>>726
文字化けがあったため再掲。
校風の話とか、たまに校舎の話も出るが、校歌ネタは無かった。

北野:「六稜の星のしるしを」いかにも伝統校な感じ。千有余って言ってるけど、少し前まで3学年で千人も居なかったという逸話あり。
天王寺:旧制中学時代の校歌と戦後の校歌が並存していて、みんな旧制中学の校歌は歌えるけど戦後の方はあやふやって聞いた、変ですね。
大手前:元女子校だから、キーが高くて、男子にはなかなか苦しいらしい。伝統を残していて、良いですね。
茨木:「天つ空見よ」、ですね。これもいかにも伝統校という感じで、とても良い。元気があって、いかにも茨木という感じ。