X



トップページお受験
1002コメント401KB

■■■■■大阪府立高校43■■■■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/11/15(日) 23:35:13.67ID:SoOgMVte0
大阪府立高校偏差値一覧(五木)
https://aitizemi.com/koukouzyuken/

71 北野
70 天王寺
69
68 三国丘
67 茨木
66 大手前
65 高津
64 豊中 春日丘 四條畷 生野
63 千里 岸和田
62 泉陽
61
60
59
58
57 寝屋川 富田林 住吉 鳳
56
55 池田 八尾
54 三島 清水谷 和泉 今宮
53 箕面 北千里 東 夕陽丘
52 牧野 市岡 槻の木 泉北

前スレ
■■■■■大阪府立高校42■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1601721636/
0952実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 13:47:16.41ID:Zw4CaNj90
>>951
わからんけど大学の大衆化と少子化の影響が考えられる。
難関国立みたいに重量入試にすると生徒が集まらない。
軽量入試にすると見かけの偏差値も上がるメリットもある。
0953実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 14:41:18.07ID:IicxQjci0
>>951
中学受験〜大学受験まで基本的に数学の難易度は関西>関東。
逆に高校大学入試の社会は関東の方が難しい。
中学に至っては関西は受験科目に社会無いところ多い。
思考力重視の関西と暗記力重視の関東。
浜だったか希の講師の受験本に書いてあった。
0954実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 15:07:45.92ID:RP4WSwtt0
大学入試も東大の方が合格難易度は高いけど傾向としては東大は高い情報処理能力が大事で、京大は論理思考力が大事な試験になっているね。官僚志向か研究者志向かってのはあるけど。
高校入試も大阪の試験は異常な数学傾倒で、数学得意じゃないと北野や天王寺に入るのはしんどいよね。ボーダー的に、天王寺なら数学さえできとけば良いレベル。
0955実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 15:23:41.30ID:Zw4CaNj90
>>954
学区制の統一問題の数学は一番最後に難しい問題出て北野に行った子も解けなかったな。満点は取らさないってのはわかった。
0957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 15:40:38.68ID:Zw4CaNj90
>>956
そうなの?センター試験は東大理系や医学部行く人は軽く満点取るけど二次試験で
鬼みたいな問題出されるからな。
0959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 15:49:54.59ID:tPJdVjRG0
>>955
大阪公立高校入試問題は主に中学教諭と高校教諭(他に教委)の折衝で決まるんじゃないか?大阪府の場合、数学は高校教諭側が難しい問題入れたがるんだよ。数学の得意な子が京大入試で戦力になるせいかな。
>>956
個別入試とか最近のは知らんが、最初から最後まで基本問題〜標準問題の都道府県がほとんどと思う。
0960実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 16:04:01.21ID:Zw4CaNj90
文系科目 満点を取るの難しいがある程度計算できる。
理系科目 問題が簡単なら満点可能。難しくしすぎるとみんな点が取れない。
     数学なんかは0点連発となってしまう。
0961実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 16:05:29.75ID:m9+Z8sdu0
主要な都市圏で高校入試の問題が簡単なのは福岡くらいだね
福岡の高校入試の難易度は北野志望の平均以上だと5教科でも満点もしくはそれに近い点数が取れるくらいだと思う
0964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 16:48:44.42ID:Zw4CaNj90
>>962
各地区のトップ校は愛知同様、九大中心に東大や京大に進学してる。
久留米大附設くらいしかスーパー私立がないのもある。愛知と似てるな。
0965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 17:48:20.62ID:m9+Z8sdu0
>>962
かつては兵庫と学区制の巨悪の二大巨頭を成してたけど兵庫が学区を拡大したから学区制施行道府県でラスボス的存在になったね
0966実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 18:53:34.86ID:fP8nC3ir0
日本の家電産業や半導体産業が凋落したのは典型的な「空気の支配」だろうね。
台湾の人たちがさんざん警告してくれていたように「社に持ち帰って検討する」
みたいな組織運営やってるからダメなんだよ。京都企業に象徴されるようにいまの
時代に勝ち残ってるのはオーナー企業ばかりで、オーナー企業の特権はオーナーが
個々の社員をエコひいきできること。これが意思決定にとってとても重要。まぬけを
えこひいきしてるなら会社はつぶれる。有能な人材をえこひいきして身分不相応と
思えるような権限を与えられるからオーナー企業は成功する。
0967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/13(日) 18:55:45.16ID:fP8nC3ir0
つまり「機会均等・平等・能力別編成」というぬるま湯が日本企業からもっとも重要な鉄腸を
腑抜けにさせてしまったと、これは言えるだろう。むろん学業優秀なものだけが有望な起業家では
ない。正しいとおもったことは他を措いても飛びつける機敏さが失われたということ。
0968実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/14(月) 17:52:15.33ID:g89bxm8Y0
>>966
なるほど
オーナー企業ではないけど、
トヨタとかスズキは創業一族が経営してるな。
家電もパナソニックとか三洋とかシャープは昔はそうだったんだけど、今の時代は無理だったみたいね。
0969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/14(月) 21:06:34.80ID:dUkHRGJL0
>>963
簡単
0972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 03:06:29.10ID:RWmcY8RA0
大阪の元名門・市岡高校や今宮高校は、現在は凋落してしまって、楽勝で入れます。
全盛期からの凋落具合は愛知県の千種には負けるかな。
0973実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 03:16:40.47ID:ooi1vayQ0
旭丘 北野
岡崎 天王寺
明和 大手前
一宮 三国丘
菊里 茨木
刈谷 四條畷
時習館 豊中
甲陽 高津
瑞陵 生野
千種 泉陽
豊田西 岸和田
一宮西 春日丘
0974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 03:17:12.80ID:RWmcY8RA0
凋落高校列伝(公立高校編)
東京都:戸山高校
愛知県:千種高校
滋賀県:彦根東高校・虎姫高校
京都府:洛北高校
奈良県:畝傍高校
大阪府:市岡高校・今宮高校
兵庫県:神戸高校
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 11:20:54.36ID:8CoT6X9H0
次スレ立ててくる
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 12:39:50.88ID:fli7POjM0
>>974
戸山と彦根東を凋落と言ってしまうと、GLHSと言わざるを得ない高校が生じてしまう。
あと、神戸高校って凋落したか?兵庫高校のほうが凋落してるぞ。

凋落の原因は、自校の努力不足によるものと、教育行政の(内なる)戦略的なもので凋落させられてしまったもので、違いがあるように思う。
市岡、今宮、千種、洛北は前者だが、虎姫と畝傍は、膳所・奈良高の事実上一強化政策の犠牲者だと思う。
奈良高なんて、平城を乗っ取ってでも死守する高校だと、知事が認めているような高校だもんね。
0982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/12/16(水) 14:40:52.06ID:GDsLxrB20
千種は旭丘と組んで学校群制度の恩恵を受けてたがそれがなくなり凋落。行政の戦略で
飛躍も凋落もした。日比谷も似てるわな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 22時間 51分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況