男子校でも高校入試で秀才が集まるのは開成灘筑駒など一部の中高一貫トップ私学国立大学附属の高入限定。
あとは高入なら共学人気なので別学にこだわると将来性ないよ。
浦高も怪しい。

加わて首都圏は男女とも中高一貫私学志向で、公立高校はおまけ。
おまけでも日比谷と横浜翠嵐は地域の秀才残留率が埼玉千葉より高いから高入単独でも結果が出せる。
埼玉県立に期待しちゃいけない。

だから県立やめて私学化して難関国立大学、国公立医の進学校に。
全国学区、共学、受験教育最重視カリキュラム。
浦高→東京理科大学付属サイエンス高校(浦高浦和一女合併統合)
熊高→桐蔭学園熊谷高校(熊高熊女合併統合)。