旧大学区世代の中でもさらに一部のアカい左翼ジジイども、
カルト明和=瑞陵工作員が焦りまくってネット工作、自作自演・チームプレイの工作カキコ、
リアル世界でも、令和の2020年になって、やれ(ソ連スパイの)杉原千畝だ、江戸川乱歩だの
今さらのように礼賛し、「慰安婦像」wのごとく、あちこちに建てまくってる理由は、↓これです

(50代前半より下の)若い世代は、常軌を逸した異様な瑞陵ageなんてしませんw

そもそも学校群の11群(瑞陵・桜台)から瑞陵へ入った瑞陵OBからして、
2群(千種・旭丘)、1群(菊里・千種)は憧れ、
せめて本当は15群(向陽・菊里)を受けたかった、入りたかったのだから(´・ω・`)

(明和・瑞陵・名西指数) 名大合格者数

73歳 1967年(旧大学区、キャリアハイ) 313 (明和196 瑞陵92 名西25)
65歳 1975年(旧大学区最後の学年が卒業) 231 (明和124 瑞陵64 名西43)
62歳 1978年(学校群3期生が卒業) 107 (明和51 瑞陵37 名西19)
57歳 1983年(学校群8期生が卒業、瑞陵が二流進学校へ転落) 75 (明和43 瑞陵19 名西13)
49歳 1991年(学校群最後の学年が卒業) 66 (明和50 瑞陵12 名西4)
46歳 1994年(複合選抜3期生が卒業) 92 (明和60 瑞陵27 名西5) 
24歳 2016年(複合選抜25期生が卒業) 92 (明和77 瑞陵14 名西1)

細かいことを言えば、複合選抜前期は、千種・五条などにも分散しているし、
学校群時代も、群を組んでいた中村と松蔭を考慮に入れる必要もあるが、
最近の執拗な千種叩き、狂信的な瑞陵ageや、
複合選抜開始時に中村も名西も露骨に冷遇、見捨てられたこと、
元OKB総研(旧共立総研)の江口忍(松蔭→名大)が
公立高校入試改革で一顧だにされなかった、体よく捨てられたのを見るに、やはり

結局、連中は「信じられるのは、明和と瑞陵だけ」

ということのようだね。