>>269
だそうです


【7178658】 投稿者: 塾によって違う (ID:/Iw7pHzXDlg) 投稿日時:2023年 04月 15日 03:29
この書き込みはぽっぷさん (ID: BO0mhho1Ofc) への返信です

ステップは本来、公立高校受験がメインの大手塾。でもハイステップになるとまた違ってきます。近年では翠嵐を第一志望として併願に塾高・学附あたりを受ける塾生が殆どです。難易度をつけるのでしたら、翠嵐塾高、、、>学附のような感じです。やはり公立高校受験といえども、特色検査問題は厄介です。塾側としては、翠嵐合格が1番宣伝効果があるので、翠嵐の合格が欲しいというのが本音でしょうけど・・・。



【7171552】 投稿者: 新中3 (ID:C9VPGyIs/kA) 投稿日時:2023年 04月 07日 17:50

早慶などの難関私立は中学の範囲を超えた問題も多く、ハイステップの上位クラスにいないと難しいと先生は言ってました。

学芸大附属は国立なので、中学の範囲を超えた問題は出ません。そのため、公立高校向けの入試対策をしていれば、学芸大附属にも対応できるということではないでしょうか。なので、翠嵐、湘南と併せて、学芸大附属を受ける子がハイステップには多いです。