>>430
日比谷もそんな感じだよ
早稲田アカデミーの特訓クラスではなくレギュラークラスでも対応可能だし合格者は普通に出てる(何故か「特訓クラスがほとんど」とか5chに書く人がたまにいるけど)

Z会進学教室もVコース(開成・国立大附属高・早慶附属高に対応可能クラス)、Kコース(公立上位校対応)あるんだけど、
「Q.日比谷高校志望ですが→A.中3Kコースのカリキュラムで十分対応しております。例年、コースからも多数合格者が出ていますが、併願校によってはVコースをお勧めすることもあります」
と書いてる

>>409のブログで市川・県千葉・昭和学院集英の駿台高校受験模試の合否分布グラフがあって(そのうち日比谷も載りそうな気がする)けど市川が県千葉と昭和集英とそこまで難易度差が無いように見えるけど、実際は差はもっと大きいはずだよ
市川は早稲アカの特訓クラスでないと厳しいけど、県千葉や昭和集英はレギュラークラスからでも普通に受かるので
早稲アカのレギュラークラスにいて駿台高校入試模試は受けずに県千葉や昭和集英に受かる人(上位合格は少ない)は、駿台模試の合否分布グラフに反映されない