日本の最大の弱点は軍事関連技術の振興を民間産業において積極的にできないこと
ドローン技術やそれに必要な技術はモロに軍事産業なんだが、こういうのに日本では予算がつかない

今後はスパイ防止法の整備や知的財産の海外ダダ漏れを防いだうえで軍事関連産業も振興させるべきである

↓の論文が言及している分野に国が数十兆円をかけてこれらの技術を振興させれば日本の理工系は間違いなく復活する

『防衛省と自衛隊を叱咤激励する衝撃的な論文、米ランド研究所 
新興技術導入遅れ指摘 この提言を無視する選択肢はない』
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210915/pol2109150001-n1.html

「米国のシンクタンク「ランド研究所」は最近、防衛省・自衛隊に提言し、叱咤(しった)激励
する衝撃的な論文を発表した。
ランド研究所は、自衛隊に対して、「マルチドメイン(複数領域)防衛軍を目指すべき
だ」と提言している。マルチドメイン防衛軍とは、米陸軍の作戦構想「マルチドメイン作戦」
が遂行できる部隊のことである。
ランド論文が「マルチドメイン防衛軍」を創設するために提言した17の新興技術は、
先進通信ネットワーク、人工知能(AI)、自律技術、ビッグデータ、最新のサイバー戦技術、
量子通信、量子コンピューティング、量子センシング、3Dプリンティング、バイオ技術、
指向性エネルギー兵器、最新宇宙技術、極超音速滑空体、マイクロエレクトロニクス、
ナノテクノロジー、無人機だ。」