは福大すら行けんのに、修猷落ちで野球しながら立教は普通にすごいな
2023/03/09(木) 20:00:58.53ID:zSQK+lEw0
>>155
地元志向でスレタイにギリ合格したあたりの層が、落ちこぼれるリスクを避けて福大を保険にあわよくば九大ってコースを選択
2023/03/09(木) 20:05:41.59ID:bh0t94DL0
大濠の福大併願は数も学部も専願に比べて限られてるから保険になるのかね、スレタイギリギリで
医学部狙いなら数が昔より増えたから分からんではないが
2023/03/09(木) 20:14:16.23ID:zSQK+lEw0
福大専願が保険
2023/03/09(木) 20:16:03.87ID:bh0t94DL0
なら大濠にも専願で行くだろ笑
2023/03/09(木) 20:19:56.25ID:zSQK+lEw0
だな
172実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/09(木) 21:08:53.00ID:Gx3FnDwk0
御三家無理そうなら城南じゃなく専願西南、
そして指定校で早慶上マーカン目指すのが
楽しくて楽かもしれない。
173実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/10(金) 00:44:29.28ID:wwGn0HHL0
明○の件だが、炎上している会社法人ならまだしも、普通の会社に誹謗中傷や信用毀損の書き込みをするのは、弁護士にケンカ売るようなものだぜ。
スシローなどの動画と同じだよ、法律家が証拠保全に入った時点で気付くだろ。
自業自得だよ
2023/03/10(金) 00:53:42.26ID:s/6s8V6j0
だから何の件よ?
175実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/10(金) 13:17:33.55ID:GkTSxiRZ0
六甲だっけ
ちなみに相方は修猷館


13. 匿名 2023/03/09(木) 16:41:23
ルネッサーンスの髭男爵の人も、勉強に運動も出来たけど、中学で登校中に漏らしてしまってそこから引きこもってたってね


87. 匿名 2023/03/09(木) 18:55:07
>>13
半生記で書いてたな

「腹痛が始まったのは駅と学校(最寄駅からかなり歩くし坂道がある)の中間地点でトイレが見当たらない地点。野糞をしようにも、近くには美人女子大生が多いので有名な女子大の近くだから、とてもできない。歩きながら漏らした。幸い、まだ中学には朝登校してきてる人がほとんどいない時間帯だったので、自分以外誰もいない学校でこっそりウンチ漏らしたパンツ洗って、再び履いた。しばらくは臭いは弱かったはずだが、コーヒーの焙煎効果と同じく、パンツが乾燥したら残ったウンコの臭いが漂い始め、クラスメイトもだんだん僕から臭ってることに感づき始めた。もし、僕が当時から三枚目きゃただったなら、開き直ってウンコ漏らしをネタにして笑いを取る道にも行けただろう。しかし、当時の僕は、成績優秀でサッカーが上手く容姿も端麗な山田くんだったのだ。とてもそんなことができる状態ではなかった」

みたいな話だった
2023/03/10(金) 15:17:15.30ID:HNtjMlUr0
東大
修猷館13
熊本25
2023/03/10(金) 16:52:23.90ID:HNtjMlUr0
東大(速報値)
修猷館13
筑紫丘4
小倉4
福岡1
熊本25
2023/03/10(金) 16:52:49.07ID:HNtjMlUr0
小倉と福岡が逆だった
2023/03/10(金) 16:55:23.23ID:65I1AVnR0
家勉だけで子供が附設中受かったわ
2023/03/10(金) 17:42:59.59ID:q5wosa040
附設は東大合格者63人ってマジかよ
2023/03/10(金) 17:46:00.08ID:HNtjMlUr0
>180
それガゼ。
現時点での速報値では
附設37
ラ・サール35
2023/03/10(金) 19:39:46.12ID:pHPpBr160
熊高は上位が良すぎて熊大現役合格だと肩身が狭いような世界だからな
生徒が自発的に勉強できる前提で学校もうるさく言わないから、半端な人は落ちこぼれる
何がいいかわからんよ
SSKや第二高校あたりから熊大目指す方が幸せかもしれない
183実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/10(金) 20:01:52.98ID:qYDWTqrq0
熊高→熊大非医 = 附設→九大非医

済済黌→熊大非医 =. 御三家→九大非医 = 熊高→九大非医
2023/03/10(金) 20:27:08.41ID:pHPpBr160
>>183
そうは言っても福岡の県立からも真ん中以上にはいないと熊大は受からんだろ?
まあ修猷と明善ではかなり違うのかな?
185実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:30.94ID:aG45DPll0
修猷の現役真ん中は佐賀大レベル
熊大レベルなら平均より上にはおらんと話にならん
2023/03/10(金) 23:35:14.09ID:fbhu6hg80
>>181
ラサールは90年代には毎年100人くらいだったが、凋落したな
187実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 05:23:52.64ID:HRoaeJq20
>>53
九州で中受未経験の生徒たちを出涸らしって決めつけるのは違うと思うな
首都圏ほどに中受がポピュラーって地域ではないんだし
2023/03/11(土) 05:52:35.57ID:hwo65qW30
>>177
ソースは大学通信チャンネルの速報かな?
さっきみたら県内はこんな感じだった。もちろん今後追加判明はあるだろうが
附設37
修猷13
福岡4
筑紫丘4
明善4
大濠4
小倉1、城南1、宗像1、上智福岡1、西南1、筑女1
189実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 05:54:16.55ID:hOFp4yzH0
前のスレで開示されたやつとだいぶ前にスポーツジムの悪口をネットに書いて逮捕されたやつが混同されてますね。前者が久留米です。
190実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 10:20:11.76ID:dgoi0xVi0
>>188
附設が40人前後でそれ以外が一桁って例年通りすぎるな
修猷館が二桁は例年以上にかなり善戦した感じか
2023/03/11(土) 10:23:02.52ID:J70zYmqo0
修猷館はジリジリと熊本高校に迫っていたので
また差が開いてしまったなという感想
192実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 10:39:09.25ID:HRoaeJq20
明善、大濠が健闘、修猷は平常運転
ヶ丘ここ近年やや低調
大濠はいずれ修猷を抜くやろうね
つか、これ本当なら小倉以外北九州地区がおらんやん!
北九州地区はディストピアやね
福岡都市圏との差が開く一方
193実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 10:39:26.31ID:dgoi0xVi0
熊高は福岡県南部からわざわざ熊本に住民票を移して通学してる生徒もおるくらいやしな
上位層はやはり強いよ
附設に上位層を取られ、かつ、学区内の生徒しか来ない修猷じゃ勝ち目はない
194実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 10:51:40.53ID:HRoaeJq20
へぇ、熊高にも福岡県民が来るんだ
大分と県境の福岡人で大分公立に通ってた人は知ってるが
私立のない田舎でほぼ全県1区の公立トップが強いのは当たり前
195実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 10:54:10.47ID:1Ita92t20
修猷OBだけど自分のときは東大二桁なんて考えられなかったので、かなり頑張ったなって思う
当時はヶ丘とほぼ東大合格者数が同数だったせいで、ヶ丘OBに抜くのは時間の問題とか煽られたから、ヶ丘に大差を付けることができて良かった
196実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:04:52.09ID:2keqDSUg0
修猷館 東大合格者数

2023 13名
2022 11名
2021 18名
2020 16名
2019 11名
2018 19名
2017 14名
2016  8名
2015 21名
2014  7名
2013 17名
2012  8名
2011 13名
2010 14名
2009 15名
2008 19名
2007 18名
2006  9名
2005 17名

※過去最高 27名(1972年)
197実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:05:45.50ID:HRoaeJq20
熊高一強でつまらないお隣よりも、附設は今のところ別格として福岡市御三家と大濠とで競い合う福岡の方が俺は面白いな
明善が健闘してるということは地元で附設蹴り明善→東大なんて親孝行もいるのかね?
198実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:06:11.26ID:2keqDSUg0
毎年、同じような成績だな
たまに一桁の年がある感じ
2023/03/11(土) 11:19:26.76ID:qJs48nn40
明善OBとしては九大合格者数が主戦場。最近、大濠や福岡地区の二番手何かと競っていてガッカリ。
200実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:22:42.41ID:HRoaeJq20
>>195
いや、そのヶ丘OBはアホやねw
久留米近いモロ大牟田線の学区で、修猷ほどには附設蹴りおらんやろうからヶ丘は修猷は抜けない
九大がさらに西に行ったので、今後は九大も修猷圧勝かもね
修猷が心配せないかんのは、軍隊式体育祭を嫌うガリ勉組が今後大濠に流れること
201実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:35:52.70ID:1Ita92t20
今や御三家を蹴って附設に行かれるのは当然すぎてなんとも思わん
逆に附設を蹴った方がなぜ?って思う
それにしても大濠は脅威やな
ここ数年は御三家を蹴って大濠って話もちらほら聞くようになってるし
202実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:37:30.24ID:HRoaeJq20
ヶ丘はさらに西に行った九大に見切りをつけたのか知らんがここんところ異様に阪大が多いけど、修猷だってあれだけ九大を叩き出しながらさらに京大阪大も多いから凄いよね
それから修猷は何気に北大も多いから愉快なんだよなw
203実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:44:50.59ID:9c+d72oZ0
やはり百道中高取中と、中央区の大部分が学区だからかな。
204実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 11:57:47.40ID:HRoaeJq20
修猷って、さしずめ全国Q帝マニアの県立浦和の九州版って感じなんだよな
205実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 12:09:02.21ID:B43pJPO+0
大濠の東大合格者に筑紫丘蹴り高入の人がいるらしいね
大濠の実績は中高一貫頼みだと思ってたけど、高入もやるやん
206実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 12:25:05.35ID:HRoaeJq20
あーそうだ、ヶ丘学区の北西限界エリアだとそれも起こりうるわな
ヶ丘も修猷の真似っこでハリキリ体育祭だから、それ嫌って大濠はありかも
地理的に福高蹴り大濠はやはりレアなんだろうか?
福高エリアだと通学嫌って宗像一貫の方がいそうな感じか
207実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 12:44:43.14ID:wxff9GF10
北九州、東筑はともかく小倉も東大1とか完全に終わってるな。
208実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 12:46:54.84ID:HRoaeJq20
ヶ丘と福高は学校が学区エリア内の端の方にあるから、反対側に住む生徒は不利だわな
しかも両校とも駅チカでもねえし
その点でも修猷は有利、西南大が隣で「うちから西南だと笑われるから頑張らんといかん!」という意識もヶ丘福高より強く働くしw
209実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 12:51:32.64ID:HRoaeJq20
北九州地区は学業は諦めて甲子園で勝つことだけを考えろw
2023/03/11(土) 15:12:16.23ID:7DLEq4cf0
東筑は2年連続で東大ゼロか。昨年は東大0京大1だったけど、
今年は京大7人(ソースはインターエデュ)いるようなのでなんとかなったか。
211実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 16:17:13.05ID:zKOxk4Nr0
福高から京大医学部1人受かってる。
212実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 16:27:58.02ID:9c+d72oZ0
北予備経由で阪医に福高、高知医に東筑確定。
213実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 17:01:51.83ID:bzf8uJ4g0
>>190
どこも微妙に減らしてる

徐々に福岡から東大は厳しくなってる
214実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 17:06:23.74ID:bzf8uJ4g0
そう言えば逮捕された三浦清志は宗像から東大なんだな
215実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 17:24:46.19ID:HRoaeJq20
三浦旦那は福高まで通うのめんどくせーっていうタイプだったんだろうな
ヶ丘エリアの最南端はヶ丘まで通うのめんどくさいよな
近くの三流私立が特待で迎えてくれたらそっち選ぶかも
その点も修猷はいいよな、ただ西南部の奥地からは通いにくそう
西南部民で修猷通うのめんどくせーから途中にある城南へって奴はいるのかな?
216実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 17:45:48.88ID:q3gkbW7t0
九大未満の国立大目指すくらいなら早稲田目指した方がお得



名スレとして名高い「専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ」

このスレの難易度検証だと、、「早稲田(専願)≒長崎大レベル」

長崎北(長崎大47)≒横須賀(早大43)≒松江南(島根大45)※大学の実合格者
※SSでなく、「学力で同レベル高校からの実合格数」により比較
 
 ※関連スレ:東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田※

>早稲田合格者数48名(実合格43名、現役進学25名:進学先トップ)の高校で進研マーク模試5教科受けさせたら平均SS50だったらしい。
>同レベルの地方公立を調べると、合格先トップは地底ではなく駅弁国立ということが判明。
>5教科SS50程度の公立高校でも大量合格できる早稲田の難易度は駅弁国立並みなのではないかという疑惑が浮上

>2012年6月進研マーク模試
>コード 受験者数 5教科 5教科   高校       東京 地方  地元 早大→実合格→現役進学
   5教科/英語 平均点 SS (都道府県)   一工 帝大  駅弁    
>02161 229/229 462.4  50.9 三本木(青森)   1   8  弘前22  6 → ? → 4
>06161 194/195 461.4  50.8 長井(山形)     0   6  山形25  0
>32102 285/303 461.1  50.8 松江南(島根)   1   4  島根45  2 → 2 → 2
>42104 268/268 456.7  50.5 長崎北(長崎)   0   3  長崎47  0

>14171 293/304 456.2  50.4 横須賀(神奈川) 4   4  横国15  48 → 43 → 25 
2023/03/11(土) 17:46:07.16ID:Qzs2/3vj0
宇田麻衣子がやってるような投資顧問みたいな仕事に胡散臭さを感じるのは俺だけか?
金を動かしてまた金を生むみたいな、物を作らないエリートが増えたよな?
もちろん能力もずば抜けているんだろうけど、入ってくる情報量が素人とは全く違うしな
みんな違法スレスレのことやってるんじゃないのかな?
日本も悪い意味でアメリカに似てきた
218189
垢版 |
2023/03/11(土) 18:03:48.02ID:hOFp4yzH0
ちなみに開示された家族は即日引っ越した お子様もせっかく入学した学校転校
元気かな?
219実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 18:23:14.79ID:TVAIL7Yq0
昔は無理して西南大濠まで通っていたがね。 しかし七隈線博多延伸で福高の滑り止めとして 大濠が復活するかも。
220実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 18:40:06.10ID:AXIJaZTZ0
福高は大濠を滑り止めとか悠長なことを言ってないで、大濠に抜かれないことを心配した方がいいと思う
修猷以外のスレタイは今のままだとあと10年もしないうちに抜かれるよ
221実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 18:49:19.75ID:HRoaeJq20
そうだな、博多延伸は福高落ち組には朗報だな、大濠に通い易くなる
ただ地理的に福高蹴りの大濠というのは出てくるのかな?
修猷とヶ丘は、当然今後蹴りでの大濠入学はあり得るだろうね
222実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 19:00:04.93ID:HRoaeJq20
もし今後大濠がグングン伸びてきたら一番困るのは附設なんだよな
附設が福岡市内に移転でもすれば別だけど
御三家もその気になれば宗像みたいにすれば良い
223実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 19:06:20.70ID:AXIJaZTZ0
附設はなんやかんや言って県内トップ高校というブランド力があるから、そんな簡単には覆らないよ
大濠の成長で割りを食うのはスレタイみたいな二番手校
2023/03/11(土) 19:07:56.16ID:2y3BPvlv0
>>211
もしかして京大スレに載ってた情報?
あれ情報源が怪しい(ソースが不明)からなんともいえないな。
225実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 19:32:14.94ID:HRoaeJq20
>>223
違うな、御三家は九大を中心とした国立大非医を目指す生徒達にとってなくてはならない存在
附設地元の明善だってそう
将来がどうなるかは分からんが、もし実績大濠に抜かれ始めたら附設は悲惨だぞ
悪いことは言わんから福岡市内へ移転してこいw
226実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 19:47:34.41ID:3jkIgwg50
大濠は九産大系や筑陽が特待止めないとキツイよ。
特待無くなれば九産大系や筑陽行く意味ないし。
227実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 19:54:36.57ID:3jkIgwg50
昔の九産大九州とか筑陽なんて九大出て垂れ幕レベルだったからね。
228実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 19:58:36.01ID:AXIJaZTZ0
附設が大濠に抜かれるのは考えられん
それだけ県内トップというブランド力は大きい
それに比べて、スレタイみたいな二番手校は進学実績で持ってるようなものだから大濠に抜かれたら相当ヤバいよ
229実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 20:16:27.03ID:3jkIgwg50
西鉄筑紫から大橋ってわりかし近いのに、何故九産とか筑陽とかそもそも選ぶのかね。
宗像は市外局番が092ではないので福高が遠いのも分かるが。
230実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 20:32:35.46ID:HRoaeJq20
>>228
お主、二番手校という言葉の使い方間違ってるぞ
231実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/11(土) 21:32:01.03ID:AXIJaZTZ0
>>230
あってるよ
附設がトップ校で、スレタイはその下のレベルなんだから二番手校で間違いない
232実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 00:01:44.83ID:Jq8bGNGp0
>>231
ここをはじめ公立高校のスレでは、同じ条件、土俵上の公立の中での偏差値の序列でトップ校、二番手校・・と呼んでるわけ
だから厳密には、どんなに偏差値が高くても私立である附設やら大濠やらは本来このスレでは関係のない学校なの、お分かり?
2023/03/12(日) 06:08:31.05ID:g0VNelYR0
附設は立地が微妙だからなあ
234実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 06:09:34.41ID:F7kly2EF0
>>225
もし大濠が附設を抜くと、今の附設の役割を大濠が担うだけ
こうなるとスレタイにとってはむしろ不都合
福岡市内に附設があるようなものだから、優秀者は今よりもさらにスレタイにいかなくなる
235実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 07:45:31.83ID:3Ims2wSl0
附設のある久留米は、新幹線の恩恵を福岡以上に受け、九州各地(宮崎、大分、沖縄除く)から通学可能な優秀層を奪うのに最適地なのではないか。それこそ西九州新幹線が全通したら、青雲の優秀層を奪いとることが想定され、福岡市に移転するメリットは少ないと思うが。
何より、創立にあたってブリヂストンの協力を得ているそうだから、現実的でないよ。
2023/03/12(日) 08:25:42.23ID:xqJYJF+F0
大濠が実績を上げてきたら中学受験者の最優秀層の一部が
附設ではなく大濠を選択する割合が徐々に増えてくることはありうる
現実に通学負担の大きい附設よりも大濠を選ぶ福岡市内の子は今でもいる
中受の最優秀層はそもそも高校受験や県立高校は眼中にない
青雲は男子で言えば寮の関係で今も附設・ラサール・愛光落ちの受け皿になっていて
将来の新幹線の開通が何か影響を与えるということはなさそうだが女子は多少あるかも
今後優秀層は中学受験するという流れが加速すれば中高一貫に優秀層を取られて
県立高校は厳しくなるだろうから、日本人の所得や行政の教育支援の動向が影響するかな
237実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 08:59:23.47ID:PqwfSZGL0
中受してる層はそもそもスレタイを含め公立高校には全く興味ないんよ
附設や大濠どころか、それより下のレベルであっても私立を選ぶわけで、現に中受の世界では高校のない附属の価値が没落してる
今後中受はますます盛んになってくるからスレタイのレベルが下がることはあっても上がることはないだろう
238実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 09:05:43.40ID:84uVw1i/0
スレタイ蹴り大濠ってのもそんなに珍しくもなくなってきてるわけで、今がスレタイが今後レベルを維持できるかの瀬戸際
だからこそ、スレタイは改革の一手をうつべきだと思うけど、県教委はスレタイを重視してないからそれは期待できないだろう
239実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 09:10:53.71ID:pkCZKye90
自校作成はやらないし、学区拡大などもってのほか。
九産大系筑陽ヒガシは順調なんだろう。
20年前は九大なんてあり得なかったのに。
240実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 09:35:18.30ID:bSMYEdmw0
>>236
大濠は附設と違って塾無しで成績上げてる訳ではなく
個人の地頭や塾にいってるお陰だから附設並みになるのは難しい
附設は塾無しで東大帝医に行けるのが魅力
241実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 10:06:35.39ID:Jq8bGNGp0
中受が主流の東京や神奈川で、一昔前まではボロクソに言われていた都立高校や横浜翠嵐などがなぜ軒並みあれだけ復権してきたのか?
242実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 10:08:56.55ID:pkCZKye90
しかし西南学院のマイペースさよ。
あそこは指定校で早慶マーチ関関同立に行くのが主流だな。
243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 10:20:29.45ID:PnN/RVzT0
>>241
それだけ東京都や神奈川県が力を入れたから
なぜそういう政策を教委ができたのかというと、名門校だという共通認識があったから
でもスレタイにはそれがない
県教委のスタンスとしては、スレタイはあくまで数ある県立高校の一つだから、それを優遇するのは説明がつかない
244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 10:23:14.82ID:Jq8bGNGp0
>>236
青雲は女子向けとして、寮そのものではないが学校指定の下宿ってのがなかったっけか?
245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 10:27:33.47ID:PnN/RVzT0
個人的にはスレタイの良さは勉強ができる人も苦手な人も集まってる多様性にあると思ってるから、他県みたいに進学校化するとその魅力がなくなると思うから反対
進学校に行きたい人は附設や大濠に行けばいいわけで、スレタイを選んだ理由がなくなる
2023/03/12(日) 10:53:11.46ID:gktJZrf00
西南行ってそのまま大学も西南
就職で頑張って市役所でも入るのが楽しくて親孝行な人生では?
ついでに市役所の同僚と結婚すればパーフェクトだよ
よほどの野望がある人以外はそれがオススメ
247実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 10:59:09.41ID:Jq8bGNGp0
スレも含め、有名進学校で多様性っていう価値観は甘いと思うぞw
皆、表立っては口にしないが有名校での落ちこぼれは徹底的に皆から内心バカにされている
本人も十分それが分かっているから行動が荒むんだね

完全に落ちこぼれて授業中の態度も最悪なのに、体育祭の時だけやたらと偉そうにリーダーシップ取りたがって「みんな、俺についてきてこい!」みたいな噴飯モノの奴とかいたけど、内心では殆どの学友が呆れて嫌っていたんじゃないかな
あえて誰とは言わないけど(笑)
248実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 11:14:38.83ID:PnN/RVzT0
スレタイは有名進学校じゃないからその指摘は的外れ
スレタイは勉強を頑張る生徒のための高校じゃない
そういう高校生活を望む人は頑張って附設か、附設が厳しそうなら大濠に行くことを勧める
249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 11:18:55.15ID:Jq8bGNGp0
逆に成績も良くて、体育祭でもテキパキと皆をまとめている学友はものすごく尊敬されていた
どうしようもないバカな落ちこぼれとのギャップといったら・・
250実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 11:39:36.79ID:Jq8bGNGp0
>>248
アホか?お前は
スレは全部、少なくとも県内では有名進学校として名が通ってる高校ばかりだよ
スレの中ではボーダー最低の明善でさえ、筑後公立ナンバーワンの伝統ある有名進学校として県内では一目置かれている
スレ校を知らない福岡県民は、受験さえ拒否してきたその程度の教養のない県民だとバカにされるのがオチだぜ
2023/03/12(日) 11:41:50.81ID:xqJYJF+F0
スレタイ出身だが成績が悪い人をバカにしたりとか蔑んだりとかそういうのは一切なかったな
体育祭で中心になってやっている人の成績なんて気にもしなかった
部活なんかを熱心にやっている人は高校時代の成績が悪くても浪人していい大学に行ったりするし
2023/03/12(日) 11:46:39.16ID:xqJYJF+F0
>>244
青雲じゃなくて附設に女子寮がないというのがあるので
新幹線が出来たら長崎の最優秀女子が附設に行くようになる可能性がいくらかあるかなと
253実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 11:46:44.63ID:Jq8bGNGp0
俺のじいちゃん、ばあちゃんなんか「今は明善より附設の方が成績良いんかい?そらたまげたなー、なしてそがんなったとかね?」とか驚いてる始末だw
何とか生きてるうちにリニアに乗せてやりたいなー
254実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 11:51:10.46ID:PnN/RVzT0
>>250
スレタイが有名進学校とか自意識過剰をここまでくると末期だな
そんな価値観が通用するのはこのスレくらいだから、リアルでは口にしないように気を付けような
2023/03/12(日) 11:57:29.16ID:gktJZrf00
そういや明善に植物科ってまだあるのか?
中学時代の家庭教師が明善で話を聞かせてくれたんだが、植物科の連中とはハッキリと違いがわかるような目印を制服に採用してくださいと直談判する生徒までいたそうだ
バカじゃないかと思うけど学生時代はそんなものかな?
俺は建設業だから、学校行ってないけど立派な人をたくさん知っててとてもそんな心境にはなれない
大卒が区別つくように目印をつけてやろうかと言われたらソッコーで断る
2023/03/12(日) 12:03:38.94ID:CPvGolGX0
自身は修猷出身、こども中受で附設と大濠がいるけど、こどもの前では言えんけど
100年しても大濠が附設に勝つことはないだろう。福大本部の経営陣が入れ替わって、
超進学校化を志向しない限りはね。MLBとNPBくらい、見ている世界が違うよ。
附設は久留米大学の付属ではなくてあくまで附設。
福岡くん。でも附設校長があんな○カ大学とは一緒にするなと、はっきり匂わせてたよ。
良くも悪くも私立は経営陣で全然違うんだなと思った次第。

修猷ははっきり言って入試制度が変わらないとジリ貧。女子の優秀層は軒並み
中受で附設(落ちて大濠)に取られてるから。ここ1-2年が特に顕著かな。
中央区や早良区北部ではもはやクラスの半分近くが中受する時代だもん。

2025年くらいから県立全般的に凋落が目立つと思うよ。
257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:09:46.17ID:Jq8bGNGp0
>>255
植物じゃなくて、食物科のことだろ?
名古屋の修猷館、旭丘高校の美術科みたいなもんだな
2023/03/12(日) 12:18:18.84ID:CPvGolGX0
附設は九医29 現役22らしい 上位1/4で東大か九医現役。
塾に行く必要(余裕)もなく、学校がきっちり面倒みるスタイル。
ぬるま湯の公立には到底太刀打ちできないと思う。

修猷は5人(現浪不明) 大濠7人(現浪不明)

大濠は実質一貫のみの成績なので、実は1学年の数が修猷の半分弱
すでに修猷は大濠の後塵を拝している。

修猷と大濠は英進館などの塾通いが必須なので、これはこれで大変だね。
大濠は昔ながらの校則があって、ああ、大濠だなあって感じ。
附設に比べて学校の勉強もぬるすぎる。

でも修猷好きよ。とりあえず社会人(社会的立場がそれなり)になっての恩恵は
計り知れない。東京での知名度ガーとかいう奴、学生さんかいいとこ20代くらいでしょ。
259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:18:25.19ID:PqwfSZGL0
時代が進むにつれて優秀層が公立→私立に流れるのは自然なこと
スレタイは私立に金銭的な事情で行けない層や私立に落ちた層を拾えればそれでいいやろ
そういう高校も社会的には必要なんだし
2023/03/12(日) 12:19:26.30ID:gktJZrf00
>>257
食物だったか(笑)
別に同じ学校の生徒同士でいがみ合うことはないよな
261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:23:12.00ID:Jq8bGNGp0
>>254
お前こそ気をつけようぜw

スレが福岡県内で有名じゃないとか県内で言うと、お前は受験を放棄した中卒なのか?とバカにされるのがオチ
まあ、YouTuber不登校ゆたぼんのバカ親父と同レベルの種族の人間だと思われるのがオチ
262実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:23:51.62ID:PnN/RVzT0
スレタイのいいところは勉強一辺倒じゃないところであって、スレタイが進学校化したらそれこそ完全に劣化附設やんけ
今かろうじて附設蹴りの入学者がいるのは、スレタイが勉強ばかりに力を入れる学校じゃないからやろ
それを理解してないOBがたまにいるんよな
2023/03/12(日) 12:32:52.33ID:xqJYJF+F0
>>256
100年経てば福大の経営陣はおろか世界中の人間のほとんどは入れ替わっているけどね
教育制度自体が大幅に変わっているだろうし附設も大濠も修猷館も存続しているかどうかすらも疑わしい
今地球上に生存している人間のうち何人ぐらいが100年後の世界を見ることができるのかねえ
264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:33:35.48ID:Jq8bGNGp0
>>259
お前は井戸の中の蛙だな
近年の東京都立の進学校の凄まじい復権ぶりとか、大阪北野のスーパー公立化とか、千葉東葛飾の中学併設化による復権ぶりとかは知らんのか?
265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:40:14.30ID:pkCZKye90
西南や大濠すら遠いから九産大系や筑陽を
滑り止めにする奴もいるぐらいだから、
本当に修猷館一強になるのかは微妙だろうかな。
266実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 12:40:54.89ID:Jq8bGNGp0
>>262
それこそ別に附設だって勉強一辺倒ってわけじゃないだろ?
あそこ情操教育で陶芸とかやらせているんだぜw
文化祭も活発だし
2023/03/12(日) 13:07:11.50ID:dd3EbBAp0
>>255
明善の食物科は1990年代になくなっている。最後の卒業生が1996年3月卒(募集だと1993年が最後)
明善の公式HPに沿革にはっきりかいてあるのだけどね...
2023/03/12(日) 13:14:43.05ID:gktJZrf00
>>267
ここの人達みたいに県外の学校まで知ってるオタクとは違うから(笑)
たまたま思い出したからね
2023/03/12(日) 13:17:11.81ID:dd3EbBAp0
>>258
ちなみにインターエデュで数字が出ている高校だと、
九医は 明治学園4(現役2) 東筑2(2) 西南2(0) 大牟田1(1)

あと大濠の一貫組の国公医に関しては、10年以上前から実数でもスレタイと
同等かそれ以上で、率だと当時から修猷も軽く上回っていたかと。
九医については大濠の中高一貫が共学になった世代から8人出る年もあったね。
ただ、非医系はさほどでもなく医学系に偏り気味のイメージがある。
2023/03/12(日) 13:28:19.28ID:CPvGolGX0
スレタイ高で母校の修猷しか注目してこなかったけど、
東大、京大は平成初期から維持してて、まあ頑張ってるかなと。
反面医学部志望は、やっぱり附設は当然として、大濠にも持っていかれてるか。

良くも悪くも、附設は8割くらいが理系志望なので偏りすぎ。
ここにスレタイ高の生き残りのヒントがあるんじゃないかな。
例えば英語に力入れて交換留学とか(予算とか制度とか知らんので適当やけど)
修猷なんてせっかく政財界、実業界のOBが豊富なんで、
もっともっと現役生徒に実務的なことアプローチできればいいのにねとは思う。
年に1回のキャリアセミナーだけじゃ世の中のスピード感についていけないよ。
2023/03/12(日) 13:47:33.25ID:GiKWZA2L0
附設は母体の大学が医大スタートだから、医学部志向、理系志向が強いんでない?
今の久留米大の医学部長も確か附設出身
272実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 13:48:21.01ID:Jq8bGNGp0
食物科は普通科の生徒達からは差別され、その普通科は理数科のある学校では理数科からかなり下に見られている
世の中から差別は無くならんよね
「差別をなくそう!」なんてのは、おめでたい左翼のただの戯言に過ぎないんだよ
今日も左翼が外で叫んでるぜw「核のない平和な世界を!」
2023/03/12(日) 13:55:53.94ID:gktJZrf00
>>271
久留米の医学部はもう少し評価されていいけどな
研究も盛んで久留米出身の教授も多いしな
ちゃんと自前で研究者も養成できてるわけだしな
もっとも医学関係者はちゃんと評価してるんだろうけど
慶応以外の私立医大は医者のバカ息子が行くところだと、今でも思ってる昭和脳の人は多いんだよな
2023/03/12(日) 14:05:40.73ID:gktJZrf00
>>266
附設の文化祭に石川好が来たのは羨ましかったな
ストロベリーロードを読んで感動した生徒達が企画したらしい
もうずいぶん昔だけど
275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:08:19.38ID:Jq8bGNGp0
やだよ、福大医学部だってせいぜいが九大文系レベルだろ?
そんな連中の研究なんて危なかしくてとてもじゃないが信用できない
276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:20:52.87ID:75g5Dfj20
河合塾2022 私立大医学部医学科 偏差値 

72.5 
慶應大

70.0 
順天堂大 慈恵医大 日本医大 

67.5 
自治医大 昭和大 東京医大 
東邦大 日大 大阪医薬大 産業医大

65.0 
東北医薬大 国際医療福祉大
杏林大 帝京大 東海大 女子医大 
金沢医大 愛知医大 藤田医大 
関西医大 兵庫医大 ★久留米大 ★福岡大
(慶應大 理工) 
(早稲田大 基幹・創造・先進理工)  

62.5 
岩手医大 獨協医大 埼玉医大 
北里大 聖マリアンナ医大 近畿大
(慶應大 薬)

60.0
川崎医大
(東京理科大 理・工)(東京理科大 薬)
(同志社大 理工)(上智大 理工)

57.5
(明治大 理工)(東京歯科大 歯)
277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 14:27:24.07ID:gEsqIoao0
慶應の理工と九大の文系って同じレベルだったのか
278実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 17:06:44.56ID:XabG2XOQ0
附設の生徒がみんな塾なしってことはないでしょ
しかし、不便な場所にあるのにどうやって進学実績伸ばしたんだろ
279実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 17:09:09.23ID:W6iyBO8E0
大濠は洛南ぐらいにしかなれないんだろうなあ。
やはりスポーツ校のイメージは大きい。
2023/03/12(日) 17:10:09.44ID:4lsq6VJ/0
賢いやつが集まってきたからだろ
学校の指導で数字がよくなるなんて
ほぼ幻想
どれだけできる子を集められるか
2023/03/12(日) 17:13:13.59ID:4lsq6VJ/0
>>270
昭和世代の自分らの世代に比べて
上位30人くらいが敷設にいってる感じかな
282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 17:17:06.05ID:W6iyBO8E0
ただ、大阪のCぐらいの問題は出していいと思う。
283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 17:22:03.88ID:lSEKWDZv0
大濠がスレタイを抜くのはほぼ既定路線で時間の問題
あとは、東とか筑陽とか城東とかのレベルに抜かれないように持ちこたえないといかんな
284実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 17:24:27.53ID:W6iyBO8E0
西南はどこに行った?
285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 17:58:25.62ID:XabG2XOQ0
大濠の一貫スーパーならスレタイ抜いてるって言われても反論ないわ
286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 18:09:25.81ID:W6iyBO8E0
大濠はそれでも一貫定員は増やさないだろうかな。
これ以上増やしたら中学受験して福大商とかあり得るから。
287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 18:14:24.25ID:Jq8bGNGp0
灘高だって昔々は公立に行けない連中が仕方なく行ってた学校で、目立つのはスポーツの方だったらしいしね。
遠い将来は何がどうなるか分からんよ、案外附設が野球の方で名門校になってたりしてな(笑)
288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 18:22:14.96ID:Jq8bGNGp0
>>273
俺久留米に住んだことがないからよく分からないんだけど、久留米大の病院の評判ってどうなんだ?
289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 19:44:50.12ID:Bn0O7+4p0
ヒガシの自彊館は大濠落ち集めて鍛えて九大に
送り込んでる感じがする。大濠落ちたら男子は
ヒガシ自彊館ぐらいしかない。

若葉と九産大系が中学作れば大濠中落ち拾えるかも?
2023/03/12(日) 20:50:35.74ID:xxsHjlQ30
>>289
ヒガシはずっと落ち穂拾い
昔は公立普通科最低レベルを落ちた少年たちを福大に入れることにしてきた
291実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 20:56:47.56ID:8ZZA0F1X0
しかし男子の私立中の受け皿が中々無いわな。
ヒガシ以外は、舞鶴や三陽まで落とさないといけない。
九産大2校はそろそろ中学作ってもいいと思う。
292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 21:12:05.60ID:okjaRmav0
太宰府にリンデンホールとかいう謎の学校があるな
293実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 21:16:59.42ID:8ZZA0F1X0
若葉は高宮移転がポシャったので中学開設のチャンスを失ったな。
294実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/12(日) 21:45:51.37ID:kYedAEQk0
修猷館は国公立医学部何人合格?
2023/03/12(日) 22:41:26.99ID:NBLwdrmV0
>>294
そもそも後期日程がこれからだし、週刊誌の国公立医特集も1ヶ月以上先。
おそらく週刊誌情報出るまで分からないのでは。
296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 03:01:32.83ID:bTY18OOS0
なんや会社への営業妨害書き込みでアウトかいな テラもしょうもな
297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 03:32:35.60ID:qVCg1UwE0
どうした?
北予備職員がまだ犯罪でも起こしたのか?
2023/03/13(月) 09:28:10.10ID:6ru2tqM70
>>260
食物科は、戦後の教育改革で北隣に有った女学校(久留米高等学校)との合併の名残。
久留米高等学校は戦前の良妻教育を引きずっていたので食物科ができた。
299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 12:37:19.35ID:JIplww7c0
ひっそりと、附設落ち公立→スレタイって進路絶滅したよな
今や猫も杓子も私立中進学がトレンド
昔は附設以外ならスレタイって人がいたんだけどな
2023/03/13(月) 12:53:54.93ID:nD9eyVOv0
>>299
多分コロナで減ったかと。リスク大きいもん。
周囲では、2019年当時の中受はまだいた。
2022年は観測し得てない。
2023/03/13(月) 13:00:05.08ID:nD9eyVOv0
>>285
大濠一貫>スレタイはとっくに凌駕。御三家のベスト10などごく一部しか勝てない。

大濠スーパー>メインが市内御三家(特に修猷)落ちなので御三家未満。
302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 13:57:06.62ID:YtMsezGl0
ただ、附設落ちは西南大濠で吸収されてる感じ。
自彊館だと頑張って九大だろうかな?
303実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 15:05:53.88ID:JPrlSoDl0
>>188
小倉が1って……
受験年齢の子を持つまともな親は小倉には残ってないのかな
304実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 18:03:23.31ID:QAz8mInT0
中受で偏差値40くらいしか取れなくて全落ちした子が高校受験じゃ修猷に学年の真ん中くらいで入ってた
公立中で頑張ったのかもしれんけど、スレタイはそのくらいのレベル
305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 18:58:24.86ID:mEn9OIAx0
福岡は独自問題やらないし、西南や大濠スーパー
受けない限りは楽な入試なのがアカンな。
だから福高や筑紫丘はイマイチなんだよね。
2023/03/13(月) 19:14:09.47ID:nD9eyVOv0
>>304
そうね。修猷に今普通にかよってる子、中受(元々行く気はない)で・・・
× 大濠、西南、弘学館
○ 致遠館
だった 

福岡市の中受、附設未満の子の傾向は・・

数年前なら大濠×なら公立中から市内御三家狙うのが多かった気がするけど
今は西南でも上智でも、どこでも引っかかったところに行ってる感じ。
特に上智福岡が上がってきてないかな?
おまけで附設中も今年ますますレベルが上がっている感じ。
英進館のTZ1(事実上最高クラス)でも落ちてると聞くし。
307実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 19:19:23.53ID:mEn9OIAx0
西南大濠がダメだったら、自彊館舞鶴三陽筑陽まで落とさないと男子は厳しい。
どうしても公立中が嫌な子が自彊館や舞鶴に行ってる感じ。

これなら九産大九州中学や福大若葉中は
それなりに人気出そう、九電のグランド
買って九産大九州中作らないかな?
308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 19:24:57.14ID:WyniUcWd0
>>301
今の大濠スーパーは御三家落ちじゃ受からないかと
御三家に比較的安全圏で受かるレベルなら受かる
大濠スーパーの入学者は御三家蹴りが多い
309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 19:28:31.22ID:mEn9OIAx0
大濠は進学だと新宮や筑前、福岡中央レベル
でも滑り止めにはなる。
それが無理なら若葉になるが、若葉は意外に人気だからなあ。

西南は応用問題解けるなら御三家どころか二番手上位なら滑り止めになる。
しかし筑前新宮中央あたりだと厳しい。
310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 20:08:47.46ID:rVa4uXC80
大濠進学の半分は掃き溜め
中には浪人で伸びる奴もいるが
2023/03/13(月) 20:17:35.47ID:nD9eyVOv0
>>307
上智は?あと早稲田佐賀
福岡市内から通学できる場所は限られるけどね

>>308
多いかなあ?逆に御三家、特に修猷蹴りなんて聞いたことないけど。
知ってるスーパーの"特待”複数いるけど、修猷落ち、附設落ちってレベル。
ちなみに大濠の進研模試の平均偏差値(一貫は受験せず)偏差値48くらいだったよ
2023/03/13(月) 20:19:59.42ID:nD9eyVOv0
>>311
補足。進研模試の学校平均偏差値ね。
一貫以外の全部が入ってるので、玉石混交。
それにしても偏差値50ないんだあって、ちょっとショックだった。
313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 20:24:23.40ID:rVa4uXC80
公立は内申も大きいからね
314実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 20:54:46.87ID:5Gd1r9kY0
京大20か。
まあまあやな
315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 21:09:26.64ID:JIwBS+eB0
大濠進学がレベル低いのは、やはり九産大系や筑陽に九大に受かるレベルの生徒が流出してるのもある。
やはり九産大2校は駅近なのもデカい。

西南は百道移転で逆に遠くなってしまった。
316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 22:14:56.75ID:qVCg1UwE0
進学は昔から酷いよ
実際落ちる人ほとんどいないでしょ
317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 22:20:30.28ID:JIwBS+eB0
落ちそうならヒガシや若葉に誘導されるからな。
318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 22:30:17.46ID:hhqBTyWb0
>>210
東筑の東大0はアレだけど、京大九医熊医で現役10人出せてるあたり、
他校と比較して極端に上位が薄いって感じではないと思う。
この中には東大目指せる能力がある子もいるんじゃないかな。
2023/03/13(月) 22:42:26.55ID:9tL75beb0
京大スレから 県内6人以上(医学科は内数です)
修猷20 附設11(医2) 筑紫丘11 福岡8(医1) 東筑7
320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 23:30:06.02ID:YJfVlvuM0
しゅうゆう相変わらず兄弟もつえーな
321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/13(月) 23:59:18.64ID:vcSfkxfN0
>>318
小倉も含めて北九州市には教育熱心な親が残ってない
小倉東筑を卒業した30~50代のほとんどは大学進学で市外に出たまま戻ってこない
322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 00:26:55.16ID:4LqkdyeJ0
御三家があるけん博多たい!
工藤會があるけぇ北九州っちゃ!
2023/03/14(火) 03:58:06.96ID:Ju2zd+3P0
優秀層がどんどん出ていくなら30年後とかどうなってるのかな
324実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 04:56:58.53ID:Xlu9icu90
明治も下関や京築、直鞍といった小倉や東筑の校区外
から通ってくる生徒も一定数いるから何とも言えない。

これで産業医大も含めた国医がイマイチなら
ちょっとな。

大濠進学でも、九産大系や筑陽が下位もかなりいる関係で
やはり大濠行きたいって子もいるから大濠
進学は福大要員としては悪くない。
西南こそ若葉みたいに西南学院大学進学メイン
のお手軽ブランド作るべき。
2023/03/14(火) 06:39:00.08ID:6nkWQWAZ0
サン毎より 福岡県内のみ
東大(推薦、前期) 3/10夕時点 判明率91.5%
37 久留米大附設
13 修猷館
4 福岡、筑紫丘、明善、福大大濠
1 小倉、城南、宗像、西南学院、上智福岡、筑紫女学園
※理三は県内なし

京大(特色、前期) 3/10夕時点 判明91.2%
20 修猷館
11 筑紫丘、久留米大附設
8 福岡
7 東筑
5 福大大濠
4 小倉、城南
2 東筑紫学園
1 八幡、西南学院、明治学園、大牟田

京大医医
2 久留米大附設
1 福岡
2023/03/14(火) 06:43:42.64ID:6nkWQWAZ0
九大(推薦等、前期) 3/10夕時点、判明率88.7%
★九大は後期日程もあります!
91 筑紫丘
90 修猷館
68 福岡
54 明善、熊本
52 東筑
49 大分上野丘
47 小倉
42 福大大濠
41 城南
36 佐賀西
33 久留米大附設
31 済々黌
29 諫早
28 ラ・サール
26 山口
25 西南学院
24 春日
22 香住丘
21 宮崎大宮
20 基町、松山東、宮崎西
19以下略
2023/03/14(火) 06:46:14.77ID:6nkWQWAZ0
九大医医 3/10夕時点
29 久留米大附設
14 ラ・サール
5 修猷館
4 明治学園、熊本
3 小倉、福大大濠
2 筑紫丘、東筑、西南学院、広島学院、慶進、佐賀西、青雲、大分上野丘
1 福岡、八幡、宗像、福工大城東、大牟田、他県外16校
2023/03/14(火) 07:14:37.50ID:6nkWQWAZ0
大阪大学(推薦等、前期) 3/10夕時点 判明率87.9%
※福岡県内のみ
14 福岡
11 修猷館、筑紫丘
6 明善
5 小倉、春日、九国大付
4 福大大濠
3 東筑、西南学院、九産大九産
2 城南
1 朝倉、嘉穂、北筑、久留米大附設、東筑紫学園、近大福岡、上智福岡、筑紫台、
 筑陽学園、中村学園女子、福工大城東、九産大九州

大阪大医医
1 久留米大附設、福岡
329実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 07:19:50.71ID:0RDI9iFv0
九産大系から阪大4名はもはや定着かな。
20年前はあり得なかった。
330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 08:21:35.60ID:4LqkdyeJ0
阪大に顔を出してる二流以下高校は殆ど外国語学部かな?
331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 08:52:09.89ID:RgwHYc+n0
九大19名以下
19東福岡
18九産大九産
14九産大九州
12新宮
10宗像
8八幡、九国大付、上智福岡、筑陽学園、明治学園
7筑紫女学園
6戸畑、福岡舞鶴
5朝倉、近大福岡、福工大城東、八女学院
3鞍手、小倉西、筑前、北筑、自由ケ丘、東筑紫学園
2輝翔館中教、福岡中央、門司学園、筑紫台、中村学園女子、福岡女学院
1久留米、小倉南、田川、筑紫中央、伝習館、福岡西陵、三池、大牟田、久留米信愛、敬愛、精華女子、福岡雙葉
332実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 10:30:08.66ID:fsFjVDPw0
小倉、東筑、明善は市内スレタイとの人数差を考えると九大合格者数は結構頑張ってるな。
そして城南が九大40人越えに加えて東大1人、京大4人と何気にすごい。
333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 11:04:28.80ID:4LqkdyeJ0
九大ではそうかもしれんが、それより上の東大京大阪大では小倉東筑はかなり下がってるよ

昔は市内御三家合わせても、京大阪大の合格者数は小倉東筑の合計に互角かやや負けぐらいだった
東大の数も小倉、東筑それぞれ単独でヶ丘、福高より多い時も結構あったんじゃないかな?
つまり北九州の優秀層が以前と比べて同じ県内の内向き志向にシフトして、御三家を中心とした福岡都市圏勢の方が関西地区に多く進出するようになってきたということ
334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 11:16:44.45ID:4LqkdyeJ0
鹿児島公立勢が九大に見当たらんが漏れてるだけか?
長崎は市内じゃなくて、諫早高校がここんとこずっとトップてのも驚きだなぁ
長崎の現在の県都は実質諫早市なのかな?
335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 12:46:48.52ID:SejCnq+T0
城南は修猷の校風を嫌って学力的には修猷余裕なのにあえて進学する層が一定数いる
2023/03/14(火) 13:23:27.42ID:5XMxHx480
今年の九大数学むずかったから、数学できない層は得したな
337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 13:57:11.55ID:fxV1H2SC0
九産大系は優秀層定着は変わらんな。しかし下位クラスは何とかならんか。
筑女はもはや一貫でも西南福大多数だろう。
共学化しかない。
朝倉は学区人口の割には頑張った。小郡市がら
受けられるようになったから伸びるか?
338実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 15:06:01.96ID:CIe03wYf0
北九州市からは東大1人?
339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 17:46:55.77ID:ZMLNImvo0
長崎西と双子東が無いなら単純に回答してないだけだろう。
諫早は早く回答しただけだな。
2023/03/14(火) 17:52:11.61ID:YglzyfRi0
九産大附属がここまで伸びるとは
341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 18:41:17.03ID:ZMLNImvo0
福高や筑紫丘レベルの中学生で、西南や大濠が
遠い軟弱者を取り込んだからのう。
ヒガシのサッカー部ラグビー部なんて遠距離通学当たり前なのに。
342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 18:46:35.27ID:943XPsVr0
>>339
長崎西は九大19人
343実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 18:49:52.10ID:ZMLNImvo0
双子東は?
344実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 18:52:56.94ID:SejCnq+T0
九産大系から九大新学者は大抵御三家蹴りの特待生
345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:03:56.54ID:ZMLNImvo0
吉塚から福高、大橋から筑紫丘も歩けない、
天神や薬院の地下鉄乗換階段も歩けない軟弱者が良く九大行けるよな。
346実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:10:26.26ID:SejCnq+T0
通学時間なんて時間の無駄の最たるものやからな
わざわざ時間をかけてまで御三家に行く価値はない
軟弱とかじゃなくて、単に合理的な選択をしてるだけ
逆にわざわざ長い通学時間をかけて御三家まで来てる人の方がアホ
347実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:24:02.69ID:ZMLNImvo0
福高落ち筑紫丘落ちで赤間や筑紫から西新まで西南に通ってる子もいるんですが。
何なら明善落ちで西南大濠も。
348実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 19:36:53.06ID:SejCnq+T0
中学生なんてまだ未熟で合理的な選択できないからな
その中でも比較的賢い生徒が通学時間をかけないという良い選択をしてる
2023/03/14(火) 19:53:23.64ID:pgKxtxVG0
長崎は振り分けをまだやってるのか?
それなら分散するからだろう?
諫早は優秀な市民全部が来るんだろう
350実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:05:19.22ID:q1BLw5Ax0
今さらながら修猷館、福岡、筑紫丘で「御三家」って言うんだな
自分が県南の高校から京大に行って学生時代に福岡市内に縁がなかったから、全く知らんかった
福岡に戻ってきて、子供の高校受験の時に初めて知った
351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:11:22.37ID:Xlu9icu90
大濠進学か、九産大系やヒガシの特進かは迷う。
塾や中学が大濠進学を勧めないなら後者だが。
2023/03/14(火) 20:13:09.26ID:xituw8kd0
>>350
福岡市の3校 北九州市の2校 の計5校で九州大の合格者数を争っていて、
東大や医学部が多い久留米大附設をライバル視することはない と福岡高校
出身の友人が言っていた
353実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:18:43.38ID:Xlu9icu90
あくまで学区制維持が福岡県教育庁の考え。
筑豊第2志望制度や、小郡市から朝倉受けられるように
するなど、低迷校のテコ入れはやるけど学区そのものは
ぶっ壊したくない。
354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:21:17.49ID:Xlu9icu90
附設出身の武内市長になったから、北九州市立高校を
京都市立西京みたいに一貫進学校に鞍替えさせてほしい。
2023/03/14(火) 20:35:54.61ID:pgKxtxVG0
スポーツも勉強も盛んで尚且つそれぞれ別々にクラス分けしない私立ができてほしい
残念ながらそれが一番難しい
勉強は東大に受かる、スポーツは甲子園や国立競技場に行くのが一番名前を上げるからな
2023/03/14(火) 20:42:25.14ID:CIKVMDpQ0
甲子園の4番も東大現役合格も同じクラス
公立でしかないね
357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 20:44:40.56ID:pMxdpezS0
>>353
学区廃止なんて県全体で見るとメリットないからな
全県学区はトップ高校の進学実績は上がるけど、県全体の進学実績は下がることが他県の事例で証明されてる
学区廃止した他県は低迷した旧制一中の復活が目的だけど、福岡はそもそも旧制一中自体存在しないし
358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/14(火) 21:17:36.40ID:Xlu9icu90
西南は普通科のみだがスポーツが弱い、大濠は
洛南みたいに文武別道。
2023/03/14(火) 22:45:00.32ID:Ulpp+S+y0
>>358
西南はスポーツ特待生取らん
2023/03/14(火) 23:32:35.15ID:0uz7BUCV0
>>334
現時点で、九大は鶴丸15、甲南16。
361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:25.69ID:GKTgQBH+0
>>331
八幡、朝倉、三池、伝習館とかつて九大20〜30人をコンスタントに輩出してた高校のレベルが落ちてる反面、福岡市内の高校からの合格者数が増えてるのか
これも福岡市一極集中の結果か
2023/03/15(水) 00:47:59.31ID:EfgoK60n0
筑女がここまで下がるとはね
女子大ブランドは都内でも落ちてるし、わざわざ女子校行く子が減ってるのかね
男女トラブルが無いのは魅力でもあるけどね
363実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 05:39:06.45ID:6iCndtvC0
雙葉や女学院ならお嬢様学校としての価値ある
けど、筑女は附設行けない女子、御三家落ち
女子集めて実績作ってたんで、こうなるのも
しょうがない。
364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 05:42:10.49ID:6iCndtvC0
大濠と九産大系ヒガシ筑陽の間のポジションだから
共学化して筑紫龍谷中学校・高等学校はアリだろうかな。
2023/03/15(水) 09:09:31.98ID:BgOvtdD50
>>357
毎年恒例の学区廃止論
全県一学区なんか求めていないのに反対派はわざと誤認させようとする
岡山県の6学区や富山県の3学区みたいなのでいいんだよ
366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 12:14:05.22ID:N3grI6Nc0
>>361
明善だけど、自分が高校生のときは学校として三池をライバル視してて九大合格者数もほぼ同数だったんだが今ここまでレベルが下がってるのな
大牟田の人口が減ってるから仕方ない側面はあるだろうけど
367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 13:10:02.01ID:yxKMxqEP0
>>357
受験生にとってはメリットでしかない
2023/03/15(水) 13:10:05.58ID:CvN8t/Y30
学区については
せめて隣接は枠ありでもいいから受験可能にすべき。
家の目の前が境界だったら近くの学校の行けない。
2023/03/15(水) 13:11:46.29ID:TlE3tKds0
福岡が全県学区になったら東京の日比谷みたいに
修猷館一強になるんかな
2023/03/15(水) 13:26:58.79ID:N/JGU/VY0
まあ修猷に集まるわな
わざわざ引越す家庭もなくなる

朝課外はまだやってるのかな?
夏休み冬休みの講習も廃止して予備校に行かせた方がいい
2023/03/15(水) 13:34:10.64ID:8fI4fMxV0
>>369
まーなるねえ。
千早あたりまでの第4学区はごっそり修猷に取られて福高は城南以下になりそう。
第5、南区は微妙だけど、中央区は間違いなく修猷目指すでしょ。
新幹線通学で小倉、明善あたりからも吸い上げるかもね。

附設の保護者会も、各地域別なんだけど、ついに中央区が増え、単独になった
(それまでは他の区と合同)。それくらい市内からの流出が激しくなってるね。

九産大系とかの進学の躍進もそうだけど、公立、なんとかテコ入れしないとジリ貧だな。
修猷、ヶ丘の九大がまだ前期だけだけど80人ちょっとというのは衝撃だな。
九大移転前は御三家で3-400は行ってたでしょ。
372実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 13:46:16.36ID:t8z5tJde0
繰上ですけど、娘が修猷館合格しました
塾の話によると、今年は例年以上に繰上合格が多かったみたいですね
例年の倍近くはいるらしい
373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 13:46:24.66ID:yxKMxqEP0
>>369
日比谷一強じゃないよ
たとえば多摩地区は国立高校が年々人気になり進学実績でも真向かいにある桐朋高校を何年か前に抜いた
中高一貫の三鷹や立川も年々進学実績を伸ばしてる
国分寺に早実が移転してきたのもあって桐朋は…
桐朋は自由すぎる高風で勉強は各自で頑張ってという感じだから生徒によってはいいんだけど
374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 13:50:48.02ID:yxKMxqEP0
>>371
倉高に落ちた知り合いは新幹線通学で西南に通ってた
そいつはQ大じゃない旧帝に進学した
そいつ曰く新幹線車内は時間は短いけど集中して勉強できるらしい
新幹線の往復は英単語を覚える時間に充ててたと
375実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 13:53:06.99ID:rCJzaEZ20
>>372
附設やラサールに合格したらそりゃそっち行くわな
中には関東や関西の進学校を受けて合格したのもいるだろうし
2023/03/15(水) 14:03:34.23ID:N/JGU/VY0
公立は辞退できないってお前らの頃言われての?
377実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 14:07:08.97ID:DQ8Y4EWr0
北九州から西南に通えるのは裏山。
大体金無いから九国になるんだが。
2023/03/15(水) 14:28:44.09ID:8fI4fMxV0
>>372
繰り上げ?そんなの修猷に存在するの?
ネタでないなら、今日発表で即繰り上げも発表というのが不明。
どういった形で連絡くるんですか?

それに公立は受かったら辞退できないでしょ、確か附設は今日が最終の締切だったように思うけど。
2023/03/15(水) 14:31:23.76ID:8fI4fMxV0
修猷(御三家)が繰り上げ出してるのが本当なら、公立関係者は危機感ありありだわなあ
380実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 14:44:32.62ID:t8z5tJde0
>>378
公立の辞退は可能です
辞退するなら原則として合格発表日の午前中までに中学に連絡しないといけません
公立高校は定員数ぴったりしか合格者を出さないので、その浮いた分は不合格者の上位から中学経由で繰上合格の連絡が来ます
2023/03/15(水) 16:09:33.79ID:8fI4fMxV0
>>380
それはおめでとうございます。ところで、内申は良かったでしょ、やっぱり。
382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 18:12:21.74ID:t8z5tJde0
>>381
ありがとうございます
内申点38なんで、そんなに良くないですよ
修猷館の受験者なら平均レベルじゃないですか
あまり要領は良くないけど、真面目な子ではあるので先生受けは良さそうですけど
383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 18:14:55.63ID:BCeKDvzU0
>>375
附設やラサール本命合格者は公立を辞退する人が多いので、御三家蹴りはそれ以外の私立に進学する人がメイン
最近は大濠と早稲田佐賀あたりが多いかな
384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 18:29:15.13ID:q8MFpPK40
修猷館OBは校風が変わることを嫌がる。
だから学区拡大や独自問題に否定的なんだろうなあ。
385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 18:33:11.53ID:GKTgQBH+0
>>372
おめでとうございます
最近は修猷館も辞退者多いみたいですね
今年どれくらいいるのかご存知ですか?
386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:02.25ID:q8MFpPK40
内申38だと西南専願ならギリギリのラインだな。
387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 18:59:29.33ID:26+uriL50
>>377
最低でも九国大と最低でも西南じゃ……
388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 19:01:16.13ID:t8z5tJde0
>>385
ありがとうございます
塾の話だと、辞退者は例年は10人前後なのに、今年は20人弱くらいいるらしいです
389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 19:11:15.33ID:q8MFpPK40
武内市長の公約が北九州に進学校を呼んでくる
だから、西南学院北九州や福大北九州が欲しい。
出来たら附設北九州。

中津に慶應中津出来たら北九州から通いたい!
390実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 19:44:53.67ID:GKTgQBH+0
>>388
福高、ヶ丘は例年でも20人以上辞退者出るのに、多くて20人弱とはさすが修猷館
391実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 20:28:09.97ID:gSdbCF3f0
>>389
小倉、東筑、八幡、戸畑、門司を中高一貫にした方が早くない?
392実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 20:30:30.31ID:/fWYQx2J0
>>384
伝統を重んじてたら浦和高校みたいになるぞ
3年生でも50キロ競歩(実際はマラソン)は強制参加
2023/03/15(水) 20:36:10.85ID:w1s/uJd/0
北九州に進学校って高校?
小倉高校で十分じゃね
394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 20:39:30.26ID:GKTgQBH+0
福岡の公立中高一貫は元中堅高校ばかりだから、実際スレタイのどこかを中高一貫化してみてほしい
附設や大濠に蹴られまくって、プライドが許さないOBが反発するから厳しいんだろうけど
395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:12:17.03ID:mMhOU86H0
倉高の校舎っていまどんな感じ?
ボロボロのまんま?
中高一貫にするついでに立て替えよう
2023/03/15(水) 21:15:24.29ID:WF2cPTAQ0
子供減るのに新しい学校とかいるの?
進学実績出したいなら部活を制限するとか朝課外やめるとか塾代援助とかでいいのでは
397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:20:03.67ID:GKTgQBH+0
朝課外なんてもうとっくにやってないんだが、いつの話をしてるの?
398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:22:58.11ID:GKTgQBH+0
筑紫丘とか東筑とかは学校に伝統がない分、口うるさいOBも少なめだから中高一貫化してみてほしい
成功したら県立トップ校になれるかもしれないし、失敗してレベルが落ちても元々大した進学校じゃなかったことから考えたらそんなにリスクもないでしょ
2023/03/15(水) 21:28:59.16ID:WF2cPTAQ0
やってないんだ、知らなかったよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221109/amp/k10013880711000.html
400実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:34:45.61ID:GKTgQBH+0
うん、もうやってないよ
わざわざ記事のリンクを貼って何がしたいの?
2023/03/15(水) 21:35:56.60ID:WF2cPTAQ0
へー
2023/03/15(水) 21:37:29.07ID:WF2cPTAQ0
ほうほう
https://sasakimakoto.net/archives/001/202207/3a1f2cccf52a0aafc40fb8901bd5e6a7.pdf
403実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:43:33.34ID:uiE4vlH80
>>396
朝課外だけじゃなく長期休暇中の補講も
ほんと無駄だよ
無駄どころかほとんどの生徒にとってはマイナス
推薦欲しさに渋々出てるだけ
404実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:50:59.77ID:oL2/Ocbs0
北九州市に早慶どころかMARCHの系列中高が来たら偏差値トップは間違いなし
405実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 21:53:50.24ID:T/v4aW4m0
感じ悪いのが1人いるな。
406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:03:08.01ID:YFE2W6Kp0
>>398
もうひとつ忘れとらん?
福高も元々言うほど大した進学校じゃなかったよね
407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 22:08:22.95ID:YFE2W6Kp0
>>383
はて?早稲田佐賀?
そんな訳分からん頭悪そうな名前の学校、魅力度ランキングが最下位佐賀のどの辺にあるんだ?
408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/15(水) 23:35:52.08ID:N3YYk4f50
>>373
一応突っ込んであげるけど
「都国立高の周辺数キロ」は、立川・桐朋・早実(・国分寺)などが密集で奪い合い

 エリアで異なる多摩地区の併願校
diamond.jp/articles/-/223793?page=5
> 国立の男子は道を挟んだ向かいにある男子校の桐朋(国立市)、
> 早大高等学院(練馬区)、男女共に早稲田実業(国分寺市)の名が挙がっている。

> 早稲田や中央の附属・系属校は併願優遇がないため、その合格率は半分前後、
> 早稲田実業なら5人に1人程度しか受からないという狭き門である。

都国立は、上位層は併願の早稲田実、中受の難関国私立・早慶附属・都立一貫やらに抜け
おまけに立川理数科とも食い合い

都立は、「日比谷・西、小石川・都武蔵」とその他、になりかかってる
409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 01:46:12.26ID:Yz+y4SRA0
>408
かつて桐朋と国立の両方に合格したらほとんどが桐朋に進学してたんだよ
国立を選んでた少数は経済的な事情から
それが今じゃ…
桐朋の凋落ぶりは小倉東筑よりもひどい
2023/03/16(木) 02:36:05.39ID:edhByu7t0
学校教員の多忙が叫ばれてて、採用試験も簡単
教える能力のある教員なんてほんの一部だろうな
補習は学校でやるべきではないと思うよ
411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 02:40:17.84ID:eqcG8Jew0
>>410
0限目、夏季冬季春季の補講、放課後の補講、クソみたいな伝統行事
まずはこれらをすべて無くさないと
2023/03/16(木) 08:14:27.13ID:G/mK5Tvi0
伝統校、OBが口も出すけど金も出すからなあ。
伝統行事全てなくしたら、OB離れてジリ貧よ。
例えば修猷の人工芝とか、維持できまいて。
菁莪堂の建築もそうだったかと。
なんの変哲もない一OBの私でも、おそらくこれまで30万円以上は高校のために捧げてるよ。
(広告とか同窓会関係とか諸々)

補講は時代に沿って改善して然るべきだが、行事のドラスティックは変化は難しかろうね
特に拘るOBは7ピラに廃止論が出たら大反対するだろう。
2023/03/16(木) 09:17:25.55ID:LZGOA7HM0
>>378
40年前からあるよ(笑)
2023/03/16(木) 11:30:04.07ID:DUKIgNdJ0
口出すなら金も出したらいい
補習費用、行事費用、部活費用もOBが出して教員の仕事を減らせ笑
415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 12:36:55.86ID:52M+RcTS0
>>406
福高は元々県下トップクラスの進学校
ヶ丘が九大に10人くらいしか輩出できてなかった時代からコンスタントに100人以上の合格者を出し続けてるんだぞ
タモリだって福高に行けなかったからヶ丘にしたって言ってるくらい
ヶ丘関係者って母校に伝統がないって事実を指摘されると、すぐ福高を引きずり込もうとする悪い癖があるよな
416実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 12:38:48.35ID:8dIQcArU0
倉高野球部は寄付金の受付を停止してる
理由はめちゃくちゃ貯まってるから
もう半世紀以上も甲子園に出てないのに
どんなに名門高校でも寄付金の受け入れ停止はありえないらしい(その間に甲子園に出場するから)
417実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 14:14:50.64ID:gTiUt5tw0
だから学区拡大も独自問題も修猷館らしさを失わせることになるから
県庁内のOBが反対すると。
418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 14:19:28.42ID:lvRrJ1wE0
福岡市内の御三家って甲子園に出たことあるの?
2023/03/16(木) 14:22:28.46ID:LZGOA7HM0
>>415
10名つて盛りすぎやろー
2023/03/16(木) 14:25:37.98ID:LZGOA7HM0
>>417
学区拡大したららしさがなくなるん?
昔は、越境沢山いたし下宿もいた
2023/03/16(木) 14:42:28.69ID:Fikleb6M0
修猷らしさってなに?
今でもわざわざ引っ越してる家庭があるのに
2023/03/16(木) 17:08:36.90ID:0u1Plqip0
福岡県内は近隣の村同士で争っているんか
423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 17:28:02.78ID:BrZETXIg0
>>417
学区拡大に反対してるのは筑紫丘OBやぞ
間違いなく上位を修猷館に取られることになるから
そもそも県庁に修猷OBはそんなに多くない
2023/03/16(木) 17:57:50.46ID:Ogsl6ydj0
>>415
米倉会長の時代にすでに九大合格者の1位争いしてたらしい
またボクシング部を作ればいいのにな
425実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 18:07:05.01ID:Yz+y4SRA0
学区はせめて北九州地区、筑豊地区、福岡地区、筑後地区の4つにすべき
新潟県では新潟高校を受験するためだけに引っ越しするのが常態化してた
ずーーーーーっと見て見ぬふりだったけどさすがにそれはおかしいだろとなって全一区になった
その結果、新潟県内の進学実績は新潟高校の一強状態に
2023/03/16(木) 18:07:13.58ID:G/mK5Tvi0
>>417
逆やろ。学区廃止したら修猷は確実に県立一強で熊高みたいになる。
修猷関係者で反対する理由はなにもない。

福高やヶ丘が多大な影響を受けるので関係者が反対すると思う。
427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 18:10:27.75ID:Yz+y4SRA0
減って13学区って異常だよ
2023/03/16(木) 18:18:29.93ID:EcN1oSTS0
福高やヶ丘の関係者って誰?
自分はその卒業生だけど学区がなくなろうとどうでもいいけど。
429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 18:25:29.52ID:ILh70TUZ0
>>419
そうか、ヶ丘が九大10人台だった時代を知らない世代か
某塾が「御三家」なる括りをごり押しして定着させたのもまだここ20〜30年の話
当時の福岡市内は東西横綱の修猷館と福岡、あと福岡近隣旧制中学上がりの筑紫丘、糸島、宗像が並んでた
430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 18:30:24.43ID:52M+RcTS0
いやー、当時はヶ丘が修猷、福高と並ぶなんてアホらしすぎて相手にされてなかったけど、そんなことでも言い続けると真実になるもんだなあ
431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 18:34:23.73ID:ECURZD170
ヶ丘も東筑も創立は戦前と古いし、1950年代から東大京大に少ないながらも合格者出してたから、それなりには進学校だったでしょ。このスレの人間の言う伝統と実績ってめちゃくちゃ偏った思想に感じるわ。
432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 18:48:35.95ID:BrZETXIg0
戦前創立→設立が古いはちょっと厳しい言い分かな
そもそも、県内のそれなりのレベルの高校はほぼ戦前からある旧制中学がルーツだしな
ヶ丘も東筑も他のスレタイに比べると伝統がないってだけで、高度経済成長以降にできたような新興校よりは伝統校だね
433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 19:11:19.65ID:ECURZD170
小倉(1908年)と東筑(1898年)だと東筑の方が創立は古いわけだけど、このスレの人たちは何を見て伝統って言ってるの?進学実績?
434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 19:18:50.84ID:ECURZD170
>>419
ネット上で確認できるので最も少ないのは1954年の18人、次点が1956年の19人で、当時は大体30人前後が例年の実績だったらしい。60年代後半から急激に進学実績が伸び始めたみたいだね。
435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 19:29:56.12ID:KLDXhHKj0
筑豊地区第2志望導入でも直方は定員割れになってるな。
というか三池が定員割れか。信じられない。

かなり定員割れ目立つなあ。
2023/03/16(木) 19:31:11.16ID:G/mK5Tvi0
例えば福高卒業生の長谷川法世(S20年生まれ)作 博多っ子純情 
石堂高校は福高がモデルだが、修猷がモデルの優秀館ってのも登場する。
ラグビーの試合に優秀館にいくんだが、下町の石堂高校の生徒と比較して、
藩校の優秀館は気品があり全然違うとかいう描写だったな。
あと出てくるのは福岡女学院がモデルの高校(憧れのお嬢様学校扱い)。
メイクイーンだっけ。ミスコンみたいなやつ。
筑紫丘のちの字も出てこない。

昭和後期の高卒の自分だけど、たしかに御三家という単語は聞いたことすらなかった。
まだ塾といえば森田、福陵館の時代だからね
437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 19:42:18.15ID:OdXd7vet0
>>435
50代の明善卒だけど、当時は三池とほぼ同格だったのになあ
学区割りとか久留米市の状況によっては母校も定員割れになる可能性もあるってことだよなあ
438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 19:43:18.44ID:K3GlBFbd0
福岡はいいよ
公立がダメでもちゃんとした私立がいっぱいあるんだから
2023/03/16(木) 19:54:12.13ID:RpiqUMji0
ちゃんとした私立?
2023/03/16(木) 20:52:01.23ID:56FL5GjT0
九大合格者数はヶ丘がトップだったのか
浪人もいるから単純には比べられないが
2023/03/16(木) 21:34:26.13ID:a60eLjg10
ヶ丘と東筑はその地域では一番の伝統校。
人口が少なかったり学区が狭かったりで
実績が少ない時期もあったが
とはいえその時代でもその学区のトップ校。
学区人口が揃い出してからは
遜色ない実績を出している。
442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 21:44:02.27ID:KLDXhHKj0
実際問題公立普通科の定員割れが目立つのは
私立の台頭よ。直方行くなら自由ヶ丘
行ったほうが九大ワンチャンあるし。
443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 21:47:27.11ID:Yz+y4SRA0
北九州地区だと九国に落ちたら次点が常盤だぞ
福岡地区は恵まれてるわ
444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 22:08:17.28ID:XQJF8LXc0
自分のときは東筑より八幡の方がレベル上だったんだが、逆転したのはいつやろ
445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 22:31:41.93ID:7aDUSNOX0
流石に公立普通科志望なら九国自由ヶ丘
敬愛愛真には引っかかる。九大出したことある
から。

光陵は不便さが嫌われて大量定員割れか。
446実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 22:43:51.69ID:Yz+y4SRA0
小倉南区や行橋からは九付ですら行くのが大変なのに
しかも0限目というアホ制度のせいで……
447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 23:14:23.77ID:Li1vwJHc0
>>446
九国は朝課外ないぞ
448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 23:15:52.42ID:2tsxSzue0
>>45
北九州って、照曜館プレミアの学費無料とか、各校必死で進学校目指してる気が…
>>425
一極集中するのは、新潟・熊本などやや人が少なめの地で
都市環境・優れた環境求めて引っ越す、ような状況かと

東京) 西高:周辺は人多いのに微妙に空白で、一定以上の優秀者集める
逆に、国立高:周辺に強豪や新設一貫やら密集して近年沈下中

大阪) 北野>天王寺>茨木で
北野との差は開くが、天王寺も東大京大国医で強いし

選択肢の多い人口密集地で、遠距離通学での疲弊を選ぶ人らばかりでも無いよ
449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 23:19:09.81ID:2tsxSzue0
間違えた
>>448のは、東筑紫学園>>90のやつね
450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 23:36:59.43ID:Yz+y4SRA0
>>448
で、その結果は?
北九州市の私立はどこもボロボロじゃん
常盤なんて自称進学校だけど自虐ネタとしか思えない進学実績
451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/16(木) 23:42:15.11ID:Yz+y4SRA0
>>447
なくなったのか
もう30年くらい前に九国の特待生で合格したけど0限目がキツ過ぎるから倉高に行った
元々倉高が第一志望だけど
鎮西敬愛も特待で受かったけどそっちに行ってたらハーレムだったかも……
九国に行ってたやつは朝5時起きだったよ
最寄駅は下曽根駅でした
452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 01:02:58.09ID:b9sq8GeH0
>>432
スレタイの創立順は修猷館→明善→東筑→小倉→福岡→筑紫丘だぞ。知ったか乙w
453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 02:08:09.08ID:RUHnIivq0
創立順=伝統がある順番だと思ってるのか
そこは必ずしも一致しないし、なんか的外れな指摘してんな
454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 02:43:06.60ID:6irG0tBb0
>>453
効いてて草。じゃあ君の言う伝統()ってやつを説明してもらおうか
2023/03/17(金) 03:23:29.94ID:HmXpp4yi0
また荒れそうな予感
456実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 07:06:11.80ID:8rugZszP0
そんな伝統のある明善出て
snsで商店を誹謗中傷してつかまるwwwwww
2023/03/17(金) 07:23:34.81ID:RGNEWMhy0
>>438
笑うとこ?ちゃんとした私立がいっぱい?
2023/03/17(金) 07:56:28.79ID:RNNwY9Ir0
附設はともかく大濠の九大医が修猷館より多い
中学受験で附設残念組が頑張ってるのか
九大医はラ・サールも減ったね むかしは東大100人で九大医もダントツ1位だったのに
459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 08:25:36.90ID:5hINVxWg0
スレタイはどこも創立100年とかそれ以上なわけだし、伝統なんて各学校にそれぞれあるでしょ。そもそも修猷や小倉には伝統があって、ヶ丘や東筑は伝統がないとか言ってる人は意味不明だし、このスレの人は、何でいつも謎の主観と物差しで物事を語りたがるの?
2023/03/17(金) 10:35:03.24ID:x5t5CIk00
伝統とか意味わからんわ
行事や学校名引き継いでるだけだろ
2023/03/17(金) 10:43:29.69ID:viXnpaVA0
>>460
社会で活躍するOB層の厚みじゃない?
その点では修猷館・小倉がやはり強いけど、
それもだんだん薄れてきているよね。
2023/03/17(金) 10:44:35.10ID:pq7J4CUb0
そりゃOBの活躍は進学実績に相関するでしょ
2023/03/17(金) 10:49:22.01ID:viXnpaVA0
>>462
今、財界、学界などで活躍している年配の先輩たちが高校生だった時にどうだったかという話。
これが伝統ではないかと。
筑紫丘なんかは例えばタモリの時代はまだそんなに優秀な人材は多くなかった。
2023/03/17(金) 10:56:26.97ID:x5t5CIk00
具体的にどうだったの?
465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 12:02:11.12ID:sA8z2zy+0
>>458

5 修猷館
4 明治学園、熊本
3 小倉、福大大濠

でなくて?
466実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 12:16:35.84ID:CW5L7sAg0
>>459
創立100年だから伝統があるって主張はむちゃくちゃやな
スレタイに限らず創立100年くらいなら各学区に2〜3校くらいはあるわけだし
重要なのは進学校としての歴史なわけで、創立以来県下を代表する進学校だった修猷館福岡小倉明善と、その歴史がせいぜい30〜40年しかないヶ丘東筑はやっぱり伝統は違うと言わざるを得ない
467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 12:21:36.11ID:CW5L7sAg0
確実にヶ丘東筑は他スレタイより伝統はないけど、伝統がないからといってそれが悪いわけではないからな
そこを切り離して考えられない人が多いね
ただ、伝統のない高校は進学実績が落ちたり不祥事があったりしたときの没落は速い
2023/03/17(金) 12:38:31.34ID:RGNEWMhy0
>>460
そりゃ君が、行ったことないから
わからないんだよw
469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 13:07:51.25ID:66YgsJ0H0
その観点でみれば、明善もどちらかと言うと新興だし、1950年代の進学実績も当時の筑紫丘や東筑を少し上回るくらいでしょ。新制高校になってからは程度の差や県内で目立つ存在になる期間の差はあれど、各校それなりの進学実績を出してたはずだし、そもそも進学校としての伝統ってのが完全にあなたの感想ですよね。
470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 13:14:04.60ID:66YgsJ0H0
どうせ戦前からの実績云々って言ってくるんだろうけど、それらの実績についてもあなたの主観や感想でなく、客観的にわかる実例で教えてね。
2023/03/17(金) 13:39:11.00ID:GI2UTOIF0
>>468
そうですね分かりません
具体的に説明してください
2023/03/17(金) 13:50:18.54ID:GI2UTOIF0
附設や大濠は男子校の伝統を壊して共学化したよね
それでうまくいってるように見えるけど
473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 16:53:36.16ID:AHO/gEQ70
推薦ブーストを使わずガチの文武両道で戦後に甲子園優勝したのは小倉高校のみ?
474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 16:58:53.97ID:18uDvzxK0
調べてみたら小倉高校が優勝した翌年(昭和24年)に湘南高校が優勝してた
戦前も含めれば静岡中も
475実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 17:16:41.02ID:s9k2gpdD0
>>429
東西横綱とか笑わせるなよw
当時の修猷と福高とでは今以上に相当な差があっただろ
476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 17:24:13.92ID:s9k2gpdD0
>>430
今では福高よりもヶ丘の学区の方がずっと栄えてリッチなイメージでそれが進学実績にも反映されてきているから福高OB達は悔しくて仕方ないんだよね、十分気持ちは分かります(笑)
ヶ丘は福高よりも、より多く最上位層を附設に奪われ続けているのにそれでもヶ丘の方がややレベルが高いんだからねw
2023/03/17(金) 18:05:37.05ID:1Jv46qvt0
学区廃止に反対するのはOBではなく、子供が修猷行けるかもって考える親じゃね
478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 18:26:49.92ID:zj1z7zbG0
>>469
おお、伝統で福高には敵わないことが分かると今度は明善を引きずり込もうとする作戦で来たか
相変わらずヶ丘関係者は姑息なことをやるもんだなあ
残念ながら、伝統の面では戦前から進学校として県内に名を馳せていた明善に、高度経済成長で成り上がったヶ丘じゃ勝ち目はないよ
479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 18:28:48.83ID:zj1z7zbG0
>>475
当時を知らないくせに、よくそんなこと言えるね
進学実績にこそ多少の差はあれど、当時は福岡地区の修猷館、博多地区の福高で福岡のツートップ扱いされてたんだよ
480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 18:39:37.80ID:s9k2gpdD0
>>479
へぇ、当時修猷が東大京大とも20人以上叩き出してて、福高は良くても一桁前半
九大も修猷とは50人以上とか離されてただろ
それで当時ツートップ?
笑わせないで頂きたい
481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 18:45:19.11ID:s9k2gpdD0
>>479
当時は福岡市内でのツートップという概念ではなく、県内では修猷と小倉とが誰もが認めるエリート校だったんだよ
482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 18:45:59.39ID:SKkX36vP0
従兄弟は北九州高専→旧帝に3年時編入学→旧帝院→大手メーカーに就職した
483実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 18:55:19.05ID:s9k2gpdD0
>>477
そう、俺の知人の大阪北野→現役京大の奴が、学区撤廃でスーパー公立化した北野に全く手が届かない自分の子供を見て「生まれて初めて受験で挫折した人の気持ちが分かった」と語っていた
484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:10:11.49ID:s9k2gpdD0
>>478
ヶ丘じゃ明善に勝てないとか言ってるの、多分全国でお前一人ぽっちだと思うぞw
485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:22:29.86ID:97D5KGKw0
舛添さんってなんで東筑行かずに八幡に行ったんだろう…?
486実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:35:58.80ID:RUHnIivq0
>>485
当時は八幡の方が上の時代
かなり甘くみても同格で、東筑の方が上ってことはなかった
487実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:37:52.04ID:RUHnIivq0
というか、ここの連中って印象だけで語りすぎ
進学校データベースを見れば高度経済成長前のヶ丘と東筑はそんなにレベル高くないって分かるぞ
488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:38:30.64ID:RUHnIivq0
ちなみに、修猷館と福高のツートップってのも正しいって分かる
489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:39:33.99ID:RUHnIivq0
あ、進学校データベースじゃなくてデータ名鑑だったかも
490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 19:54:02.43ID:66YgsJ0H0
>>478
引き摺り込もうとしてるわけではなく、少なくともデータ名鑑では当時の実績にそこまで圧倒的な差があるように見えないし、その戦前の素晴らしい実績を具体例で示してください。そもそも私が筑紫丘出身であることと、あなたが客観的なデータを出さないのは全く別の話。
491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:27:31.37ID:66YgsJ0H0
>>487
新制高校になってから進学校化するまでには各校確かに時間差あるけど、そもそもそれと戦前旧制中学の実績は全く別問題だし、その時代の伝統まで含めて一方的な印象で語ってるのはあなたでしょ。
492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:34:45.87ID:ZPB0lKf20
>>487
その当時の小倉高校はどうだったの?
493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:37:31.40ID:RUHnIivq0
高度経済成長期前の50年代の各校の平均合格実績
(ソース)進学校データ名鑑
修猷館…東大9.9、京大2.4、九大109.2
福岡…東大2.6、京大1.2、九大106.8
筑紫丘…東大0.8、京大0.2、九大27.2
小倉…東大7.9、京大7.5、九大54.2
東筑…東大1.1、京大1.3、九大21.6
明善…東大4.0、京大1.8、九大38.1
(参考)
嘉穂…東大2.4、京大0.6、九大22.3
三池…東大1.8、京大1.8、九大16.6
伝習館…東大0.8、京大0.4、九大15.1
八幡…東大1.1、京大1.9、九大21.1

明らかにヶ丘東筑は他スレタイより差があって、参考に挙げた高校寄りだと思うけどな
494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:44:27.91ID:66YgsJ0H0
>>493
私は、その時代にヶ丘や東筑が優れていただなんて一言も言ってない(明善とは大差がないのでは?とは言ったけど)し、その時代が微妙だったというだけで戦前の伝統まで否定する根拠を客観的視点で答えてください。
495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:47:52.66ID:RUHnIivq0
>>494
別に戦前の伝統を否定したことなんかないよ?
ただヶ丘と東筑は他4校より進学校としての歴史は浅いって言っただけ
496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:48:55.38ID:RUHnIivq0
>>492
>>493をみてください
497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:54:56.87ID:66YgsJ0H0
>>495
>>495
いや、進学校としての歴史って言うけど、そもそも何で戦前旧制中学の時代は度外視なんですか?
498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:54:57.46ID:Fw3ZOugi0
>>493
東筑って完全に嘉穂に負けてるやん
スレタイ陥落やな、さようなら
499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:55:46.56ID:p7c1Tao/0
>>493
倉高すげえ!
東大+京大だとダントツ1位かよ
しかもガチの文武両道
500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 20:59:04.21ID:s9k2gpdD0
福高OBは涙ぐましいなぁ、マジで泣けてくるよ
近年、学区エリアが貧困化の先細りで未来が見えないから、大昔にヶ丘に大差をつけて勝ってた頃の話題しかすがるものがない
大事なのは、自分が入学した頃のその学校のレベルなんじゃないかな?
501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 21:02:52.38ID:6irG0tBb0
高校なんて結局は目標達成のための通過点なんだから、いつの時代もできるやつはどこの学校にでも1人はいるだろ。こんなスレでいちいち比較してどこが優れててどこが劣ってるとか言ってるやつ、どんだけ自分に誇るものがないんだよw
502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 21:05:09.31ID:Bk/EjgjX0
>>493
当時の中学での成績トップ層の多くは小倉工業へ、トップ層の中で裕福な家の子らは小倉高校へ
入学難易度は小倉工業>小倉高校だった(うちの親父談)
それでいてその進学実績はすごい
503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 21:07:20.11ID:Fw3ZOugi0
君みたいな人はこのスレに来ないで母校の単独スレで思い出話に浸ってるのがいいよ
このスレみたいに複数の学校をまとめてる以上、その中での優劣の話になるのは必然なんだから
2023/03/17(金) 21:11:22.78ID:FwEPsM0k0
ていうか福岡は学区制なんだから学区が違う学校同士で
比較することにあまり意味がないと思うけど
スレタイ出身者は自分が住んでいた学区の一番いい高校に
行っただけのことだろ
いくら修猷館や明善が伝統が素晴らしいと言ったところで
よその学区の人には何ら関係のない話だからねえ
2023/03/17(金) 21:14:38.22ID:TnnqcQLA0
だから、進学のために引っ越す家庭もあるんだよ
506実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 21:16:19.12ID:6irG0tBb0
>>503
ここはあくまでお受験板なんだから、そんなに学校の優劣付けたければ君こそ学歴板にでも行きな 
2023/03/17(金) 21:19:21.11ID:FwEPsM0k0
>>505
修猷館出身者は自分の子供も修猷館にやりたがるな
あの異常な愛校心は奇妙
熊本の済々黌も同類
2023/03/17(金) 21:24:40.42ID:TnnqcQLA0
愛校心というより虚栄心だろ
509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 21:26:35.18ID:RUHnIivq0
>>497
旧制中学はそもそも旧制高校→帝大って進む人も少ないし、進学校は旧制高校なんだから、進学校としての歴史を論じるには適当でないかと
2023/03/17(金) 21:58:53.99ID:5NDZ3wNG0
昔は東筑、八幡、若松は別学区。
だから三校で実績が並んでいた。
学区が統合されてからは東筑に集中した。
511実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 22:09:13.90ID:s9k2gpdD0
>>507
そうかなぁ、運動神経ゼロで体育祭の時イビり倒されてた奴、それから全体主義が苦手な奴は修猷にあまりいい思い出はないらしいけど
運動神経ゼロなら、今なら貧乏でない限り大濠中の方選ぶんじゃないの?
昔は、たとえ運動神経ゼロでも修猷合格者が大濠選ぶなんてあり得なかったが
512実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 22:31:42.40ID:s9k2gpdD0
逆に言えば、文武両道が大好きで尚且つ何が何でも東大国医に拘るほどではないって生徒には修猷やヶ丘はうってつけの学校だよね
大濠の運動部はレベル高すぎて両道どころじゃねぇしw
513実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 22:46:30.96ID:Fw3ZOugi0
ちゃっかり修猷にヶ丘を並べんなやww
レベルが全然ちゃうやろ
主語をスレタイにしとけばごまかせたのに、欲を出してヶ丘を贔屓しようとするからそうやって恥をかく
2023/03/17(金) 22:53:49.10ID:FwEPsM0k0
>>513
傍目から見るとそこまで両校に差はない
修猷館OBは自意識過剰だからそう思うんだろうけど
515実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 22:55:40.48ID:s9k2gpdD0
>>513
今後ますますディストピア化が進む、福高学区や北九州地区も一緒に並べろとでも?
516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 22:59:05.92ID:s9k2gpdD0
>>514
いつも過剰にヶ丘に反応するのは焦り気味の福高OB
修猷ではない
517実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 23:22:12.22ID:Fw3ZOugi0
ディストピアとかお前の意味不明なイメージやんけ
第一、人口増加率の高い市町村トップ5のうち4つは福高学区やぞ(福津市、福岡市、粕屋町、神宮町)
まあ福岡市は御三家全部に共通するから除くとしても3つは福高学区
しかも家計にゆとりのある中流家庭の流入が目立っているから、一番将来明るいのが福高だよ
518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 23:24:21.37ID:Fw3ZOugi0
新宮の漢字間違ってたわ
まあそれはともかく、お前が単なるヶ丘信者の福高アンチなだけやん
客観性の欠片もない
2023/03/17(金) 23:32:31.55ID:XsLNjsfv0
>>485
当時は今以上に学区が細分化されてたんじゃなかったかな
当時の舛添の住所だと八幡高校一卓だったんだろう
520実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 23:47:26.29ID:RUHnIivq0
>>519
福岡県に学区ができたのが1972年で舛添は1948年生まれなので彼が中3時点では学区はまだない
だから学区が細分化されてたからなんてのは真っ赤なウソ
舛添が八幡高校に行った理由は単純で、当時は東筑より八幡の方がレベルが上だったからだよ
521実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 23:50:14.21ID:s9k2gpdD0
>>517
将来が明るいのなら自信持ってりゃいいやん
何でいつまでもくどくどネチネチと大昔のことだけをバカの一つ覚えのように持ち出してヶ丘をディスりたがるのか?
お前ら福高OBが過剰にヶ丘を意識してるだけのことやろうが

でなに?
大昔のヶ丘は福高よりもかなり下だったことに、現在のヶ丘OB達にも何か責任の一旦があるとでも言いたいのか?
522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/17(金) 23:59:47.74ID:Fw3ZOugi0
>>521
勝手に福高OBだと勘違いしてて草
それはともかく、最初に福高に突っかかってきたのはお前じゃん
2023/03/18(土) 00:01:35.77ID:9hZyjbuH0
>>520
それは何年の進学実績を指して?
2023/03/18(土) 00:12:51.03ID:Nj2fwYLg0
>>520
1972年は現在の中学区制導入の年で、それまでは小学区制だったのではないでしょうか?
525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:17:21.57ID:pFKeTJvi0
いわゆる「御三家」って使われ始めたのっていつ頃か分かる人いる?
福岡市出身の30代半ばなんだが、中高生のとき全く聞いたことなかったから誰が広めたんだろう
526実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:17:45.58ID:JSCZ6nF+0
>>520
本人が言ってるのは家庭の事情により山口県の工業高校に進学しようとしたら当時の担任から勿体無いからと八幡を勧められた
2023/03/18(土) 00:19:52.68ID:7ExEuWAx0
>>525
同じくらいの歳だけど、中学時代に聞いたよ御三家
528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:20:46.94ID:Yoqz7Xrt0
>>522
ああそうかそうか、福高以上にヶ丘コンプの強い春日高校のOBだったんだね
ゴメンゴメン
529実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:31.92ID:pFKeTJvi0
>>527
マジか、ウソだろ
出身どこ?
2023/03/18(土) 00:24:57.42ID:er56ttiV0
修猷のある学区
531実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:28:07.01ID:Yoqz7Xrt0
>>525
福岡市出身の30代で市内御三家という言葉知らないって、キミはずっと学校行ってなかった革命家ゆたぼんのお仲間なのかな?
2023/03/18(土) 00:30:09.17ID:UMOTUOJo0
さあいつまで続く、この醜い争いが
533実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:33:07.75ID:pFKeTJvi0
>>530
俺と同じ学区やん
俺修猷だけど中高生時代は本当に聞いたことなくて、20代後半で転職で福岡に戻ってきて初めて聞いたんだが、マジで聞いたことあるの?
534実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:48:30.76ID:B+InjVyx0
卒業した大学で決着つければいい
修猷館でも九大未満の落ちこぼれじゃどうしようもないし
535実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:53:34.67ID:iKr7ikR30
もうやめとけ、附設関係者に見られたら、笑われるぞ…
536実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 00:53:48.80ID:LkfvG4wP0
>>534
中大法やけど?
で、きさんは?
2023/03/18(土) 01:16:30.52ID:er56ttiV0
>>533
あるよ
附設蹴って修猷行った人から聞いた
英進館で言われてたのかな?俺は違う小さい塾だったから分からんが
538実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 01:45:57.12ID:Gd0VotjK0
過去スレみてると、同じような話題で定期的に筑紫丘と東筑を異常なまでに目の敵にしてる人がいるけど、ヶ丘と東筑に親でも殺されたの?
539実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 02:11:03.52ID:0JLTqOcV0
筑紫丘と東筑は本来なら迫害されても文句言えないような立場なんだから、わざわざスレタイに入れてもらってることを感謝するべき。そもそも6校もいらないし次スレからこの2校外してもいいんじゃね?湧いてくるの鬱陶しいわ。
540実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 04:06:28.62ID:Yoqz7Xrt0
>>538
本来ディスりたいのはヶ丘だけなんだよ
昔はたしか東筑は入れてなかったよね
福高よりは後発高ということをより強調するために加えた
進学校としては先輩なのに、現在では進学実績でずっとやや劣勢だから悔しくて仕方がない気持ちは充分によく理解できる
541実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 04:12:12.27ID:Yoqz7Xrt0
この人、というか複数人いるのか、毎度毎度ヶ丘と東筑は・・ばかりで、時の止まった世界で生きてる感じの人ですね
542実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 04:20:43.29ID:Yoqz7Xrt0
でも最近はヶ丘もあまり偉そうなことは言えなくなってきてるんだよね
修猷との差がジリっと開いて若干、福高化し始めてるから危機感を持たないといけない
とはいえ、現在でも修猷が県内で一番ライバル視してるのはやはりヶ丘だ
2023/03/18(土) 09:16:23.50ID:qbnCwiur0
学区が細分化されているためにしょーもない争いが絶えない
廃藩置県直後の村単位社会やな
544実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 09:34:29.25ID:6z0WZLYE0
>>493
数字で見るとこんなにレベルが違ったんやな
ヶ丘東筑なんてよくここから成り上がったもんだ
嘉穂に負けてるやん
545実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 09:37:18.92ID:6z0WZLYE0
スレタイ6校は昔から県を代表する進学校だった。とか言ってる人がどれだけ今のイメージだけで語ってるのかも分かるね
546実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 09:45:13.12ID:AxuAek9j0
このスレで偉そうに伝統とか実績とか語ってる人たちはもちろん最低でも九大には入ってるますよね?まさか地方国立や福大西南とかで学校序列を語ってないよね?
2023/03/18(土) 09:50:30.39ID:tx37OD970
>>545
でもなー、今の親世代より少し上の世代でも既にスレタイ6校のイメージになるのだよね。
548実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 10:24:03.57ID:ms41CGy30
ふと思い出したが、高校の時の体育教師がスレタイ出身(どの学校かは敢えて伏せる)で、授業の度に母校の素晴らしさや進学実績を誇らしげに語ってたけど、そいつ自身は2浪して教育大だったわ。
549実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 10:36:12.06ID:Yoqz7Xrt0
福高学区は腐っても鯛・・じゃなかった腐っても福岡都市圏
だから、現在でも何とかギリギリ筑紫丘に次ぐ実績を残せているんだよね
2023/03/18(土) 11:04:45.87ID:RcXbnrb70
>>520
舛添が八幡行ったのは家が近かったから
成績が抜群だったから学校とかどこでもよかった
駿台模試で確か一桁
551実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:19:27.08ID:ruPV27Nl0
>>550
鳩山弟といつも2位争いしてた
不動の1位はその後議員の秘書になったと鳩山弟が言ってる
2023/03/18(土) 11:29:39.54ID:SbyLu2Vy0
第6学区は城南と早良で差がありすぎるやろ
西陵もあるけど
学区無くさないと定員割れ高校を廃止出来ないぞ
553実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:31:16.90ID:rMIYC9V10
>>536
高偏差値おつ
自慢かいな
554実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:37:45.27ID:pFKeTJvi0
>>537
へえ、そうなんだ
ありがとう
全く耳馴染みなかったからここ10年くらいでごり押しされた言葉だと思ってた
少なくとも、当時の高取中では全く使われてなかったんよな
555実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:38:55.78ID:y6ftsRWw0
>>525
北九州出身の同世代だけど、ちょうど高校受験を終えた直後に英進館の新聞広告の見出しに「福岡市内御三家大勝利!」って書いてあるのをみて御三家って知ったわ。たぶん英進館が初出でそこから浸透したんだろう。
2023/03/18(土) 11:40:03.83ID:tx37OD970
>>520
>>524の指摘のとおり、1972年以前は今以上の小学区(越境もそれなりにいたが)。
たとえば、今の糸島市は修猷の学区外で糸島高一択だったし、
今の宗像市福津市も福高の学区外で宗像高一択だったと聞いている。
557実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:51:56.23ID:Yoqz7Xrt0
>>555
適当なこと言うなや
それよりかなりずーっと以前から塾界隈で御三家という言葉があったわ
558実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:54:25.20ID:YettM+8i0
>>557
そうですか。それは失礼。
559実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 11:57:37.81ID:pFKeTJvi0
>>555
なるほど
一部の塾の中で使われてた造語がいつの間にか浸透した感じかな
大学受験で言うとMARCHとか関関同立とかを作ってごり押しさせたようなのに近いのかな
560実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 12:34:21.49ID:cHFEghfX0
まぁ実際のところはスレタイの生徒の大半も、せいぜい修猷館が県トップってことくらいは知ってても、他の学区でどこが頭いいとかは大して興味関心なんてないだろうし、学校を比較して一喜一憂してるのはごく一部のOBだけでしょ。
561実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 12:47:54.46ID:1QZaTvsJ0
>>524
小学区制時代は基本的に市町村ごとに区分けしてたから、八幡と東筑は当時から同じ学区(八幡市学区)だったよ
その中での序列は八幡がトップ校、二番手が東筑だった
562実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 12:49:46.24ID:1QZaTvsJ0
名実ともに東筑が八幡より上だとみなされるようになったのは80年代前半くらいからだったと思う
それまではやっぱり地区のトップ校は八幡という認識がされてた
2023/03/18(土) 12:51:15.32ID:X3xkXCEw0
修猷だけど、学区が違うが故に、福高だろうが筑紫丘だろうが、
他校をライバル視することはなかったなあ。
御三家という言葉の発祥、勝手な想像では英進館が勢力を持ってからじゃないかな。
英進館が市内全域に広がったから、自塾の実績を喧伝するために言い出したとか。

当時第7学区ローカルの森田・福陵館が修猷生の二大勢力時代には聞いたことがなかった。
564実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 12:59:46.61ID:Yoqz7Xrt0
>>559
お前、修猷OBっての完全に嘘だろ?
九大の数を3校で毎年競い合ってるのを修猷OBが知らないということは絶対にあり得ないから、御三家という言葉をたとえ知らなかったとしてもそれを「ゴリ押し」なんて言葉は絶対に出てこないはず
565実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:09:21.25ID:Yoqz7Xrt0
>>563
>>563
お前、いい加減なことばっか言ってんじゃねぇよ
40年以上前から福陵館でも御三家と言ってたわ
566実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:16:10.85ID:oAomNRIf0
>>562
おじさんいくつだよ
567実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:28:00.93ID:i6JfdmQu0
私塾英語専修修猷館は旧・旧制県立福岡中学を併合し県立尋常中学修猷館を名乗ってるんだよ
したがって福中は断絶し1917年創立ということになっている
修猷と福中は因縁浅からぬ仲という訳
陸士海兵一高には修猷小倉明善福中が排出率が高かった
また福岡の政治経済に多大な影響を与えた玄洋社第二第三世代は修猷、福中が多かった
このことにより福中は第二の創立が遅いにも関わらず進藤一馬みたいな大物が結構出たんだよ
もちろん現在福高が筑紫丘の後塵を拝していることは承知の上だしヶ丘はすごいと思うよ
西鉄沿線から数十年遅れて人口が増加している旧糟屋郡より旧筑紫郡の方が垢抜けているし
568実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:30:55.59ID:SD5hIJyk0
>>553
実際中大法ってどうなんだろ
今年から茗荷谷に移転するのもあって一気に難易度が増したけど司法試験合格者数1位だった頃に比べたらまだまだ
小倉東筑だと下位層が九大法の滑り止めとして受験するイメージ
569実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:34:55.21ID:DdRNiBO80
>>493
明善ってなぜかスレタイの中では下に見られがちだけど、昔から普通に優秀やん
ヶ丘は進学実績が跳ね上がったから別にしても、東筑よりは余裕で上
570実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:38:28.32ID:2o8Wc+vA0
>>568
小倉東筑の下位層だと中央は受けないでしょ
そのへんの下位は九州国際大とか九州共立大学やぞ
2023/03/18(土) 13:39:38.57ID:n5J9KJos0
学区が違うのに御三家って変だよね
関東だとこんなことないのに
572実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:47:27.77ID:i6JfdmQu0
>>569
久留米は戦前戦中は軍都として栄え、昭和40年代までは寂れた都市ではなく人口も多かった
久留米政財界が活況だったから私立の医専を県庁所在地でもないのに誘致できたんだよ
高工もあったし陸士予備士官学校もあり戦後明善から防大進学者が多かったのはこのため
573実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 13:49:44.70ID:DdRNiBO80
>>561
東筑といえばOBに仰木監督がいるけど、無理やり東筑に進まされたって話があるよな
母親は地元の進学校である八幡に行ってほしくて、本人は工業高校から八幡製鉄に進みたかったけど、東筑野球部から監禁されて入学しなかったら命はないと脅されて、恐怖から東筑にしたと言ってたな
しかも、野球部員の大半が所属してた商業科に決めさせられてる
時代やなあ
2023/03/18(土) 13:55:42.25ID:qbnCwiur0
>>571
一応千葉県が学区違いで千葉船橋東葛飾の御三家かな
千葉県は唯一関東で学区が残っているけれど隣接学区には通える
575実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 14:04:31.85ID:cHFEghfX0
明善は伝統も実績もそれなりにあるけど、70年代から90年代にかけての低迷のせいで、九大止まりの学校って印象になってそう。
2023/03/18(土) 14:16:23.39ID:Sllc+5DE0
>>566
おじいさんかひいじいさんだろ。
2023/03/18(土) 14:17:23.78ID:n5J9KJos0
>>574
そうなんだ
都内だと公立中も選べるのに
578実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 14:22:11.82ID:cHFEghfX0
スレタイの1950年から2021年までの東大京大合格者数累計と単年最高人数
------------東大(最高人数)-----京大(最高人数)
修猷館:1045(27)---------------756(31)
小倉:-----554(20)---------------814(35)
福岡:-----303(12)---------------485(17)
筑紫丘:--282(15)---------------434(19)
東筑:-----215(11)---------------480(16)
明善:-----152(9)-----------------263(10)
おまけ
附設:-----1771(54)--------------570(32)
579実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 14:45:34.52ID:Yoqz7Xrt0
がんを公表した歌手のKANって城南卒だったんだ、初めて知ったわ
メッケル憩室癌ってのも初めて聞いた、レアなのかな?
俺も腸内に憩室多いから気をつけよう
580実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 14:48:11.96ID:i6JfdmQu0
もうヶ丘が学区トップ高かつ九大100人前後達成から半世紀経つんで県庁幹部や財界にヶ丘卒が多数いる
よって修猷一強になるようなことは福高とともに反対するだろう
ならば九大箱キャン跡地に中高一貫の公立を作ればいいんだよ
福岡市立なら西陵は不便だから箱キャン校に転換すれば定員の問題も解決する
粕屋の農学部跡地がまだ開発決まってないならそこでもいい

>>578
意外なことに修猷27人は東大京大W受験できた年じゃないんだよね
記憶が定かじゃないが附設は東大京大W受験できた年が最高だったと思う
581実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 14:49:09.96ID:fjjAqI6g0
>>578
小倉の凋落がひどい……
582実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 15:57:53.31ID:5Nm3gzG70
>>568
どのくらい偏差値上がったん?
583実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 16:02:40.98ID:5a1aywbl0
>>578
東筑と思ってたけど明善が圧倒的最下位で草
584実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:13:47.04ID:q6LwdWXj0
>>562
90年代まではまだ東筑と八幡は同格だったよ
585実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:23:40.60ID:Gd0VotjK0
修猷館と城南は同格でしょ
586実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:26:43.38ID:q6LwdWXj0
>>585
それはない
滑ってるぞ
587実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:30:51.66ID:9lQTQb1r0
このスレ、20代の大学生から社会人なりたてくらいの人が多いのかと思ってたけど、何かいつまでも高校時代にしがみついてそうなおっさんばっかだなw
588実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:32:21.97ID:Gd0VotjK0
>>586
いや、城南も九大に50人近く出すし、東大や医学部だって結構な人数受かるから、正直環境としては同等だよ。できる生徒はどっちに行っても結果を出すからね。
589実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:37:23.89ID:4Rhb+3GX0
高校で評価されるなんて高校時代の間だけだし、せいぜい他校に優越感を感じるくらいだろ。結局いい高校入っても大学がポンコツだったら全く無意味なわけだが。
590実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:37:59.48ID:XuDx3Ltz0
東,京,一,工,国医, 合計,率
小倉 1,4,1,0,18,24,9.16%
東筑 0,7,0,0,15,22,8.12%
北九州の定員は減ってて見栄え悪いよなぁ。
北九州がもっと活気ある街になってくれないと福岡勢に差を広げられるばかりだと思う。
2023/03/18(土) 20:38:00.66ID:nlyUDj7S0
>>584
わかったから巣に帰れ
2023/03/18(土) 20:40:58.11ID:nlyUDj7S0
>>590
それはどうしようもない。
福岡県は福岡市とその周辺以外オワコン。
そのうち筑豊と大差なくなる。
593実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:45:16.41ID:4Rhb+3GX0
北九州で優秀な子はほぼ北九州から出て行くだろうし、その後Uターンして北九州で子育てしようとは絶対思わんだろうなw
2023/03/18(土) 20:48:57.93ID:OehO0B/+0
>>592
オワコンとか失礼だな
北九州も再浮上させるためにいろいろと知恵を絞っているしいいところもいろいろあるよ
福岡市民って日本中どこに行っても我が町が一番って言いふらすからちょっと恥ずかしい
595実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:54:22.36ID:P2VNbg+B0
過剰な福岡アゲしてるのって福岡市民より、その周りのベッドタウンの連中
自分たちが優越感に浸るためには宗主国たる福岡市は立派な都市じゃないといけないらしい
「福岡市はすごい」→「そのすごい福岡市のベッドタウンの自分はすごい」という論理
596実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 20:55:45.88ID:P2VNbg+B0
特に春日市民、大野城市民の福岡市アゲがヤバい
597実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/18(土) 23:30:33.46ID:I7uetD3Y0
>>593
それなんだよ
今大学受験をする世代の親で北九州市に残ってるのはちょっとアレな人たち
上位層は当然として真ん中の層ですら北九州市から出て行ったまま戻って来ない
北九州市に残ってるのは残りカス
その残りカスの子たちだから…
598実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 00:00:30.47ID:RxYdmw+I0
昨日の甲子園で司会の大役を務めた福高の女の子、大学は立教に進学するらしいから成績は特別良くはなかったんだね
アナウンサー志望ということは、やはり自分の容姿に自信はあるのかな?
599実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 00:17:00.98ID:TSm/yVHh0
スレタイから立教なら普通に成績平均以上やぞ
スレタイの現役真ん中は佐賀大クラスの国立大やし
600実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 00:49:20.22ID:HAnJ/7cb0
スレタイ真ん中が佐賀大レベルかはともかく、真ん中じゃマーチ上位はまず無理
601実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 01:34:06.83ID:RxYdmw+I0
>>599
修猷の真ん中と明善の真ん中とでは全然違うぞ
何も知らんでアホなことぬかすな
地方の有名進学校はまず私大を第一志望になどしない、カリキュラムもそうなってはいないしな
まあ、この福高の女の子は女子アナ志望らしいから、そのために有利な都内の私大に志望を切り替えた可能性はあるが
2023/03/19(日) 07:23:22.43ID:d2Gta0nM0
スレタイの共テの平均点程度ではMARCHの共テ利用はまったく合格できないんで
平均ではMARCHの学力はないということは言えんの?
2023/03/19(日) 08:14:07.88ID:87VIfQwk0
野球が好きだから神宮に応援に行ける大学にしたかったんじゃない?
家が裕福なら東京での4年間は絶対に本人のためになるよ
ちなみに熊本放送の後生川アナウンサーは慶応で野球部のマネージャーだったんだが、父親が熊本工業の野球部コーチ、母親がマネージャーだったという野球一家
司会した娘も野球が大好きなんだろう
604実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 09:24:43.16ID:TSm/yVHh0
>>601
あんたが「立教に進学するから成績は特別良くなかった」みたいな的外れなこと言ってるからさ
御三家から現役立教なら普通に学年上位3〜4割くらいの成績だから、普通に成績良い方やん
2023/03/19(日) 10:00:24.49ID:z+efyVpA0
まあ、彼女は昨年のNHK杯全国高校放送コンテストの優勝者(アナウンス部門)だよね。
それだけでもすごいことなんだけどな。
センバツの司会に選ばれたのも同コンテストで優勝したからのようだし。
606実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:16:42.21ID:snkv8YCh0
NHK杯コンテスト優勝者なら推薦AOで立教はオケ
2023/03/19(日) 10:16:59.03ID:snkv8YCh0
NHK杯コンテスト優勝者なら推薦AOで立教はオケ
608実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:21:20.39ID:RxYdmw+I0
>>604
アホか
修猷のそのくらいの位置にいる生徒が立教とかを第一志望になんかするかよ
都内中心部にありながらいまいちマイナー感漂う立教とか誰が憧れるかよ
そんな薄っぺらなマイナー私文大よりは、まだ中堅国立大の方が重厚でいいですわ
中堅国立大だと文系でも理数系科目の基礎は勉強してるわけだし
2023/03/19(日) 10:21:26.55ID:kqUfupDj0
運動部ならともかく文化部に入るような女子なら成績も悪くないんじゃないかな?
610実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:31:25.27ID:RxYdmw+I0
>>609
最下位クラスではないかも知れんが、別に上位でもないだろう
611実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:32:39.01ID:lvMXmbE50
修猷出身で一浪明治のわちみなみが現役時代は学年で二桁と三桁を行ったり来たりするレベルだったらしいから、御三家から現役立教ならそれなりに上位にいないと厳しいな
612実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:35:26.55ID:RxYdmw+I0
>>602
共テ利用でマーチ正規合格者の何割が実際に入学するのかな?
大学の学生側からの評価はその正規合格者の入学率で決まるんだよ
613実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:42:04.62ID:RxYdmw+I0
>>611
和智は一橋を第一志望にしてたわけだろう?
最初から文系科目だけ勉強してりゃいい私文と同列には語れないよ
逆に明治第一志望の生徒が一橋に届くか?ってことだよ
614実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:46:42.53ID:lvMXmbE50
>>613
一応一橋志望だったけど、模試を含めセンター8割すら一度も超えたことなかったらしいから実質記念受験
修猷の人って志望校だけ高いケース多いから現実的な学力はマーチ相当じゃね
615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:48:29.38ID:RxYdmw+I0
>>611
御三家で上位にいる生徒がたとえ現役でも立教程度で喜ぶかよ、アホか
早慶ならまだ分かるが
616実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 10:57:49.99ID:RxYdmw+I0
>>614
違うと思うな
有名進学校の上位生徒はまずガチガチの国立志望だし、修猷で現役でその位置にいれば一浪で十分一橋は狙える
第一、ガチの国立志望が一浪後に記念受験は普通はしない、私大と違って数多く受験できるわけでもないんだし
2023/03/19(日) 11:25:52.17ID:kqUfupDj0
また連投荒らしか
福大やもしくはそれすら落ちる奴もいるんだからそれなりに優秀だったってことでいいだろうに
熊大や長大が立教よりもずっと上なんて思ってるのは昔の九州人だけ
618実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 11:41:11.36ID:TSm/yVHh0
御三家で成績が下の方は福大どころか久留米九産大福工大すらボロボロ落ちるのが現実やぞ
そんな中現役で立教に受かるのなら、普通に優秀やん
第一、一般人の高校生をわざわざ成績良くなかったとか貶して恥ずかしくないんか?
2023/03/19(日) 11:46:33.15ID:d2Gta0nM0
>>612
学力の話だからな
スレタイの平均ではMARCHの共テ利用は合格できないという事実のみが重要
620実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:33.03ID:b8JZixFn0
部活で全国行って、学力でも現役立教ってむちゃくちゃ優秀やん
それをわざわざ貶す神経が分からん
俺はヶ丘だけど、部活もしてないのに福大すら落ちまくってるやつがゴロゴロいたぞ
621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 13:09:46.21ID:xPB+ngwI0
>>611 根本的に間違い

ベネッセで、福岡大看護≒法政理工・立命理工  福岡大薬≒青山理工 程度だが
そもそも
私大入試は、(併願で油断できなくても)「軽量私大専願」でとんでもなく易化

> ■進学実績から見える私立文系受験のお手軽さ
> ★関東編★

> 【和光高校(偏差値50)】
> 国公立 2名(滋賀大1、山口大1のみ)
> 早慶上 4名
> GMARCH 14名

> 【川村高校(偏差値49)】
> 国公立 0名
> 早慶上 3名
> GMARCH 21名

首都圏(偏差値輪切り)の下位校(上位が皆無)でコレ、私大の易しさが際立つ
※地方高校内では学力の上下差が大
2023/03/19(日) 13:42:38.58ID:6s78E4mn0
また草ガイジが荒らしてるのか
学校も行ってないくせに笑
2023/03/19(日) 13:51:35.65ID:iQOJYMwb0
>>525
同い年くらいだが普通に中学の頃から御三家という言葉あったぞ
624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 13:55:21.18ID:RxYdmw+I0
>>617
アホか
マーチどころか、早慶でもトップクラス以外は九州の中堅国立と同等かそれ以下というのが地元の普遍の価値観やぞ
2023/03/19(日) 13:59:34.79ID:TW+/WcVm0
>>624
地元すべてを代表してるみたいに言うなよ
普遍の価値観ねえ(笑)
626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 14:01:52.52ID:RxYdmw+I0
>>604
上位4割以内の生徒が現役で立教に受かったとして、その何割が実際に入学するんだ?
実際にはほとんど入学なんかせんやろ
627実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 14:14:53.25ID:RxYdmw+I0
>>625
そのとおりじゃん
九州では附設は特別として、公立トップの修猷や熊高の成績上位の生徒達が実際に入学する大学が評価されている大学なんだよ
628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:58.05ID:yrywr59K0
「ぼくがかんがえるだいがくのかちかん」が地元の価値観だと考える哀れなやつ
ここ一週間くらい、このスレに常駐していろんな人に噛みついてるけど目障りだから消えてほしい
スレタイが自分たちを過大評価してる異常者の集まりの高校だと勘違いされる
2023/03/19(日) 15:10:38.73ID:isG+wbQS0
金銭的な理由や地元志向で地方国立に行く人が多いというだけの話を普遍の価値観とはね
立教に受からない人がたくさんいることに対しては答えようとはしないしね
630実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 15:12:39.92ID:Aa56srIm0
北九州市内の某トップ高だけど九産、福工を受験するのは結構多い
631実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 17:35:06.73ID:GkLLP9Rk0
>>630
2分の1の確率で同じ学校だわ。その2つを受けるやつは実際結構いたけど、流石に落ちたやつはいなかったように思える。
632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 19:14:48.62ID:H+NLygE60
https://youtu.be/JdEn2UaBK8U
633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 19:42:19.22ID:C70uGXR00
福岡御三家だと九産、福工落ちは結構多い
634実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 19:45:14.23ID:C70uGXR00
御三家の同級生だけど、日本経済大学に落ちたやついたな
河合塾ではBFになってるのに
2023/03/19(日) 19:58:34.28ID:6wVL9JYK0
福岡県立高校の入試問題は簡単なのでスレタイに入るためにはそのレベルの問題が解けるようになればいいわけだが
高校に入ると一気に勉強のレベルが上がるのでそれでついていけなくて落ちこぼれる人は結構いる
難関私立高校はかなり難易度の高い問題がこなせる人たちが入学してきているので、大きく落ちこぼれる人は少ない
636実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 23:02:53.55ID:RxYdmw+I0
>>629
金銭的な理由や地元志向も大学選択にあたっての重要事項じゃないの?

そりゃどの高校でも落ちこぼれでは立教すら受からんのもいるでしょうよ
しかし23区内にありながらマイナーな立教とか、普通は有名進学校の生徒が第一志望にする大学ではありませんということ
637実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 23:35:51.17ID:TSm/yVHh0
落ちこぼれじゃなくても、御三家生徒の平均的な学力じゃ立教は受からないってww
この事実から目を背けるなよ
638実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/19(日) 23:46:50.92ID:xPB+ngwI0
>>636
私大は、国私併願で難しい場合も、軽量私大専願だと一気に易化>>621

はるか低学力の高校からも受かるし
そもそも私大専願だと、多科目の国公立大には門前払い(戦う前に負け)
2023/03/19(日) 23:48:44.88ID:e5O/T0ns0
>>561
以前なにかで調べたことあるけど、
東筑と八幡は1972年前の制度では通学区は被ってなかったはず。
2023/03/19(日) 23:57:00.44ID:oy1S8/GB0
>>637
正確に言うと国立第一志望の御三家生徒の平均的学力では立教は受かりにくい
ただ私文で三教科特化型であれば平均的な能力しか持たない生徒でも受かる可能性は十分ある
>>636
立教は全然マイナーじゃないよ
福岡の人間が思っている以上に関東での評価は高い
そりゃ有名進学校の生徒は第一志望にしないだろう
立教よりも難しい大学はたくさんあるからね
でも福岡で立教よりもはっきり上だと言えるのは九大ぐらいだろ
641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 00:58:07.30ID:T3Cj0l5R0
>>639
いや、当時から東筑と八幡は同じ学区
同じ八幡市内にあったのに学区を分ける意味がないだろう
気になるなら昭和30年前後に制定された教委規則があるから、暇な時に例規集で調べてみればいい
その人が言うように、当時は八幡高校の方が一段レベルは上だったのは確かだな
2023/03/20(月) 00:59:34.01ID:weKdYEdW0
>>561
じゃあ福岡市は分割されていなかった、と?
2023/03/20(月) 05:45:51.65ID:Ur3Ou7id0
>>639
俺の出身地の嘉飯山地区でも中学区制導入前は嘉穂・嘉穂東・稲築・山田がそれぞれ別の学区だったから、おそらく東筑と八幡も別学区だったと考えられる
ただ検索しても残念ながらソースとなる資料が見つからないんだよなあ
2023/03/20(月) 06:12:51.48ID:kRZjyw9/0
>>636
福岡の県立高校が有名進学校で立教がマイナーって凄いな、思い込みが
落ちこぼれて通らない奴もいるということと、学年の半分以上は通らないのとではニュアンスがまるで違うからね
2023/03/20(月) 09:34:45.18ID:j3cZbu310
>>640
九工大も上だな
早慶マーチの強みは文系
2023/03/20(月) 09:37:33.34ID:j3cZbu310
文系は圧倒的に東京とそれに次ぐ関西が強い
福岡県はその次点ポジに来るから勘違いしやすいが差が歴然過ぎる
愛知県東海地方みたいに理系王国だと自己評価が適正になるんだけれど
647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 12:29:00.53ID:OE2zVpRe0
>>639
すごく気になったから、さっき県立図書館にいって当時の学区規則を見てきた
結論、東筑と八幡は同じ学区でした
ここで言われてたように、合併前の旧五市がそのまま学区になってる感じ(一部近隣の郡部がくっついてたけど)
おそらく、トップ校が八幡、二番手が東筑ってのはかなり信憑性が高い情報だと思われる
648実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:37.02ID:83jVderz0
>>636
スレタイが有名進学校?中堅校だろ
君はどこの世界線で生きてるの?
2023/03/20(月) 13:29:57.31ID:FPe3OJwc0
福岡県公立高等学校の通学区域に関する規則から抜粋

(昭和32年8月29日施行)
【八幡】高見中、大蔵中、槻田中、中央中、枝光中
【東筑】遠賀郡、折尾中、上津役中、熊西中、剣中、香月中、古月中、西川中、島郷第二小、浅川小

~この間も改正あり~

(昭和37年2月22日施行)
【八幡】高見中、大蔵中、槻田中、中央中、枝光中、枝光北中
【東筑】遠賀郡、中間市、折尾中、熊西中、香月中、本郷中、鞍手町、島郷第二小(S43.2.13削除)、江川小(S43.2.13追加)、浅川小、穴生中、上津役中、引野中(S40.3.2追加)、沖田中(S46.1.16追加)

(昭和46年11月15日施行)
【第四学区】北九州市のうち若松区・八幡区、遠賀郡、中間市
対象校:若松、八幡、八幡中央、八幡南、東筑(当面の間鞍手町からも出願可)
2023/03/20(月) 13:42:13.48ID:++aSdfal0
>>649
間にある中学校は?
651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 14:05:41.84ID:OKvtafVG0
過去にどこがトップ校だったとかどうでも良くね
2023/03/20(月) 14:10:43.17ID:VO52q41T0
>>649
舛添は大蔵中だから必然的に八幡高校を受験したわけだな
2023/03/20(月) 14:39:53.74ID:FPe3OJwc0
>>649
本郷中ではなくて本城中だった

昭和37年2月22日施行時点でいえば

【八幡】高見中、大蔵中、槻田中、中央中、枝光中、枝光北中
【八幡中央】花尾中、尾倉中、黒崎中、陣山中、中央中、枝光中、枝光北中、高見中、槻田中、大蔵中
【八幡南】穴生中、上津役中、黒崎中、陣山中、熊西中、尾倉中、花尾中、本城中、折尾中、中間東中
【東筑】遠賀郡、中間市、折尾中、熊西中、香月中、本城中、鞍手町、島郷第二小、浅川小、穴生中、上津役中
654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 15:07:18.79ID:A86SeXxe0
早慶九大の法学部のすべてに合格したら九>>>>慶>早の順?
2023/03/20(月) 19:08:33.76ID:2aPhk6zc0
そもそもレベルの低い高校から私立大学に通ってるから私立は大したことないという奴はバカじゃないかと思う
それなら熊高や修猷館から私立に落ちる人がたくさんいるという事実も検証しないとおかしくなる
15の春で能力のすべてを判断するのは相当に無理がある
高校受験が人生のピークだった奴がよく言うんだよな、何々高校から行ってるから大したことないってね
656実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 19:41:32.46ID:UiahxMkx0
大したことない高校から立教程度への進学って大体が指定校推薦でしょ?
657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 19:46:36.65ID:UiahxMkx0
私大の場合、内部進学、指定校推薦、一般入試の正規合格者(その後、国立大合格者からは殆ど蹴られる)とでは難易度が全然違うから全部一緒くたにして語るとおかしなことになってしまう
658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 19:48:38.09ID:OKvtafVG0
このスレの住人なんて高校受験がピークだった人が、いつまでもかつての栄光に縋りついてるだけでしょ
2023/03/20(月) 19:49:26.14ID:2aPhk6zc0
指定校推薦でMARCHに行く人達よりもスレタイの生徒全員が優秀だとはとても思えない
レベルの低い高校でもトップクラスを維持するのはそんなに簡単じゃない
2023/03/20(月) 20:23:15.92ID:0+hnsVzL0
>>656
大したことない高校に指定校推薦などない。
スレタイならあるだろうが。
2023/03/20(月) 20:32:33.12ID:0+hnsVzL0
>>653
黒崎らへんに住んでたら東筑も八幡も行けんってこと?
マジな話だとしたらイカれてるな。
中央が昔はレベル高かったというのも納得だが。
662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 23:30:05.21ID:EYY5YHdq0
>>636 マイナーは言い過ぎでもあるが
進学校から第一志望にするか、また、合格者が校内上位か、という問題ねえ

立教を第一志望にして実際に進学する
現役進学率ランキングの上位(附属を除く)を見てみると

香蘭女学校、鎌倉女学院、大宮開成に、小金、成田国際とか…
663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/20(月) 23:43:20.49ID:EYY5YHdq0
>>599
全国の高校偏差値だと
スレタイ校の難易度は、進学指導重点校の中堅(立川、戸山など)近く 

※スレタイ校は地方トップ校で、上位層は重点校の上位並に多い

その重点校よりも下位、進学指導推進校(三田、北園など)でも
国公立+早慶上理+gmarchに、現役で学年の半分進学 

※下位は私立専願に切替で対策するから

九州はかなり下の方まで国立志向だから私立対策で不利だし
立教ならスレタイの平均以上?てのは、学力でいうとさすがにちょっと
2023/03/21(火) 04:36:54.33ID:qsgVy6Sb0
3年生ぐらいになれば残り1年で難関国立に受かるかどうかぐらいわかる
せめて西南ぐらいはと私立にチェンジする人はけっこういるし、結果西南どころか福大に受からないのも相当いる
だいたい受からないという事実を素直に認めずに、国立志望だから不利とか言う時点で既におかしいんだよな
高校名に異常にこだわるのは自分が大学受験に失敗したけど、本当は頭はよかったと思いたいだけ
本当に頭がよかったなら大学受験もうまくいくはずなんだから
2023/03/21(火) 05:44:39.56ID:WChIo+Js0
ラサール高校
2023/03/21(火) 09:40:03.30ID:G1EHAitf0
>>647
どうでもいいけど月曜日って県立図書館閉まってるよね?
2023/03/21(火) 09:53:03.52ID:tFnYogwW0
県立図書館で会いましょう
668実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 11:29:34.65ID:WbbRJpix0
>>599
受験パターンが全く違う
地方煽りの奴、よく国立・私立の併願1パターンだけ抜き出すけど

MARCH合格者こそ、実はGMARCH・芝浦・武蔵成蹊やら併願で大量に落ちてるよ
高校1、2年の
早い段階から私大狙いを決め、大量併願のどこかに引っかかり進学、はあまり難しくないし
とくに上位も必要としない
669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 11:32:53.75ID:QQfJNPMg0
>>664
そんな単純じゃないだろ
九大までなら簡単にいってもそれからがキツい
頭いい人同士の戦いなら頭いい人も落ちる
670実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 12:40:46.62ID:ImgKEcrw0
小学生のときの個別指導型の塾の講師は九国大生と共立大生でした
2023/03/21(火) 13:19:14.77ID:I+uu8Z1w0
それはいつだよ
昔と今じゃ子供の数が違うんだよ
ベビーブームの時は大学に入るのが今より大変だったんだよ
672実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 13:26:08.05ID:QQfJNPMg0
小学生から個別塾にいくというのが驚き
673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 13:46:30.98ID:aa5mKZEw0
>>666
草wむしろそんな嘘をついてまで自分の主張を曲げたくないところに執念を感じるよね。
2023/03/21(火) 14:39:25.04ID:McglfJpr0
>>669
九大レベルにしっかりついていってる生徒の話なんかしてないだろ?
福大にもたくさん落ちる出身校を有名進学校だと認識して、立教が大したことないというのはあまりにも無理があるって話してるだけだよ
高校名にこだわって大学をランク付けして、自分はその大学にも行けてない人に対して言ったこと
論点がずれてるよ
2023/03/21(火) 15:20:04.70ID:yKlRxxu60
>>673
半島の住民みたいだな
676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 18:44:46.13ID:okBERI3k0
>>674
スレは少なくとも県内ではみな有名進学校だよ
自分の学区以外は知らないという県民は、その程度のレベルの低い階層だということ
677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 18:59:31.25ID:okBERI3k0
俺の大学時代の下宿に浪人生も時々いたんだけど、私大に合格して巣立っていく下宿生の中に以下のセリフを吐く奴が毎年のようにいた
「偏差値って当てにならないもんですね、国立には落ちたけどそこより偏差値の高い私立には受かったんです」
国立はどこを受けたのかというと九州で言うと佐賀大クラスのようなとこ
せっかく希望を持って巣立っていく後輩達に不快な思いはさせたくないから「そうか頑張れよ!」としか俺は言わなかったが、内心は噴飯モノだったね
なんだ、割と名の通った私大でも佐賀大クラスの国立より簡単なのかよ(笑)って
2023/03/21(火) 19:26:19.08ID:pX/+6HCl0
>>677
それなら東京の私立どころか福大にもたくさん落ちるスレタイはどうなんだって話してるのがわからない?
論点をずらして悦に入られてもね
679実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 20:00:43.62ID:okBERI3k0
>>678
バカだな、論点ズレてるのお前じゃん

スレはみな県内では各学区の公立トップ校としてそれなりに有名だとは言ったけど、さらには落ちこぼれの少ない平均値のとても高い学校だって俺がいつ言った?
2023/03/21(火) 20:07:25.53ID:jC6aaWRy0
>>444
今、65歳の人から東筑行ける範囲がひろがった。それ以前は若高や門司八幡に地域の優秀層が行っていた。
2023/03/21(火) 20:09:21.11ID:SWys3yA50
慶応
24久留米大附設(医3)
14福岡大大濠
13修猷館
5西南学院
3筑紫丘、福岡、大牟田
2九国大付
1嘉穂、久留米商、小倉、城南、東筑、戸畑、明善、九産大九産、第一薬科大付、東福岡、福大若葉、福岡雙葉、明治学園、祐誠

早稲田
34修猷館
29久留米大附設
27福岡大大濠
10筑紫丘、西南学院
8九国大付
6福岡
4筑前、明善、大牟田
3香住丘 東筑、上智福岡、福岡雙葉
2春日、小倉、新宮、東福岡
1嘉穂、北九州、筑紫、戸畑、宗像、八女、九産大九州、敬愛、自由ケ丘、西南女学院、筑紫女学園、筑陽学園、中村女子、東筑紫学園、福工大城東、福岡舞鶴、柳川
2023/03/21(火) 20:09:36.33ID:pX/+6HCl0
>>679
はあ、ものは言いようだね(笑)
2023/03/21(火) 20:13:11.16ID:yKlRxxu60
>>680
その前の学区についての情報が交錯している。
昔から東筑と八幡の学区は同じだった説と
別だった説。
2023/03/21(火) 20:21:38.65ID:jC6aaWRy0
>>683
今65歳の同僚が、自分の年から若松からも東筑受験できるようになったと言ってたのを思い出して書いてみたけど、確かに錯綜してるみたいだな。
685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 20:22:07.36ID:okBERI3k0
>>682
ものは言いようではなくて福岡の公立は学区に分かれてるからそういうものなの、分かる?

ボーダーに比して県内では知名度が高いから、それが有利にも不利にも働くということ
大学が悪かったりすると「こいつスレ出身なのに大学が・・」と内心笑われることにもなる
2023/03/21(火) 20:28:08.66ID:yKlRxxu60
>>680
なお門司区はこの後もずっと一区で単独学区。
2023/03/21(火) 20:36:03.88ID:pX/+6HCl0
>>685
普通は公立トップを有名進学校とは言わないんだよ
まして福岡みたいに学区が別れていればなおさら
自分の母校から福大に落ちる奴がたくさんいるのに私立大学は簡単だと言い張ってる矛盾をちゃんと説明しろよ
688実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:12.03ID:/qr0Zgrv0
>>686
門司はつい15年くらい前まで単独学区だったよね。俺は倉高出身だけど、門司の緑ヶ丘や柳西辺りで優秀な子は結構越境入学でやってきてた。同時に行橋・苅田方面からやってきてる子も結構いたな。
689実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 21:20:29.90ID:YraLeJaV0
福岡県の高校で偏差値は附設、修猷館に次いで3位の九国大付属はどうしちゃったの?
690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 21:44:21.28ID:okBERI3k0
>>687
いいや、県内で第3の都市久留米の公立トップの明善までは、県内では有名進学校として差し支えないね
俺は御三家だが
全国共通だけど、有名進学校の生徒は大体みな国立大を志望していてカリキュラムもそうなってるから私文志望者には最初から不利なんだよ
中学時点で志望大学を私文と決めてるなら、志望高校を最初から公立二番手以下か私立高校にすればすむ話
スレ生徒で、途中から私文専願にして福大がダメな奴って何割くらいいるんだ?
691実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/21(火) 21:49:13.45ID:okBERI3k0
>>687
お前はどこのOB?
それによって基準は違ってくるよな
お前が附設クラスのOBなら確かに公立の学区トップごときでとはなるだろう
そうでないなら明善が県内で有名進学校とは言えないなんて決して言えないはずだがね
2023/03/21(火) 22:18:52.06ID:pX/+6HCl0
>>690
カリキュラムがそうだから不利ってのもおかしな話だよね
佐賀大学よりも簡単な私立に落ちるのがカリキュラムのせいなのか?
言ってることがいちいち矛盾するんだよな
授業だけで勉強するわけでもないのに
レベルの低い高校から受かるから私大は大したことないと見下す奴が、自分の母校からはそれ以下の福大にもたくさん落ちてるのがカリキュラムのせいだと(笑)
2023/03/21(火) 22:24:05.35ID:eBrp1VoG0
スレタイは内職してたら怒られるよね?
ゆるい学校だと内職で受験勉強する生徒もいるけど
694実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 00:14:57.77ID:GD8NNIu/0
>>692
自身の母校も名乗らずに偉そうに語るな
なんつーても意味ないけどな
スレそれぞれが、どれだけ福大不合格なのか具体的に数字で示せよ
それに同じ福大入学でも内進、推薦と一般入試とではかなり条件が違うよな?
695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:19.59ID:GD8NNIu/0
>>692
お前がどこのOBなのか知らんが、お前は卑怯なんだよ
スレで福大以下にも落ちる連中だけをことさら論って、さもそういう連中が主流で大多数の学校かのような言い草でスレを貶す
じゃあ、附設と大濠一貫の他に県内でスレ以上のレベルの高校はどこがあるんだよ
もしかしてお前はスレ落ちのスレコンプの塊なんじゃないのか?
696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 00:25:48.58ID:Iwxy8M3r0
>>653が書いているみたいに各高校の通学区域は重なっていた場合もあるけど、
東筑と八幡は重なりのない別学区だったというところじゃない?
同一学区説は>>647のこともあって疑わしい
697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:20.81ID:GD8NNIu/0
>>692
お前は公立トップ校を有名進学校とは言わないと、はっきりと言い放ったよな
つまり市内御三家も有名進学校とは言わないと言い切ったわけだ、福大以下にも落ちる連中が一定数いるからだと

お前は、確実に御三家よりも格段に高偏差値な高校の出身なのか?
2023/03/22(水) 08:18:30.77ID:rHrmvFtL0
怒られるわけ無い
熟睡してても問題ない
699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 17:09:49.66ID:e4Pvo1w40
>>647
ホラ吹きさんどこ行ったの?^^
700実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 18:44:52.98ID:T0ug85FP0
>>681
久留米附設から慶應は思ったほど医学部多くないな

九大 29/33
慶應 3/24
医学部も非医学部も難易度、人気ともに慶應>九大なのがわかる
医学部以外だと進学者も慶應の方が多いかも
2023/03/22(水) 18:51:44.99ID:QcoZeyIp0
>>699
そんなに煽らない。
大事なことは学区についての真実が分かること。
そして>>647の調べた内容が事実かどうかが分かること。
702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 19:12:14.98ID:OKmiCY5I0
産業医科大の医はどうなの?
やっぱり小倉か東筑のどっちかが最多?
2023/03/22(水) 19:59:00.38ID:WCQgqpmJ0
>>702
明治学園じゃん?
704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 20:51:50.16ID:841v6ZAl0
>>700
理工の場合、九大B=慶應E
九大は、同志社と同じだね。
705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:23.67ID:GD8NNIu/0
>>700
慶應・・一浪、あるいは二浪してもギリ東大に届かなかった附設や修猷卒が泣く泣く入学する大学
でもこういう受け皿となる大学だって受験生には絶対必要、これ以上浪人するわけにはいかないもんねw
706実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 22:39:53.24ID:GD8NNIu/0
何か、附設の高校受験にもギリ落ちで不本意ながら御三家に来ざるを得ないハイレベル層と似てるよねw
707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 22:49:15.81ID:GD8NNIu/0
>>704
何とか九大サゲをしたくて仕方がないんだね
九大理系が同志社理工と同レベルとかあり得んだろ、常考
慶應理工だって国立ギリ落ちで入学せざるを得なかった連中はハイレベルだろうけど、内進や推薦の連中が九大理系を受験して何割が合格するのかな?
2023/03/22(水) 22:58:20.57ID:qKC3E7pA0
何割?
2023/03/22(水) 23:12:40.17ID:i6tk12MS0
>>707
国立の人はすぐ内進や推薦を持ち出して国立の優位性を言いたがるんだけど
単純に一般受験者でいうと九大の工学部や理学部と早慶の理工学部はどっちが受かりやすいの?
710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 23:23:37.42ID:GD8NNIu/0
文系は、高校で数学がどうしてももう理解できなくなって国立大断念組が大勢いるけれど、理系でその逆バージョンというのは殆どいない
同じ国立大同士で二次試験に国語が科されない所にワンランク下げるとかはあるけど、どうしても国語社会が苦手で国立理系を断念なんてのは殆どいないね
だから理系は文系よりはるかに国立大と私大との難易度の差が大きいんだよ
九大理系と同志社理工の難易度が同レベルだなんてあり得るわけなかろうが、バカチンが
711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 23:34:28.70ID:KAHFqapx0
>>705 ちと認識が甘いかと

体裁に関しては、挑戦した結果だ、と自称できるのが早慶
なお、
浅野とされる学校↓の他も、進学校下位の国立諦め組…ハナから私大専願多数

> 495実名攻撃大好きKITTY2022/03/25(金) 17:19:37.67ID:6+4Mw8zs0
> 国理2、国文1、私理1、私文1。高2でクラス分け。
> この時点で私立組は国立諦めてる。京王で辻褄合わせ。
> 東大40人くらい行く男子校だよ。

ついでに、スレの上の方の話を少し詳しくやると

MARCH「進学者」、は併願でMARCH・四工大、学内併願などかなり落ちるのが普通
さらに
日東駒専のどこか落ちて、MARCHのどこかに合格で進学、なども普通のこと

立教に絶対受かれ、だと相性もあるが
結果として立教あたりどこか合格、はスレタイ校の2-3ランク下の学校の平均層でも
私大専願で普通にやってることだ
712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 23:41:11.47ID:ItDrvGh20
こんな視野の狭くてスケールの小さい連中が大挙して押し寄せているのが九州大学だとすれば
旧帝大最下位として低人気の北大とドベでやっているのも理解できる気がするわなワラワラ
713実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/22(水) 23:55:58.49ID:KAHFqapx0
あと、同志社の名前もあったから、関西の状況ね

 産近甲龍に落ちたけど関関同立まとめ
daigaku-navi.com/archives/249
 このように産近甲龍に落ちて、関関同立に受かった受験生は毎年山ほどいます。

国公立大志向の関西で、国立を諦め私大専願、さらに産近甲龍に落ちても
結果として関関同立のどこかに合格して進学する方々が多数
714実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/23(木) 00:36:17.99ID:lyG90/um0
>>712
北大が低人気?
お買い得な国立大として関東関西の受験生からも割と人気じゃん
他の旧帝がレベル高いから北大がやや見劣りしてるだけの話でしょ?
北海道公立校のスレ見たことある?
こっち以上に首都圏私大が低評価よ
まあ、全国どの地域でも基本そうだよね
関西でも早慶より断然、京大阪大神戸大だし、北陸でも早慶より断然金沢大、中国地区でも地元広島大の方が断然人気だよ
惜しむらくは、大日本帝国が終了したため予定されてた北陸での8番目の帝国大学設立が幻となったこと
715実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/23(木) 00:54:10.03ID:lyG90/um0
ここでやたらとムキになって九大サゲをしてる人達って、実は浪人後ギリ東大落ちで早慶理工に行かざるを得なかった附設や修猷卒あたりなんじゃないか?って気がしてる
東大ギリ落ちは、もし志望を下げてれば京大理系にはほぼ受かってた可能性高いわけで、そんな京大やそれよりさらに下の旧帝理系と同格か下に母校の早慶理工が見られているのが我慢ならないのじゃないかな?
2023/03/23(木) 04:21:00.33ID:qM2Gf8hf0
大人は子供を相手にしない
俺は子供よりもケンカが強いなんて一生懸命に言う奴はいない
私立を一生懸命に貶す奴は張り合ってるからそうなる
そんなに自分が優秀なら、特に理系なら優れた研究成果で能力を示せばいい
何歳になるまでどちらの大学が上とか下とかこだわるんだろう?
2023/03/23(木) 06:51:42.25ID:s36iWifv0
とりあえず、学生証か卒業証明書アップ
718実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/23(木) 19:49:21.12ID:tgUaGQxz0
スレタイ生は大半が九大には学力的に無縁なんだから、このスレで九大のことを話しても仕方ないだろ
719実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/23(木) 20:00:07.00ID:3blfJARy0
福岡の県立高校の入試問題は簡単だからね
2023/03/23(木) 21:59:28.51ID:s36iWifv0
数学とかは年によって難しいのが数問あるが、配点が高くないから解けなくても問題ない
721実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/23(木) 22:36:47.71ID:GviEWABt0
>>709
早慶理工はめちゃくちゃ簡単
おれは滑り止めで受けた
2023/03/23(木) 23:13:38.90ID:s36iWifv0
で、落ちたと
2023/03/23(木) 23:41:05.50ID://mYnJaw0
英国の雑誌の大学ランキングで名古屋や北海道よりも九大が上にランクされてるな
昔は旧帝ではダントツの最下位だったからだいぶ変わったな、まあどこの評価かによっても変わるだろうけど
ただしそのランキングでは東北が東大を押さえての1位なんだよな
やはり東北のお買い得は昔から変わらない
入口は九大並、出口は阪大並かそれ以上
2023/03/24(金) 00:49:45.11ID:21DSlWl90
そんなの英国が儲ける為のランキングだろ笑
2023/03/24(金) 12:35:57.74ID:8ch3dYcE0
>>723
君はそのランキングが、なんのために
作られてるか、少しググったほうが良いな
そのランキングの信憑性

東大より東北大が良いなんてありえないだろ
学生の質がぜんぜん違うよ
726実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/24(金) 15:17:46.93ID:XgnKpIM30
もしかして北九州地区+筑豊地区からの東大合格者は1人だけ?
727実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/24(金) 17:11:31.00ID:G/w9QeYx0
あの程度の悪口で信用毀損?で裁判だぁ
理解不能の世の中になったなぁ
2023/03/24(金) 21:44:04.48ID:5gGMbR1N0
>>725
別にそのランキングをすべて鵜呑みにしてるわけじゃないけど、学生の質のランキングではないと思う
729実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/24(金) 23:15:47.88ID:+PnYaas50
?阪大と東北大の出口比較って

・司法試験・会計士…阪大の圧勝

・有名企業就職…阪大が上
東北大文系、最大の就職先はパチ…など揶揄されるのとは対照的
まあ東北大は公務員志向が強いんだけども

・年収…外国語学部を抱え不利そうでも、阪大のが上
※その阪大外国語…外務省専門職の試験で東京外大と争える
730実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/24(金) 23:23:57.83ID:UeYI93gx0
東北って偏差値の差こそはないけど、いわゆる地方旧帝の中ではレベルが頭一つ抜けてるよなあ
731実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/24(金) 23:42:14.25ID:+PnYaas50
>>724-725
THE世界大学ランキング「日本版」…「ベネッセグループの協力のもと」
またベネッセ案件
 ・地方優遇(田舎の高校教師の声が大きい)
 ・「国際性」優遇(そういえばベネッセって…)

[他スレより]
> 指標とした項目は、学生1人当たりの投入資金や教員比率のほか、
●> 外国人教員比率▽
●> 外国人学生比率▽
> 教員1人あたりの論文数▽
> 授業・指導の充実度▽入学後の能力の伸び▽研究者や企業人事担当者の評価など。

 ●> 1位の東北大学は
 ●> 「国際性」の順位が6つ上がって9位、国立大学の中ではトップになった。

 ●> 東京工業大学の強みは、学生や高校教員の声を反映する「教育充実度」で

・学生や高校教師の意見に一々反応すると…高得点?
・「国際性(外国人比率)」
つまり、「国際**大」などが上位?となる、、意味不明ランキング
732実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:50.49ID:TFJiTi/o0
九大の芸工学部とか、北大の水産学部とか、阪大の外国語学部とかは旧帝の穴学部とか言われてるけど東北大にはそういう穴学部がないよね、極めてオーソドックス
2023/03/25(土) 19:02:37.54ID:uZhIIu6h0
東北は研究予算は東大京大に次いで3位の時もあったからな
理系はもちろん、文系も優れていると言われていた
研究とか論文の話ね
単に就職なら都会が有利だし、企業も多いから大阪には負けるだろうね
でもそれ言い出したら早稲田慶応が阪大よりも上になるからな
734実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/25(土) 20:10:37.86ID:TFJiTi/o0
>>733
そんなこと言ったら、一浪後東大落ち早慶入学組がまた怒りだすぞ
阪大なんてローカル大より俺達東大落ち早慶入学の方が断然上だ!って(笑)
735実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/25(土) 20:17:21.16ID:TFJiTi/o0
二浪後東大落ちの岸田文雄も多分言ってんじゃねぇか?
「少なくとも俺は京大よりは上だ!」ってなw
2023/03/25(土) 20:27:59.13ID:uZhIIu6h0
大学は本来は勉強するところなのに、就職予備校として捉えている保護者や学生がほとんどだからな
ただし都会で思う存分遊んで、卒業したら営業系の仕事を頑張ろうという人達の気持ちもわかるし、そういう人達の中から立派な経営者が出たりするのもまた確かなんだろうな
737実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/25(土) 23:05:59.19ID:DzZ+ONPn0
学力、資格試験、就職などでは阪大が上の他に
基本的には
研究でも、阪大>東北大の順であることが多いな

> Nature Index アジア太平洋地域 2021年10月~2022年9月
> 32. 大阪大学 160.01
> 40. 東北大学 137.70
> 45. 理化学研究所 126.58
738実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/25(土) 23:56:23.88ID:DzZ+ONPn0
あと、地方勢の多いベネッセで比較すると
学力では
 九大芸術工≧九大理>北大水産≒九大保健≧東北大保健

九大は僻地に移転した分、芸術工が相対的に都会で人気上昇?
2023/03/27(月) 13:42:02.22ID:o3HmK3rG0
九大に限らず全体的に芸術系人気だね
情報との関連性が高ければ需要があるからか
740実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/27(月) 16:04:01.91ID:wgu1grwH0
AI時代で生き残れるのはセンスのある人と言われてます
741実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/27(月) 19:19:50.13ID:lQ8ehkI+0
センスがある人が情報時代を生き残るって観点は確かにおもしろいな。九大芸工学部も音響や芸情あたりはそういう勉強できそうだし楽しそう。
742実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/27(月) 20:01:59.04ID:Hyur7NTy0
右翼の橋本琴絵が広大福山→九大芸工だな
事あるごとに出身大学を旧帝、旧帝言ってるから、よっぽどそのブランドが欲しかったんだな
しかしこの女、恐ろしいほどの博学、一体どこで勉強してるんだ?
1日前のツイートが笑えるw、夫が義父母の前で「琴絵さんはプロの風俗嬢よりテクニックが・・」
743実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/27(月) 20:21:22.28ID:Hyur7NTy0
しかし地下鉄の天神⇄天神南乗り継ぎ運賃が廃止になって、箱崎線やその先の貝塚線から乗り継ぎで大濠まで通ってくる子供の家庭には打撃だな
今後3年間は運賃据え置きの定期が買えるらしいが
2023/03/27(月) 20:37:54.94ID:vBZlWBex0
ビクターとかパイオニアに就職してたのかな?
だとすればお先真っ暗な業界じゃないか?
2023/03/27(月) 21:00:14.17ID:akXedrX10
>>743
昔みたいに大濠公園から歩け
天神での乗り継ぎ時間考えれば大差ないやろ
746実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/27(月) 23:30:58.13ID:9iIotAa60
某卒業生の方より
 >また、2年生からは大橋キャンパスに移動するので、
 >都会にいきたいという気持ちもありました(笑)

やはり立地が人気か
あと、九大の芸術工で真っ先に出てくるのはこの方かと

 >原 泰久さん
 >漫画家
 >1998年 画像設計学科卒業/
2023/03/27(月) 23:44:49.85ID:kM0QPpKu0
九大じゃないけど
2023/03/27(月) 23:48:59.46ID:9iIotAa60
「卒業生の活躍」でキングダムの原さんを紹介してるのは
…九州大学
749実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 00:38:39.22ID:ug5MK+Qe0
九大芸工のある大橋駅近くの場所は、戦後の新制移行から数年後までヶ丘があった場所だな
ヶ丘としては、そのままずっとあそこにあった方が通い易かったよな
2023/03/28(火) 12:04:21.86ID:tB9HoUAD0
芸工大って全部糸島に移転したん?
2023/03/28(火) 15:33:36.78ID:lp+rKbsP0
文系で九大が無理なら熊大はあっても西南はないだろ?
やはり福岡で受けられる立命館あたりが落としどころかな?
九州で九大以外はガクッと落ちるからな
まあ東北や北海道はもっと酷いけど
ここで言われているほど早慶が簡単なら東京までの旅費宿泊費考えても受けておく価値はあるけどな
2023/03/28(火) 16:23:44.79ID:ayA4tHsf0
早慶簡単とか言ってるの1人だけやろ
753実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 19:17:29.91ID:keIRl94h0
早慶が簡単とか言ってるの一人のキチガイだけやろ
九大本命じゃ基本的に早慶は受からないし、早慶に受かる生徒はスレタイだと上位5~10%には入るし
754実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 20:24:29.05ID:O2bQm6Mr0
>>753
その人達は殆どが早慶が第一志望ではないよ
既卒の受験生がただ併願してるだけ
逆に早慶第一志望の一般受験生が九大を併願して何割の人が合格するのかな?
755実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 21:46:37.05ID:keIRl94h0
俺の友達は早稲田政経が第一志望で九大併願で、早稲田に落ちたから九大行ってたな
なぜか早慶第一志望の人は理数ができないみたいな思い込みしてる人いるよな
普通早慶に受かるレベルの学力があるなら、数学だけ極端に悪い人なんていないし、九大文系数学のボーダー程度は普通に超えれる
756実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 22:46:25.89ID:O2bQm6Mr0
>>755
匿名ネットとはいえ嘘話はしない方がいいよ
早稲田政経の一般入試を突破しようと思ったら文系科目だけで死ぬほどやり込まんといかんぞ
旧帝ドン尻クラスとはいえ、手のかかる一次二次数学トータルとてもじゃないが手が回らんと思うがな
それは九大が第一志望でチャレンジしてみた早稲田がダメだったということでしょ
逆はまあまず考えられない
文系で九大と早慶両方合格で早慶選ぶ人ならいると思われ
757実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 22:55:08.81ID:O2bQm6Mr0
>>755
あなたはもしかして、俗にいう一浪後東大ギリ落ちからの早稲田組?
だったら京大以下の国立大文系を認めたくないその悔しい気持ちはとてもよく分かるよ
758実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 23:10:20.72ID:n+qjmvh30
>>754
私大専願志向の処は、スレタイ校よりも数ランク下の高校
例えば、
小田原、厚木などから早慶に数十名

> 今年も学力困難高校から早慶合格者が出ました。
> 早慶合格高校
> 新羽、城郷、横浜立野、藤沢総合、横浜修悠館、神奈川総合産業、私立旭丘、英理女学院【旧高木女子】

九州と違って、学力が薄い輪切りの首都圏で学力下位高校から早慶に大勢
2023/03/28(火) 23:17:47.49ID:iUr4Rm6D0
早慶落ちても東大受かる奴もいるし
ニッコマ落ちても早慶受かる奴もいるからな
早慶は問題が難しいから入試問題としては良くない気がするよ
760実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/28(火) 23:34:46.88ID:n+qjmvh30
あとそもそも
早大人間科学・慶應看護医療あたりが第一志望だと、国私併願という土俵に立てるかどうか?
761実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 00:19:16.52ID:lJkZJ46+0
ま、将来社会に出て役に立つ分野をしっかり勉強している学生達は皆応援したいけどね
どんなに学歴良くても極左の活動家みたいになっちゃったら意味ないわけだし
2023/03/29(水) 00:56:12.83ID:mmN9R6ls0
>>758
中学までの基礎がイマイチの生徒が私立に絞ってワンチャンに賭けるのはよくあるけど、実際にそれをやって早稲田合格の人は相当努力してる
評論家みたいに何々高校から行ってるぐらいだから大したことないなんて否定する奴は自分が何様なんだろう?
2023/03/29(水) 07:13:45.06ID:OzD9XJVz0
>>756
早稲田の政経は私文型の入試ではないよ
だから例えば文系科目の社会なんかは共テだけの対策でOK
共テの数学が必須なので一般で合格している人は国立第一志望者で
ほとんど東大落ちか、まれに京大、一橋落ちだろうと思われる
だから早稲田政経合格者のほとんどは九大を受けたら受かっただろうね
逆に九大志望者では早稲田政経はほぼ歯が立たないかな
東大合格者でも早稲田政経に落ちている人は結構いるわけだし
2023/03/29(水) 07:18:26.70ID:OzD9XJVz0
ごめん
東大、京大、一橋落ちは合格者ではなくて進学者だな
一般で合格している人は東大、京大、一橋併願者がほとんどで理系もいる
東大、京大、一橋に受かったらそっちに進学する
あまりいないだろうけど仮に地底と同時合格なら早稲田政経に進学する人が多いのではないか
2023/03/29(水) 07:23:31.39ID:9psWa4Rx0
東大に合格者極少数の高校からも
九大には実人数で何十人も合格。
2023/03/29(水) 11:27:05.42ID:jNQ4KSZe0
そりゃ地元や近隣でうけるからだろ関東の高校とは違う
767実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 12:19:31.87ID:lJkZJ46+0
>>765
地元なんだからそれは当然でしょ
首都圏では東大一工の合格者は殆どおらんのに早稲田には大勢合格の無名高校が沢山ありますよね
2023/03/29(水) 13:22:16.36ID:fFh7SLnk0
どこ?
2023/03/29(水) 14:50:40.94ID:2s+SlDcL0
九大 判明率94.9%

修猷館111
筑紫丘103
福岡77
東筑54
明善54
小倉49
2023/03/29(水) 15:22:45.84ID:2s+SlDcL0
大学名|東|京|阪|九|計|
修猷館|13|21|11| 111|156
筑紫丘| 4|11|11| 103|129
福岡高| 4| 9|15| 77|105
東筑高| 0| 7| 37| 54|98
小倉高| 2| 4| 5| 49|60
明善高| 4| 0| 7| 54|65
久附設|37|11| 1| 44|93
771実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 16:56:28.19ID:GTiLSQAm0
東筑の阪大は7人の間違い?
2023/03/29(水) 18:09:34.82ID:2s+SlDcL0
>771
失礼、数字間違ってた。これ修正版

大学名|東|京|阪|九|計|
修猷館|13|21|11| 111|156
筑紫丘| 4|11|11| 103|129
福岡高| 4| 9|15| 77|105
東筑高| 0| 7| 3| 54|64
小倉高| 2| 4| 5| 49|60
明善高| 4| 0| 7| 54|65
久附設|37|11| 1| 44|93
2023/03/29(水) 18:21:32.88ID:6ggffX3D0
一橋行ける学力あれば私立との比較で悩むこともないんだけどな
阪大は早慶よりももちろん難しいけど、文系の就職だと微妙だしな
774実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 18:48:23.32ID:3+jSW2Y10
>>773
今時一般からだと早慶難しいよ
775実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 19:31:48.07ID:Fate7jgh0
>>772
サン毎最新号見たけど、小倉も東大は1人らしいよ!
2023/03/29(水) 20:10:01.20ID:foKS4lzS0
>>774
定員も厳しく、推薦は増えた
777実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 20:45:10.82ID:lJkZJ46+0
そもそも、全教科に優れたスレの上位生徒で早慶が第一志望ってのはおらんだろ
浪人後も東大はじめ国立がダメで、早慶かそれ以下の私大に入学ってのは沢山いるだろうけど
2023/03/29(水) 20:47:57.60ID:9i5Kn78V0
↓同じページに青雲のデータも載ってる


駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月28日記事)
 
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【久留米大附設】 合格者数最多分布 SS60 。合格者最高はSS78。不合格者最高SS58。
SS52以下 全員不合格
SS54 合格:不合格=5:10
SS56 合格:不合格=5:15
SS58 合格:不合格=15:5  初めて、合格が不合格を上回る。また、 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS60  合格:不合格=20:0  SS60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=0:0
SS64 合格:不合格=5:0
SS66 合格:不合格=5:0
SS68 合格:不合格=10:0
SS70 合格:不合格=15:0
SS72 合格:不合格=0:0
SS74 合格:不合格=5:0
SS76 合格:不合格=5:0
SS78 合格:不合格=5:0
779実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 20:48:25.91ID:9i5Kn78V0
↑ つづき

【ラ・サール】
統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数39 名

SS46 以下は全員不合格
SS48 合格:不合格=5:0 
SS50 合格;不合格=0:5
SS52 合格:不合格=2:2  52以上は全員合格
SS54 合格:不合格=12:0
SS56 合格:不合格=20:0
SS58 合格:不合格=12:0  
SS60  合格:不合格=18:0 
SS62 合格:不合格=5:0
SS64 合格:不合格=0:0
SS66 合格:不合格=8:0
SS68 合格:不合格=5:0
SS70 合格:不合格=8:0
SS72ー76 合否ともに0名
SS78 合格:不合格=2:0
780実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 20:56:39.31ID:lJkZJ46+0
阪大は、小倉東筑合わせても御三家の1校分にも満たないってのが時代を象徴してるよな
昔は御三家から阪大ってさほど多くはなかったように記憶してるんだけど
京大も御三家がグンと増えて(特に修猷)、昔は負けてた小倉東筑を軽く凌駕してる
781実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:02.65ID:T53b6sT20
阪大なら九大の方がいいや
京大は別格だが
2023/03/29(水) 21:31:36.56ID:y2kexZHj0
>>781
どう考えても阪大の方がいい
何をもって九大がいいと言うのか?
783実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 21:37:29.13ID:TsEhUbl/0
>>782
お前ほんとに地元の人間なのか?
地元での就活力知らんのか
784実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 21:37:33.70ID:lJkZJ46+0
それから、前に誰かも指摘してたけど御三家とも九大合格者数が昔より減ってきてるよね
昔は3校とも120前後は当たり前で時には150なんて出てたりもした
これって御三家のブランドに拘らないで通学し易い二番手に行く子が増えたとか、九産系他が特待待遇にして御三家に行かせないようにし初めたからなんだろうか?
785実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 21:39:19.07ID:FmswPZEB0
常識の話だけど博多福岡で就活したいなら

九大、東大、京大、西南、早慶のどれかにしときな
2023/03/29(水) 21:41:11.93ID:foKS4lzS0
どこの常識?
787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 22:00:30.90ID:lJkZJ46+0
しかし鶴丸の凋落ぶりがハンパねぇな、県立千葉を見てるようだ
新幹線開通で熊高に吸い取られたとかはねぇよな?
県立だからあり得んよな
788実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 23:12:31.28ID:VhwFm21y0
>>784
学費免除の特待制度の普及が進んだ影響で、合格者数10〜20人前後の数が増えたよね
あとは普通に大学受験者数が70万→60万に減ったことと、
旧帝と同程度またはそれ以上の学力帯である医学部志願者数が約10万人→15万人に増加したことも影響してるね、特に私立中高一貫校
その傾向が一番顕著な大濠なんかは40年前と今の九大合格者数はさほど変わってないのに、
医学部はかつて1桁台から近年は国医20私医40〜50くらいコンスタントに合格者出してて、何年か前は国私合わせてあわや3桁になりかけてて教育業界界隈では話題になった事もあった
長崎青雲や西南も昔より医学部重視になってて九大合格者数よりも医学部進学者数の方が多い状況だし、九州地区は国立信仰と同じくらい医学部信仰も強いからこのまま九大の非医は他の旧帝と比べて下がっていきそう…伊都キャン遠いし…
789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 23:18:05.49ID:VhwFm21y0
>>787
鹿児島の15歳以下人口が70年代は46万人だったのに今は20万人で半数以下だから…
県立千葉は何で凋落したの?渋幕の台頭?
人口自体は増えてそうなのに
790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 23:34:33.65ID:fRqZR9ef0
熊高に県外枠はなかったはず。
791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/29(水) 23:40:10.97ID:EsgaawFR0
>>773
昔は、定員厳格化で私大が難化した時も一時だけあったけど
それを上回るペースで
私大が首都圏ローカル化、サッカーボール化で易化が明らかだし

とどめは定員の緩和、で現在は私大が非常に易しくなった

>>767 例えば、地元の横国にも、合格確認は現状4名だけ
なのに、早慶には何十人も合格、の…横須賀高校?

「専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ」でも登場
ある意味、有名校
792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 00:41:16.51ID:i4dlrRdk0

早稲田専願コピペはインチキって結論出てたよ


当時のデータ(今はコピペ作られてから12年経過でどの高校も大学も事情が変わってて参考にならないが)


      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社  現役進学者数
横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   旧帝一工2 長崎43 

5教科偏差値だけ比べてるのが原因な上、横須賀の方が私立専願が多く5教科偏差値50は私立専願が平均を下げた結果
793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 00:52:27.27ID:i4dlrRdk0
横須賀高校は2022年で
実合格者数 早大14 慶大11
京大1 東工大3 一橋2 北大2 東北1 筑波2 横国2 千葉2 横市11

早稲田専願コピペが作られた当時は 横須賀 横浜国立15名合格
だったので、最初から長崎北とか白河と一緒にするのは無理があった(そりゃ、横須賀が一方的に不利な、私大専願にまでマーク模試フル科目受験の平均で無理やりイコールで結んでるから当然)
794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 00:54:19.60ID:i4dlrRdk0
早稲田専願は駅弁並みスレの理論は無茶苦茶である
「高校の学力レベルが横須賀≒白河etc(高3マーク模試5教科の高校平均をもとに←ここがミソ)」と勝手に前提にしているからだ


同スレの2レス目で

>補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせ>る学校。
>私立志望者に5教科受けさせたら平均低くなるのは当たり前だが、

と自ら答えを書いている
その通り。早慶など私大専願の多い高校で全員に5教科受けさせたら、平均点が低くなるのは当然だろう

文理分かれる前の下級生の英数国の模試の平均では
横須賀>>>白河(300点満点で30点近く差がついている)

以下の模試データどちらも、横須賀は東大、京大数名ずつ旧帝大50名クラスの濟々黌などと同等
「高校の学力レベルは横須賀≒白河」という前提自体が間違いだとわかる

↑YOUTUBEの
進学校に詳しいホストが教える進研模試校内平均点ランキング【高2・2021/7】

こちらには横須賀しか載っていないが
YOUTUBE【本邦初公開】進学校の進研模試平均点、知りたいよな?
795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 06:35:32.83ID:9q+9MBfm0
>>789
やっぱ渋幕の台頭が大きいでしょうな
渋幕の理事長が県千葉を目の敵にしてたらしいし
鶴丸と違って熊高の成績は相変わらず良いよね
熊本の人口はそんなに減ってないってこと?
796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 06:52:00.67ID:9q+9MBfm0
早稲田専願の難易度は駅弁国立並みと言われると顔を真っ赤にして怒る人たち
2023/03/30(木) 08:31:07.34ID:xGqlRtIs0
>>784
東大でも地味にそういう傾向あるよな
ラ・サールは言うまでもなく、開成とか灘とかも平成前期より減って、
目立たない学校が10-20人合格させてる
2023/03/30(木) 08:39:40.22ID:BOBAaeah0
鶴丸は国公立医地域枠の麻薬にやられたわけよ
全国的に珍しいことじゃないよ
799実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 09:57:46.14ID:3ffHfJZh0
>>790
県外枠はないけど学区外枠があるから、熊本県内に住民票だけ移して通ってる県外出身者はいるよ
筑紫野から熊高に通ってる人も知ってるし、大牟田あたりだと荒尾に住民票を移して熊高に通ってる高校生は多い
2023/03/30(木) 10:50:00.15ID:xGqlRtIs0
>>799
ああ、なるほど!大牟田からなら附設落ちたらそういう裏技つかって熊高
目指すわけね。納得。
2023/03/30(木) 11:19:11.22ID:uo+BOjfG0
>>784
阪大、神戸大とか昔は、少なかった
この数字足すと修猶は、昔と変わらんよ
2023/03/30(木) 12:05:10.78ID:jnj3sC9i0
>>799
いや、多くはない、それはかなりレアケース。
筑後南部の場合、附設落ちは八女学中か大牟田中で附設の高校再受験狙うか、そのまま特待で高校に上がります。あるいは公立中から明善というのがほとんどでしょう。
昔は東明館や弘学館もいましたが、今はあまり見ませんね。
余裕のある家庭は寮前提で早稲田佐賀を選ぶぐらいでしょう。
2023/03/30(木) 12:48:57.63ID:xGqlRtIs0
>>802
八女学院中や大牟田中は今でも外部受験可能なのか。
男子校時代の西南中が修猷等の予備校化してたのと同じだ。
804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 15:08:24.19ID:fNohj2LM0
>>796
「九大の難易度は琉球大並み」って言われたら鼻で笑われるやろ

そういうこっちゃ
805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 15:45:33.41ID:fNohj2LM0
>>796
というか、早稲田専願コピペは確信犯的なインチキ論理展開(恐らく、作った人は国公立志望メインの高校・私大専願の多い高校のマーク模試全科目受験での結果を直接比較するのは無理があると気付いているはず。気付いてるけど気付かないふりしてる)なので、突っ込まれるのは当然
806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 16:15:35.62ID:Jqc3jJkl0
>>647
早くどうやって月曜に図書館で調べたのか教えてくださいよぉ^^
807実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 16:22:27.60ID:gjKC8kdg0
>>795
今の鹿児島のトップ校はラ・サール 前はラ・サールは
別格でトップ校は鶴丸だったが、今は鹿児島に閉じた
序列が出来た だから熊高との比較相手はラ・サール
808実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 17:31:33.79ID:9q+9MBfm0
ま、全国の有名進学校は東京一工&地元旧帝の合格者数に注目して競い合ってるわけで、早慶その他私大の合格者数とか殆ど何の興味も持たれとりませんな
809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 17:41:32.56ID:Pm9WsR2Q0
「高校での日常授業の質」って高校選びで軽視されがちだけど、大事
その点、開成・灘・久留米大附設・西大和学園・渋谷幕張など授業の良さに定評ある高校は強みがある。予備校並みに授業上手い先生が多いってよく聞くし



開成の高校入学に関して、内部生から生の声
  
「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」  
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」


【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39

>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。

開成は高2から数Ⅲに入りますが、鉄緑会は高1の1月から数Ⅲに入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。

>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。

開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。


【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03

東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 17:41:33.74ID:9q+9MBfm0
現在ではラサールと熊高がライバル関係にあるんだよ、って過去に戻って当時の九州人達に伝えたら皆ビックリするだろうねw
811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 17:48:10.86ID:4rtjoGsb0
社会に出たことがないやつが早慶叩いてるとかおわってるな
超大手なんて基本早慶が(特に慶應経済)が幅きかせてんだぞ
やつらはめっちゃ優秀だよ
仕事したことないやつや、九州から出たことないやつは出会うことすらないと思うけどw
九州の非九大の国立のやつが1人だけ同期にいたけど、仕事は平均的に出来たけど、本業と全然関係ない子会社に出向させられてた
数少ないと守ってくれる先輩もいないからな
最小限の努力で圧倒的に仕事できるのは東大だけどな
812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 17:49:19.67ID:Pm9WsR2Q0
「高校での日常授業の質」って高校選びで軽視されがちだけど、大事
その点、開成・灘・久留米大附設・西大和学園・渋谷幕張など授業の良さに定評ある高校は強みがある。予備校並みに授業上手い先生が多いってよく聞くし

久留米大附設の生徒からの、生の証言
・「(附設通ってれば、塾は)基本的に不要です。附設のカリキュラムは素晴らしです」
・「俺は学校をきっちり活用したおかげで塾なしで理一現役合格。毎日の授業、特講、山のような添削指導。感謝してます」
・「先生の質がとても良いこと、元々地頭の良い生徒ばかりで刺激があることは附設の強みです」



内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
附設落ちたんですけど質問です。附設って塾いりますか?

内緒さん@卒業生 [ 2023/02/12(日) ]
基本的に不要です。附設のカリキュラムは素晴らしです。
ただ、中学組の友達で、中学受験後に遊び過ぎて、英語で全くついていけなくなり、リカバリーのために英語だけ塾に一時期だけ通って周りに追いつき、元々得意だった数学と理科でカバーして九医に現役合格した、という奴がいます。
彼にとっては、塾は必要だったと言えますが、最初から英語を真面目に勉強していればそんなことにはならなかったはずです。

内緒さん@卒業生 [ 2023/03/15(水) ]
100位で学校の授業についていけてない、は言い過ぎ。
でも、中には九大非医すら現役で受からないくらい成績が悪い生徒がそれなりにいるのも事実。30人くらいはいると思う。
俺は学校をきっちり活用したおかげで塾なしで理一現役合格。毎日の授業、特講、山のような添削指導。感謝してます。

内緒さん@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
先に塾なしで理一に現役合格したと書いた者です。
附設で使用している教科書や問題集は、本屋に行けば誰でも買えるようなものばかりです。
たとえば数学は、数研出版の検定教科書、4ステップ、青チャートを用います。僕はこれらを高2までに数3まで全て完璧にしました。完璧にするために、学校の勉強を活用しました。完璧だったから、高2の途中から始まった入試問題演習も最初からバリバリ解けました。
先生の質がとても良いこと、元々地頭の良い生徒ばかりで刺激があることは附設の強みですが、使用している教材という点では、県内の他の進学校と大差ないのではないでしょうか
2023/03/30(木) 18:55:07.97ID:xGqlRtIs0
自分は昭和の修猷卒で、こどもは附設中に今いるけど、
正直勉強量エグいよ

中1からこれかよって感じ。毎日3時間学習がデフォ。宿題こなすのに必要。
毎週の週テがあるし。これはラ・サールも同様だと思うけど。
塾に行く必要がないというか、行く暇がない。
両方やすやすとこなせるなら理3が視野に入るくらいのレベル。

あと、勉強以外も色々と刺激になるようなカリキュラムはやっぱりすごいの一言。
自分の高校の時も周囲は面白くて優秀な奴ばかりだったけど、
このままだと附設との差は開く一方だなと寂しい。
814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 19:23:48.94ID:9q+9MBfm0
>>811
読解力のないやっちゃなー
社会に出て早慶が優秀じゃないとか誰も言っとらんだろ?
ただ、全国の有名進学校の生徒や関係者達は私大の合格者数には別に興味がないと言っとるだけや
815実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 22:28:37.05ID:fOuqDm7D0
>>796
つーか、首都圏の受験状況だと地方と違って高校ごとに
学力で薄くスライスされる訳で

横須賀高校(平均点比較の他校と比べ、上位層、難関合格がほぼ皆無)でも
早慶多数合格、という事実は単なる教科数の違いより重いし

専願・指定校合わせると、過去スレ指摘よりさらに私大が易しい可能性

> 文科省は定員厳格化の動きを撤回、23年度入試から緩和する方針を打ち出した。

> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
> 今年の入試は近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」

> ※週刊朝日  2023年3月31日号
816実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:39.71ID:fOuqDm7D0
進学校の指標としては
首都圏では近年、「一般・指定校での私大合格」の評価は急落なのに

何でわざわざ、福岡県の中高年が昔話で変に私大を持ち上げるんだろう?

駅弁vs早慶スレも、入試の有利不利知った上で5教科での高校学力比較だが
そもそも
学力の調査・比較は、「小学4教科」「中学5教科」など普通は広いのに
高校の学力を、私文科目のみで比較する理由が無い
>>762
それ、東京都では努力とはみなされない > 基礎がイマイチの生徒が私立に絞って

東京都の評価基準は、5教科7科目の受験者・高得点者の割合
また
難関国立大学の現役合格者数 

行事見直す青山 (元HP)mainichi.jp/articles/20160201/ddm/013/100/039000c

 ★> 「悩んだらとにかく国公立を目指せ。
 ★> 3教科に減らすことは後からでもできる」と指導する。

 > 難関国立に必須の5教科7科目での受験者を増やさなければ、
 > 合格者の増加を望めないためだ
817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 00:06:06.32ID:oXiIF6bh0
>>816
>駅弁vs早慶スレも、入試の有利不利知った上で5教科での高校学力比較だが

いや、「知ったうえで」じゃなく、確信犯的に隠して、自説を通そうとしてると思う

元スレから「学年の多数を占める私文専願にまでフル科目受けさせたらそうなるわ」「その分、英語・英国社では圧倒してる」て突っ込みはあったけど、住民たちも意図的に無視してるきらいがあった
818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 00:13:57.34ID:oXiIF6bh0
>>815
>つーか、首都圏の受験状況だと地方と違って高校ごとに
>学力で薄くスライスされる訳で

>横須賀高校(平均点比較の他校と比べ、上位層、難関合格がほぼ皆無)でも
>早慶多数合格

横須賀は神奈川でもそうヒエラルキーの高い高校でもないが(かつての学区トップ校で東大7名以上受かってたが今は関係ない)、入試難易度はそこそこで、早稲田専願スレで引きあいに出されてる高校(白河・長崎北・静岡市立など)とは比較にならない
平均学力でも、
「マーク模試5教科(私大専願が多数の当時の横須賀が圧倒的に不利)で互角」かつ「マーク模試3科目(横須賀が圧倒的に有利)で横須賀が圧倒」
↑これでどうやったら、 横須賀≒白河・長崎北・静岡市立など だと思うんだ?

ハナから互角でもなんでもない高校をイコールで結んで話を進めるから早稲田専願コピペの論理はインチキ
819実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 00:18:35.05ID:oXiIF6bh0
>>816
私文専願(早慶上位学部も含めて)がそこまで難関だと主張してる人は少ないと思うがね
旧帝以上国立と比べて難易度が下がるのはたいていの人が肯定してるでしょ
青山高校の指導は実に正しい

ただ、早稲田専願コピペみたいに、「早稲田中位学部以下が専願なら真ん中くらいの駅弁並みの難易度」(しかもその根拠が無茶苦茶だし)
とかだと突っ込みは出るわな
820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 00:28:42.12ID:oXiIF6bh0
>>816
>学力の調査・比較は、「小学4教科」「中学5教科」など普通は広いのに
>高校の学力を、私文科目のみで比較する理由が無い

早慶文系学部の大学側が、英国社を入試科目として指定→受験生がそこを目指して勉強する の流れだからな
ほとんどの学校(底辺校からトップ校まで)数学を必須にしている中高受験とは根本的にシステムが異なるし、受験生の志向も異なる

大学受験の早慶志望の場合、中学高校受験で数学は普通に出来ても・難関中高を突破した生徒も、私文専願で英国社特化の生徒は多数出る(一定以上のハイレベル高校だと下位層が中心になるが)
そりゃ中には数学とかが中高受験の時点からからっきしだった生徒で早慶文系もいるが、何だかんだで水準以上の高校出身者が早慶合格者の多数を占め

横須賀高校も高1高2までの模試では数学含む英国数の摸試平均は普通に良い(早稲田専願コピペの他校よりずっと良い)
821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 00:40:34.00ID:oXiIF6bh0
元スレ当時の実績で

       東京一工 地帝 
横須賀       4     0      横国15  48 → 43 → 25 

静岡市立(静岡) 1    2  静岡36  3 → 2 → 2
 白河(福島)    1    7  福島20  2 → 2 → 1
 徳島北(徳島)   0   6  徳島46  4 → ? → ?


入試難易度で旧帝よりずっと上の東京一工で4名、北大よりやや下で中位駅弁とは比較にならない横国15名の横須賀(首都圏なので近い早慶上智志向高い)が東京一工0か、地帝2から7名の高校と互角なわけがない

それから、↑当時で横須賀は現役進学(合格ではなく)だけで慶應12名受かってる
早稲田はともかく慶應はSFCも含め、地力がある高校しか数が伸びないよ
822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 00:59:56.69ID:oXiIF6bh0
>>815
>つーか、首都圏の受験状況だと地方と違って高校ごとに
>学力で薄くスライスされる訳で

>横須賀高校(平均点比較の他校と比べ、上位層、難関合格がほぼ皆無)でも
>早慶多数合格、という事実は単なる教科数の違いより重いし

都県が違うので比較しにくいが地元の公立高校用模試(受験ナビとかみん高とかじゃなく模試)の数値をネット検索すると横須賀と都立小山台はほぼ同じ

その小山台(都立重点校どころか独自問題校でさえない、都立の5軍レベルに過ぎないポジション)の実績

東・京0 一工10 国医4 
地方旧帝 14
東京医科歯科1 東京外国語5 千葉16 横国6 神戸1 広島2 金沢1



↑小山台から多数受かってる、トップクラス駅弁以上国立 も難易度大したことない  ってことで、いい?
823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 02:01:41.83ID:YiggApH50
だから、しのごの言わずに私文第一志望者も腕試しで国立をどこか受けてみろって
受けずして国立文系をディスるのはみっともないぞ
824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 04:52:49.16ID:WwkUY9jq0
早稲田政経と京大法学部なら、普通は早稲田政経に行くけどな。
2023/03/31(金) 05:21:10.45ID:t3e4yyHl0
>>816
いいんじゃないの?そう思っていれば
九大は七社会で満足
早慶は都市銀行や商社なんかで圧倒的に強いのは事実
努力したと見なされないような大学卒業した人が大量に一流企業に入ってるのはなぜだろう?
私大を持ち上げているのではなく、正当な評価をしているだけ
826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 06:10:39.78ID:Eg2tjDwb0
>>816
私大医、早慶理工は試験科目に国語・社会が一切ない
827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 06:14:07.62ID:Eg2tjDwb0
「駅弁>早慶」 って主張する奴、ネットでジョークとして言ってる奴が大半だと思ってたけど、現実世界で本気でいう奴もいるんだね



1759. 匿名 2023/03/05(日) 18:06:51
>>30
地方の県立トップ校出身で都内の中途半端な国公立大の人が早稲田は馬鹿!って職場でデッカい声で言ってて(同じフロアに早慶いるのに)驚いちゃったよね

東大京大出てるならまだしも。しかもその人の出身大学、そうか落ちて行く人多い大学なんだよ…



2149. 匿名 2023/03/05(日) 21:15:55
>>1759
自己レス
そうかじゃなくて早慶落ちの多い大学
828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 06:20:32.71ID:Eg2tjDwb0
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>言える範囲内で彼らと話したメモ

>①高受から東大理系は理科
>東大文系は学校のカリキュラム中心で大丈夫。東大理系は理科を高1から独自で進めて。某私立最難関ですら高受組の理系は落ちまくってる。

>②早稲田附属・系属の学部人気
>政経人気継続、法学部低迷、社学は上位層にも普通に選ばれる存在に、文・文構は学院も早実も第二志望までしか受け付けなくなったので注意。

>③早稲田大政経の躍進
>慶應経済より早稲田政経を選ぶ人が多い。数学必修で東大受験層のハートをガッチリ掴んでる。

>④都立共通問題校から早稲田
>早稲田大進学者は意外と多い。ほとんどが私立文系専願組。高1から世界史(日本史)と英語を極めると楽。数学は高2まで必修なので世間のイメージと違い捨ててはいない。早稲田大商学部の数学入試はハードルが高すぎる。

>⑤高校は楽しかった
>進路選択に後悔なし。それぞれとても楽しかったとのこと。良かった!
2023/03/31(金) 07:20:05.81ID:voFBBqrD0
>>824
実質人数的には東大法より良いのに
早稲田とか行くわけ無いじゃん
2023/03/31(金) 08:19:26.20ID:Rq4JmnJv0
>>825
七社会の金融なんて、修猷から慶応、東大が役員頭取クラスだったりするな。
友人の他の七社会役員は小倉から京大。
結局七社会でも偉くなるにはスレタイ高は当然として、九大より上の学校狙いとなるのかね。
2023/03/31(金) 10:50:35.24ID:8VDxdjK80
>>815
早慶も九大など旧帝も、公立3番手以下からも数十人単位で合格者が出る程度の難易度
東大京大gあほぼ皆無の高校から多数出るのは至極当然
832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 10:52:38.93ID:8VDxdjK80
一般入試の合格者数合計は早稲田が九大の5倍、慶應が4倍くらいいなかったかな
合格者数の母数が多ければ、無名校からの合格者数もそれに比例して多くなる
833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 12:50:20.67ID:yj8uRCIR0
>>799
大牟田だと三池のレベルが落ちてしまったからな
わざわざ時間をかけて明善に行くくらいなら、多少通学時間を伸ばしてももっとレベルの高い熊高へっていう進路を取るのはおかしくない
834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 12:56:16.83ID:aE1kZCZp0
保の印がついたら普通は止めるだろ
2023/03/31(金) 13:39:50.59ID:UEicl8vD0
>補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせる学校。
>私立志望者に5教科受けさせたら平均低くなるのは当たり前だが、

正論。よくわかっていらっしゃる。
そこまでわかっているのなら、「補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせる学校」(原文ママ)
なのに、地元国公立大がメインターゲットで同じ模試で5教科受験率100%(↓参照)の長崎北と、5教科偏差値を単純比較してはいかんでしょ

>     受験者数   5教科  
>      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社 英語 数学  国語  現役進学者数
>横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   56.0  49.5  53.0  旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
>長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   49.7  54.2  53.3  旧帝一工2 長崎43
836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 14:46:51.56ID:UEicl8vD0
>その通り。早慶など私大専願の多い高校で全員に5教科受けさせたら、平均点が低くなるのは当然だろう

>文理分かれる前の下級生の英数国の模試の平均では
>横須賀>>>白河(300点満点で30点近く差がついている)

横須賀=白河の模試は2012年6月の進研高3マーク模試だから、早慶上智など私文専願の多い横須賀は
国公立志望者が多くて5教科満遍なく勉強してる白河と比べて「5教科平均」では当然ながら
圧倒的に不利よ

高2の模試では横須賀>>白河

614実名攻撃大好きKITTY2022/02/13(日) 00:39:32.16ID:zctZWOag0
>↑YOUTUBEの
>進学校に詳しいホストが教える進研模試校内平均点ランキング【高2・2021/7】

これには白河と横須賀がどっちも載ってるね
平均点は英数国300点満点で白河が106.4点、横須賀が133.0点やね


>こちらには横須賀しか載っていないが
>YOUTUBE【本邦初公開】進学校の進研模試平均点、知りたいよな?

高1の7月の進研模試みたいやね
こっちでは白河は載っていなくて横須賀が164.4点で濟々黌より0.5点上
2023/03/31(金) 14:54:36.29ID:UEicl8vD0
youtube
【最新】進学校をまったく知らないホストと見る進研模試校内平均点ランキング【2021年11月高1&高2】

一条112.2
★白河110.4
志学館高等部110.0
広106.5

国府141.9
★横須賀141.0
稲毛140.6
千種139.7
長崎北陽台139.6

(参考)
長崎東162.2
都立武蔵161.3
小田原160.2←横須賀よりも入試難易度が偏差値1ほど高い
仙台二華158.6
大手前157.9
838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 15:12:17.32ID:UEicl8vD0
専願には
①別に数学に苦手意識はなく、駅弁くらいなら余裕で狙えるけど早慶の方が価値が高いからっていう理由で専願になる奴と
②本当に数学ができなくてどうしようもなくて私立文系専願しか道がない奴
の2通りいる。

①の奴が専願は駅弁レベルと言われたらそりゃキレるだろう。旧帝は微妙でも駅弁くらいなら余裕で行けるポテンシャルあるわけだから。
839実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 15:28:54.73ID:UEicl8vD0
379 :エリート街道さん:2012/11/28(水) 19:53:18.94 ID:yAH0JPXz
≫377
洗顔に5教科受けさせるとこうなるっていう意味では貴重なデータなんだけど単純比較はできないよね。
やってないからできないのと、やってもできないのは全然違うから。
横須賀が5教科できないのは「やってないから」なのは英国社なら57あることからも明らかだし。
840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 17:15:36.84ID:ZLGWoJxC0
元スレ当時の実績で

       東京一工 地帝 
横須賀       4     0      横国15  48 → 43 → 25 

静岡市立(静岡) 1    2  静岡36  3 → 2 → 2
 白河(福島)    1    7  福島20  2 → 2 → 1
 徳島北(徳島)   0   6  徳島46  4 → ? → ?


入試難易度で旧帝よりずっと上の東京一工で4名、北大よりやや下で中位駅弁とは比較にならない横国15名の横須賀(首都圏なので近い早慶上智志向高い)が東京一工0か、地帝2から7名の高校と互角なわけがない

それから、↑当時で横須賀は現役進学(合格ではなく)だけで慶應12名受かってる
早稲田はともかく慶應はSFCも含め、地力がある高校しか数が伸びないよ
841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 17:17:41.27ID:ZLGWoJxC0
ま、全国の有名進学校は東京一工&地元旧帝の合格者数に注目して競い合ってるわけで、早慶その他私大の合格者数とか殆ど何の興味も持たれとりませんな
842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 17:18:29.95ID:ZLGWoJxC0
>>773
昔は、定員厳格化で私大が難化した時も一時だけあったけど
それを上回るペースで
私大が首都圏ローカル化、サッカーボール化で易化が明らかだし

とどめは定員の緩和、で現在は私大が非常に易しくなった

>>767 例えば、地元の横国にも、合格確認は現状4名だけ
なのに、早慶には何十人も合格、の…横須賀高校?

「専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ」でも登場
ある意味、有名校
843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 20:14:02.58ID:G4kJRIjS0
>>820
インターエデュで見たけど、東京都の城北高校は「高校入試組で学内で中の上くらいの位置だと、『難関国立と早慶のダブルは難しいから、早慶専願に絞ったら?』と勧められた人も」て投稿があった
あそこの高校入試組は東大とかは中入に比べて薄いけど早慶に関しては中入と同等かそれ以上に実績良いらしい

城北の高校入試はスレタイ校のどこよりも難関じゃないかな?(普通科では修猷は微妙かもしれないが)
駿台模試の合否分布見る限る早稲田佐賀よりも難しいっぽいし
東大合格者スレに併願データが張られてたけど、東京都立戸山・青山に合格者でも城北落ちてるって人は多かったし
戸山も青山もたぶん修猷より難しいでしょ(修猷は学区細分化のせいで進学実績ほど難関ではない)
844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 20:38:06.93ID:G4kJRIjS0
東京都立スレを覗いてみた

773実名攻撃大好きKITTY2023/03/31(金) 10:57:39.82ID:sWfDNuGr0
地方公立トップ校で地元駅弁国立に大量に進学者送り込んでいるような学校出身者は特にプライド高い。
県庁やら農協やら教師やら地銀やらに収まるのがオラが村の出世コース。
実際、本当に優秀で家庭も経済力あるのは主要都市部の私立に出ていくけど。
もっとも駅弁もMARCHも大差無いけどね。目くそ鼻くそ。
首都圏で埼玉大辺りとMARCHだったら結構後者選ぶのと一緒。
理系だとちょっとMARCHは厳しいな。


774実名攻撃大好きKITTY2023/03/31(金) 11:21:13.24ID:SNcTzGLU0
田舎じゃ東大京大に行けるやつが駅弁行くなんてザラだからな
田舎の国立信仰と経済事情を理解してない奴ほど駅弁はカスといいたがる


775実名攻撃大好きKITTY2023/03/31(金) 11:50:35.96ID:sWfDNuGr0
「進学する人間の資質」と大学入試の難易度は別な話。
私文特化型のMARCHとかは微妙だけど、首都圏国公立合格できる学力があれば合格できる国公立がほとんど。
地元残留の地元優秀者が一定数居るのは確かだけどね。
しかし理系だと駅弁から確保した方が掘り出しもんが多いよ。
どのレベルまで駅弁と呼ぶのかにもよる。
845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 20:40:45.69ID:G4kJRIjS0
一番下のレス、東北大を過大評価な気もするが
阪大は地帝では別格で、東北・名古屋はほぼ同じなイメージ


776実名攻撃大好きKITTY2023/03/31(金) 11:54:29.24ID:OswS1gGp0
東京都多摩地区における

東大・京大・一橋大・東工大・他旧帝・筑波大・横国大・都立大・早慶・MARCH

の立ち位置って?

777実名攻撃大好きKITTY2023/03/31(金) 12:58:29.13ID:sWfDNuGr0
>>776
それを語るなら理系目線で電通大、農工大も入れるべき。
外語大は特殊枠だな。
旧帝志向強いと東京一工の次点で東北や大阪ってケースが多いけど。
そこから下になると筑波や電通、農工大、横国か九州や北大かは選択が割れるところ。


783実名攻撃大好きKITTY2023/03/31(金) 17:38:53.91ID:sWfDNuGr0
他旧帝はまとめちゃうには無理があるかなぁ昨今は。
阪大、東北大>名古屋大>北大=筑波大、横国
な感じかな。
早慶は根本的に入試のあり方が違うので一概には言えないけど、
上位学部は阪大、東北大水準かそれ以上
下位学部は北大、筑波大、横国クラス
異論はたくさん出そうだけど。
846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 20:41:41.16ID:G4kJRIjS0
733実名攻撃大好きKITTY2023/03/29(水) 15:48:22.75ID:DNPL3HJ/0
>>732
>早慶の実績見たら最上位層の東大、国医除くと全体的には戸山より青山の方が平均進学実績がいいんじゃない。

大間違い
青山は私大専願が多いだけ

戸山と青山は東京一工医以外でも地方旧帝でもかなり差がある


pdfで都立の共通テスト(令和1年ー3年までの)全科目受験率と得点率80%以上生徒の割合を示したファイルがネット上にあるから見てごらん

共通テスト全科目受験率は令和2年で日比谷が9割超え、西・国立・戸山がほぼ同じで8割ほど
青山は6割ほどしかいない(立川より遥かに低い。立川は西・国立・戸山よりやや低い)

ちなみに日比谷は令和2年で共通テスト全科目受験率9割超えかつ得点率80%以上の割合が7割超え
847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 20:52:14.95ID:G4kJRIjS0
YOUTUBEで
【学部別】早慶に最も近い難易度の国公立大学・学部

って動画があるけど、早慶理工が北大理系並みってのはさすがに過小評価な気がする
848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 22:09:42.75ID:YiggApH50
結局メジャー私大の評価が高いのは首都圏だけで、それ以外の地域では東京のメジャー私大よりも地元旧帝&駅弁の方がずっと信仰が厚いということ
地方出身でやたらと早慶アゲをするのは浪人後も東大京大がダメで早慶に行かざるを得なかった連中か、高校数学についていけず私文専願にせざるを得なくなった連中
849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 22:20:28.38ID:G4kJRIjS0

>地方出身でやたらと早慶アゲをするのは浪人後も東大京大がダメで早慶に行かざるを得なかった連中

これ、カッコよいか悪いかは別として、学力的には地元帝大より上やない?
東大・京大にどれだけの点差で落ちたのかにもよるけど
850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 22:24:06.22ID:YiggApH50
>>831
おいオッサン
公立三番手以下から九大に数十人単位で合格って、それ具体的に高校どこよ?
九州の実情知らんで適当なこと言うとると承知せんぞ
2023/03/31(金) 22:42:35.35ID:JN1ehBHW0
早慶行っても県庁なんかに就職するのは国立と横一線だけど、こちらから東京の企業受けるとなると圧倒的に不利だからな
理系はいいけど
九大選んだ自分が正しいという結末にしたいのはわかるけど、事実は事実として受け止めるべきでは?
入試の難易度なんてわかるわけない
もしも3教科に絞ったら?もしも5教科だったら?なんて神様にしかわからない
852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 22:55:31.80ID:8x6D9nDB0
>>847
これは割といい線ついてると思う
科目別の難易度なら明らかに早慶>北大だけど、
受験科目が北大の方が多いからトータルでかかる時間がほぼ一緒なんだよね
塾とか予備校はテキスト毎に学習見積り時間出しててスケジュール管理してるから科目ごとの合計時間とかもある程度わかるけど、
早稲田先進理工の場合は数英物化で1200+800+800+600の計3400時間、
地帝理工は数英物化が1100+600+600+500で2800時間に国社の400+500で総計3700時間
北大理工は地帝理工の中でも最下位ランクだからその分を割引くと時間数ほぼ同じになるんじゃない?

あとは広く浅くやるのが得意なのか、特定科目を深く掘り下げるのが得意なのかの適性の違いだと思う

文系の方は政経みたいな一部特例を除いては科目数的に旧帝よりも横国筑波辺りの軽量入試の所の方が比較しやすいとは思うけど…
私文だと早稲田政経が別格だね、数学必須にしたことで東大併願人気沸騰中で受験者層が分厚くなりすぎて魔境になりつつあるから地帝より合格難しくなってる感ある
853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 23:04:50.46ID:G4kJRIjS0
>>852
自分、共通テストの国社で400時間だの500時間も掛けなかったわ
854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 23:29:20.82ID:YiggApH50
>>852
受験スレでは私文の数学オンチばかりがいつも話題になるけれど、実は理系の国語力というのも物凄く重要だよ
だから国立一次ではもちろん理系も多くが国語必須だし、東大京大理系は二次にも国語が科されるんだよ
まあ理系で私大専願というのもあまりいないだろうけど
855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 23:36:08.05ID:3cFyQELx0
変なのを呼びこんでしまってるようだが
例えば、横須賀と学力比較されてた地方校

長崎北: 上は地元国医そこそこ~専修学校20名前後まれに就職
松江南: 上は国医そこそこ~短大多数
就職も珍しくないようだし
地元国医ランキングに入る年もあったようだ

都会に比べれば、選択肢の無い田舎での学力上下幅…十分すぎるほど広い
極端な例が
熊本県立:人吉(偏差値52)で就職・公務員~東大理3(灘蹴り)で別れる例
856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 23:56:29.34ID:YiggApH50
>>855
その高校の典型例が北海道の札幌以外の各地方都市のトップ公立校
まあ上から下まで幅の広いこと広いこと
857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/31(金) 23:58:47.24ID:3cFyQELx0
あと、駿台の高校偏差値なら修猷>都立青山>>816

大阪府立の上位校は都立重点校よりもはるかに国公立大重視・私立大軽視

また、昔の私立専願の代表格、「東大ゼロ早稲田100」で有名だった
「あの」山手学院すら、5教科7科目にシフト中

 5教科7科目学び、広い視野と教養を 山手学院中学校・高等学校 時乗 洋昭校長
(univpressnews.com)
 近年の山手学院は進学実績が目覚ましい伸びを見せています。
 以前はMARCHクラスの学校が主体でしたが、ここ2年は続けて東大・京大の合格者が出ているほか、東工大も毎年合格者が続いています。
 学校として目標を国立大学にシフトしつつあるのでしょうか?

 国立にシフトしたというよりは、5教科7科目をきちんと勉強しようというここ数年の学校としての取り組みの結果だと思います。
 ベースとなる教養は広い方が社会に出てからいろんな判断をする際に役立つので、あまり早い時期から文系・理系に絞ってしまう勉強はかえって子どもの可能性を狭めてしまうと思います。

 国立大学への進学を重視するというよりは
 最後までしっかり5教科7科目を勉強することによって、必然的に国公立を受験する子が増えてきています。
2023/04/01(土) 00:17:03.11ID:8ZWV17ji0
47名無しなのに合格2022/02/15(火) 13:35:53.64ID:JD0ZZh0g
高校偏差(みんこう調べ)

66 横須賀(神奈川)
65
64
63
62 長井(一般)長崎北 静岡市立
61 松江南
60 三本木
59
58 白河(一般)
57 徳島北(一般)


更に、偏差は母集団内での相対位置であり、神奈川県は上記その他の県よりも母集団レベルが高いので
学力や難易度の絶対値ではこれ以上に大きな差がある

わざわざ5教科での成績で比較しているのがこの主張のミソ
それは>>1が指摘している通り

48名無しなのに合格2022/02/15(火) 13:43:32.06ID:JD0ZZh0g
例えば、早稲田文系合格者の5教科平均偏差はかなり低いだろう
駅弁レベルに違いないだろう

だから同レベルだ
と主張するのと本質的に同じ
猿知恵といか浅はかというか子供だましというか、まあ駅弁のやることだなあという感想
859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 00:18:16.46ID:8ZWV17ji0
>>855
最上位はそこそこ良い

平均とボトムは低いって感じか
860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 00:33:10.74ID:8ZWV17ji0
>>832
>一般入試の合格者数合計は早稲田が九大の5倍、慶應が4倍くらいいなかったかな

もっと差あるだろ
早稲田で7倍くらい、慶応がもうちょい少ないくらいだよ
861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 00:54:55.31ID:bTEc5xKc0
>>851
だから、私文専願も一度腕試しで国立どこか受けてみろって
862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 02:19:52.61ID:iLb8EjRj0
受験スレだと私文=数学が壊滅みたいな認識でいるやつ多すぎる
スレタイでの私文専願の早慶合格者勢だと、2年の段階での数学の成績は九大合格者と大差なかったけどな
863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 03:19:16.31ID:c7uGmxGi0
早慶合格者なら無弁でも千葉大クラスの数学なら8割はとれる
864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 04:57:26.63ID:bTEc5xKc0
数学で特に落ちこぼれた訳でもないけど、田舎の古臭い九大よりも都会の早慶に憧れてっていう気持ちも分からんでもない
でもたとえ早慶の看板学部出てたとしても東京の大企業で出世中の出世コースに乗れるのはほんの一握りだよ
俺の知り合いの知り合いもそれで自◯した、早慶どちらかの看板学部卒
865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 05:04:00.57ID:8ZWV17ji0
【2650255】福岡市トップ高と2番手高の大きな差(進路)について
投稿者: atu (ID:sXJL67S3Iyg) 投稿日時:2012年 08月 15日 11:56

現在鹿児島市在住(上の子供は中1)ですが、この秋福岡市へ転勤の可能性大でその場合家族で引っ越す予定。
借り上げ社宅の関係から東区か春日市にすむことになりそうで、福岡にて高校受験を迎えることになると思います。
鹿児島市2番手の甲南を目標に考えていた子供の志望校も変更せねばなりません。
それで福岡市周辺の公立高等の情報を調べていたのですが。。。。。

まず福岡市内は周辺部含め3つの学区(第4,5.6学区)に分かれていました。
福岡は都市圏の人口もかなり多く、鹿児島市や私が以前住んだことのある熊本市とは実質の人口が3倍近いので公立高
学区としては鹿児島市、熊本市とあまり差はないと思いました。
各学区のトップ校と2番手高が、第4(福岡、香住丘)、第5(筑紫丘、春日)、第6(修猷館、城南)なんですよね。

で、各高校の進学実績を調べるとトップ高と2番手高、その進学先のあまりの違いに唖然とした次第です。
(人づてに福岡の2番手高はかなり生徒を勉強で鍛えると聞いたわりには?)

この春の実績をHPから拾うと
第4学区
福岡:東大2、京大7、九大121 国公立大計328
香住丘:東大0、京大0、九大22 国公立大計182

第5学区
筑紫丘:東大8、京大3、九大117 国公立大計288
春日:東大0、京大1、九大17 国公立大計157

お膝元旧帝大の九大でなんと100人もの差が出てますし、2番手高からの東大、京大進学は毎年ほぼゼロに等しいもようで、
また国公立大医学科もほとんどゼロ。
国公立大の中身も福岡、筑紫丘は6割近くが旧帝大、一橋、東工大、神戸大など難関大学なのに対して香住丘、春日とも数を稼い
でいるのは、中堅以下の地方国立大か福岡周辺の公立大といった状況です。
866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 05:04:12.86ID:8ZWV17ji0

つづき


福岡のこの状況、地元の事情を知らず数字だけからしか判断できない私ですが差がありすぎていませんか!!?
2番手高のトップ高と比較するとその不振ぶりが驚きです。
(第6学区は調べてませんが、修猷館は音に聞こえた有数の名門校で鹿児島ではほとんど知られていない城南とは比べるまでもないようです)

ちなみに熊本市のトップ高の熊本、2番手済々黌では
熊本:東大12、京大11、九大50、熊大80 国公立大計271
済々黌:東大3、京大4、九大50、熊大109 国公立大計289

鹿児島市ではトップ高の鶴丸、2番手甲南では
鶴丸:東大12、京大7、九大37、鹿大70 国公立大計221
甲南:東大1、京大3、九大43、鹿大108 国公立大計271

済々黌、甲南とも、東大、京大、国公立大医学科にもしっかり進学していますしトップ高ともいつも競ってます。
福岡、筑紫丘、修猷館とも熊本高、鶴丸に匹敵しているだけにほんと驚きました。 
なぜ2番手はこんなに極端な差がある?
867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 05:05:44.36ID:8ZWV17ji0
済々黌とか彦根東は2番手って言われると微妙なんだよな
沿革的にも(いや、学力レベルの話ならそれは関係ないか)
2023/04/01(土) 05:38:43.53ID:Zs9B8lf50
同一学区内の関係であれば、富山中部と富山も趣深い
869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 06:19:27.20ID:yjie1kVC0
端的に言って、横須賀は学力レベルで>>858にあるその他高校とは全然違う(別にその表だけで言ってるのではなく)

関東は、近年では進学実績向上を目指す高校として指定された公立高校とかだと(早慶含む私大だと掛け持ち合格とかもあり、雑誌とかの進学実績査定では評価を受けにくく宣伝になりにくいからか)難関国公立を目指すのが主体で私大専願は少なくなったが
それまでは成績中上位層でも早慶専願は普通にあったし、今でも福岡で言う城南とかそこらのレベルの公立高校(横須賀もピラミッドで言えば城南に相当か?私立高校も含めればもっと横須賀は下層に位置しそうだけど)では中上位層でも早慶専願は普通にいる(>>822にある小山台は難関国立大実績は普通に良いが共通テスト全科目受験は学年の半分ちょっとしかない)

「(学内で中上位も含む私大専願で数学と理科は手薄で英国社を中心に鍛えている生徒。その割合は多い)も含めてマーク模試全教科を受けさせた結果でた平均が、松江南とか(ほぼ全生徒が共通テスト全科目やってる)と同じなわけ(当然、英国社の平均では比較にならないほど上)
不利な分野で互角 かつ 得意な分野で圧倒 (不利な分野で敗北、ではなく)
これで、両者が総合的に見て互角だと思える理由が知りたい
870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 06:25:52.50ID:cu+wZiZQ0
>>811
優秀なら慶応経済には行かないな
871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 06:26:05.68ID:cu+wZiZQ0
>>811
幅きかせてるとは具体的に何を指してるの?
872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 06:28:39.90ID:yjie1kVC0
早稲田専願スレでの「早稲田=駅弁」の根拠がこれだよ?


>早稲田合格者数48名(実合格43名、現役進学25名:進学先トップ)の高校で進研マーク模試5教科受けさせたら平均偏差値50だったらしい。
>同レベルの地方公立を調べると、合格先トップは地底ではなく駅弁国立ということが判明。

(進学先で早稲田がトップの横須賀高校と、「マーク模試の全科目受験の平均成績で」)同レベル の高校 (長崎北とか静岡市立)
の進学先トップが長崎大とか静岡大
だから、です


って・・・その前提からして間違ってますから

そもそも、マーク模試全科目受験での成績平均は、私大専願がほぼ皆無で国公立向けの勉強やってる生徒が大半の長崎北とかが圧倒的に有利で、
しかもそれで負けてるならともかく互角(私大専願の土俵である英国社では圧勝した上で)

まさに、

「(学内で中上位も含む私大専願で数学と理科は手薄で英国社を中心に鍛えている生徒。その割合は多い)も含めてマーク模試全教科を受けさせた結果でた平均が、松江南とか(ほぼ全生徒が共通テスト全科目やってる)と同じなわけ(当然、英国社の平均では比較にならないほど上)
不利な分野で互角 かつ 得意な分野で圧倒 (不利な分野で敗北、ではなく)
873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 06:41:17.78ID:yjie1kVC0
もし九大が、ある私大との併願〇×対決で、片方〇×が同じくらい出たとする
それで、「片方〇×同じくらいだから、九大とその私大は難易度は互角ね」って言われたら
「おいおい・・・九大は私大を片手間で受けてるっていう、圧倒的に不利な比較なんだから、『片方〇×勝負で互角』なら実際は九大の方が勝ちやろ。全然互角ではない」
て言いたくなるよね


横須賀と長崎北とかのマーク模試対決(5科で互角、3科で横須賀が圧倒)もそれと同じでは?
いや、横須賀の方は↑の九大と私大の話よりもっと不利だな
片手間どころか、試験科目にない科目(しかも、国社と違って科目の性質上、無勉だと点数が崩壊する数学と理科)まで無理やり受けた結果なんだから

それで、負けてるならともかく互角(英国社は圧勝した上で)
874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 06:59:52.10ID:hdeyL71c0
アホらしい。
早稲田と九大比べたところで、九大が早稲田に勝ってるところなんて、何一つないじゃないか。
早稲田と京大でさえ、文系なら早稲田の方が上なのに。
2023/04/01(土) 07:03:16.50ID:wBD+WnG50
>>861
だからその必要はない
誰かよりも上であることを証明するために受験するわけじゃない
そういう意味ではいい年して神奈川のデータまで持ち出して比較して、国立の優位性を証明してそれがなんになるの?
876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 07:05:19.79ID:aas39/gP0
>>874
877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 07:05:31.32ID:aas39/gP0
>>874
ワタクw
878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 07:52:04.54ID:hdeyL71c0
優秀な奴は、そもそも、九大や京大を受けないからな。
東大と早稲田、慶応を受けるから。
比較対象にすらならないんだわ。
879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 07:56:53.24ID:bEv4VQpg0
>>707
慶應の普通部、中等部は、附設合格レベルの生徒ではまず受かりません。
2023/04/01(土) 07:57:16.95ID:nA69ez+E0
九大はともかく、京大は東大に手が届かないけど、別に東京に拘りが無いって層は受けなくはないだろ。
(東大には届かないけど東京に拘りがあるなら東工や一橋を受けるはず)
881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 08:00:07.07ID:bEv4VQpg0
>>868
2023
富山中部 東大25名合格
富山 東大9名合格
882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 08:05:27.98ID:bEv4VQpg0
福井
藤島高校(福井市)
東大9名、京大15名

高志高校(福井市)
東大7名、京大7名

武生高校(越前市)
東大3名、京大4名
883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 08:11:33.41ID:bEv4VQpg0
石川
金沢泉丘
東大23名、京大27名、阪大30名

金沢大学附属
東大11名、京大7名

小松
東大5名、京大4名

金沢と小松は15kmしか離れてない
884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 08:16:14.44ID:hdeyL71c0
>>880
京大や一橋、東工を受けるなんて、東大逃げてるだけ。
最初から勝負を避けてる奴が、早稲田慶応より上な訳がない。
理Ⅲを避けて医科歯科なら分かるが。
理Ⅲは特別だから。
2023/04/01(土) 08:17:58.53ID:JbV3c/H20
>>874
どの辺が、上なん?具体的にいうてw
京大、早稲田両方受かったらほぼ全員京大いくやろ?
886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 08:19:21.08ID:bEv4VQpg0
北陸に比べたら、九州の高校、特に九州の公立高校のレベルが如何に低いかよくわかる。富山は他にも高岡高校が東大10名、京大6名。
石川なら、能登半島の七尾高校からも毎年東大に2、3名の合格者を出す。
高志高校は一部が中等部からの持ち上がりで、第一期生はいきなり東大10名合格。同じ年に藤島高校は東大20名合格。
887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 08:48:19.69ID:hdeyL71c0
>>885
行かねえわ、文系なら京大なんて。
理系でノーベル賞狙いでわざわざ京大行く奴ならいるけどな。
京大の文系で社会的に目立った活躍してる人いるかな。
トヨタの新社長も早稲田政経だし。
そもそも、緒方竹虎も中野正剛も早稲田政経だしな。
2023/04/01(土) 09:15:05.74ID:u3KNzQ2w0
>>325
更新。サン毎4/9号(3/26発売)より

東大 3/24夕時点 判明率98.6%
37 久留米大附設
13 修猷館
4 福岡、筑紫丘、明善、福大大濠
1 小倉、城南、宗像、西南学院、上智福岡、筑紫女学園
※理三は県内なし

京大 3/24夕時点 判明97.1%
21 修猷館
11 筑紫丘、久留米大附設
9 福岡
7 東筑
5 福大大濠
4 小倉、城南
2 東筑紫学園、西南学院、
1 八幡、明治学園、福岡雙葉、大牟田

京大医医
久留米大附設2 福岡1
2023/04/01(土) 09:17:17.17ID:u3KNzQ2w0
九大 3/24夕時点、判明率94.9%
111 修猷館
103 筑紫丘
77 福岡
68 熊本
62 大分上野丘
54 東筑、明善
49 小倉、福大大濠
44 久留米大附設
43 城南
42 済々黌
41 佐賀西
30 ラ・サール
29 諫早
28 松山東
27 山口
26 西南学院
24 春日、基町、長崎西、宮崎大宮
23 香住丘、宮崎西
20人以下略

九大医医 3/24夕時点
29 久留米大附設
14 ラ・サール
5 修猷館
4 明治学園、熊本
3 小倉、東筑、福大大濠
2 筑紫丘、西南学院、広島学院、慶進、佐賀西、青雲、大分上野丘
1 福岡、八幡、宗像、福工大城東、大牟田、他県外20校
2023/04/01(土) 09:21:55.74ID:u3KNzQ2w0
大阪大 3/24夕時点 判明率94.8%
(福岡県のみ)
15 福岡
11 修猷館、筑紫丘
7 明善
5 小倉、春日、九国大付
4 福大大濠
3 東筑、西南学院、九産大九産
2 城南
1 朝倉、育徳館、嘉穂、北筑、久留米大附設、東筑紫学園、近大福岡、上智福岡、
 筑紫台、筑陽学園、中村学園女子、東福岡、福工大城東、九産大九州
2023/04/01(土) 09:23:45.68ID:u3KNzQ2w0
※福岡県内のみ
一橋大 3/24夕時点 判明率93.4%
5 久留米大附設
2 福大大濠
1 修猷館、小倉、東筑紫学園、上智福岡

東工大 3/24夕時点 判明率92.8%
4 筑紫丘、久留米大附設
2 福岡、福大大濠
1 城南、明治学園、九国大付、九産大九州
2023/04/01(土) 09:27:04.55ID:u3KNzQ2w0
>>888
ごめん、サン毎4/9号(3/28発売)だった...

>>890
あと阪大医医は、久留米大附設1、福岡1
893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 10:05:19.17ID:bTEc5xKc0
>>878
お前、何言ってんだ?
東大受験生は早慶はただの滑り止めで、早慶に憧れてるわけでも何でもないぞ
できれば行きたくないけど国立ダメだったら、浪人生なら行かざるを得ないと腹をくくってるだけ
東大受験生が京大も受験できて(一時期あった)、東大はダメで京大と早慶受かったなら殆どが京大行くだろ
894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 10:10:28.31ID:bTEc5xKc0
>>879
キミは一体どこの妄想の世界で生きてる人間なのかね?
2023/04/01(土) 10:34:50.10ID:3L7vI7io0
2校合格してから入学先を決められたのはたった2年だね、87年と88年かな?
あの時は京大の辞退者の数が凄くてすぐに制度が変わった
関西の人にとっては東大受かる力があっても京大という誇りがあったのに、完全に滑り止め扱いされたからな
でも1校しか受けられなかった87年以前に比べたら前期後期制度はまだはるかにいいよね
896実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 10:54:23.29ID:bTEc5xKc0
>>887
そもそも緒方や中野の頃の早稲田はまだ大学として認可されとらんだろ
金出しゃ誰でも入れる時代
今80代の爺ちゃん、婆ちゃんでも、自分らの頃の早慶なんて勉強はできないけど東京には行きたいだけのミーハーが行きよったとバカにしてるぞ
897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 11:03:51.17ID:hdeyL71c0
>>896
そりゃ余程アホの爺さん婆さんやろ。
田舎者にも程がある。
>>893
アホかよ。
京大法学部と早稲田政経受かったら、普通は早稲田政経行くわな。
京大なんか選ぶ奴は、相当世間知らずの田舎者だけだ。
最初から京大なんか行きたくないから、京大なんて受けようという発想もないだろうけど。
898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 11:06:31.43ID:hdeyL71c0
そもそも、国立をありがたがるのは、田舎者だけだ。
899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 11:24:06.45ID:bTEc5xKc0
>>898
んじゃ、何で東京をはじめ首都圏の名だたる名門進学校が有名国立大の合格者数を競い合ってるの?
首都圏の名門進学校ですら、自校の私大の合格者数とか何の興味も持ってないよ
私大の正規合格者の何割が実際に入学するの?って意識でしょ
900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 11:31:26.30ID:bTEc5xKc0
受験生側からの大学の評価は、正規合格者の何割が実際に入学するのか?で決まるんだよ

俳優の波岡一喜は浪人後に一橋と早稲田受かって早稲田に行くと決めた時、高校の担任が絶句したそうだね
無理もないわ(笑)
901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 11:32:50.39ID:hdeyL71c0
>>899
競いあってるのは、東大だけなんだが。
一橋や東工大ですらどうでもいい。
京大でも理系なら分かるけど、文系で京大?
東大以外なら早慶。
それが東京のまとまな学校の生徒の感覚だよ。
官僚にならないなら、東大でも早慶でも大して変わらないからね。
それに、就職活動の時、東大文学部より早稲田政経の方が受けはいいかもね。
902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 11:34:20.33ID:hdeyL71c0
>>900
一橋と早稲田なら、完全に早稲田だろ。
当然の判断だ。
903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 12:03:56.63ID:bTEc5xKc0
>>901
一橋東工や京大文系がどうでもいい大学?
一体お前は、どこの大学出身でどこの世界で生きてる人間なんだ?
現実社会とネットとの区別がつかなくなって頭おかしくなってるんじゃないか?
附設レベルでは慶應付属に合格できないってブッ飛んだこと言ってるのもお前?
904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 12:09:53.63ID:bTEc5xKc0
>>902
高校の担任「合格おめでとう!進学するのは一橋だろ?」
波岡「いえ、将来は役者になりたいから早稲田に進みます」
担任「は?マジ?(目が点)」
波岡「いやー担任、マジでビックリしてましたわ(笑)」
905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 12:10:24.23ID:hdeyL71c0
>>903
はあ?
当たり前のこと言ってるだけなんだけどな。
東大以外の大学なら、話題にもならないということを言ってるだけなんだが。
久留米附設も慶応付属もどうでもいいよ。
文系なら、東大以外では早慶位しかないだろということさ。
906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 12:23:08.60ID:bTEc5xKc0
>>901
違うな
首都圏の名門進学校が注目してる合格者数は東大、京大、一橋東工、東北大、北大の順番だ、やっぱり腐っても旧帝大
私大の合格者数なんてただの参考程度
もちろん社会に出た後どれだけ活躍できるのかは学歴とは一致しないけど、進学校の実績指標としてはそれしかないね
907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 12:34:01.96ID:bTEc5xKc0
>>905
東大以外の国立大は話題にもならないw
たしかに早慶も上位の生徒は優秀なのたくさんいるだろう、難関国家試験にも大勢合格してるし
しかし学生数全体との比率で見てみるとどうなる?
早慶学閥で最初は大企業にスカウトされても戦力になって生き残れるのはごく一部だよ
908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 14:24:39.15ID:hdeyL71c0
>>906
何にも分かってねえな。
医学部と京大理系以外は、東大受けなかった時点で、東大から逃げたと判断されるだけなんだよ。
それに、大企業の社長を見ても、東大以外は早慶が多い。
京大は関西だから上にはいけないし、一橋なんて人数少ないから社内力学的には非力だし東大タイプの下位互換としてしか見られない。
909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 14:28:56.62ID:hdeyL71c0
よく地方出身者で早慶は私立だからダメだと言ってる奴いるけど、そういう奴は田舎者として笑われて浮いていくだけ。
910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 14:59:14.66ID:tQDEPe2N0
修猷卒で5ちゃんやるオッさんおるんやな 
なんか感慨深いわ
911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 15:55:14.70ID:IYXkwyps0
>>887
妄想はいいから京大と早慶ダブル合格者の進路見てみろ、100対0で文理問わず早慶の完敗や
あと東大落ち理工の立場から見たら文系は政経以外早稲田レベルじゃないからそこ履き違えるなよ
頼むからこれ以上恥を晒さないでくれ、お前は明らかに早慶の評価を下げる様な頭の悪い投稿しかしてない
912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 16:02:47.67ID:hdeyL71c0
>>911
馬鹿って正しいことを指摘されても分からねえんだな。
馬鹿の壁って奴か。
可哀想にな。
913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 16:18:13.92ID:hdeyL71c0
一橋ですら田舎すぎて行く気もしないのに、京大や九大なんてあり得ないわな。
2023/04/01(土) 17:04:23.47ID:jckQu9fy0
>>910
え?むしろ2ちゃんねるの黎明期以前からネットやってるけど。
前世紀のネットなんて今からは想像がつかないくらい学歴高い者しかネットやってなかったし。
915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 17:12:21.04ID:bTEc5xKc0
>>908
キミは本当に視野の狭い人間だな
大企業の社長の数だけが、その大学の価値の指標なのかな?
それにキミの論法で言うなら、私文専願での早慶入学組は大事な理数系科目から逃げたということになるんだが
学力面で学生が一番評価されるのは「5教科トータル満遍なく優秀」なことなんだよ、分かる?
916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 17:35:41.95ID:z3DB8HSm0
>>869
横須賀高校の入試難易度を示すなら、偏差値よりも問題難易度と合格点を示した方が分かりやすい

進学塾クロフネって塾のブログ 2022 8月22日

>神奈川県の入試問題は難易度が高い
>「神奈川県の公立入試の文字数は一体どれくらいの量かご存じですか?ずばり、全国トップレベルです。2019年度は栄えある全国1位です!!2022年度も全国トップクラスの文字数でした!特に英語と国語は文字数が多い傾向が強いですね。
> 「また、英語であれば長文読解、理科であれば実験問題と時間がかかる問題も出題されます。何も対策をせずに受けてしまうと、時間が圧倒的に足りません」って書いている


別の機会かつ別の塾だけど、横浜翠嵐合格実績ナンバー1の塾STEPの講師も
「神奈川県の公立の学力検査(5科500点満点の筆記試験)は、全国の公立高校の入試問題でも上位の難易度」って言ってる

2022(神奈川の学力検査は問題難化で平均点が13点もダウンした年。数学は横浜翠嵐の合格平均で8割前半しかなかった)横須賀高校の合格平均点→5科筆記試験では405点から410点くらい(ボーダーは400点前後か)


入試問題が違うから比較がしづらいが、早稲田専願スレで引きあい出されている他校は地元の公立高校の入試問題で7割ちょっと取れれば合格できる高校ばかり
(たとえば、静岡市立高 平均点140点/250前後の静岡公立高校入試問題で、例年170点ほどで合格)
917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 18:21:41.40ID:Qz0EwR490
>>911
今の受験事情知らないのかな
関東にも住んだことないだろ?
古い知識は捨てた方がいいよ
918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 19:25:52.87ID:IYXkwyps0
>>912
私文なら文章くらい正しく読めるようになれよ、マジで見てて哀れだぞ
919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 19:37:03.92ID:IYXkwyps0
>>917
京大と早慶ダブル合格の結果が100対0だったのは2020〜2021だよ
2年でそんな変わったのならそのエビデンスくらい出せよ
あと私文として反論して一矢報いたいなら>>911程度の短文くらい正しく読めるようになれよ、
少なくとも俺の進学先くらい読み取れるだろ
中学受験する小学生でも解けるぞ、「この書き手の『理工』とはどこ大を指していると推察されますか。適当なものを選べ」ってな
それとも学部名まで一字一句正しく書いてもらわないと文脈・文意が汲み取れないのか?
自称とは言え高校まで頭良い奴しかいないこの板にいるのに?
2023/04/01(土) 20:58:25.39ID:FIcm/NV90
まあ早稲田も政経でいうと一般入試は東大落ちだらけだろうから
京大や一橋を受けていたら受かった可能性は大いにあるだろうね
そもそも東大にも京大にも早稲田政経落ちはいるだろうから
この辺の大学のボーダー付近にいる人たちの学力は紙一重かもしれんね
理工もある程度同じことが言えるかも
921実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 22:02:51.29ID:sn06QILW0
東大京大合格ダブル合格につき
二年目、こんどは読み違えた東大が蹴られ定員割れ→互いに懲りて制度終了。

ただし、はるか大昔の世代の昔話であって今とは直接関係ないが。
>>843
全国共通の駿台偏差値で、確実ライン。

男 国高58.9>修猷館57.5≒戸山56.9
>筑紫丘54.7>都立青山53.0

ただし、あくまで難易度(ほぼ下限)であって、
首都圏の中間層には、ほぼ難易度周辺の学力だらけ。
地方トップ校には、難易度よりはるかに上の高学力が多数。

上位の学力は、実績から見ても、修猷館vs西・国高でも充分争えてる。
もっと極端な例だと
東海高校なんて、たいしたことない難易度でも最上位層多数。
922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 22:46:54.62ID:c7uGmxGi0
>>913
人生の一番いいときに田舎の土人しかいないとこで過ごすのって地獄だしな
923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 23:44:51.44ID:bTEc5xKc0
>>922
人生の一番いい時がいつかなんて、そんなの人それぞれだろ
田舎の土人って、君は九大医学部にトップで入学できる実力でもあるのか?
もしくはソフトバンクに入団して即レギュラー掴める高い運動能力でもあるのか?
全国転勤のリーマンで福岡が一番食べ物が美味しいと言う人達が沢山いるぞ
924実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:56.75ID:dijlairv0
>>869
首都圏の三大予備校の早慶上智コース(私大専願がほとんど)の生徒には有名進学校が多数いるけど、そういう文化は九州じゃ伝わりにくいな
925実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 00:39:46.64ID:jPdWqd3E0
早慶の話ねえ
都立トップ校など、数値目標を掲げ5教科7科目の国立大志向を強め
他校も
上位は私大専願を減らして国立重視が増加

なのに早慶とも、この近年だけでも一都三県ローカル度が高まり
入学者に川和・頌栄・聖心・栄東あたりの比率が高まり

もう何重にも、私大専願の時点で優秀じゃあ無えだろ、て勢い
※もちろん大学デビューの一般人の話

慶應法の一般入試トップが頌栄女子…主力が誰かは明白

附属の中高時代から難関資格の先取り学習したり、帰国子女だったり
私大の主力部隊は大学デビューの一般人では無いから
926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 17:25:32.60ID:JIuEFd9c0
東大一橋に行けないのなら早慶に行った方がいいんだから、首都圏で私立文系が増えるのは必然なんだよなあ
首都圏文系で5教科やってるのなんてガチの東大狙いか身の程知らずかだよ
2023/04/02(日) 17:47:00.29ID:1l42n/Gv0
>>926
お茶大、外大、横国大、千葉大、都立大なんかに行くのは間違っているというのか?
3教科を必死にやっても早慶に届かない人の方が多数なんだが
928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 18:17:09.34ID:nll+2I4a0
>>926
そうそう

首都圏の場合は入試難易度・世間評価・大卒後の待遇なども含めて東京一工医がトップ、次が早慶(地帝もランク的にはここだが、下宿というハードルがある)、その次に千葉や横国など上位国立、その下の国立
となる
大卒後の待遇とかは地方旧帝は早慶と遜色ないが、下宿で通うのは家賃などのコストが実家から早慶通う場合の倍くらい掛かるので微妙。なら早慶でいい
て人が多い

早慶第一志望ならわざわざ試験科目にない理数まで勉強するのは時間と労力のムダ

都立重点校とか神奈川県立の進学推進校?とか進学に力入れてる公立は高校の方針で私文が少ないが、あれだって学力というよりむしろ高校側の方針が大きな要素でしょ
現に、学力レベルが都立重点校の下位校の立川と同等かそれ以上の神奈川県立川和では高校側が私文専願に抵抗がないらしく、私文専願も普通にいて早大現役進学者数が附属以外ではトップクラスで慶應も多い(東大こそ少ないが一工・横国・地帝などの実績も十分良い)


>>816
>学力の調査・比較は、「小学4教科」「中学5教科」など普通は広いのに
>高校の学力を、私文科目のみで比較する理由が無い

なんて話はナンセンス(もちろん、大学入試でも、東大みたいに科目が多くてなおかつ高成績なら最高評価になるってのは同じだが)
大学入試には「英国社で早大・慶大を狙い撃ち」という文化が存在して、そういう生徒は低レベル高校の生徒・出身者だけでなく、ハイレベル高校の生徒・出身者(学内で成績中位以上)にも多数いるんだから
また、「早慶文系の試験科目にはないから理数科目は高2途中とかからほぼ放置だが、それまでもしくは中高入試時点では理数科目も充分好成績だった」って生徒も多数いるんだから(そうでない完全理数音痴も存在するのは否定しない)

早慶文系専願ってのは因果関係の順序としては「早慶文系が入試科目に英国社を指定→そのために(たいていは試験科目にない理数はほぼ放置で)英国社を勉強」が基本で、「理数が致命的に出来ない→早慶文系にせざを得ない」ってパターンばかりではない

だいたいにして、中学入試・高校入試では底辺校含めどこも算数・数学が必須だけど私文と同じ入試科目(数学なし)の中高はないわけで、根本的に大学入試とシステムも文化も違うので一緒にするのは無意味
929実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 18:32:05.84ID:nll+2I4a0
>>925
>早慶とも、この近年だけでも一都三県ローカル度が高まり
>入学者に川和・頌栄・聖心・栄東あたりの比率が高まり

>もう何重にも、私大専願の時点で優秀じゃあ無えだろ、て勢い

もちろん
東京一工医に受かる奴が最優秀
東京一工医落ちの早慶もかなり優秀

専願早慶はそれらに比べて格段に落ちるよ
とはいえ、↑で挙げられてる川和・頌栄・聖心・栄東もそれなりのレベルの高校だし
930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 18:36:59.61ID:nll+2I4a0
数か月前に話題になった「SAPIX出身者の最終学歴はMARCHがボリュームゾーン」って一橋落ちMARCH(早慶も滑り止めにならずMARCHパターンは実は多い)とかがメインなのかな?
2023/04/02(日) 18:47:26.58ID:1l42n/Gv0
なんか私文専願だったら早慶に簡単に受かるかのような意見ばかりだが
早慶よりも下に腐るほど私立大学があって、大多数は早慶以外に行っているんだけどね
GMARCHなんて結構上の方で、日東駒専でも平均以上あるんじゃない?
932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 19:44:59.79ID:nll+2I4a0
>>931
古賀たまき本の各大学解説があって、同世代における入試偏差値も書かれていて

東大77京大75一橋73東工大・阪大71 東北名古屋九州70 北大68
早稲田70慶應70上智68同志社66

だったはず
2023/04/02(日) 20:00:31.57ID:fiqEzOXR0
低レベル高校から早慶受かったら、それは受かった人を誉めるべき
それとも低レベル高校に入学した時点で死ぬまで底辺で生きていけとでも言うのか?
逆に自分たちはたかが地元のトップ公立ぐらいで死ぬまでエリート待遇が保証されるべきだとでも思っていないか?
ここのカキコミ見てるとね
934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 20:04:33.30ID:0IMnr8kr0
スレタイ高校といえども一部の上位2~3%の秀才を除く大半は地頭的に学区5番手高校くらいまでの生徒とそんなに大差ない
スレタイに入った程度でエリート面は恥ずかしすぎる
2023/04/02(日) 20:39:45.87ID:1ofLndLm0
>>241
横浜翠嵐は旧制中学(旧制横浜二中)ではあるが、日比谷みたいな超進学校だった訳じゃないから復権とは違うな。
去年の東大52名が過去最高実績だったから躍進と呼ぶ方が正しい。
936実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 22:01:16.62ID:kzC1+NTy0
今年息子が受験だったんだが、御三家ってフクト偏差値60に満たなくても入れるんだな
受かってくれたのは嬉しいけど、その反面なんか拍子抜けな気分でもある
2023/04/02(日) 22:49:29.16ID:tgDfoP0A0
嘘だな笑
938実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 23:09:08.03ID:WPDgV7vW0
>>924
難易度はまあ上の方なのに
唖然とするほど難関国立が少ない川和も、早慶だと何十名と受かるパターン

ただしかなり下方にある、大宮開成などまで同様だし
明らかに私立専願での合格レベル >>758 が下落してる
939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 23:23:05.73ID:WPDgV7vW0
>>924
いや大宮開成どころじゃなかった

> 慶応法の出身校が自称進どころか底辺校だらけでヤバいwww
> 河合塾合格体験記2022
> 八王子学園八王子、文化学園大学杉並、第一学院、駒場学園、東亜学園、仙台青陵、東桜学館、横浜市立桜丘、宇都宮中央女子、工学院大学附属、成東、中央国際

かつて私立専願が盛んだった首都圏でも
医学部専願はまだ需要が根強いが、私文狙いは急に立場全般が悪化してる
940実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 23:28:42.90ID:nll+2I4a0
>>938
とはいえ、川和も

2022
東大1 京大2 東工大4 一橋4 北大1 東北大1 名大2 阪大3 千葉2 東京外国語5 横浜国立31
東京都立大10

現役進学者(合格ではなく)で早大39、慶大22 上智8で、進学の主力のかなりの部分を私大組に持ってかれてる割には国公立もまあまあじゃない?

ちなみに2021は一工合わせて13人に東大3人
2020は東大4人

ともっと良い
941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/02(日) 23:30:30.01ID:nll+2I4a0
>>939
>医学部専願はまだ需要が根強いが、私文狙いは急に立場全般が悪化してる

それはあるかもね
「豊島岡も最近、私大文系コース無くした」ってどこかで見た
浅野は今でも文理ともに私大志望クラスあるらしいけど
2023/04/03(月) 13:08:01.67ID:YVUe68ke0
底辺とか言うのも無知の証明
レベルの低い学校ほど進学クラスは分けてる
クラス単位で考えたらそんなに違わないってこともある
公立なら10クラスなら30人合格でもクラス平均3人
文系理系進学クラス2つで6人受かれば事実上一緒なんだよ
943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/03(月) 19:05:24.15ID:6ZhaGdvg0
早稲田専願駅弁並みコピペ、それへの反論
どっちが正しいんだろ
スレタイ校にも早大合格者は少なからずいるので進学実績さてにも関わってくる話なんだが
2023/04/03(月) 19:47:25.93ID:iJ9qo9Vg0
早稲田って東大生ですら併願成功率が100%じゃないんだけどね。
東大合格者が駅弁受けたら全員合格するだろ。
945実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 00:48:48.97ID:YEvP3lXi0
>>944
んじゃ、早慶第一志望の受験生が九大を受験したら合格率何パーよ
一浪後に九大本命で早慶落ちた奴を早慶が本命受験生に仕立て上げるのはナシだよ
2023/04/04(火) 01:07:04.40ID:O8CkC3Dx0
>>945「その質問が出来る俺カッケー」
2023/04/04(火) 01:09:43.03ID:O8CkC3Dx0
大谷翔平とベイブルースどっちが凄いかみたいなマウントとり笑
2023/04/04(火) 05:50:03.59ID:Qe/gur/n0
>>945
九大って駅弁だっけ?
まあ早慶第一志望の私文専願が九大を受けたら合格は難しいだろうね
数学や理科を受験対策していないので
言いたいのは早稲田の合格はそんなに簡単なものではないということ
東大合格者の英国社の能力はかなり高いだろうけどそれでも落ちる人が多いんだから
それに政経だったら数学必須で私文専願では志望できないので
合格者のほとんどは理系含む東大志望者でまれに京大、一橋志望だろうから
九大はほとんど合格するだろう
949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 08:04:16.39ID:A7N1ugtZ0
ただの憶測に過ぎないことをダラダラ書いてるけど何の根拠も示してない奴ってどこの大学出たの?
950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 12:33:43.67ID:buPilJCc0
早慶第一志望の私立文系は数学ができないという思い込み
周りの早慶専願進学者って、普通に2年までの数学の成績だと九大に合格した生徒以上の人が多かったし、普通に九大受けたら受かると思うけどな
少なくとも、ネットで言われがちな私立専願は数学が壊滅的ってのは早慶進学者に対しては当てはまらない
951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 12:36:11.46ID:buPilJCc0
あと、俺は九大文系だけど、科目を絞ったからといって早慶に受かったとは100%思わない
科目を絞った方が入試は楽ってのも眉唾物やな
952実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 13:46:38.36ID:HOFpl7wC0
>>951
と、私文専願が九大生のふりしてレス…
2023/04/04(火) 14:10:12.37ID:qQyS6NDe0
>>951
証明アップ
2023/04/04(火) 16:09:12.25ID:r2p3uYMu0
科目を絞れば受かるというのもな
本当に簡単な試験ならそんなタラレバの話にならないと思うんだけど?
現実問題として九大合格者が対策なしに早慶受けたらほぼ落ちるというなら、早慶は難しいということなんじゃないの?
全然違う勉強してるわけじゃなくて英語国語社会の勉強は九大狙いの人達だってするわけだから
国立と私立で単語の意味や文法の決まりごとが変わるのか?
2023/04/04(火) 17:59:36.75ID:Fc4Ah8Y30
九大文系(法、経済)って2次は英国数なので社会は共テ対策だけでいいんだけど
早慶の社会は教科書に載っていないような枝葉末節まで聞かれたりするので
科目は同じ地歴でも必要な勉強の深さは全く違うからね
早慶文系は社会の代わりに数学でも受験できたりするけど
東大とか一橋受験者がこぞって受けに来るところでレベルが高いからねえ
956実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 19:29:28.61ID:TW+2/rWd0
htt ps://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,6955862
957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 19:35:12.63ID:TW+2/rWd0
文系なら九大の比較対象って早慶じゃなくない?
上場企業役員とか弁護士とかの数に差がありすぎる。
進研模試の偏差値も早慶は80で九州大は70ないくらいだと思う。70overの明治に負けてそう。共通テスト5教科やるのってそんな大変かなぁ。

それに入試科目数とか言ってるけど今時自治体も筆記試験廃止してspiだけにしてる時代だよ。
上場企業役員とかマーチに負けてると思う。九大の定員を増やしてもマーチに絶対数で勝てるかなぁ。
入試科目数が違うから比較できないって話なら優秀者をどれだけ生み出してるかってので比較すべきだと思うけどなぁ。
定員を少なくしたら率が上がるのは当然だよなぁ。
958実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 22:34:44.00ID:zafEcgCK0
67名無しなのに合格2022/02/16(水) 23:39:24.17ID:S3QF8KAx
>>27
いや、むしろ「(比較対象の高校に)合わせている」のは横須賀高校の方

神奈川県内の同レベルの高校は私立専願が多くて件のマーク模試では多くが5教科ではなく
志望の私大型の科目で受けているが、横須賀高校は私立専願が多く普段もそれに向けた科目型で
勉強しているにもかかわらず件のマーク模試では5教科でほとんどの生徒が受験している

長崎北は英国数でも英国社でも偏差52で変わらない。これは5教科まんべんなく勉強しているからといえるだろう。

一方、横須賀は英国社だと57あるのに英国数になると一気に偏差値が5も下がって52になる。

社会の変わりに数学が入ると大幅に偏差が下がるのは数学を勉強していない(=私立専願)が多い証拠。

>      受験者数   5教科  
>      5教科/英語 受験率 5教科 英国数 英国社  現役進学者数
>横須賀  293/304    96%  50.4  52.0   57.1   旧帝一工2 早慶37(早稲田25 慶應12)
>長崎北  268/268    100%  50.5  52.1   52.3   旧帝一工2 長崎43 

>横須賀の5教科偏差50は私立専願が平均を下げた結果であって、私立専願が認められず、全員が5教科勉強させられているせいではない。

横須賀が圧倒的に不利な条件(長崎北に「合わせて」)で、横須賀≒長崎北

横須賀が圧倒的に有利な条件(私大型の英数社3教科)で横須賀>>>長崎北

完全に文理分かれる前の高2進研模試の平均(有利不利イーブンな条件)で横須賀>>>長崎北

どっちの高校の方が上かな?
959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/04(火) 22:48:28.68ID:ZSTfRsX20
>>854 理系の私大専願だと

私大医も、大半は理科2科目で結構重いが他科目の負担を減らすと楽だし
さらに
「私大専願乱れ撃ちでどこかに引っかかる」だと一気に易しくなるから
例えば、私大医は専願が主流派

 ★医学科では、私大医専願8000>>国私併願2500 > enjoyone.info/blog/

 ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
  国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
  全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。

≪和田秀樹の、医学部対策のコメント≫
  「センター対策も二次試験の対策も両方やるのはかなり難しいという
  出遅れ型の受験生には私立専願を勧めている。」

広範な対策が間に合わない場合 、私大医専願(勉強が楽)が多い
(国立大合格わずかの)東洋英和女・東京女学館あたりですら、私大医にはそこそこ合格
960実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 07:59:40.14ID:brnaDNYr0
>>953
証明すれば内容は認めるの?
961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:33.61ID:9Keqw1fy0
>>957
そんな大変かなぁ、ってキミは多分5教科7科目勉強したことないだろ?
文系は理数系科目が苦手な生徒が多いから、それができるできないで物凄く差がつくんだよ
しかも数学は一次と二次試験もある

東京の私大がどんなにメジャーで就職にも強かろうとそれは別の話
全国の名門進学校の進路指導は「文系でもきちんと5教科勉強しましょう」がデフォ
だからどうしても私文が第一志望とはならない価値観になってしまうんだよ
2023/04/05(水) 08:35:07.21ID:uaI9z2Nk0
>>960
認めるよ笑
2023/04/05(水) 08:42:37.61ID:t0FmnN4p0
私文専願でも数学や理科は学校の授業を受けていて学内の定期テストなんかでは合格点を取っているんだろ
国立文系志望でも試験で選択しなかった科目は学校の授業レベルだろ
私文で早慶に行っている人を見ると、理数系が苦手だからしかたなくという理由ではなく
早慶に行きたいから合格するために試験科目に集中して受験対策しているだけという感じがするけど
慶応に行くために小論文対策をするなんて正にそう
2023/04/05(水) 09:08:53.81ID:fOut2S5e0
人によるとしか笑
早慶文系行ったけど数学赤点とか知ってるし
965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 11:05:52.33ID:9Keqw1fy0
>>950
高2まで5教科トータルで上位にいて、それで志望を早慶に変更
そんなリスク覚悟を本人が背負えるか?また担任や親がそれを後押しするのか?ってことだよね
それ以降の理数の授業が全て時間のムダになるわけだし、有名国立大へ志望を戻すことも難しくなる
今の親や教師世代の価値観も、やっぱ文系でも国立大志向だろうし
それであえて早慶に志望変更って相当な覚悟がいると思うな
数学がもうお手上げ!絶対ムリ!っていうのなら、親も教師も諦めもつくだろうけど
2023/04/05(水) 11:37:00.53ID:MZMmAUKR0
早慶第一志望になっても別におかしくないと思うよ
地帝や駅弁よりもそっちに行きたいと思っても全然不思議ではないような魅力がある大学だと思うけど
福岡市内のスレタイは九大中心の進路指導になるからあまり私文という雰囲気にはならないけどね
967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 12:42:50.58ID:u3KcaHlr0
東大一橋に行けそうにないのなら早慶に行った方がいいんだし、そういう進路を取るのはおかしくないやろ
2023/04/05(水) 13:00:21.05ID:t0FmnN4p0
国立は一発勝負だけど私立はいくつでも受けられるからね
九大の受験に失敗して西南に行くことになるリスクを考えると
私文に絞って早慶のいろんな学部を受けまくって一つでも引っかかればいいという戦略はありうる
下手に九大を目指すと多くの科目に時間を費やすことになり早慶に合格するのはとても難しくなるから
969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 18:16:40.53ID:cfum/Oey0
>>967
東大一橋はおろか、数学ダメダメで九大北大も無理なレベルの連中まで、東大を目指した体で早慶専願とし、九大北大を見下げるから顰蹙を買う。
970実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 19:13:19.41ID:jss4+/+T0
>>953
九大くらいに学生証提示求めんなよw
971実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 19:23:18.32ID:ZGIqNHer0
922実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 01:47:48.74ID:EVmbExuv0
福岡から東京に引っ越した者ですが、首都圏の高校入試は競争が激しく難関高校が多いと実感します

そう思うようになった決定的なきっかけは、早稲田佐賀高校のポジションです

福岡にいた時には子供が英進館に次ぐ九州の大手進学塾に通っていたんですが、その塾の模試では早稲田佐賀は修猷館よりも上になっていましたし、先生も「修猷館より早稲田佐賀の方が難関です」と言っていました
東京に引っ越してきてからは子供は首都圏で有名な大手進学塾に通っていましたが「早稲田佐賀の首都圏入試は都立青山や立川の滑り止めになるレベルです」と言っていましたし、実際に首都圏の公立の三番手以下の高校に合格した子が早稲田佐賀に併願で受かっていました
都立重点校でも真ん中かそれ以下の高校でも早稲田佐賀を滑り止めにする、というのが衝撃でした


925実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 13:53:53.91ID:SitzHVO40
>>922
臨海セミナーは早稲田佐賀合格者が多いって聞くね

他の塾だったと思うけど、合格体験記を多数載せてる有名塾があって、そこに掲載された合格者の中で早稲田佐賀にも受かってた子もかなり多く載ってたけど、早稲田佐賀以外に受かった高校は公立の第3グループとかMARCH附属下位校とかが多かった記憶

926実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 14:37:51.90ID:SitzHVO40
>>922
早稲田佐賀の高校入試は本校会場、首都圏会場で入試難易度に差があるのかな?
合格最低点ではなく全体平均点なら公表されてるけど、首都圏の方がだいぶ上。2021年なんか英数国理社400点満点で20点くらい差があったはず

もし首都圏会場の方がハードルも高いと仮定すると、「入試難易度は青山・立川>早稲田佐賀首都圏会場>早稲田佐賀本校会場>修猷館」になるんじゃない

927実名攻撃大好きKITTY2022/09/08(木) 17:45:34.31ID:OGyv2CFw0
>>924
修猷館なんて福岡市内3分の1からの選抜だからな
福岡県内で3分の1じゃないから
福岡市で三分割+αだから
それであの進学実績を残していると考えると大したもんだが
まあ勿体ないわ
972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/05(水) 23:51:01.42ID:B2/53VS/0
 ≫ 優秀者をどれだけ生み出してるか

私大の優秀者?なんて、普通の大学受験勉強考える地方人が言及できる立場かな?
華々しい実績はほぼ内部・上級・特殊部隊のものだから、スレ違いでは?

資格実績の主力…内部生・商業高  ≫ 会計士サポートコース - 明治大学
www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/plan/6t5h7p000001amel-att/a1617412122229.pdf
★> 商業高校や付属高校出身の人が多くいて居心地がとてもよかったです

 明大明治→明大で会計士最年少合格
www.meiji.ac.jp/ko_chu/topics/detail/2017/201712222.html
 > 商学部2年の高橋佑維さんは19歳の最年少合格という快挙を成し遂げました。

★> 合格者の多くが、付属校教育の特色を生かした簿記の資格取得についての学習を
★> 高校在籍時よりスタートさせ、特に高橋さんと深沢真美さん(商学部2年)は、

> 高校3年次には飛び級で
> 明治大学の国家試験指導センター経理研究所に入室しながら学習を進めていました。

大学受験キャンセルの分、高大連携で内部生がスポーツ・資格を特訓したり
簿記大会・スポーツ推薦やら全国から特殊部隊集め、実績出すわけで

普通受験の私大大学デビュー一般人なんて、ほぼ戦力外というか養分
特に地方人だと、女子一般職(自宅組有利)での就職数稼ぎもできないザコに近い
973実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/06(木) 01:30:44.98ID:6VNgmmXO0
そればかりは付属出身、一般入試など入試形態別の資格試験合格実績や内定実績、出世、年収見てみないと断言できないと思う。 一部の事例を出してその結論になるのは信頼に欠ける気がする。 それにどんな入試形態であっても優秀な人間を輩出してる方がすごい気がする。優秀な人間を輩出してる大学であるってことに価値があると思うから。ある意味5教科やってるから優秀って理屈を打ち消してる気がする。
2023/04/06(木) 01:38:48.46ID:RWbENyzg0
どんな入試形態でもって、そりゃ上位大はそれなりの人が受けに来るしな
何言ってるか分からない
2023/04/06(木) 08:20:13.11ID:BvctqQe10
文系だと散々馬鹿にしている早慶に将来は負けるんだからアホらしいということですよ
旧帝大を誇りたければ理系に進めばいいだけの話です
高校数学までの人が二十歳以降も偉ぶれることはないのです
むしろ病気ですかねそんな人なら、文系ならコミュ力を高めてください
大学進学後も勉強し続ける理系の学生が優秀なんですよ
2023/04/06(木) 08:23:01.10ID:BvctqQe10
こういった文理の差は北大東北大名大だと結構な割合で理解されていますが
福岡都市圏という土地柄九州の文系が一番勘違いしていますかね
2023/04/06(木) 18:38:01.06ID:bpbdW4hW0
>文系だと散々馬鹿にしている早慶に将来は負けるんだからアホらしいということですよ

実力で早慶に負けているということ。
東大は早慶に負けていない。

>大学進学後も勉強し続ける理系の学生が優秀なんですよ

文系が大学進学後に勉強し続けるのは優秀か?
978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/06(木) 20:36:20.13ID:n/3LcAAZ0
専願早慶の話が卒後の話も混ざってしまってるが、入試難易度の話に戻してほしい
進学実績の査定に関わるんだから
979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/06(木) 23:47:31.01ID:/n2Bd8b10
進学先として私大は参考にならんし
私大なら
「体育会」・「帰国子女」・「上級民」が就職最強の三巨頭なのは有名
※あとマーチの女子一般職(自宅組有利)

・早稲田実業:高校から法律・会計を選択で学べ、簿記コンクールも出場
・明治大:内部生・商業高を特訓>>972
・中央大:附属高は中央法の「高校生からの法学入門.」が課題図書

 【嫉妬】商業高校3年生・伴野満希ちゃん(17)が簿記1級に合格「夢は公認会計士です♪」
poverty/1439564803/
 ↓※推薦 ↓
 公認会計士試験(論文式試験)に2年次19歳で全国最年少合格した伴野満希さん(中央大学商学部)
www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/hakumon/2018_02/pdf/2018_02-12.pdf?1522713600034

ここら客寄せの広告塔:エリート部隊のフライングスタートの実績を
普通受験の大学デビュー一般人がマネできると本気で思ってるなら、哀れなわけで
980実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/06(木) 23:49:37.41ID:2BYBgMWu0
>>975
別にバカにはしてませんよ
附設や修猷からそれなりに合格者を出してるあたり一定の評価は得ているんだろうなと
ただ悲しいかな、国立合格組からはほぼ全員入学辞退されてしまうこと
で、実際に入学する生徒達のボーダーはどの辺りなんだろう?と気にはなるよね、当然
981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/07(金) 10:32:12.17ID:9SucQ87z0
国立合格組とか一括りにしてるけど、早慶を蹴れる国立なんて文系だと東大京大一橋のみ
あとの大学の人にとって、早慶は挑戦校か記念受験
早慶専願の人でも、国英は言わずもがな、数学力でも九大文系程度はあるよ
982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/07(金) 12:23:10.80ID:NiwOrL7V0
>>981
あるわけないやろ、妄想願望ばかりの私文専願
983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/07(金) 23:36:25.33ID:H7xD0fdt0
https://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12795711613.html
984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:15.85ID:H7xD0fdt0
https://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12795713284.html
985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/07(金) 23:53:46.63ID:H7xD0fdt0
スレタイは船橋から東葛レベルかな
それにしても千葉の私立は福岡と比べてレベル高いし、選択肢多くて羨ましい
986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 00:08:51.06ID:XfGe9fSL0

>>778のブログに船橋の駿台分布表あるけど難関っぽいよ

たぶん修猷館より
987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 01:20:07.75ID:Q4KetF170
>>981
地元地帝非医に行く女子の中には、地帝以上も十二分に狙えるのに地元に留まっている子が大勢いることをお忘れなく
988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 02:17:16.74ID:gNI1NSu30
>>987
それは逆に早慶にもおるやろ
そんな意味のないこというと底が知れるぞ
989実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 02:53:51.05ID:Q4KetF170
>>988
キミは理解力が足りないなー、やっぱそれが私文レベルなのかな?
俺がいつ早慶(特に内進組)には地帝以上を狙える女子はいないとか言った?
キミと同一人物か知らんが981で、早慶蹴れる国立なんて東大京大一橋のみなんて知ったかぶりで断言してるから、実はそうじゃないんだよってレクチャーしてるだけの話
990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 03:00:31.81ID:Q4KetF170
それと早慶専願でも、大半が数学も九大文系程度はあるなんていうのもおかしな話
全員が数学できないなんて言うつもりはないが、私文専願には数学は完全にお手上げ!全くついていけません!が大勢いるはず
2023/04/08(土) 08:38:09.42ID:tABccsjb0
>>987
その地底以上を十二分に狙える子でも早慶を受けて合格するのは難しいと思うけどどうだろう
その子たちが実際に早慶を受けて合格したけど蹴って九大に進学したという実例がたくさんあるなら教えてほしいけど
地元志向の人たちは早慶を受験すらしないので分からないもんな
ただ京大合格者でも早慶上位学部は半分以上落ちているからねえ
992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 11:03:16.51ID:K6SEK4L20
九大文系だけど、俺もその周りも早慶は格上って認識なんだけどな
たまに同期に早慶蹴りとかいるけど、そういう人は「頭いい、すげー」って話になるよ
俺自身文系科目に絞ったからといって、早慶には絶対受からんかったと確信してるしな
2023/04/08(土) 11:47:15.62ID:/HBBcUdj0
>>992
その早慶蹴りの人って早慶の上位学部蹴ったの?
慶應の法、経済、早稲田の政経、法とか
W合格の進学先で早慶上位学部と九大文系でどちらを選ぶ人が多いのかな?
994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 12:31:14.75ID:Q4KetF170
>>992
九大文系なりすまし乙
995実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 12:41:20.00ID:Q4KetF170
>>991
あーた、京大文系数学がどれだけ難問揃いか知ってて言ってるの?
あんた受験エアプですな
文系にとって、京大文系数学攻略のための時間を削れたらどれだけ楽チンでしょうかねー
東大文系はさらにハイレベルだから、早慶攻略も楽でしょうが京大受験生はそうもいかんのですよ
2023/04/08(土) 12:47:00.84ID:/HBBcUdj0
>>995
京大合格者よりも数学に時間を取られない九大上位合格者の方が早慶は合格しやすいということをいいたいの?
997実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 12:57:00.67ID:Q4KetF170
>>991
早慶本命の受験生とか、多分京大文系数学の設問の意味すら1%も理解できないと思うけど
2023/04/08(土) 13:03:51.26ID:O9OUUkZ00
次スレ

福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校61
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1680926316/
999実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 13:05:54.81ID:Q4KetF170
>>996
違いますよ
九大文系受験生は、受験オツムが京大よりもずっと弱いから九大文系数学レベルでも結構苦労してますよ
1000実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/04/08(土) 15:29:37.36ID:SlpEYm9G0
>>62
慶應法>>939は内部生のための学部かと
トップ進学校の生徒から見ると、早慶の中で数段落ちる学部

だから結果として、慶應法外部の多数派は頌栄女子
ただし
就職実績は地元に家のある”女子一般職”で、見た目だけは立派
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 20時間 38分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況