東京都教育委員会の統計によれば、2021年度の東京都23区の中学受験進学率は、19.73%。最高は、東大のお膝元文京区の49.33%、最低は江戸川区の10.27%。23区内でも格差は相当大きい。

一方、広島県の統計では2021年度の設置者別の中学校在籍者数(3学年分)
国立 4校 1,231人
私立 29校 7,650人
公立 233校 66,445人
3学年の合算であるが、広島県の国立私立中学の受験進学率は11.79%。これに公立一貫校を加えればやや数字が上がり、県全体の中学受験進学率がでてくるだろう。

広島都市圏、福山都市圏では県全体の数字より高くなるだろうが、地方にある広島としてこの水準をどう考える?