X



トップページお受験
1002コメント478KB

2023年 京大合格者数 高校ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/18(土) 23:10:30.70ID:uvV7AUWB0
>>341
東大行く学力あるなら

医師免許が

正解!
0345実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/19(日) 11:07:22.42ID:+4/g49610
お前ら超ウザいやん結局
0349実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/20(月) 17:17:25.74ID:z3DUbKhw0
ニートよりはマシでしょ?
親が太いから簡単に会社やめてニートになりやがる
0351実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 07:57:27.51ID:P2OFhkZu0
推薦枠少ないのに
大量合格させてるお受験校は
暗に『来て欲しくない』と言われとるんやで

京大
開明6 経経健健工農
洛北5 経経健農農
桐蔭4 健健健農
西京3 健健工
灘3 経理工
帝塚3 経健工
北野2 文工
姫西2 健健
洛南1 文
奈学1 教
立命1 経
膳所1 理
清風1 理
西大1 理
嵯峨1 健
大手1 健
帝泉1 健
神付1 健
須磨1 健
雲雀1 工
六甲1 工
奈女1 工
0354実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 08:54:24.32ID:YEVa4DtK0
開明に比べたら大したことないな北野
0356実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 09:25:22.20ID:hUsaReRl0
訂正版が貼られてる

京大
開明7  経経健健健工農
洛北5  経経健農農
桐蔭4  健健健農
西京4 健健工薬
灘3  経理工
帝塚3 経健工
北野3 文工理
姫西2 健健
高槻2 工工
神戸2 薬工
奈良2 健工
洛南1 文
奈学1 教
立命1 経
膳所1 理
清風1 理
西大1 理
嵯峨1 健
大手1 健
帝泉1 健
神付1 健
須磨1 健
雲雀1 工
六甲1 工
奈女1 工
報徳1 工
ノダ1  工
洛星1 工
0357実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 10:14:40.12ID:KC2ZPgdf0
>>356
関西の高校だらけで美しい
東大は八戸とか秋田とか岐阜とか余計な異物が混入する
京大、一橋、東工大、早慶の合格者数ランキングの面子は基本的に美しい

今年は岡崎と旭丘が余計
0358実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 10:22:50.48ID:wBHbaflK0
転載元が兵庫県(関西)スレッドだから、関西の学校しか挙げてないからだよ
0361実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 12:38:31.12ID:HXP7V59Y0
そういう地方公立トップ校って、上位層はともかく
ボリューム層は結局地元駅弁だったりするよね
0364実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 16:32:06.11ID:0jEtWQAv0
秋田だけじゃなくって地方公立トップ校の上位秀才って、とんでもないのも結構いるよ
都会と田舎の人口比はあるけど、割合的に同じだけの天才児はいる
0365実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 16:47:16.61ID:ngpDtHbJ0
いないだろ。優秀なやつの多くが代々大都市に集まっていって、そいつらが金ためて子供にも教育させてるんだぞ。地方の天才家系も多くはもう大都市に来ちゃってる。
都会と田舎の格差や、金持ちと貧乏人の格差拡大がだから問題になってるのに。
0366実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 16:51:38.07ID:j7rbXz5V0
京一工に関しては3年間でも十分対応できそう

866実名攻撃大好きKITTY2023/02/20(月) 10:42:45.83ID:Lvw/vSsB0
中入と高入の東大合格者数について都内トップ15の学校で集計

高校募集がある学校は中入組と高入組で東大合格率に差がないものとして算出(開成で差がないとの報告があるため)。
また、学附などは高入組の方が優秀だが、今回は一律上記の方法で算出した。

結果
東大合格者における中入組は609人
東大合格者における高入組は236人

予想どおり中入組が強い。

ただ、高入組には帰国子女も含まれるので一概には言えないが、少なくとも高校受験を経て東大に合格する生徒は相当数いるのがわかる。

帰国子女も海外から帰国して即受験している訳ではなく、公立中学の1年や2年に普通に在籍している。

東大合格者に関しては開成や筑駒などの最上位校に引きずられ、何が何でも中学受験は塾のバイアスがかなり入っている。

923実名攻撃大好きKITTY2023/02/21(火) 10:55:02.47ID:g4KwXou30
>>866
追加で京一工のデータを集計。

京一工合格者における中入組は220人
京一工合格者における高入組は164人

東大同様、中入組が強い。

ただ、高入組もかなり検討。これは都立西と都立国立が京一工を牽引しているため。

東大はやはり中高一貫校が有利で、逆を言えば中高一貫校が東大に集中する分、京一工に関しては3年間でも十分対応できそう。
0367実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 16:56:08.88ID:j7rbXz5V0

注意

・都内トップ15の学校のみ。それ以下は集計されいない。実際はもっと多くいる
・投稿主も後のレスで認めてるように、一貫の高入・中入比率は不明なので概算(開成に関しては「校長が東大合格率立は中入・高入互角、と明言する記事がある」としている)
0373実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 18:14:46.45ID:xDjNMS8J0
>>371
コンビニ行ってサン毎か週刊朝日でも買えよ
0374実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/21(火) 21:33:18.82ID:l3lk63np0
健の推薦枠多いんだな
0376実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/22(水) 14:26:40.63ID:o3X3o3bz0
>>359
蔭が

好きすぎだな!
0378実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 18:31:28.43ID:rAzKLvXg0
難関10国立大/金沢大/名工大/名市大 /(早大/慶大) /上智/理科大/同志社(末尾は計)現役進学 サンデー毎日 2022 6.19 6.26合併号 p98-101から

旭丘  97/0/3/7/( 7/3) 0/2/5    124
旭野 12/5/13/12 /(0/0) 0/1/6    49
一宮  97/2/15/7 /(1/0) 1/0/8    131
一宮西 31/4/17/16 /(0/0) /0/0/7   75
岡崎   128/2/18/24 (5/9) /0/0/9 195
岡崎北  33/8/11/12 /(2/0) /0/2/2  70
刈谷   94/0/18/18 /(2/1) /0/0/9   142
菊里   58/2/8/20/ (4/3) /3/3/8 109
向陽   91/2/25/31 /(7/2) /0/0/14  169
五条   15/4/5/14 /(1/0) /0/0/1   40
時習館  65/2/4/13 /(1/6) /0/1/7  99
瑞陵 41/2/17/27 /(3/0) /1/1/4  96
千種   32/0/8/10 /(12/5) /1/3/14  85
豊田西 56/8/20/14 /(1/1) /1/3/4 108
半田 49/0/13/11 /(2/1) /1/0/8 75
名東  16/2/10/23 /(2/1) /0/0/13 67
明和   80/0/13/19 /(4/2) /0/1/5  124
静岡   48/2/1/1 /(15/4) /1/3/5 80 (静大10)
浜松北 77/3/5/2 /(8/3) 3/3/7    111 (静大12)
岐阜 93/8/13/13 /(7/5) /1/5/9 154 (岐大26)
岐阜北 30/5/16/11 /(5/4) /0/2/9 82 (岐大54)
大垣北 50/7/13/7 /(3/19) /0/1/9 109 (岐大48)
四日市  87/2/5/5 /(6/0) /1/1/5 112 (三重大30)
津    41/4/9/8 /(2/1) /0/0/9 74 (三重大63)
藤島    57/24/3/1 /(10/4) /1/2/14 116
富山中部 65/27/1/0 /(7/4) /1/1/2 108
高岡    54/19/0/1 /(3/3) /0/0/4 84
富山    39/32/1/0 /(2/0) /1/2/4 81
金沢泉丘 105/45/5/2 /(2/3) /2/0/4 168
0379実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 19:58:39.99ID:b33HHwlu0
【難関10国立大+大阪公立大(九州は熊本大)+早大+慶大+上智+東理大+同志社】(サンデー毎日2022年6月19・26合併号より)
生野   24+45+3+1+0+0+13 =86
茨木   94+23+1+1+0+0+21 =140
大手前  61+40+0+2+0+0+27 =130
春日丘  26+43+0+0+0+0+32  =101
岸和田  26+36+1+0+0+0+11  =74
北野   152+23+2+0+0+0+0  =177
高津   59+40+1+0+0+0++24  =124
四条畷  70+54+1+0+0+0+24 =149
千里    17+22+0+0+0+1+12 =52
天王寺  112+34+0+1+1+0+6  =154
豊中    56+26+2+0+0+1+17  =102
寝屋川  10+30+0+0+0+0+25   =65
三国丘  106+56+0+0+1+1+8  =172
八尾    7+13+1+0+0+1+12  =34
膳所    101+15+2+1+1+0+25 =145
彦根東   35+4+1+0+0+0+9  =49
西京    65+12+1+1+1+0+9  =89
嵯峨野  53+16+2+1+1+0+24  =97
堀川   65+13+0+0+0+1+4  =83
畝傍  36+25+2+1+0+0+30   =94
郡山  18+15+0+0+0+0+24   =57
奈良   61+51+2+1+0+0+14  =129
神戸   104+14+0+1+0+0+17 =136
長田   99+17+1+0+0+0+6   =123
兵庫   51+14+1+1+0+1+13  =81
姫路西 41+6+2+0+0+0+5    =54
修猷館 142+4+10+4+0+2+8   =170
城南   33+15+5+0+0+0+5   =58
筑紫丘 106+12+9+3+1+0+7  =138
春日   21+12+1+0+0+1+1  =36
鶴丸   39+5+6+2+1+0+0   =53 (備考:鹿児島大47名)
0381実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/23(木) 23:08:58.56ID:4PQSU5rh0
>>268
私大易化のせいか、私大附属校では、学習院女子中等も他大受験で実績出し
そっちで評判上げてる
>【医学部医学科受験も増加中!変化を遂げる女子伝統校】学習院女子中等科

>近年は学習院大学にない学部・学科で学ぶため、
>外部大学への進学を選択する生徒も増加傾向にあります。
>たとえば、
>医学部医学科、薬学部、歯学部などといった医歯薬系への進学者数は年々増えてきており、

学習院女子なんて東大理三にも合格者出した
0382実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/24(金) 23:27:42.03ID:9piN7Jo00
>>238
岡山朝日、静岡、など各県トップの進学校はやはり最上位層がいるな
0383実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 01:57:43.39ID:NtsL17mo0
【4414273】 投稿者: 卒業生 (ID:SseLRavaweY) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:21

>最難関校は中学から入ってこそ価値のあるものだと考えます。

そうか。俺は高校から東大寺に編入したんだが、俺の東大寺での高校生活は無価値だったのか(苦笑)
俺もキミの人間性を疑うよ。
0384実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 02:54:36.18ID:sdQ3ZHOl0
東大寺学園の高校入学組は中入と学力で遜色なし


2439774】 投稿者: さと (ID:0zDLggvul4A) 投稿日時:2012年 02月 22日 09:17

2/18の高校入学説明会に参加しました。

先生方の話では、
1.遜色ない。内部生も入試問題を解いたが、編入合格生の平均点のほうが高い。自信を
 持って入学して欲しい。大学合格実績も高い。
 (もちろん受験勉強してきたアドバンテージがあるので、リップサービスもあるでしょうが)
2.土曜日の授業のあと、編入生のみ数学を2時間補習することで、2年までに追いつく。
3.塾なしでも大丈夫とは言われていましたが、それは内部生・編入生関係なくだと思います。

2年時点では内部・編入の区別のないクラス編成になります。
内部生より実績が劣るということはない・・との説明でした。
ついていけると信じたいです。

(我が家は、結局は入学辞退ですが。)
0385実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 02:57:46.05ID:sdQ3ZHOl0
2461476】 投稿者: 卒業生です (ID:TuhFvbEFprg) 投稿日時:2012年 03月 08日 18:00

10年ほど前、東大寺学園に高校から入学した者です。

・ほかの方も同じようなことを書かれていますが、内部生と外部生の違いは成績中間層においてはそれほどありません。そのかわりぶっ飛んだ実力の持ち主は内部生に多かったように思います。したがって校内偏差値で55あれば十分合格可能性がある東大などの受験では大きな差はなかったように記憶しています。もちろん東大理Ⅲや京大阪大医学部は話が変わってきますが。

・4年生の段階で外部生に数学のハンデがあるのはその通りだと思いますが、5年生になれば中間層は差がなくなったように思います。確かに天才的に数学ができる人は内部生に多かった印象がありますが、東大理Ⅲなどの例外を除けば、東大寺生の平均レベルの学力で受験では十分通用するため、外部生のハンデをそこまで気にしなくてもよいのでは。

・編入生に塾なしで現役合格できる人が多いかどうかは、当時の友人がどうだったか覚えていないため何とも言えません。申し訳ありません。ちなみに私は塾に通っていたにもかかわらず一浪するはめになりました。

以上のことは私が在学していた当時の記憶を思い出しながら書いたものですので妥当な記述か否か責任が持てません。あくまで参考程度ということでお願いします。
0386実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 03:01:16.38ID:sdQ3ZHOl0
東大寺の高校入学も授業のスピード編入生でも付いていけるくらいでなおかつハイレベルだそうだ

2467134】 投稿者: 卒業生です (ID:TuhFvbEFprg) 投稿日時:2012年 03月 13日 03:36
仏 様
返信が遅れて申し訳ありません。

・数学について
まず、私の学年における高校入学後一年間の授業の様子から。
数学は数学α(主に数学ⅠⅡ)、数学β(主に数学AB)という二つの教科に分けられて授業が行われました。数学αは土曜午後や長期休暇に補習を積極的に行い、数学βは通常の授業だけで無理やり全範囲をやり遂げる、という方針だったと思います。どちらの授業も、4年生の1学期に高校1年生に相当する範囲をだいたい終わらせ、5年生に進級する前になんとか高校2年生に相当する範囲も終わらせました。使用した教科書は基本演習が中心のものだったと記憶しています。

授業のスピードはたしかに速かったのですが、私自身は実はあまり大変だと感じていませんでした。東大寺学園高校入学のための受験勉強でそうとう鍛えられていましたし、なにより数学が相対的には得意だったからです。ただし、数学が苦手な人はおそらく苦労していたでしょうし、4年生の段階でもう落ちこぼれてしまった同級生も極少数ながらいました(ただ、落ちこぼれてしまったある友人は数学だけでなく勉強自体まったくしている様子がなかったため、授業のスピードだけが原因だとは思えません)。
なお、東大寺学園は学年によって指導方針が少しずつ異なるようでしたので、ここで記したことは私がかつて在籍していた学年にしか当てはまらない可能性もあります。
0387実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 03:30:47.44ID:sdQ3ZHOl0

つづき


・通塾率
私自身は通塾していましたが同級生がどの程度の割合で通塾していたかはわかりません。塾の話は学校ではあまりしませんでした(少なくとも私は)。個人的な話になりますが、私がなぜ通塾したのかというと、東大寺学園の教師はしばしば極めて良質で、ハイレベルで、かつ丁寧ではない授業を行うため、「丁寧ではない」というところに不安を覚えたためです。「丁寧ではない」という所を自分自身で工夫して乗り越えハイレベルな授業内容をモノにしてこそ本当の学力が身につくはずなのですが、当時16、17歳だった私はそれに気が付けませんでした。

・部活加入率について
これも「率」についてはわかりません。ただ、学校内ではしばしば「部活などに積極的に取り組んでいる奴のほうが勉強もできる」ということが言われていました。高校編入組は確かに最初の一年間は忙しかったわけですが、それでも「部活は論外」といった風潮ではなかったと思います。記憶があいまいで申し訳ありません。
0388実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 05:16:24.14ID:k/Y+Vosa0
内緒さん@一般人 [ 2016/12/10(土) ]
2016五ツ木の合格者平均偏差値(現高1)

北野高文理 71.6
天王寺文理 69.8
三国丘文理 65.7
大手前文理 64.9
茨木高文理 64.5

内申が絶対評価になり旧1学区の最上位層が北野に。
あおりを食った茨木が高倍率にも拘らず凋落。
0389実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/25(土) 05:35:03.43ID:k/Y+Vosa0
内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
2001年五ツ木合格基準偏差(B判定)~9学区制

☆附属天王寺71、附属池田71、天王寺理数71
☆附属平野70、大手前理数70
☆北野68、茨木68、三国丘68
☆四條畷67、生野67
☆天王寺65、泉陽65
☆大手前64、高津64、豊中64、千里64、寝屋川64
☆岸和田63、春日丘63、鳳63
☆池田62、富田林62
☆住吉60、三島60

今の中学3年生が生まれたこの年と現在では随分と様相が違う。最強と言われた8学区には三国丘、泉陽、鳳の3校がトップ校並の難易度。一方岸和田はトップ校でも63止まりで鳳と同レベル。天王寺、大手前も普通科なら現在よりもはるかに合格しやすかった。今後大阪府内の高校ランクはどう変遷していくだろうか。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
天王寺や大手前の理数科と普通科とでは同じ高校内でも雲泥の差があった。理数科なら京大阪大へ進学する生徒が多かったが、普通科は関関同立がへ進学する生徒が一番多かった。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
ちょっと違います。
在校生がおっしゃっているのは1990年代後半の頃かと。
2000年代前半は頃はまさに府立冬の時代でした。
北野が京大30人台に落ち込むこともしばしば、
やっとこさ40人前後をさまよっていました。
天高も似た様なもの。
低いレベルで府立トップを争っていました。
大手前は更に少ない。茨木は12人~37人。三国丘も更に少ない・・・・
ときはゆとり真っ只中、
私立がドンドン幅を利かせて
本当にこのまま府立はダメになるかと本当に思いました。

よくぞここまで回復して来ましたね。
0394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/27(月) 22:04:12.49ID:zThfVJRL0
↓2番目のレスは、1番目のレスではなく別のレスへの返信(引用では省いたが)


中等部@在校生 [ 2023/02/10(金) ]
西大和は管理型と言われてますが、そんなに皆さんが言うほどでもありません。
普通にどこの学校でもある朝五分ほどの小テスト。
週に一度の一週間習った範囲のテスト。まあ、確認テストみたいなもんです。そんなに、管理型管理型というほどでもないです。
大袈裟に言いすぎです。


内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
あなたはほんとうに西大和生ですか。北野は320人生徒がいるので生徒数を合わせると、西大和高等部の東京国医数は80人。東大>>京大で東大合格者が多いことを加味するといい勝負なのでは。自身が選んだ道は失敗ではありません。与えられた環境で精一杯頑張ってくださいね。
0397実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/28(火) 07:05:31.95ID:PCgZ+eOP0
教師ウケの悪い子はキツい時代が来たな。
内部進学と指定校推薦で定員の7割が埋まる。
残り3割の枠で浪人現役混じり合い学力勝負。

大学側としては基礎学力と常識持った
勤勉な学生に来て欲しいだろ。

お受験テクだけおぼえた
アスペには欲しくないからな。
0398実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/02/28(火) 07:06:05.73ID:2hzhC2s40
韓国のネットユーザーからは
「韓国人は世界のカモ」
「韓国人の虚栄心と顕示欲が世界最高ということ。ブランド品に夢中になるカモが多いという意味でもある。国際的恥さらしだ」
「家がなくても高級車に乗り、生活が苦しくても海外旅行へ行き、インスタで裕福に見えるよう偽りの幸せをアピールし、比較的お金のかからないブランド品を買う。強すぎる顕示欲は異常だよ」
「普通は価格が上がると批判したり、買わなくなったりするものだが、韓国は我先にと店の前に行列を作る市場構造」
など、声が多数
0399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/01(水) 22:33:08.26ID:CN3d79LE0
東大寺の高校入学組の進学実績は、中学組のそれと遜色ないです(内部情報から)。入試が易化してると言っても全国区の超難関ですし(昔はもっともっと難関だった。それだけ)

東大寺高入へのネガキャンに騙されないように



内緒さん@卒業生 [ 2022/09/14(水) ]
集計を見たことないですが、中学受験組と大きな差はないと思います。
理3京医といった最上位は中学組が多いです。
逆に下の方も中学組が多い感じなので、全体のバランスは大きな差がない印象です。
学校のホームページに合格実績あるので見て下さい。

東京国医以外は阪大、神大、公大が多いかな。
その他の大学は少数です。
ただし浪人は多いです。

私立大は早慶も含めて浪人してから受験する感じです。
私立大合格数は結構ありますが、実際に入学するのは、中学組高校組合わせて10人ちょっとかな。
0406実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/03(金) 07:23:38.92ID:cnhWfAOW0
モンゴルに詳しい研究者「猫准教」とは
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=752c60aaa248773c9a72d4218b5e36e46aec205200bc61cf14f147d17dc35a3d

Yahoo掲示板でやっていること
・女性教員を自称
・准教授を自称
・モンゴルに関する自分の考えを投稿
・名古屋大学の学生が掲示板に書き込みをしていたから、みずからの京都大学の身分証の画像を貼る(既に削除済み)
→モンゴル史を専攻している該当の「准教授」は存在していない。講師・助教・研究員については不明。
・個別銘柄である、三菱フィナンシャルグループ(8306)の株式を2023/2/20に売買し、800万円以上の利益を得たスクショを投稿(既に削除済み)
0407実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 01:47:20.19ID:lVncH3+E0
大阪の高校受験界隈では「入試難易度は東大寺学園>>>北野」が定説
その東大寺学園は駿台の追跡データでは5科54で大半が受かり、60以上は全員受かり、50以下でも合格:不合格=7:2


41実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:14:37.29ID:7tcChV+t0
>>38
>駿台中学生テストって試験範囲に高校の内容も含まれていて、単に習ってないから難関校に合格する子でも解けないんだよ。

それ、模試だけでなく超難関私立高校の入試本番でも同じなんよね
「灘、開成、東大寺学園、久留米大附設、早慶附属などが難関なのは、中学レベルを超えた出題があるから」という意見もよく言われてるよ
それも「合格難易度の高さのうち」なんよ
↑みたいな泣き言を言ってるようでは本番も不合格になる

「中学範囲の事項しか勉強できなくても対応できる」なら、それこそ北野はじめ府立文理科の入試難易度は大したことないってことになる
なお、筑駒など超難関国立高校も建前上は中学範囲でしか出題できないことになっているが、作問と出題が絶妙で、中学で習う範囲の事項を使って問題難易度を開成などと遜色ないかまたはそれ以上にまで上げることが出来ている
(府立C問題で真似をしたら、文理科下位校とか何なら北野・天王寺の入試も含めて崩壊するはずなので実現はまず無理やろ)

あと、駿台高校受験模試は、(大半が開成・早慶附属以上の難関私立も併願する)日比谷でも総合50切ってても追跡データ上は本番での勝率5割以上なので、「日頃から中学レベル以上の勉強もしている中学生」でもそんなもんなんよ
ちなみに日比谷は駿台模試は合格者の7割近くが受けていてカバー率は高い

42実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 00:44:22.77ID:7tcChV+t0
>>38
馬渕創駿会の説明に

>英語、数学などの主要教科は、中3・1学期までに中学内容をほぼ修了させ、中学3年生ではテーマ別演習、入試演習に加え、高校内容の先取りを行うなど、履修範囲の枠にとらわれない授業を展開します。

とあるね

こういうことが必要ってこと自体が、灘の入試難易度の高さの証明なんよ
0408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 02:49:45.75ID:/m3qTYdL0
>>407
大阪府立高校は合格すると必ず入学しなければならない。このルールがあることによって何が起こるでしょうか?ここからは簡単な思考実験です。
 東大寺と北野を併願した群を考えます。当たり前ですが上位層ほどダブル合格者が多く、下位には1校のみ合格やダブル不合格の者が多くなります。
そして、上位のダブル合格者は全員北野に入学します。そういうルールだから。一方の東大寺入学者とはどんな人のことをいうのでしょうか?そう、「北野に落ちて東大寺にしか受からなかった人」のことをそう呼ぶのです。
以上をまとめるとこうなります。
・大阪の高校受験界隈では「入試難易度は東大寺学園>>>北野」が定説
・大阪の高校受験界隈では「入学者のレベルは北野>>>東大寺学園」が公理
0409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 03:38:26.40ID:w0xnbhzn0
大阪って公立と私立の受験日近いの?
関東だとだいたいの難関私立国立の合格発表後に公立入試あるけど
だから関東だと難関私立国立に受かったら公立はそもそもうけないが
0410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 08:43:28.59ID:mZClPQMz0
西大和の掲示板より

内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう

終わってるなw
0411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 08:43:59.20ID:w0YazaP00
大企業に入ったは良いが
お受験ばっかで情操教育疎かだから
人間関係トラブって
若くして窓際族なんて目も当てられん

どっかのお受験学校ではありがちなんだがな
0412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 08:44:25.74ID:R9ZV1At90
・かねてから噂のあった某宗教との関係
・出身国会議員が安倍派である点
・在日生徒が異常に多い点



「彼は、出来ない理由を考えるのではなく…」

パーン

(逃げ逃げ)
0413実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 09:22:18.82ID:scoFv2Qj0
>>408
滅多斬りされてて笑った


512実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 07:42:57.00ID:CKDCQkqX0
>>510
現実とは違うね。
まず、北野の生徒の全員が東大寺を受けるレベルにあり、実際に受験していると仮定しているようだが、そうではない。
北野の生徒は東大寺と同日入試の、簡単な西大和を受けているのが大半。
今年で言うと、東大寺合格者で北野を受けるのは50人いないよ。これが北野の上位。
馬渕塾が東大寺のレベルに達しない生徒を西大和に振り分けて受験させている。
一方しか受験できないからね。こっちの方が大幅に多い。
塾から西大和受験を勧められた多数の北野生のレベルはお察しなんだよ。

>東大寺入学者とはどんな人のことをいうのでしょうか?

私立専願者で公立を受けてない人、でしょうね。ほとんどが。
なんで高校受験生は公立を受ける前提になってるのか?、前提がおかしい。
周りを見ても、北野に落ちて東大寺にしか受からなかった人、というのはいない。仮にいても希少種。
非常に単純化して言うと、東大寺は北野落ちを拾えないという構造になってる。


513実名攻撃大好きKITTY2023/03/04(土) 07:49:22.38ID:0GM9cMqB0
東大スレでランキングにかすりもしない北野の話やめなよ。
関西人が思うほど北野はメジャーじゃないし。誰も大阪公立高校の入試なんて興味無いよ
0414実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 09:37:01.30ID:IFt06pbh0
西大和の掲示板より

内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう

終わってるなw
0415実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 09:37:16.58ID:0MG5ehxE0
西大和の掲示板より

内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう

終わってるなw
0418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 10:05:18.22ID:44KQBbSV0
西大和の掲示板より

内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう

終わってるなw
0424実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 10:52:42.22ID:X8MIMzjY0
東大寺の高入は大したことないから中学受験だけにするんだし。

奈良高校を受けるやつに配慮しすぎで、中学受験の算数の方が高校受験の数学より難しい状態。
それでも数学満点や9割超えが少ない。
しかも倍率1.2倍と公立入試と変わらん競争率しかない。
0427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 11:07:49.96ID:ukDQtik+0
>>424
西大和の掲示板より

内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?

内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう

終わってるなw
0433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 12:50:12.59ID:y4dn2bQ00
今年の北野の実績どうなるかな?
去年は京大阪大の現役合格者数が例年より多かったから、京大の浪人合格者数は減りそう。
現役60から70 浪人20 計80から90 位になるやろ
0434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 12:53:04.32ID:y4dn2bQ00

去年みたいに京大阪大の現役合格者数の多かった2018年の翌年の京大の浪人合格者数が20名とやや少なめだったので同じくらいと予想
0435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 12:57:46.71ID:y4dn2bQ00
他、天王寺55~60、東大寺洛南75~80、甲陽55~60、膳所西大和50~55、灘堀川45~50、旭丘洛星40~45
こんなもんと予想
どう思います?
0440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 13:24:35.74ID:LcCzrEnS0
去年の共テの難化で公立の安全志向が高まったからかな。1浪京大より現役阪大をとった感じか。というか、浪人回避志向が全体的に高まってきているからね。
浪人してでも無理矢理東大京大医学部を受ける人って、最難関私立の人か、旭丘とかの一部の公立だけだからね。
0441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2023/03/04(土) 13:26:46.62ID:LcCzrEnS0
>>437
現役合格者数しか増えないからな。
定員40人増えても、京大5名ぐらいしか増えないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況