X



【名古屋】愛知の中学受験スレッドPart68【三河】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/08/22(日) 13:18:23.59ID:w6qgTajv0
愛知県の中学受験スレッドです。
県内(名古屋・尾張・三河)の私立中、国立中受験の他、愛知県民の県外受験事情まで、
愛知県の中学受験事情を幅広く扱うスレッドです。

特定の学校を推し、他校を貶める荒らしは入室禁止。
「理路整然・是々非々」で論じるスレ。

前スレ
【名古屋】愛知の中学受験スレッドPart67【三河】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1625649562/
900実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 09:52:32.66ID:6OWzwN1y0
>>886
同意
2021/09/29(水) 10:09:53.01ID:ZA3ymBJ80
>>886
国公立も一般入試以外を半数にする動きがあるのに何言ってんだ?
902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 10:12:10.24ID:6OWzwN1y0
名城と南山にブランド力感じるのは、この東海地方の人だけだよ

よそから見たら、ただの地方私大
903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 10:13:21.49ID:wfCV2KwT0
>>933
だから推薦をなくせばいいんだよ
全員一般で受ければいいってこと

今はエスカレーターは馬鹿ばっかりなんだから
だから日本の国力が下がり続けてんだよ?
904実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 10:13:53.66ID:wfCV2KwT0
>>901
だから国公立大の指定校推薦をなくせばいいんだよ
全員一般で受ければいいってこと

今はエスカレーターは馬鹿ばっかりなんだから
だから日本の国力が下がり続けてんだよ?
905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 10:14:00.50ID:6OWzwN1y0
>>903
同意だわ!
906実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 10:15:03.15ID:6OWzwN1y0
>>904
同意だって言ってるでしょ!
w
907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 11:28:09.11ID:6OWzwN1y0
既知の通り、18歳人口は減少傾向が増す

私大は定員割れを恐れ、推薦入試で事前での学生囲い込み作成により経営難を食い止めたい、
とにかく必死w

一方、国公立大学は推薦入試では多様性に富む優秀な18歳にその門戸を開こうとしている
2021/09/29(水) 11:32:59.69ID:HddR+3gj0
>>904
国公立の指定校推薦ってなんだよ草
909実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 11:49:08.91ID:lDwekIZd0
>>908
意外と知られてないが、存在するんだよ
910実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 12:42:06.93ID:wfCV2KwT0
コロナみたいに過保護経済が当たり前になると、競争を除外していくからね
そして不健全なバブルが膨らみ、大恐慌トリガーとなる
神の見えざる手が振り下ろされる
2021/09/29(水) 13:43:59.25ID:ZA3ymBJ80
国公立の推薦を無くせば良いってとか言ってる奴は国政にでも出たら?
912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 15:06:13.73ID:6OWzwN1y0
大学入試は推薦入学ばっかのバカだらけ
人口減、少子高齢化で老人だらけ
日本の国力は弱まるばっか

首相も岸田氏w

失望しかない
2021/09/29(水) 17:23:08.80ID:jd0QnRAV0
開成中学卒、2浪で早稲田の総裁ですよ!
中学受験が流行りそうですね。
914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 19:22:40.90ID:FFdLUzhW0
■■■■ 2022年 私大最新ランキング■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・ベネッセ)

【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
2021/09/29(水) 20:12:19.17ID:ZA3ymBJ80
>>913
岸田新総理は麹町中
2021/09/29(水) 20:36:29.61ID:M+omcCCB0
国公立の指定校推薦といっても、共通テストは必須なんだろ?

こんだけ推薦やらAOが増えてきているなら、一般よりもそっちで

勝負した方がいいかもな。
917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 20:49:57.29ID:OcDaY/U40
>>916
私立も早慶とか共テス必須になってきてる。
しかし、流石に指定校なら共テス悪くても、
推薦取り消しにはならんけどねw
2021/09/29(水) 21:28:58.52ID:ZA3ymBJ80
>>916
それを考えて敢えてランク下の学校からで鶏口牛後作戦がここ数年のトレンドでもある

なぜかこのスレでは大反対する人がいるけど、文科大臣のつもりなんかね
919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 21:41:34.62ID:6OWzwN1y0
>>913
残念ながら、麹町中からの開成高校です
920実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 21:44:07.92ID:6OWzwN1y0
河野太郎さんは、慶應中等部だ
2021/09/29(水) 22:28:16.38ID:DY4TMT2X0
開成高校から初の総理になるんだな
意外だ
2021/09/29(水) 23:38:23.19ID:+a1R91QH0
しかも落ちこぼれ
923実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/29(水) 23:57:41.64ID:4OaFRlDJ0
総裁選は3A(安麻甘)の思惑通りの結果
今後の人事もそうなりそう
924実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 00:06:15.68ID:Lkc0YrTd0
>>921
https://i.imgur.com/XXOVXLN.jpg
2021/09/30(木) 01:19:37.62ID:7qVw1Ft60
衆院選で落ちて欲しい奴

@ヨボヨボグループ 二階・麻生
A能無しグループ スカ・小渕・小泉・桜田・熊田
B嘘つき、政治屋グループ 安倍・野田
926実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 01:22:03.84ID:JSwFwmF70
5chで政治ネタは加齢臭キツイわ
927実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 07:42:17.28ID:cw/3Wi6M0
40年以上前の早稲田は超名門なんだが
推薦入学、AO入学、国立落ちしかいない今の早稲田とは違うよ
当時だとマーチ>名大だからね
928実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 08:01:35.39ID:l+lr6kBe0
私立大は、少子化で潰れないよう推薦枠を増やし続け早稲田さえ推薦6割超?
近い将来、私大卒はたいしたアドバンテージは無くなる
2021/09/30(木) 08:37:30.31ID:ywEydyIn0
>>928
愛知出身で早慶卒とか上智卒とか、家柄をあらわすようになるだろうね。
学力能力をあらわす指標ではなくて、たいしたメリットもないのにわざわざ東京の私立に行かせる甲斐性が実家にあるという。
2021/09/30(木) 10:28:42.57ID:VQGzBeFl0
>>916
一部の国公立に共通テストなし推薦あるよ。
共通テストありのところは、一般入試より推薦の方が合格者共通テスト平均が高かったりする
愛知県立大がHPで公表してるよ。
だが名市大の共通テスト無し推薦でかなり学力ない子が入ったのを知ってる
国公立推薦の共通テストは義務付けして県大のようにHPで平均値を公表して欲しい
931実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 13:21:32.66ID:l+lr6kBe0
>>929
え、家柄の良さって学校名とか頭の良さも含めるものだと思うけどちがうの?

少なくとも成金は、家柄の良さとは真逆の位置にいるのは確かw
932実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 13:23:06.16ID:l+lr6kBe0
>>929
おっと危なかった
上智をさりげなく早慶と並べないでよねーw
2021/09/30(木) 13:36:37.26ID:0cuJN37w0
ここ数日スレチが続いているが、親がこんなのだと子どもが可哀相になるわ。

学校別模試の申込みが各塾で始まる時期になってきたけど、他塾の学校別模試を受けるべきか悩んでるけど自塾だけでも良いような気もする。
日曜も学校別クラスがあるからそちらも受けないといけないし。
2021/09/30(木) 13:42:44.98ID:7qVw1Ft60
>>929
東京の国公立なら何でもOK?
2021/09/30(木) 14:31:33.99ID:RRI8K6qB0
>>933
冠模試は色々受ける方が良いと思うけどなあ
志望者が集まるわけだし
普通の日能研、浜、四谷大塚等の全国規模の模試なんてこの地方の入試とは関係ないし
2021/09/30(木) 15:23:34.79ID:RRI8K6qB0
>>928
昨日のニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/30aa3d83efeb4651f3ad073bbcad4e2ed9b9fbd0/images/000
総合型選抜実施の国公立大は58%、推薦型選抜は96・6%…いずれも過去最多に

一昨日のニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/641cf54263b9b98c82d7759b61671d325243cb6a
偏差値で大学を選ぶ時代は終わり? 旧帝大など国公立でもAO入試が増加中
937実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 17:33:11.01ID:WMqGfg7o0
>>935
数年前に日能研の南女トライアル受けたけどなかなか良かったよ。後でもらう資料見ると上位層はまばらなのにボーダーラインに密集してるのがよくわかる。
2021/09/30(木) 20:14:02.49ID:RRI8K6qB0
>>937
入試ってまさにボーダーラインの1点の争いだよね

…公立内申関係ないマンは本当に入試が分かってないと思う
2021/09/30(木) 20:16:01.97ID:aS0Tewqa0
>>933

数年前の先輩としてアドバイスする。
そこが本命なら他塾の冠模試も受けるべき。
仮に通っている塾のテストがあってもそちらを優先した方がいい。
本命に近い校舎でやる事が多いし、やっぱり雰囲気が違うよ。
おおよその立ち位置も把握できる。

あと、確率は低いけど本番で出た問題によく似た問題が出る場合もある。
そうなった場合、同じ学校を志望している集団の中で、そういった問題を
経験しているかどうかは本番でかなり利いてくる。

他塾であっても、冠模試は受けなさい。
2021/09/30(木) 20:20:30.05ID:aS0Tewqa0
>>937

南女ならMのプレテストの方が本物っぽかったけどね。
Nに通っていたけど、解説聞いてて、Mもなかなか研究していると思ったよ。
受験者数はトライアルの方が多かったので、
立ち位置を把握するならトライアルがいいかな。
941実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 20:32:21.01ID:74BepZ4M0
両方受けるでしょ。
942実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/09/30(木) 20:44:40.94ID:ZJ/wEthu0
>>930
名大は推薦合格者の共通テスト平均得点率を公開しているよ
943933
垢版 |
2021/09/30(木) 21:53:30.99ID:m2TeqOfv0
皆さん、アドバイスありがとう。
本命の学校別模試は他塾のものも受けてみようと思います。
他塾の模試を受けて、刺激になるとよいのだけど。
2021/09/30(木) 21:56:08.63ID:aS0Tewqa0
健闘を祈る。

...といっても、お子さんだが...。
2021/10/01(金) 09:07:35.30ID:r3TY8R+b0
他塾主催の冠模試って大手塾だと案内してくれないのな
何をおいても冠模試は受けなあかんやろ
2021/10/01(金) 13:25:10.88ID:/8O/+D8q0
東海滝両方の冠模試を全部受けると11月は結構スケジュールがきつくなるから悩ましい
しかもプレ2回目はトライアルとかぶってるし

ところでプレ成績上位に載るメンバーはやはり本番も大半が合格してるのかな
2021/10/01(金) 14:05:25.68ID:GsTS00xJ0
>>946
ありゃ今年は東海トライアルとプレが被ってるのか
両方受けれないのは痛いなぁ 
とほほ
2021/10/01(金) 14:48:33.49ID:qUcy3Q+G0
中学入試出版は自宅受験なのか
2021/10/01(金) 14:53:53.78ID:F90QfXn10
>>942
調べたけれど見つけられなかった。
ネット上にありますか?
2021/10/01(金) 15:42:47.13ID:E1ybgTdy0
>>938
佐鳴サクセスロードの合否追跡調査の分布グラフを見ると、
旭丘はボーダー関係ない学力最上位層が分厚いのに対して、
明和は(旭丘よりも下がる)ボーダー付近に合格者が集中しています
(明和は100点/110点を超える受験生が目に見えて少ない、パラパラ程度)

現中2から、当日点×1.5倍→当日点×2倍になると、
当日点6点=内申6点になりますから、内申の影響はほぼ無くなると言ってよいでしょう

具体的にはどういうことかというと、旭丘に入学後、
学年の半分より上の順位に入れる受験生が落ちることは、ほぼ無くなるということです

内申39当日99=内申45当日93ということですからね
それと何か勘違いされてますが、旭丘の成績最上位層は内申も高いということです
(内申43-44が一番分厚い、高くなってます)
なにしろ中学教師にもモノが違うと一目でわかるレベルですからね
2021/10/01(金) 19:08:00.78ID:mJ2yq28a0
>>950
旭丘はトップ校で明和は違うというのはまさにそこですよね。
東海や南女、名大附、滝あたりもそういったボーダー関係ない層が選んでる。
2021/10/01(金) 21:44:29.70ID:KdOIfhIK0
>>950
アホみたいに長文書いてるけどスレチ
チラシの裏にでも書いとけ
2021/10/02(土) 07:07:32.44ID:Jdcgc/b70
もう来年から、私学にはすぐ大きな影響が出るよ
滝・名古屋・淑徳からは公立高校受験者が続出するのではないか
もちろん東海からも(ある程度)出る

南女、淑徳、金城は高校募集がないから、
今年、私立中学受験をする女子受験生からは、南女受験に失敗した場合、
公立高校受験を見越して、椙山に入学するトレンドも生まれるかもしれない

しかし、県教委も前ぶれもなく、本当にあっさりと、
こんなに大きなメガトン級の決定をしたよね

愛教大附属名古屋中の抽選廃止とワンセットになってることからも、
明らかに計画的、確信犯とみられる
2021/10/02(土) 07:22:29.70ID:Jdcgc/b70
【高校進学時に外部受験者が続出するとみられる私学】

滝 … 特に名古屋市内からの遠距離通学者(の成績上位者)

名古屋 … 目も当てられない事態になる可能性も、仮に明和・向陽落ちで千種・瑞陵に回っても問題ないため

淑徳 … 高校募集が無いため、むしろ来年以降の中学入学者のレベル・傾向が変化する可能性に注目
955実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 07:30:07.89ID:9AO8dIci0
>>954
質問
これらの私立中学は外部受験を決めた段階で高校に内進する権利を失うのでしょうか?
2021/10/02(土) 07:36:41.06ID:Jdcgc/b70
>>955
普通はそうです、東海もそうです
この3校は「でも、痛くないよね?」というのが顕著だということです

たとえば滝の名古屋市内からの遠距離通学者なら、
高校受験で旭丘→菊里と東海を受けて、
どれだけ悪くても、市内・近所の菊里に通えばいいよね?となってしまう
(逆に当日点×2倍で菊里も危ないようでは明らかな実力不足、おとなしく滝に通ってろということ)
2021/10/02(土) 07:51:33.86ID:ZYnxKfNF0
公立の話なんてどうでもええわ。
2021/10/02(土) 07:53:24.58ID:Jdcgc/b70
まずは今年の愛教大附属名古屋中の志願倍率、日能研の結果R4偏差値に注目ですね
2021/10/02(土) 08:16:58.37ID:nMF9LvM40
愛教附属は専願制だからあまり影響でないよ。愛教蹴って淑徳とか、小学校に非難されてまで強行する人はせいぜい数人でしょう。
併願可能にしてくれれば名大附との併願で一気に人気があがると思うけどね。
高校受験回避できないけど、とりあえず中学受験突破したという満足は得られるから。
2021/10/02(土) 09:07:54.72ID:Jdcgc/b70
一体何を言っているのだ?w
附中の推薦廃止と公立高校入試の当日点×2倍で

現在、名古屋市内で南女、東海、滝、淑徳に進学している層の何割かが、
第1志望で附中に進学するようになるんだが?
961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 09:14:09.22ID:Qoy77yHr0
>>960
どうしたらそんな有り得ない妄想が出来るのか…
2021/10/02(土) 09:18:28.22ID:Jdcgc/b70
>>961
公立王国ってそういうことだから

たとえば滝中に進学して、名古屋市内から遠距離通学して、
3年後にまた公立高校受験するのなら、
最初から第1志望で附中に入って、そこで中学受験は終えてしまえば良いとなる
2021/10/02(土) 09:23:12.92ID:Jdcgc/b70
>>961
あーそうか、でもこういう感覚だから、
県教委のメガトン級の爆弾決定をあっさり通してしまったのか

連中は基本的に愛知県人、名古屋人のことを知らない、
それぞれの個別の学校のことも知らないんだよな
964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 09:26:16.74ID:8tz7kh1Z0
>>962
尾張は決して公立王国じゃないって、何度も出てきてるのにまだ言ってるのか。 どうしても王国と言いたいなら、三河に向かって言ってくれ。
2021/10/02(土) 09:32:50.02ID:Jdcgc/b70
>>964
東海に学区はないし、県外から1割以上通ってくる
名古屋市民占有率は52%に過ぎない

三河の公立高校は、ただ学区に守られてるだけだ
愛知県が公立王国である結論は何も変わらない
2021/10/02(土) 09:38:11.38ID:Jdcgc/b70
大体、名進研も刈谷市に、日能研も豊田市と刈谷市に、
浜学園も豊田市に、ちゃんと校舎構えてんじゃねーかよwwwww

都合の悪いことだけは時間がストップしてんのか?w
967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 09:43:01.85ID:Qoy77yHr0
>>965
王国と呼ぶ閾値は?
東区や千種区では20%超で、東京23区平均を
超える中受率。こんなエリアを含むのに、公立王国
と言うなら、日本中に公立王国の県はいくつ有りますか?

お前はいつもデータで理路整然と謳えないから、
誰も賛同者がいないんだよ。
2021/10/02(土) 09:58:41.87ID:Jdcgc/b70
旧大学区制時代の滝の大学合格実績を見てみるとよいよ(もちろん東海もね)

附中入試の抽選が廃止されて、公立高校の当日点が×2倍になったら、
旧大学区制時代の高校受験事情にかなり大きく戻るってことだから
しかも今は複合選抜制度だから公立高校を2校受けられるんだ

この影響の大きさは測り知れないよ
969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 10:02:46.54ID:8tz7kh1Z0
そもそもメガトンとか、正式に公表もされてない与太話で語られてもな
2021/10/02(土) 10:03:04.23ID:Jdcgc/b7
>>967
>>967
全国の皆さん、地元の愛知県人、名古屋人が当然の事実と
認めてくださっているから、別にアンタに認めてもらう必要はないw

中区や千種区(今池中学区)の中学受験率が高いのは、
地元中学を忌避したいだけで進学志向の結果ではないしね
東海地方の人口規模で、実質定員155の南女の偏差値が61、
定員360の東海の偏差値が59-60である時点で、お察しだろう┐(゚〜゚)┌

東大京大合格状況|愛知県
https://www.shindeme.com/entry/tk_aichi

高校設置者別合格者数推移|国私立vs公立

【情勢】私立校も合格者を伸ばし続けるが、★公立校が衰えを見せない★

私立校にも公立勢に勝るとも劣らない学校がある。
東海は50年代から両大学への合格実績があるが、
今に至るまでその数が増え続けている稀有な学校である。
滝や南山も高い実績を残し、近年は海陽中教にも注目が集まる。
とはいえ、★層の厚さで公立が勝っており、その優位は揺るがない。★
2021/10/02(土) 10:09:43.09ID:Jdcgc/b70
>>969
いやもう正式に決まったことだけど?w

愛知県公立高等学校入学者選抜方法協議会議(令和3年度第2回)の結果について
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/392317.pdf

1 一般選抜における校内順位の決定方式について

(中略)

(2) 調査書の評定得点と学力検査合計得点の比率は、現行のI、II、IIIの3通り
の方式に、新たに評定得点を2倍する方式及び学力検査合計得点を2倍する方
式を加えて5通りとし、各高等学校があらかじめ選択する。

(中略)

4 実施時期
新しい入学者選抜制度の実施時期は、1から3までを含め、令和5年度入学者選抜からとする。

入学を希望される方へ - 愛知教育大学附属名古屋中学校
https://www.nj.aichi-edu.ac.jp/basic_information/nyusi/

令和4年度 入学適性検査(変更点)について

これまで,入学適性検査では学力検査(国語・算数)・書類審査・抽選を実施してきましたが,
令和4年度より抽選を実施せず,学力検査(国語・算数)・書類審査のみとし,
学力検査(国語・算数)実施は午前を予定しています。詳しくは10月に公示する募集要項を御覧下さい。
972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 10:11:30.21ID:Qoy77yHr0
>>970
グラフ自体、公立対私立=2対1まで迫ってるのに、
何故王国なの?それなら王国の県は日本に幾つありますか?
マスコミ造語の公立王国、を使いたいだけなんだよ、貴殿の様な公立シンパもマスコミも。
ただの既成概念だ。

それから、東海の偏差値が60で、何で国医+東大で130人近く受かるの?首都圏の60レベル校でこんなに受かる高校はない。指標自体が関東関西とは違うことに気が付け。東海で橋にも棒にも掛からない下位層は極めて少ないことからも理解しろよ。
2021/10/02(土) 10:18:21.25ID:Jdcgc/b70
>>972
そりゃあ東海の上位層の学力は、ボーダーラインとは無関係だから
ちなみに東海の中下位層の進学先は↓ボーダーライン通りですよw

二浪まで含めた東海高校卒業生の進学先(≠合格先)
https://web.archive.org/web/20161218212821/http://tokai-jh.ed.jp/profile/04.html

国公立難関大(*1)でも、私立難関大(*2)でも、
私立大医学部医学科でもない大学学部学科へ進学した者の割合は24%(約4.17人に1人)

(*1) 旧帝大、一橋大、東工大、筑波大、神戸大、広島大、国公立大医学部医学科
(*2) 早稲田、慶応、上智、ICU、同志社、関西学院
974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 10:26:38.17ID:2qWRQjq20
>>中区や千種区(今池中学区)の中学受験率が高いのは、
城山、東星校区の中学受験率は毎年20%以上です。
2021/10/02(土) 10:32:42.32ID:Jdcgc/b70
それに「東海や南女からゴッソリ抜ける」とか一言も言ってないしな
外部受験のリスクをメリットが上回る
滝、名古屋、淑徳が危ない、大きな影響を受けると言ってるわけで
976実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 10:46:21.61ID:8tz7kh1Z0
>>975
南山男子は?

しかし、そもそも私立の中高一貫教育や、施設の圧倒的充実というメリットを全く無視してませんか?

そこまでして公立高に拘り、行きたい人は、
希少なのではないかと思ってしまうんだが。
2021/10/02(土) 10:52:39.24ID:Jdcgc/b70
>>976
なんとも言えないから、名前挙げてないんだけど(;・∀・)
今でも南山中から旭丘への進学者は居るわけだから、多少増えるのかもしれませんがね
公立高校は2校受けられる、東海と滝の高校募集も受けられますからね
行き先に困ることはないということで、気楽は気楽ですよね

ただ南山中は高校募集もないし、ゴッソリいかれることはないと思いますよ
“事情が変わった”最初の3年ですよね
2021/10/02(土) 10:54:27.17ID:ZxUWUEQn0
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) メガdd
    / ~つと)
2021/10/02(土) 11:23:24.87ID:VME4s+KY0
>城山、東星校区の中学受験率は毎年20%以上です。

家の近くに私立が多いからに決まってるだろハゲ
優秀層は東海&南女落ちたら公立って子も多いし、
アホ層は名古屋愛知名電淑徳でも大喜びで行く

今後愛知県全体で中受率高まる要素はどこにも無い
2021/10/02(土) 11:27:30.67ID:FDA7F4gQ0
それ瀬戸の南山中なのかと思ってたが私立の方なのか
981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 11:32:52.39ID:8tz7kh1Z0
>>979
偏見だけの根拠無し発言。貴方の予想が当たる要素はどこにも無い。てか公立推しが何でここに来るわけ?
2021/10/02(土) 12:30:37.74ID:Xui4Vs/r0
また公立マンセー基地外が妄想垂れ流して大暴れかよ
自分に都合の良いデータだけ振り回して草生えるわ
983実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 12:31:30.41ID:POrK8vqg0
私立中受の塾屋は必死の形相だね
少子化だし聖霊が通塾離脱したしね
お客さん争奪戦激化w
984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 12:37:37.32ID:mmSABRtS0
>>983
聖霊、全員が塾不要になった訳じゃ無いだろw
985実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 12:38:34.32ID:mmSABRtS0
進学実績が上がってきた中で、聖霊のあの施策は何を狙ったのか不思議ではあるけど
2021/10/02(土) 13:12:39.02ID:Xui4Vs/r0
>>983
塾屋とか更に妄想拗らせてるな
高校受験だって塾屋は儲けてるだろうに
そもそもお前の言動で社会は全く影響受けないから安心して自宅警備に励め
とにかく高校受験はスレチだから黙れ
987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 13:20:56.69ID:POrK8vqg0
>>986
そう興奮するな!ってw
2021/10/02(土) 13:31:19.41ID:Jdcgc/b70
公立中高一貫校はさらに可能性が高まった、というか裏ですでに決まってるまである
それくらい>>971の動きは早い
2021/10/02(土) 13:41:56.68ID:zKOOd7Y60
>>988
子供の受験が目の前なのにどうでもいい
2021/10/02(土) 14:18:06.31ID:ZYnxKfNF0
アスペの医者が居なくなったと思ったら、今度は公立の馬鹿か。

悪いが、親のオレも公立とは全く縁も無かったし、

×2とか話がさっぱりわからん。興味もない。

中受ネタでなければ、よそでやってくれ。
2021/10/02(土) 14:44:59.89ID:3W7Nd+iI0
>>990
同じ人だろ
アスペルガー医師が公立マンセー、愛教大附属推し
992実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 14:47:45.76ID:wisjr/ym0
>>990
そうそう。当日点が2倍になると、私立が公立に流れるとか、電波そのものでワケ分からない。
993実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 15:02:07.94ID:q4VXDPQ00
>>954
成績の良い子ほど高校受験で抜けちゃうことになるのは自然の流れだよな。
中でも滝は名古屋市内からの通学者が多いから影響が大きいだろうね。
滝は来年から江南駅・一宮駅利用者の強制バス通学が始まる。
校内アンケートによると、在校生の95%以上が反対してるそうだから
ますます外部に出たくなるな。
994実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/10/02(土) 15:04:02.79ID:wisjr/ym0
>>993
バス通学の狙いは何?
また、何で生徒は反対?高いから?
2021/10/02(土) 16:04:36.91ID:Jdcgc/b70
「南女落ち、あえて椙山」や「最初から椙山」も増えると思いますね
2021/10/02(土) 16:13:31.70ID:VME4s+KY0
「南女(記念受験)落ち、あえてSSK」
2021/10/02(土) 16:14:42.65ID:ZxUWUEQn0
あえて、って言いたいだけだよね
実力認めたくないだけ。
2021/10/02(土) 16:21:45.21ID:Jdcgc/b70
この場合の「あえて」は、滝に受かっていても「あえて」椙山に進学する、
(同一試験日の)淑徳に受かる偏差値でも「あえて」椙山を受験する、という意味ですよ
2021/10/02(土) 16:26:15.92ID:3W7Nd+iI0
100歩譲って敢えて金城、聖霊なら分かる
南女落ちて椙山は、親が出身とか?
椙山は外部大進学がたったの35%、金城は55%、聖霊は附属無しで国立マーチ関関同立併せて2割
2021/10/02(土) 16:34:41.92ID:Jdcgc/b70
>>999
高校受験をする前提だからですよ、結局、何も理解できてないじゃないのw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況