X



■■■■■大阪府立高校52■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/16(水) 00:16:14.98ID:PtlHgBsG0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校51■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1621603249/
2021/06/27(日) 13:53:34.75ID:o5ZFN5XD0
>>613
だからあ、自分で自分にレスすんなや。
615実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 13:56:27.61ID:wNqGT2680
自演ばっかりしてる人間って他人の書き込みがすべて自演に見えるのね。
完全に病気だわ。
2021/06/27(日) 13:58:13.64ID:o5ZFN5XD0
見解の相違で
>>580みたいな書き込み。
西大和中学の夏休みが高校に比べ夏休みが長いのは確かだわな。
しかも、ゆとりとは違うが中学で短期留学や長期留学の制度もある。
2021/06/27(日) 13:59:49.57ID:o5ZFN5XD0
構って欲しいんかなー。
2021/06/27(日) 14:00:19.19ID:F+aD0AU+0
>>581
不勉強ですまんが、何で年によって1クラス分もの定員増減があるの?
2021/06/27(日) 14:01:51.00ID:o5ZFN5XD0
>>615
仕事柄 あなたみたいな人相手にする機会が多いけど、あなたはやばいよ。
2021/06/27(日) 14:06:20.83ID:LXus1iZR0
工業高校の話題とか無いんかえ?
トップ校からEやFラン行くよりも、工業出て大企業入った方が生涯年収多い言うてる輩おるねん
ほんまかえ?
おまんら賢いからわかるやろ
621実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 14:23:54.87ID:HEU/M+nP0
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
622実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 16:06:29.80ID:gBI4p0yx0
>>603
豊中の関関同立合格率データもあるね

https://nomilenolife.com/toyonaka-kkdr/
2021/06/27(日) 16:26:44.44ID:Cnlx/QHb0
>>618
教室が1つ足りない学年が3年に1回って来るそうな ありえんよなw
624実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 17:05:34.21ID:z7I0ELZk0
豊中の京大合格率が高いのは面白いね。
豊中レベルだと確実に京大に受かる層しか受験しないという事かな?
一方で神大には大量に特攻&玉砕してる。この神大に特攻する層が来年以降はハム大に移るのか興味深い。
625実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 19:06:53.41ID:UOSzwCfp0
>>624
全然興味深くもない、高津じゃあるまいし難易度や社会評価の劣る
ハム大とかで妥協する位なら従来通り神戸をターゲットにするわw
神戸大阪が充実してこそ京大以上も伸びる、という当たり前の理屈

解りる?
626実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 19:22:51.14ID:hhg0ibqp0
ごく限られたサンプル(ある年の某文理科校文系)での話だけど
市大(合格者:校内偏差値45から55)と神大(50から55)では御覧の通り上限はさほど変わらなかった
合格実績を上げるには
神大に落ちていた45から50の層を安全策且つ妥協できる進学先としての公大にシフトさせ
公大の上位層を神大にシフトさせることができるかどうか
2021/06/27(日) 19:47:52.10ID:Cnlx/QHb0
人口流出してる神戸より(三ノ宮の寂れ方)、大阪都心にある新しい総合公立大学に将来性を感じるな
神大OBや有り難がる北摂民には悪いが、大阪市民なので市大府大を応援したい
628実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 19:50:13.59ID:gBI4p0yx0
>>626
校内偏差値が
50〜55:神戸大
45〜50:ハム大

ってなれば理想てことね
629実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 19:51:35.86ID:gBI4p0yx0
すまん文字化けしたわ
2021/06/27(日) 20:05:50.36ID:DsHm4GQh0
近大、関学、市大府大などの半端者どもが自大学を持ち上げる馬鹿ばっかのスレ
関西で高学歴は今も昔も京大、国公立医学部、阪大、神大まで
2021/06/27(日) 20:26:06.23ID:Cnlx/QHb0
>>630
神大が高学歴なら市大も入るし、
トップ校OBとして神大で喜べるかと言えば、高学歴とは名乗れないな
(もちろん府立スレからすれば表に入ってる大学は全部高学歴)
632実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/27(日) 20:29:25.43ID:nHcVO3qM0
>>630
神大理系なんて微妙だろ
公大理系でも変わらん、良いのは帝大理系のみ
633実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 00:11:33.72ID:zWeMy1Q80
>>624-626
神戸大
関西の比較的学力の高い高校生が入学
市大・府大
主に大阪府の学力の高い高校生が、一流大学の最低ラインと位置付けて入学


大阪公大開校後


神戸大
兵庫県を中心に、関西中部の比較的学力の高い高校生が入学
大阪公大
大阪府の比較的学力の高い高校生が入学

お互いWIW・WINとなるか、限られた比較的学力の高い高校生を分け合って、共に評価を下げてしまうか。
評価を決めるのは受験産業よりも、むしろ卒業生を受け入れる経済界・産業界。


>>630-632
5chって何でこんなにハードル上げてくるんだろう?
そこまでハードルが高かったら、GLHSはそもそも10校も要らないんじゃないの?
↓が一般的な考え方ではないのか?
ttps://takumick.com/kougakureki-rate
2021/06/28(月) 00:40:03.18ID:eSzVXbRf0
>>633
世間的には国公立、マーカンまでが高学歴
府立高校なら北野、天王寺、茨木、大手前、三国丘、四條畷、高津、豊中、生野、岸和田、泉陽、千里、春日丘、寝屋川までが高学歴
2021/06/28(月) 01:17:52.79ID:z9dGIXDO0
世間的には一部を除く国公立、関大・立命を除くマーカンまでが高学歴
府立高校なら北野、天王寺、茨木、大手前、三国丘、豊中、四條畷、高津、生野、岸和田までが高学歴
2021/06/28(月) 02:02:35.08ID:3iE3NmtY0
>>635
失せろトヨキチ
2021/06/28(月) 02:31:14.10ID:87MikOGL0
>>635
除くなら関関だろ
あとセカンド校の豊中もいらん
2021/06/28(月) 04:09:48.11ID:mh/eCpRh0
>>634
妥当
639実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 06:52:22.81ID:IAGiy3Sw0
・「関関同立」
・「文理科」または「GLHS」

世間に通じる明確な枠組があるんだから単にそこで切ればいいんじゃない?
「『関関立』を除く」だとか、「春日丘に泉陽」だとか、永遠に区切りで揉めるだけだぞ
2021/06/28(月) 07:02:27.56ID:HUdXIB6O0
>>639
同意 5ちゃんは世間一般とかけ離れた基準で98%位の人は該当しない。
野球はメジャー以外あかん、サッカーはヨーロッパ主要リーグしかあかんて
言ってるようなもの
641実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 07:26:52.20ID:6E4s2lkx0
>>620
トップ校の下位数%と工業高校の上位数%を比較したらそうなるかもな
ただ、雇用の大口受け皿となる製造業が右肩下がりなので逆転の割合も低くなってるだろう
642実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 07:57:43.65ID:uKup6okz0
>>633
公立大は市府受験層が横滑りしてくるだけ。
いままでと変わらない。
2021/06/28(月) 09:40:54.60ID:d92aWD9R0
>>620
それはそうでしょうね。
日本では、収入だけでなく雇用の安定性及び
福利厚生でも、Fラン→中小企業<<工業→大企業の確率が高いでしょうね。

ただ、日本は腐っても大卒という信仰が根強いですからね。。。

工業は大学を一般受験をしたい場合は科目のハードルが高く、
中学卒業時点で人生決めるのも悩ましいので、とりあえず普通科へと考えるのでしょう。
2021/06/28(月) 09:42:40.37ID:j+4CK64g0
学歴とは卒業した大学名と授与された学位に対しての話しでは?なんで高校名が学歴になるのか意味わかんないんだけどw北野卒でも岸和田卒でも阪大修士なら阪大修士ってのが常識だとおもってたんだけどww文系のひとたちは大変なんですねwww
2021/06/28(月) 09:51:28.66ID:j+4CK64g0
>>627 都立大をどれだけテコ入れしても千葉大や横国大にかなわないのと一緒だよ。けっきょく受験生が大学をどう見ているか、教授陣がそのポストをどう見ているかが全てです。予算も規模も筑波大(医除)>>東工大なのに大学のランクづけではあいかわらず東工大>>筑波大なのといっしょ。
646実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 10:39:13.84ID:Plk4CUiZ0
>>635
岸キチの工作は相変わらずだな
虚しくないのか?
647実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 10:41:08.72ID:ZfgbaiCQ0
岸和田w
2021/06/28(月) 10:46:57.24ID:j+4CK64g0
ほかに話題ないの?えんえん同じこと言ってるよね?つまんないひと。
2021/06/28(月) 12:15:24.29ID:pmhEZUlM0
>>641
中途半端な工学部より工業高校でまじめに勉強実験してたほうがはるかに優秀
ただ大卒って肩がきないのと出世もできないし給料も安い
これはあかんで大卒でもへぼいのはいっぱいいる
650実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 12:16:49.56ID:C8E7/e8D0
>>639
それが自然な考え方だと思うのだが、

・GLHS10校の間で、大学合格実績に著しい差が生じてきた事。
・GLHS在校生は全員文理学科生となったが、文理学科生に期待されている大学に合格できない(受験しない)文理学科生が多数存在する事。
・難関大学の合格実績が、高津・生野・岸和田と、春日丘・泉陽との間で差が縮まっている事。
・就職実績や大学の研究資金調達面において、市大・府大(大阪公大)と関関同立との間では、顕著な差が見られる事。

こうした要素が、高学歴の基準を>>639の通りには、すんなりいかなくしている。
651実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 20:39:02.10ID:wTEe9kiI0
>>649
やっぱそうかえ
大卒の肩書き無いといくら優秀な工業卒でも年収追いつかんか…
おおきにな、参考になったわ
652実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 21:42:54.77ID:2U3ZLy6K0
>>650

書きぶりが不快だが、>>644の言うとおりで、どの高校に入学するかは単体でも重要な意味を持つけど、どの高校を卒業したかは単体では殆んど意味が無いかもしれんね。
難関大学進学(卒業)←スーパー私立・GLHS…………高学歴
難関大学進学(卒業)←中堅高校………高学歴
だが、
地方国公立大・関関同立←スーパー私立・GLHS
では、高学歴とは 言い難いし、高校は評価の対象にならない。
大学とセットで初めて高校に光があたる。
2021/06/28(月) 22:10:50.22ID:j4M4gY9i0
高校関係なく文句なしの高学歴は
東大、京大、国公立医学部、慶應医のみ

他は高校とセットか?
654実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 22:35:32.83ID:9kUk5+480
旧帝大クラスの博士号も高学歴だね
日本では理解されないけど
655実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 22:51:27.34ID:uKup6okz0
>>654
日本ではって、そもそも海外の高学歴の認識は
博士>修士>学士の順だろ。
2021/06/28(月) 22:55:45.21ID:LQvbcqq10
高校とセットって、兵庫県立豊岡高校や和歌山県立田辺高校から阪大工学部は高校が青天井っぽいからokで、大阪府立夕陽丘高校や私立興国高校からなら、高校がサード校以下や底辺私学っぽくてアウトなんか?春日丘や雲雀丘学園からならセカンドや中堅上位私立だからセーフってくらいか?
まあなかには高校受験ではイマイチでも理系科目は優秀で阪大工学部現役っているけどな。
657実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 22:59:22.47ID:uKup6okz0
>>655は説明不足だった。
大学名とかはそこまで重視されていないってこと。
例えばアメリカでハーバードとコーネル、ジョージア工科、エモリーのどれが一番高学歴か
とかいう議論は無意味って話。
658実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/28(月) 23:02:06.91ID:vYgXurGo0
バカ大の博士より東大法学部卒が偉いんだから変な国だよな
2021/06/29(火) 00:12:00.77ID:uAyWgOUq0
>>658
アメリカでもそやろ。
660実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 00:43:02.02ID:A2QEnGOa0
カリフォルニア工科大ってMITと同じくらい評価高いんやな。
日本でも大企業の連中なら常識だろうけど一般的には知られていないと思う。
661実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 01:35:58.55ID:6HGkoVPM0
豊中高校OBの京大数理研特別教授柏原正樹氏は元MIT客員教授
又、別の或る豊中高校OBは現Cal tech教授。  素晴らしい。
662実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 01:43:18.65ID:6HGkoVPM0
>>660
カリフォルニア工科大学が全米1、2を争うハイレベルな理系大学という事ぐらい誰でも知ってる。
663実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 01:45:04.01ID:6HGkoVPM0
京都大学現副学長(次期学長)・理事は豊中高校OB  これまた素晴らしい。
664実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 03:06:51.78ID:8lNuSC4c0
>>650
そんなややこしい言い方しなくてもこれでいいだろ。
・東大京大国公立医に約4割進学する高校
・関大近大和歌山大に約1/3進学する高校
この二つが同じくくりになっている枠組み自体がおかしい。
665実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 03:20:38.51ID:ZL1JMIz70
>>661
豊中高校OBで現カルテック教授って誰?
2021/06/29(火) 03:22:11.13ID:THIZEgUS0
宮廷や国立医学部が凄いのであって高校は通過点
通過点の高校の実績で宮廷、医学部が多い高校が評価されてるのであって例えば北野から関大の野々村は評価されないだろ
生野から九大の吉村が評価されることがあっても
北野から早稲田文系学部の橋下も学歴的には微妙な扱いだしな
2021/06/29(火) 03:25:31.71ID:THIZEgUS0
つまり高校の評価指標として
@東大京大国公立医学部
A@に加えて地底一工神
を総合的に使う
他の実績などどうでもいい
2021/06/29(火) 06:16:40.78ID:upgRlpb/0
>>660
>>662
カルテックは全米どころかMITと同じく世界最高峰の理系大だよ
天才、秀才の集まり
669実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 06:52:30.60ID:zA+RNhZz0
>>667
大学名でそういった枠組みを使うのであれば
高校では単に「GLHS」という枠組みでいいんじゃないか?
「GLHS春泉」みたいな言葉はないわけで、
結局「千は?」「住は?」といったことになってしまう
2021/06/29(火) 07:02:34.02ID:upgRlpb/0
>>667
それでいいんでないの
私立は複数学部受験できるし合格してもほとんど進学しない
そのへんの大学は合格者≒進学者数になる
2021/06/29(火) 07:35:43.38ID:P2DyXqRE0
偉いというか博士号もっててもくえない文系博士(とりわけ)が多すぎるというのがね。膝を屈すれば高校や専門学校で仕事などいくらでもあるんだが。
2021/06/29(火) 07:45:27.41ID:P2DyXqRE0
>>667
>>670 本来は「私立医学部医学科」(阪大理系相当)もそこに入れると良いのだが、府立高校から進学者が稀少だから抜いても大過ないという感じか
673実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 08:33:00.44ID:ndKuduhV0
>>667
大阪府立高校スレで語り合ううえで、大阪公大は加えるべきじゃないか?
GLHS評価審議会資料でも、大阪公大の合格実績は特出しの表現になっている。
>>669
「GLHS春泉」という府立高校群の表現はアリだと思う。
高津・生野・岸和田と、春日丘・泉陽とで、大阪公大以上の大学合格実績に大きな差は無い。
立地面で春日丘は茨木に近く、泉陽は三国丘に近いために、GLHSへの指定が難しいという面もある。
674実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 08:35:16.87ID:YJUz5qu40
2022最新大学難易度

文系 九州大>千葉大>岡山大>広島大>金沢大>熊本大>新潟大>鹿児島大

理系 千葉大>九州大>岡山大>金沢大>広島大>熊本大>新潟大>長崎大>鹿児島大

2022河合塾 最新大学難易度(2021.5.21)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
【文学部】    九州大 77 60.0 千葉大 76 60.0  岡山大 76 57.5  広島大 74 57.5  金沢大 74 55.0  熊本大  71 50.0 新潟大 70 52.5  鹿児大 64 50.0
【経済学部】   九州大 79 60.0 千葉大 74 57.5  岡山大 74 57.5  広島大 72 57.5  金沢大 69 55.0  新潟大 65 50.0  長崎大 63 50.0  鹿児大 60 50.0
【法学部】    九州大 78 60.0 千葉大 74 57.5  広島大 74 57.5  岡山大 73 55.0  熊本大 70 52.5  新潟大 69 52.5  金沢大 69 52.5  鹿児大 64 50.0
【理学部】※数学  千葉大 77 60.0 九州大 76 57.5  岡山大 71 55.0  金沢大 70 52.5  広島大 70 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 65 47.5  鹿児大 60 47.5
【工学部】※機械  千葉大 76 57.5 九州大 76 57.5  岡山大 70 50.0  金沢大 68 50.0  九工大 68 50.0  広島大 67 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 64 45.0  長崎大 59 45.0  鹿児大 58 45.0
【医学部】    千葉大 88 67.5 九州大 87 67.5  岡山大 87 65.0  新潟大 85 65.0  金沢大 85 65.0  広島大 85 65.0  熊本大 83 65.0  長崎大 83 65.0  鹿児大 82 65.0
【薬学部】    千葉大 81 62.5 九州大 81 62.5  岡山大 80 60.0  広島大 79 60.0  熊本大 78 57.5  長崎大 77 57.5  金沢大 76 57.5
2021/06/29(火) 08:36:05.69ID:UNIxRTeG0
>>673
高津とは差は大きいよ。
676実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 08:36:35.35ID:/RO8V9Ep0
>>673
つか、
普通に高津>>生野>春日丘>泉陽>岸和田でしょ
どう見ても
677実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 08:39:55.00ID:vsycrDJH0
正確には、
高津=豊中>四条畷>>生野>春日丘>泉陽>岸和田
2021/06/29(火) 09:14:27.49ID:upgRlpb/0
>>674
偏差値だけでみるなよ千葉大が九大より格上なわけない
関東にあるからってだけだろ
2021/06/29(火) 10:08:43.54ID:P2DyXqRE0
おんなじことばっかり言ってるよね。つまんないやつ。ほかに話題ないの?

675 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
676 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
677 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
2021/06/29(火) 10:14:11.16ID:P2DyXqRE0
>>678 「格」と偏差値の差はむつかしいね。国からの交付金も九州大のほうが千葉大の倍からあるからね。格付けの点でははっきりと九大のほうが上。
681実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 10:37:03.55ID:AM4r/5kp0
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
2021/06/29(火) 10:53:37.97ID:TC7uPXfO0
>>680
当たり前のことばっかり言ってるよね。つまんないやつ。
2021/06/29(火) 11:13:51.79ID:P2DyXqRE0
682 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
684実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 11:51:19.91ID:BTZrvGwY0
千葉大が九大に嫉妬してて草
685実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 11:54:42.37ID:6CIQV6D+0
  

五木模試偏差値 2021年5月

66 北野高
65 天王寺
64 茨木高 大手前
63 三国丘
62 高津高
61 豊中高 四条畷
60 春日丘

ーーーーーーー進学校ーーーーーーー

59 生野高 泉陽高
58 千里国 千里総
57 住吉国 住吉総 岸和田
56 寝屋川
55 池田高 八尾高
54 富田林 鳳高校


  
2021/06/29(火) 12:16:48.28ID:P2DyXqRE0
685 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
687実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/29(火) 12:39:26.52ID:VF0EppM30
>>685
2021版馬渕のボーダー(△=努力圏)
三国丘(51)
岸和田(44)≧泉陽(44)
和泉グ(42)
鳳(39)≧和泉(39)
(≧は基準内申点の差)
2021/06/29(火) 12:44:09.54ID:P2DyXqRE0
687 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん
2021/06/29(火) 20:34:35.07ID:lFqtOomm0
大学院生16%借金3百万円以上 文科省研究所が全国アンケート

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0b38943a33d79c6a9e7ed892dc3885c0ec8ab
690実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 08:26:28.82ID:jO2Af52T0
>>675
高津の低迷はもっと深刻に受けとめたほうがいいのでは。
高津は大阪市内にあり、天王寺とはさほど離れていない。
この立地が仇となって、地元の進学校という地位が危うくなりつつある。
北野と豊中・茨木や、大手前と四條畷との関係とは違う。
2021/06/30(水) 08:49:09.80ID:CeT0J93d0
>>690
あのあたりは私立国立公立混じって大阪一の激戦区だからな
692実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 09:14:28.66ID:1c5ix7M70
低迷いうか、高津はずっとこんな感じやろ。
2021/06/30(水) 10:06:12.05ID:oytU/kga0
>>691
激戦だから減ってるんじゃなくて桃谷コリアン商店街側の立地が避けられてローカル化
2021/06/30(水) 10:39:56.10ID:H3Y1GtoB0
風俗街にある北野よりはマシやろ。
695実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 11:36:15.41ID:6nnALAqb0
>>694
よく地図を見てみな

 十三駅の東側がネオン輝く歓楽街、まだストリップ劇場が残っているかな
 西側の国道から西は住宅街などで北野高校がある。
696実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 11:46:50.75ID:1c5ix7M70
高津は交通至便で自転車通学も可なんだから大手前より人気あってもおかしくないんだが、昔からずっとあの調子なんだから、中学校の教員にも地域にも馬渕にも、大手前よりは下なんだと認識されているのだろう。大手前ががんばっているのと、高津があんまりがんばってないのとの両方の理由でこういう順位なんだろうとしか言いようがない。
697実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 12:27:35.05ID:U5SztiBZ0
>>692
天王寺が先行して文理学科単一化した時に、一段と高学力な生徒を天王寺に持って行かれたように見える。
698実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 12:34:17.44ID:U5SztiBZ0
>>696
外見はイキってるようでも、実は自分けっこう賢いんだぜ、ってのが高津の生徒の魅力だったんだけどね。
699実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 13:07:38.32ID:1c5ix7M70
高津みたいなところにいったらダメってわかってる女子が中心に大手前に進学して、高津の実態をしらないおっちょこちょいが高津に進学してると思われ。実績の差は100%在学中の学習努力の差。
2021/06/30(水) 13:15:02.12ID:rG72usKI0
>>695
駅のすぐ西側は風俗多いし、通学路にもなってる。国道より西も淀川沿いはラブホ多い。
北野生はそんなの気にしてないがな。
701実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 13:35:53.78ID:hpfGFquW0
ハイカラ校風で影勉、チャラいけど頭いい
高津、泉陽

ハイカラ校風で表勉、案外まじめ
大手前、豊中

バンカラでガリ勉、おまけに体育も厳しい
北野、天王寺
702実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 14:32:47.31ID:1c5ix7M70
高津は事と場合によったら茨田や岬よりやべー高校だということをみなよく知っておるわけです。
2021/06/30(水) 14:41:28.54ID:DwJGGmbU0
三菱みらい育成財団
2021年度 助成事業選考結果

カテゴリー1
高等学校等が実施する「心のエンジンを駆動させるプログラム」

ttps://www.mmfe.or.jp/entry/
704実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 14:48:01.75ID:/aGBqK8P0
>>701
例えば高津には天王寺に届かなかった子が、泉陽には三国丘に届かなかった子が行ってるだけで、校風は関係ないと思うけどな。
705実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 16:08:22.56ID:D94H2Fqy0
珍しく高津が話題になってるけど悪い意味でなのでOBとしては複雑な気持ち
あの高校はめっちゃ楽しいから好きやったで
誰も勉強せんけど
2021/06/30(水) 16:21:51.23ID:0KlNYu3R0
高津と言えば苦学して東大から伊藤忠のトップになった名物おっさんいるな
707実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 16:42:07.27ID:8hsQ1UqY0
その昔、高津落ちて明星に行きました。
大学は一浪で同志社。
自分と同じコースをたどった先輩、同級生、
後輩の数知れず。
708実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 17:18:25.16ID:kIzj+KV20
>>704
今の三国丘は天高に届かなかった子が行ってるよ。
これからの時代、高津、泉陽、住吉あたりの超自由で楽しい学校が人気化して浮上してくると思う。
一方で北野や天王寺みたいな質実剛健のガリ勉校もやっぱり強い。
特徴がなく何だかはっきりしない学校は没落していく。
要するに強烈な個性が大事。
709実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 18:05:08.46ID:bdfw8S+90
>>700
オッサンの頭の中身はド昭和?
製薬化学でならした加島工業地域がすっかり寂れてしまい
それに伴い十三の歓楽街も衰退の一途
昔を知る人は今の変わり果てたおとなしい佇まいに寂しさを覚える。
710実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 20:30:21.83ID:ZDMSkRdy0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
711実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 20:41:44.37ID:3RUnPSNl0
>>710
日本一偏差値の低い医学部やったらバカでも受かるけ?
712実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2021/06/30(水) 21:01:42.47ID:///zx//E0
高津は場所は大阪市内だけど実質上は中河内のトップ校という感じだね(本来八尾高がこのポジションになるはずだったが・・・)、三島地域における茨木みたいな感じだよ
東大阪市・八尾市では今でも高津は神格化されていて、最近は知らんが在校生は東大阪の人間が一番多かったはず、もはや高津は東大阪の進学校って感じ。いちお9学区制までは学区トップだったしね
それでも意識高い奴は高津ではなく"わざわざ"天王寺行くか、お金あるなら高校から西大和入るってパターンも昔から結構多い地域だけどね
東大阪出身の奴も、高津入ったら親孝行やでって言われながら育ったって言っとった
2021/06/30(水) 21:03:35.85ID:0elWcrJ70
>>710
有名コピペ
お前は資格板、司法試験板に帰れ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況