X



2022年 東大合格者数 高校ランキング part.13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/19(土) 13:26:32.12ID:jjoQGr0c0
前スレ
2022年 東大合格者数 高校ランキング part.12

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1647387633/l50
871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:01:43.16ID:iS4o2eam0
嫉妬しなさんな。
政財官医、そして学術界の何処にでもいる前高を否が応でもみなさん好きになりますよ。
872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:03:23.10ID:reEbo61y0
>>868
渋谷中学校も渋谷高等学校も東京都内にはない
神奈川県や大阪府にもあるけど
渋幕の近くには千葉市立幕張中学校がある
873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:19:20.20ID:nr7BHa0M0
>>870
前高っていうのは、前橋高崎高校っていうのがあるの?
874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:29:43.82ID:MB0bD+XM0
筑波大附属駒場高校
東京都立駒場高校

前者の何が嫌なんだろうね
筑波駒場高校ならともかく地名のついてる大学の附属なだけなのに
875実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:35:27.26ID:2ZhFTWZN0
福島大学附属甲府高校、みたいな感じか
876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:38:25.76ID:B7W96vkz0
東京以外の一般人レベルでは、筑波大附属とか学芸大附属が
エスカレーターで筑波大や学芸大に進学するくらいの
中途半端なレベルのイメージで見られるのは事実。
そんなのは瑣末なことかもしれないが。
開成は数のトップだけあって、もう少し浸透している。
877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:39:10.95ID:ltaJxCBl0
>>874
あなたもしつこいね、名前的に美しくないと言ってるの
こればかりは感性の問題だから理解できないなら仕方ない
そしてこのことは筑駒という学校自体への評価ではないことを留意せよ、以上です
2022/03/21(月) 19:45:09.84ID:NICsic1p0
>>872
おーそうなのか
子どもの部活の大会結果で、渋谷中ってのがあってそれが渋渋の事だったわ
2022/03/21(月) 19:47:52.18ID:yYrb6cbI0
20回もレスしているお方の話題は筑駒の語感が美しくないとかなんとか。
東大にも上位進学校にも無関係のお方が幅を利かせると自ずと下らん話題になる。
880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:50:08.01ID:MB0bD+XM0
>>877
だから筑駒の場合は地名が2つあるのではなく、大学にも地名が入ってるだけ
あなたの感性は都立駒場なら問題なくて東京都立駒場なら美しくないの??
それなら筑波大附属駒場を附属駒場とでも言ってればいいんじゃないの?
881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 19:52:26.05ID:B7W96vkz0
このスレにいるような人はもう麻痺しているだろうが、
筑波大附属出身と言うと世間一般には茨城出身だと
思う人も多い。

例え東大100人出てて東京にあっても、
名前が宇都宮大附属高とかだったら
なんとなく行きたくない気持ちはわかる。

全盛期の巣鴨も、校風もあるだろうが
名前で敬遠する向きもあったからな。
2022/03/21(月) 19:59:20.54ID:FQESClC50
東駒や教駒より
筑駒の方が語感がよい
2022/03/21(月) 20:08:28.79ID:pr24zo0i0
麻痺というか、経緯を知っているから何とも思わないだけ
お茶の水女子大学だって一橋大学だってみんなそうだよ
2022/03/21(月) 20:11:38.56ID:pr24zo0i0
先輩にもいるけど、宇都宮高校の人とか聞いたら笑うだろうなw
885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:13:10.10ID:B7W96vkz0
栄東とか個人的には非常にダサい校名だと感じるんだが、
これももし東大100人が当たり前になったら
カッコいいと思う人が大半になるのかもな
2022/03/21(月) 20:13:15.85ID:pr24zo0i0
何でものを知らない人、地方を小馬鹿にする人に迎合しないといけないのだろうな
俺には分からないよ
887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:16:09.80ID:nr7BHa0M0
ほんとは帝大とか一高、一中みたいに、地名もなく、ザ学校みたいなのがいい、というのは分かる
女子学院は少しそれっぽい
888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:17:02.11ID:nlavxB7j0
>>873
足して一人前w
889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:26:50.90ID:6YAwDwEe0
>>873
万人が知っていることですが、敢えてお応えしましょう。
天下の前橋高校です。
890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:27:40.71ID:B7W96vkz0
俺は田舎の出身で、開成高と学芸大附属高を受けたんだが、
当時まだ学芸大附属の方が難しかったのに
学芸大学ってそんなに難しい大学なの?とか、
絵描きになるの?とか、何度も言われたからな。

自分はレベルがわかっているつもりでも、
周りがそんな感じだと、あまり行きたくなくなるね。
891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:34:27.66ID:nr7BHa0M0
>>889
それならなんで前橋って言わずに前高っていうの?
892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:37:58.20ID:I3KyJYJa0
学附の方が難しい時代なんてあったか?
開成も学附も学校郡で都立が崩壊と同時に成り上がった学校で、
学附は元々都立行けないアホの受け皿として作ったから最初から開成>学附だった記憶だが
893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:39:06.91ID:VnzDbfo30
>>887
ナンバースクールも一高三高とかならまだいいけどな
今の都立高は高校、中等教育学校、支援校合わせて181くらいあるからな
東京都立百四十九高等学校とかは嫌だ
昔の国立銀行は第百五十三国立銀行まであったらしいけど
894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:42:12.99ID:k+l4lzRa0
>>893
普通科だけならもっと少ないんじゃない
都立第◯高校、都立第◯工業高校、都立第◯商業高校、という具合に
895実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:42:23.88ID:76HnPU9Z0
>>890
学芸のほうが難しかった時代なかったろ
896実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:45:18.58ID:B7W96vkz0
学芸大附が東大に100人出してた90年代は
男子の高校入試難易度は常に学附>開成だった。
倍率も10倍以上あった。
ただ、今の筑駒ほどに開成蹴り学芸は多くはなく、
どちらに進学するかは居住地、共学か男子校か、
など好みの問題だったように思う。
2022/03/21(月) 20:45:55.42ID:qWXzT+jK0
>>881
山陽小野田市立山口東京理科大学に喧嘩売ってるのか
2022/03/21(月) 20:47:40.72ID:H5ijqpQX0
>>892
学附はそうだが、開成はちょっと違う
学校群導入前も東大ランキング10以前後の合格者は出していた
1965年東大 4位麻布 7位灘 10位開成
学校群の卒業生が出るのは1970年から
899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:49:36.45ID:1SdJK6tv0
>>887

> ほんとは帝大とか一高、一中みたいに、地名もなく、ザ学校みたいなのがいい、というのは分かる
> 女子学院は少しそれっぽい

帝京大学とかめっちゃカッコいいよな
900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:49:37.26ID:B7W96vkz0
うろ覚えだが90年代、某塾の5科目模試の偏差値で
筑駒66、学芸64、開成と筑附が62で同じくらい、
ぐらいのイメージだったけどな。
901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:53:20.72ID:ltaJxCBl0
相手にされないブス(筑駒)が
「なんで私のことが気に入らないのよ?私は頭がいいし家柄もいいのに!」
と泣き喚いてるみたいだな

単にあんた(筑駒)みたいなブスは好みじゃないと言ってるだけなのにさ笑

始めから実績とかは度外視の話だと言ってるのに筑駒信者だかなんだか知らないけど筑駒は素晴らしい学校なんだから校名だって美しい!そう思わない奴はおかしい!って人ばかりでうんざりするわ
902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:55:40.11ID:VnzDbfo30
>>894
都立第一高校
都立第一工業高校
都立第一商業高校
都立第一農業高校
都立第一中等教育学校
都立第一総合高校


これだけでもキツいわ
903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:55:49.82ID:ugduWvIH0
>>882
そうか?
ジジイは、「きょうこま」の響きが心地いいぞ
904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:55:50.62ID:1SdJK6tv0
>>893

> >>887
> ナンバースクールも一高三高とかならまだいいけどな
> 今の都立高は高校、中等教育学校、支援校合わせて181くらいあるからな
> 東京都立百四十九高等学校とかは嫌だ

六十九高校なら考えてもいいけどな
2022/03/21(月) 20:56:49.70ID:qWXzT+jK0
>>887
むしろ田舎の井の中の蛙みたいなイメージ
大船渡とか宮古とか
2022/03/21(月) 20:57:26.21ID:qWXzT+jK0
>>888
しかも桐生が仲間はずれにされてるし
907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 20:58:08.84ID:1SdJK6tv0
他県の大学附属高校増やそうぜ

新潟大学附属新宿高校
山梨大学附属井草高校
岩手大学附属上野高校
とか
908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:00:42.49ID:VnzDbfo30
>>904
第六十九国立銀行は今の第四北越銀行だな
909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:01:17.93ID:I3KyJYJa0
名前の響きで言えば教育単科大じゃ無いのに東京高等師範学校が母体だったから東京教育大学って名前だったのがモヤッとする
その影響で東京学芸大は他の国立学芸大が〜教育大に名前変えても学芸大のままだし
むしろ今の筑波大附属駒場の方が余程良い
910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:06:50.00ID:ltaJxCBl0
>>909
とは言っても当初予定の東京文教大学というのもなんか微妙
旧制時代の東京文理科大学の方が名称的にカチッとしてるけど総合大学化したから使えないし

筑附歴代の名称の中では「東京高等師範学校附属中学」が最も凛としてると思う
911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:07:33.11ID:ojL0y6PQ0
2022年

早稲田大学合格者ランキング
1位 開成 255人

慶應義塾大学合格者ランキング
1位 開成 200人
912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:13:33.71ID:VnzDbfo30
元々東京にあったから筑駒はともかくとして、
筑波大学附属坂戸高の存在は謎だな
913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:19:51.68ID:1SdJK6tv0
>>908

> 第六十九国立銀行は今の第四北越銀行だな

第六十九銀行のまま海外進出して欲しかったな

The Sixty-ninth Bank で
2022/03/21(月) 21:23:58.61ID:7shpjpB50
筑駒のネーミングなんかどうでも良くないか
お前らは筑駒の卒業生か何かなのか?それなら語っててもいいがそうでもないヤツらがこんなこと議論してどーすんだよ
915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:26:34.38ID:B7W96vkz0
俺は地元公立校の出身が多い駅弁医学部に進み、
そこに非常に少数ながら筑駒卒がいたんだが、
筑駒という名前に対する周囲の反応が
非常に薄いんだよね。

開成は、誰でも知っていて明らかに別格として扱われる。
筑駒は、筑附学芸と全く同じ括り、
東京の難しい方の学校なんだろうけど、
開成ほどのインパクトはない学校群、
として認識されている感じ。

それが少しかわいそうというか、
筑駒のレベルを知っているだけに
割に合わない印象があった。

東京なら評価されるはずの自分の経歴の凄さを
理解してくれない大学とか地方に行った時に、
あまりその環境を好きになれないのではないか、
と思った。そういうところでは地元トップ公立校勢の
自己肯定感が高いから余計にね。

筑駒から駅弁なんかほとんど行かないから
余計なお世話だ、と言われればそれまでの話だが。
2022/03/21(月) 21:29:24.04ID:SoMFLwpR0
>>915
キョーコマはすげえと思っていた
917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:31:36.72ID:nZKlwBTW0
お前ら寝ても覚めても東大東大うるせーんだよ 

マジウゼェ
918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:32:06.63ID:nZKlwBTW0
東大なんか興味なし
919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:32:54.56ID:FHBE+qG90
東大に興味アリアリのコンプですね
分かります
920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:36:37.22ID:nr7BHa0M0
そもそも教駒時代より今の方が筑駒すごいよね
2022/03/21(月) 21:41:43.21ID:Hjdj4LqJ0
1973(昭和48)年
@※教育大付駒場(東京)133
A◎  灘 (兵庫)128
B※学芸大付(東京)109
C※教育大付(東京)107
D◎ラ・サール(鹿児島) 87
E 西 (東京) 81
F◎麻  布(東京) 80
G 湘  南(神奈川) 78
H 戸  山(東京) 77
I◎開  成(東京) 74
922実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:44:28.05ID:B7W96vkz0
>>921
すげえな
90年代初めに「教駒教附の時代と比べて勢いがない」
なんていう受験記事を見て、そんなもんなのか?
と思ったもんだが
2022/03/21(月) 21:45:49.72ID:7shpjpB50
筑駒って知らねー奴は駒東とか筑附と混同してるからねえ
まあ福島の聖光と間違えられる神奈川聖光よりゃマシだが
924実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 21:51:17.90ID:GaTRFqjY0
>>922
このころは都立が終わって私立が台頭する前の瞬間風速
2022/03/21(月) 22:13:16.24ID:Hjdj4LqJ0
日比谷伝説の年
1964(昭和39)年
@日 比 谷(東京) 193
A西 (東京)156
B戸  山(東京) 101
C 新  宿(東京)96
D ※教育大付(東京)90
E小 石 川(東京) 80
F ◎麻  布(東京) 78
G両  国(東京) 64
H ◎  灘 (兵庫)56
I※教育大付駒場(東京)52
2022/03/21(月) 22:13:39.58ID:Hjdj4LqJ0
灘伝説の年
1970(昭和45)年
都立校学校群制度による
入学者が初めて卒業
@◎  灘 (兵庫)151
A※教育大付駒場(東京)137
B※教育大付(東京)103
C 西 (東京)100
D 日 比 谷(東京) 99
E◎開  成(東京) 86
F 戸  山(東京) 80
◎麻  布(東京) 80
H 湘  南(神奈川) 61
I◎ラ・サール(鹿児島) 59
2022/03/21(月) 22:13:43.24ID:YpsZYTKa0
>>925
流石に古すぎるなあw
2022/03/21(月) 22:14:02.60ID:Hjdj4LqJ0
開成伝説の年
1998(平成10)年
@◎開  成(東京)205
A◎麻  布(東京)101
B◎桐蔭学園(神奈川) 96
C◎  灘 (兵庫) 92
D※学芸大付(東京) 80
E※筑波大付駒場(東京) 79
F◎ラ・サール(鹿児島) 77
G◎栄光学園(神奈川) 63
H◎桜  蔭(東京) 58
I◎駒場東邦(東京) 55
2022/03/21(月) 22:14:19.98ID:B0KLXDFP0
>>911
スゲー多いけど殆ど行かないのに何故受けるのか
930実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:15:08.78ID:nZKlwBTW0
東大出てもニートになる人もいる
2022/03/21(月) 22:16:43.26ID:Hjdj4LqJ0
改めて振り返ると団塊ジュニア時代の難問でふるい落とす時期は流石に国私立寡占がひどすぎるな
932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:22:37.71ID:6YAwDwEe0
おいおい、前高伝説の年も入れてくれよ!
前高からの卒業生の8割が帝大だったらいいからな。
2022/03/21(月) 22:27:22.30ID:cm/B4VUw0
その1970年の灘って高入いなかった頃でしょ?
934実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:27:36.80ID:reEbo61y0
>>930
ここは東大合格者が多い高校をageる所で
東大そのものをageる所じゃないんだが
935実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:31:50.20ID:Wlt3Ii0r0
東大スレで申し訳ない。

早稲田
1開成
2渋幕
3湘南
4日比谷
5JG、聖光

慶應
1開成
2日比谷
3翠嵐
4渋幕
5海城
2022/03/21(月) 22:33:22.14ID:IBVm+3kA0
>>929
本番(東大入試)に向けたリハーサルじゃね?
滑り止めであろうと、受かっている状態の方が本番でも良い結果が出やすいし
(これは就活でも同じ傾向がある)
937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:35:35.34ID:mB8bhsOv0
東工大が最も難関だった年

1969年度入試 東工大合格数ランキング上位20


位.高校名−合格数−都道府県
01.西−−−−−45−東京
02.戸山−−−−37−東京
03.教大附駒場−34−東京
04.開成−−−−32−東京
05.新宿−−−−29−東京
06.小石川−−−27−東京
07.日比谷−−−25−東京
08.教大附−−−22−東京
09.浦和−−−−21−埼玉
10.麻布−−−−20−東京
11.学芸大附−−19−東京
12.武蔵−−−−17−東京
13.小山台−−−16−東京
14.立川−−−−15−東京
14.栄光学園−−15−神奈川
16.両国−−−−14−東京
17.上野−−−−13−東京
17.湘南−−−−13−神奈川
17.旭丘−−−−13−愛知
20.平塚江南−−11−神奈川
2022/03/21(月) 22:38:05.25ID:Hjdj4LqJ0
1960年代は理工系全盛期だったからね
939実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:43:25.99ID:u9wZVFpi0
>>928
桐蔭すげーなw
2022/03/21(月) 22:51:23.86ID:SoMFLwpR0
>>922
たしか前年84でこの年134。浪人ストックの爆発だった。その勢いで灘を粉砕
2022/03/21(月) 22:54:13.88ID:SoMFLwpR0
>>937
>>937
1994年、浦和、東工大60名だぞw
942実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:56:02.14ID:reEbo61y0
>>931
東京都立と神奈川県立がドン底だったのは2000年前後
90年くらいまでは小学区制でもまだ踏ん張ってた
今は90年くらいまでの水準に戻りつつあるが
学区撤廃で日比谷と翠嵐に一極集中しただけと言える
943実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 22:58:56.78ID:J9rgDuDA0
1969年は東大入試中止で、本来なら東大受けてた奴らが東工大受験したからだろ

>>941
96年頃に浦和は一気に東大半減して低迷しだしたよな
いきなりああなった原因って何なんだ?
2022/03/21(月) 23:01:03.69ID:YpsZYTKa0
県立浦和
1996年 東大合格者数半減
2006年 東大合格者数16人で過去最低(?)
2016年 栄東に東大合格者数で負ける
2022/03/21(月) 23:01:36.99ID:Hjdj4LqJ0
大昔は貧乏でも何とかやれた感があって救いがあるね
946実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:04:03.77ID:ahrB+9GG0
筑馬鹿はとっとと筑波に移転して、どうぞ
2022/03/21(月) 23:04:30.77ID:FQESClC50
別に今でも貧乏でも地頭良ければなんとかなるぞ
逆に金にあかして東大入ることは不可能だよ
2022/03/21(月) 23:05:06.54ID:FQESClC50
結局は才能。
金による上積み効果は偏差値にして+1か+2が限界
949実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:08:16.18ID:1SdJK6tv0
>>932

> おいおい、前高伝説の年も入れてくれよ!
> 前高からの卒業生の8割が帝大だったらいいからな。

帝大って帝京大のこと?
950実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:14:21.10ID:nlavxB7j0
>>932
ここは東大スレ。
東大は?
951実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:18:50.16ID:nlavxB7j0
>>932
とーぜん、東大3桁超えあるんだよね?
2022/03/21(月) 23:23:48.76ID:SoMFLwpR0
>>942
横浜だものな、日比谷だものな

大船や杉並じゃだめなんだよ
2022/03/21(月) 23:32:23.75ID:5LS1dpC+0
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)
2022/03/21(月) 23:36:02.88ID:5LS1dpC+0
1954年 第6回新制東京大学第入学試験結果(志願者約16,078人、合格者2,048人)

?日比谷高校(東京)----------105(志願者564、卒業生402)
?戸山高校(東京)------------066(志願者374、卒業生403)
?新宿高校(東京)------------057(志願者319、卒業生436)
?西高校(東京)--------------056(志願者299、卒業生調査中)
?両国高校(東京)------------043(志願者347、卒業生401)
?小石川高校(東京)----------043(志願者428、卒業生427)
?麻布高校(私立)------------037(志願者254、卒業生319)
?北園高校(東京)------------033(志願者221、卒業生413)
?教大附高校(東京)----------032(志願者221、卒業生205)
?湘南高校(神奈川)----------031(志願者177、卒業生385)
955実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:43:19.00ID:oJpY2Mzq0
>>942
>学区撤廃で日比谷と翠嵐に一極集中しただけと言える

甘いよ
都立高校全体での東大合格者数調べてみな
はるか昔には全く及ばないが、一極集中しただけとは全く言えない
956実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:45:30.59ID:nr7BHa0M0
>>955
分かりやすい文章を書こう
957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/21(月) 23:51:02.68ID:FTpqKEKJ0
実際問題、今年の理三が易化して理一との差が縮まってるのは最低点からして明らかだし、灘現役の受験者数が少なかったりしたのも事実なんだろうけど、これ、京医との差はどうなってんだろうな。

10年前を例えば理三>>京医>>>>>>>理一とかとすると、今年は理三>京医>>>理一とかになってんのか?
958実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:06:22.82ID:tcQypnXR0
>>955
だから2000年頃に比べれば全体で倍増したけど
1990年頃(小学区の頃)と同じくらいでしかない
959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:10:46.77ID:X/zvjnXl0
東大に入って落ちぶれる人もいる
960実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:11:02.38ID:X/zvjnXl0
東大出てもニートになる人もいる
961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:11:20.47ID:X/zvjnXl0
東大がすべてではない 

威張るな
962実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:11:29.37ID:tcQypnXR0
ちなみに桐蔭から100人以上出してた90年頃でも
神奈川県立全体と私立全体の東大合格者は拮抗してた
963実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:13:03.60ID:tcQypnXR0
>>961
東大合格者数が高校のレベルを知る上での最も正確な指標だってだけで東大の中身なんかどうでもいい
964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:21:05.68ID:kBcfwJLk0
>>791
>教科が少ない分、東工は偏差値よりも易しいし

同意
二次国語を追加前の15年くらい前までの京大工も実際は京大でダントツ簡単だったしな(インフレで
目立たず京大農が一番入り易いと誤解されていたがな
以前のセンター足切りに使うのみだった時代の京大理も実際は科目負担の分だけ見た目より
易しかった(二次国語ありだけどセンター国語は別のベクトルで難しい地雷科目で勉強時間
を消費する科目だったし、センター社会は適当で良かった。センター数学の最難関理系志望者
でさえ大量失点する面倒さからも逃れられたし

高校受験での灘も4教科で良くて社会要らないから実際は見かけの偏差値ほど突き抜けた入試難易度
ではない。最近は易化してるとはいえ東大寺や洛南空パラ併願のは5科目やから負担が重い
「社会は地頭が英数国理ほど要らないから無い方が優秀な人材取れる」とか反論するんやろうけど、
今回は入試難易度における科目負担の大きさの話をしとるんやからそれは無関係
その気になれば社会が全然できなくても合格できるということがポイント(灘受験生で社会がサッパリ
って奴はほとんどいないけど、理論上は公立の問題で社会0点の奴でも合格できる)
2022/03/22(火) 00:49:42.20ID:O/GWj0V00
>>935
Eduと順位違うな
早慶附属以外
966実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:54:31.91ID:X/zvjnXl0
東大に入って留年を繰り返す 

目も当てられないな(´・ω・`)
967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 00:54:48.96ID:X/zvjnXl0
東大出てもニート 

目も当てられないな(´・ω・`)
2022/03/22(火) 00:54:55.76ID:H4wKgcoe0
投稿者: 都立 (ID:xTgkVnEuO5g) 投稿日時:2022年 03月 21日 17:21

都立全体の東大合格数は200人台になり、平成以後最多更新。東大の定員数を鑑みても1980年代の40年前の水準に復活しました。こちらには書いていませんが、中堅国公立大や早慶上位MARCHの占有率回復も著しく、都立3番手校レベルでも平成以後最高を更新しそうです。中学受験率の上下に関係なく、20年間でほぼ一貫して数が増えています。

2004年 《合計56人》
西11、八王子東8、両国8、国立7、戸山6、武蔵4、小石川4、日比谷3、大泉1、国分寺1、立川1、白鴎1、晴海総合1、南多摩1

改革

2022年 《合計200人》
日比谷65、西27、小石川20、国立18、戸山12、武蔵11、九段7、青山6、両国6、八王子東6、立川国際4、新宿3、白鴎3、富士2、国分寺2、大泉2、北園1、国際1
969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 01:12:20.09ID:LOYtkHZC0
>>965
エデュは生徒の申告で高校が回答。
高校によっては推薦や補欠からの繰上合格含む。

サンデー毎日は大学発表で推薦や補欠を含まない数字

繰り上げ合格含む数字は4月以降に発売される号や6月発売の高校の実力で掲載
970実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2022/03/22(火) 01:54:04.56ID:X/zvjnXl0
東大なんか興味なし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況