X

★日能研★YTnet★SAPIX★【2020】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/02(日) 17:24:27.74ID:4ZNL05JM0
2019年 塾別難関中学合格者数 ( )は2018年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    273(263)   42(42)  110(103) 103(93)   528/300
麻布    183(181)   69(73)   66(71)   65(54)   383/300
武蔵     55(46)    41(31)   55(57)   57(67)   208/160
駒東    169(184)   48(52)   46(42)   37(29)   300/240
桜蔭    175(164)   28(32)   57(60)   73(63)   333/235
女子学院  125(141)   78(54)   50(64)   60(73)   313/240
雙葉     48(51)    30(26)   31(33)   40(40)   149/100
フェリス   69(68)    70(60)   19(30)    5(6)    163/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1097(1098) 406(370) 434(460) 440(425) 2377/1755

前スレ
★日能研★YTnet★SAPIX★【2019】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1551515805/l50
429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 12:05:13.50ID:tUYD6wXt0
>>426>>427
データをまとめてくれてサンクス

◆日能研
進学系8校全て減少
精鋭が更なる先細り約20年の歴史があるこのスレで比較表に載せる意義がいつまであるか
神奈川県下もサピに食われぱなし
2020/02/12(水) 12:05:32.30ID:QazUqHRu0
うちは何年か前に辞退しに開成に行ったんだけど門からちょっと離れたところに立ってじっとこちら側を
見ている人がいたのよ
手続き終ってもまだ居てこちらを見てる
あれ繰り上げ待ちのママだったのかなあって思った
うちは辞退することを決めてすぐ翌日手続きに行ったけどこの時期になると毎年このことを思い出す
で、機会あるごとに皆さん早く行ってくださいね〜とレス投下してます
431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 12:11:06.60ID:tUYD6wXt0
◆W
生徒数約400人増やすも進学系8校計で440→439止まり
他方で早慶6校計で448→486と+38は立派
この代はエスカレーター志向が強かったのかなあ
サピと早稲アカは大差ない生徒数だが御三家でも早慶でもない1日校の駒東、フェリスの低さを見ると有形無形の誘導が行われていそうな印象が拭えない
2020/02/12(水) 12:29:54.77ID:9OUZ1FDB0
大学入試改革とやらが腰砕けになってサピでは附属志向に歯止めがかかったのでは
浅野豊島岡渋渋の爆増は目を見張るものがある
2020/02/12(水) 12:41:12.88ID:+1tjozKc0
筑附も定員何人増えたか知らんがかなり増やしたんちゃう?
2020/02/12(水) 13:35:53.89ID:SjFLQjdi0
>>428
定員変わんないんだから、生徒数に比例するわけねーだろ
435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 18:43:09.93ID:SCyhLBCP0
女子桜の、合格傭兵は20人くらいとみた。
男開成は、40人くらいかな。
436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 18:53:17.77ID:tUYD6wXt0
>>434
ごもっとも
ただ低レベル層out他塾の強者inが機能しているならもう少し増えてもいいのに
受入停止の影響が出つつあるのかなあ
437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 18:55:07.48ID:tUYD6wXt0
>>435
ちなみにどのような計算で想像しましたか
2020/02/12(水) 20:48:28.27ID:5kLPEG060
>>434
比例しないけど弾撃ちゃ当たるでしょ
439実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 21:11:31.53ID:tUYD6wXt0
今年も不発弾が多かったようで
440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 21:23:22.76ID:wRVWUTac0
everyの放送見ました。
NN桜蔭のテストの人数90人
NN開成のテストの人数71人
今年の早稲アカの結果桜蔭69人、開成110人
だそうですね・・・。
441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 21:24:59.60ID:tUYD6wXt0
早稲アカVチェックしないのか
2020/02/12(水) 21:25:25.94ID:f3rUwBu90
>>440
開成100じゃなかったっけ…そんなキリよくないか?
2020/02/12(水) 21:26:28.94ID:kEtZHgRb0
>>440
開成は影分身で受けたんだなきっと
2020/02/12(水) 21:26:49.68ID:f3rUwBu90
↑模擬テストの母数が
445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 21:29:01.01ID:wRVWUTac0
>>442
コメント書く前にみたから間違いないよー。
今日の15時現在の実績数字
2020/02/12(水) 21:29:45.01ID:kEtZHgRb0
今年Wの女子の悲惨な理由がわかったわ、受からないやつも桜受けさせて散ったんやな
2020/02/12(水) 21:40:50.05ID:YhSxtXSn0
開成の傭兵数やばいだろこれ
448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 21:47:47.72ID:tUYD6wXt0
>>447
早稲アカの公式ホームページのNN開成の外部生向け(特にサピの休み月水金)の講座の充実度を見てw
2020/02/12(水) 21:50:53.95ID:f3rUwBu90
>>445
ガッツポーズだった時の?
最後の、算数失敗して泣いちゃった時は母数100だった気が…
(その時の国語が100人中9位だった、と思ったんだけど)
450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 22:08:38.62ID:wRVWUTac0
>>449
ビデオで見たけど
開成最後ないちゃったときが、71だね。
2020/02/12(水) 22:13:36.12ID:C/qB8lNd0
>>440
おおっ
目の付け所が…
452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 22:31:56.74ID:sndBiSSt0
テスト欠席者考慮して。
さすがに開成希望者が70人は少ないから、
70人以上100人以下として。
開成倍率3倍、約30人強合格
桜蔭倍率2倍弱,約40人弱合格
内部生はこんな?
やる気な子は、六年生でサピックスに行く?元w生をカウント?
453実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 22:34:55.24ID:sndBiSSt0
あとNN受けない子もいるから
ssのみの子は、サピックス公表するより
多い。
2020/02/12(水) 22:34:55.47ID:kEtZHgRb0
スピカの分考えても、内部生の大半は傭兵資金提供者になって中堅以下の学校行くんだろうね
455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 22:42:12.31ID:tUYD6wXt0
開成の子、渋谷校だったがもしかして筑駒講座?
2020/02/12(水) 22:42:56.53ID:MgzkNL6m0
開成模試と筑駒模試が同日開催でどちらか選ぶんじゃなかった?
筑駒模試選んだ子が母数からごっそり抜けてるんじゃないかな
2020/02/12(水) 22:43:54.48ID:MgzkNL6m0
>>455
今年はNN開成の上位2組は渋谷開催
458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:31.97ID:tUYD6wXt0
>>457
ほう成績表の母集団は一緒なの?
2020/02/12(水) 22:55:44.17ID:MgzkNL6m0
>>458
>>440
失礼、あの71人は筑駒そっくり模試だね
よく見たら配点が4科で400点満点
2020/02/12(水) 23:19:06.10ID:NMbyqyWQ0
グノの筑駒と桜蔭がそれぞれ+1ですね。
461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/12(水) 23:56:07.19ID:pOnu6et10
直前模試は筑駒そっくり、開成そっくりどっちも選べる。さらに模試には1日から2日、別日が設けられ、両方の模試を受けることも可能。その日の帳票だけでは総数を判断するのはなんも知らない、揚げ足取り馬鹿。
2020/02/13(木) 00:48:40.26ID:S9YgNtlo0
あの男の子、2月1日と3日は頑張りますって言ってたもんね
筑駒本名なんだろな
463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 05:35:58.56ID:U8Fj7FCM0
半端な終わりかたと思ったけど筑駒残念だったのかな?
去年の子は筑駒進学って放送してたもんね。

Wの素の実績、なんとかわからんもんかね?
2020/02/13(木) 07:06:56.49ID:D8WbZ3zG0
>>453
S都心部の中規模校在籍だけど去年はSSのみの生徒は1人しかいなかった。それも下位。大規模はもう少しいるだろうが。
465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:29:02.98ID:U8Fj7FCM0
一応大規模校に分類される今年終了組だけど
筑開には一人もいなかったみたいよ。
東京とかに行くのかな?
2020/02/13(木) 07:42:24.73ID:RANJDBl70
昨年は報告会で31人とか言ってた
467実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:43:57.90ID:DWlcIfpD0
日曜通塾生の実績も分からず
NN に通わせて自分の立ち位置も分からないで気の毒
468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 07:45:34.03ID:gswix5zL0
各校舎SS外部二人いると計算した場合、全体で何人になる?
30人余よりは多い気がする。
でも皆がサピックスいくとは限らないしね。
2020/02/13(木) 07:47:12.43ID:DjzWny1A0
他塾生だけどそっくりテスト4回と単科で5回くらいお世話になりましたわ。ありがとうございました。
470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 08:16:00.71ID:DWlcIfpD0
>>469
他塾は所属教務部ですか
2020/02/13(木) 08:40:31.92ID:DjzWny1A0
>>470
確かそうですね
472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 09:01:36.26ID:W2EMWo4u0
>>414
ホントくそ
>>415
存在が罪
多分だけど消滅しても誰も困らない、てか薄汚い群れる基地外が消えて社会にとって良いこと
2020/02/13(木) 09:28:28.30ID:zYnWhfO50
>>472
地縛霊として満点だなお前w
2020/02/13(木) 09:29:29.63ID:3YqijM8s0
サピ 開成285ワロタ
2020/02/13(木) 09:31:53.23ID:3YqijM8s0
あと筑駒90に久々乗せた
476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 09:34:12.68ID:0PhieXIJ0
開成に落ちたんだろうね
2020/02/13(木) 09:34:35.57ID:3YqijM8s0
桜171
jg148
豊 293
慶中 145
2020/02/13(木) 10:08:31.54ID:qqe4b7Bh0
筑駒は完全抽選の件で、今後はより開成を主とした御三家シフト、灘の合格者をより増やす方向になりそう
479実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 10:14:59.20ID:U/xD5/gZ0
開成 サピもワセアカも過去最高を更新しているが、
それだけ追加合格も出しているってことでしょう。
筑駒は当然として、渋幕、聖光といった地元志向が強まっているのかなあ。
2020/02/13(木) 10:31:16.68ID:3YqijM8s0
開成の高校入試最近は繰り上げヤバいらしいからね、高校入試やめる話でてんだっけ?
2020/02/13(木) 10:34:31.98ID:v8Zc3aMD0
>>480
「だっけ?」ってどこの話だよカス
つい2〜3ヶ月前に開成が高受やめないアピールの週刊誌特集が複数出てたのに
2020/02/13(木) 10:39:29.44ID:lWmwH20l0
そんなアピールする時点で出てるといってるようなもんだろ、校長変わるしいい機会だろ、その分中学の人数増やした方が親は喜ぶだろうね
2020/02/13(木) 10:42:53.00ID:v8Zc3aMD0
つまり、どこにもソースは無いと認めたわけだ
アホwwww
2020/02/13(木) 10:47:22.49ID:6WnoSIVx0
今は高校からなら日比谷行った方がいいしな
武蔵も昔は高校募集してたけど結局止めたし、豊島岡もやめるし、開成以外で有名私立で高校募集してるの早慶とか渋幕くらい?
485実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 11:12:09.46ID:0PhieXIJ0
行きたい人が都立に行けばいいし私立に行けばいい

但し東京での受験の軸は中学入試だよ
2020/02/13(木) 11:38:48.53ID:nsuXrMUE0
筑駒90開成285か

ホント笑うしかないし、これ以上はもう無理だろ
2020/02/13(木) 12:01:55.13ID:og/PfCJ50
>>479
単に早稲アカとサピのダブルカウントになってるだけでは
488実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 12:06:20.60ID:JsChmahO0
>>482
話が出てるってどこか明示できる?
お前みたいなバカ親の脳内かな?
2020/02/13(木) 12:17:32.01ID:RANJDBl70
>>484
渋幕もやめる話してる
490実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 12:25:58.46ID:DWlcIfpD0
>>475
筑駒の昨年の落ち込みはなんだったのだろう
491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 12:30:35.00ID:DWlcIfpD0
四谷が出れば全貌が見えるんだがな
492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 13:47:28.02ID:lCtSzDD00
1008KHz 朝日放送 ABCラジオ  桑原征平 粋も甘いも - abc1008.com

40年後には日本の人口9000万人、西暦3000年には日本の人口2000人
国が滅ぶのに銃弾は要らない、
「結婚するのもしないのも自由、子供を産むのも産まないのも自由」
と言って子供の数が減っていき国が滅んでいく
人口2000人になったら中山寺の豆まきどうなるんやろ、払う人もいない。
493実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:28:46.79ID:lCtSzDD00
甲陽学院中学校講堂棟 | 竹中工務店

https://www.takenaka.co.jp/majorworks/43600952017.html

甲陽学院中学校講堂棟

設計施工
2017 兵庫
次の100年の「記憶」を「育てる」講堂
創立100周年記念事業として、築75年の旧講堂(当社設計施工)を解体し、その「記憶」を受け継ぐ1100席の新講堂です。
建物のボリュームを抑える変形マンサード屋根、地域特有の御影石を意識したせっ器質タイル、低く深い軒による3層構成の外観と、装飾性を抑えた木質の内観とすることで、品格のあるたたずまいを目指しました。
ホワイエには解体時に発見された旧講堂の棟札やサクラのフローリングを展示しています。
設計施工 竹中工務店
延床面積 1,335u
構造/規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、
鉄筋コンクリート造、鉄骨造
/地上2階
DESIGN WORKS vol.39
494実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:29:21.75ID:lCtSzDD00
トップ・インタビュー | 竹中統一 | メセナの読み物 | 公益社団法人 企業 ...

メセナ アワード2014 メセナ大賞受賞
トップ・インタビュー
ものづくりの原点に立ち返り、建築の愉しみを伝える発信拠点
竹中統一 [株]竹中工務店取締役会長CEO
『メセナ アワード2014』掲載(2014年11月発行)



たけなか・とういち 株式会社竹中工務店  取締役会長CEO

1942年生まれ。甲南大学経済学部卒業後、
竹中工務店入社。
70年ミシガン州立大学大学院経営学部修士課程卒業。
万博工事本部、企画室などを経て、73年取締役、77年常務取締役、80年取締役社長、2013年より現職。
趣味はスキー、登山。
495実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:29:59.13ID:lCtSzDD00
竹中の歩み|竹中工務店 竹中の歩み
竹中工務店は1610年(慶長15年)の創業以来、建築を専業とし、ランドマークとなる数多くの建築物を手掛け、社会発展の一翼を担ってきました。

建築とは生命や財産を守る器であると同時に社会の資産であり、その時代の文化を後世に伝え継ぐもの。そうした仕事に携わる誇りを込め、私たちは手掛けた建物を「作品」と呼んでいます。

1610年(慶長15年) ・初代竹中藤兵衛正高名古屋で創業、神社仏閣の造営を業とする
1874年(明治7年) ・数々の洋風建築を手掛ける。名古屋鎮台兵舎が竣工
1899年(明治32年) ・14代竹中藤右衛門神戸に進出、創立第1年とする
1900年(明治33年) ・三井銀行小野浜倉庫(神戸)が竣工
1909年(明治42年) ・合名会社竹中工務店を設立。神戸を本店、名古屋を支店とする
1911年(明治44年) ・東京・大阪に出張所を開設
1912年(明治45年) ・商店建築では日本初となる鉄筋コンクリート造の高島屋京都店が竣工
1918年(大正7年) ・社章を制定
1923年(大正12年) ・本店を大阪に移し、神戸を支店とする
496実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:31:51.76ID:lCtSzDD00
武田 麗子 (馬術) - リオオリンピック2016 - JOC

選手
武田 麗子 (タケダ レイコ)
生年月日 1984/12/14
年齢 31歳
性別 女
身長/体重 151cm/48kg
出生地 アメリカ
在学校名/最終学歴 甲南大学
所属 無所属
※年齢は2016年8月5日時点

武田薬品工業 武田國男会長―「運・根・鈍」で鬼神も避く破壊力 ...
武田薬品工業 武田國男会長―「運・根・鈍」で鬼神も避く破壊力
企業経営 2009.2.4
* 経済ジャーナリスト 街風隆雄=文 撮影=奥村 森、芳地博之、尾関裕士
* PRESIDENT 2008年12月29日号
事業撤退、リストラ、買収武田國男、すさまじき「断じて敢行」の精神

武田國男●武田薬品工業会長
1940年、兵庫県生まれ。
62年甲南大学経済学部を卒業後、
武田薬品工業に入社。
87年取締役、89年常務、91年専務、92年副社長、93年社長。2003年より現職。
創業家六代目武田長兵衛の三男。
副社長だった長兄の急逝で武田家の後継者に。
医薬品事業に経営資源を集中させる大改革を行い、01年度には業界初となる連結売上高1兆円を達成した。
497実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:34:44.39ID:lCtSzDD00
経営学部の魅力 - Konan-BIZ 甲南大学 経営学部
伝統と革新 〜たて、よこのつながりが熱く、いろんな人にすぐ会える。〜

1960年開設の歴史ある学部
甲南大学経営学部(1960年開設)は、全国の大学で4番目に開設された伝統ある経営学部です。
1965年には大学院社会科学研究科経営学専攻修士課程、1971年には博士後期課程を増設し、2010年には開設50周年を迎えました。この間、多くの素晴らしい卒業生を輩出してきました。
一緒に「新たな伝統」をつくりませんか?

経営学部の卒業生(経営者・社長)
川越一(1968年経営学部)株式会社ロイヤルホテル相談役
塩野元三(1969年経営学部)塩野義製薬株式会社代表取締役会長
小西新太郎(1975年経営学部)小西酒造株式会社代表取締役社長
道満雅彦(1975年経営学部)オリバーソース株式会社代表取締役社長
葉田順治(1976年経営学部)エレコム株式会社取締役社長
神田進(1977年経営学部)大倉工業株式会社代表取締役社長
上島一泰(1983年経営学部)株式会社ウエシマコーヒーフーズ代表取締役社長、元日本青年会議所会頭
井植敏雅(1985年経営学部)元三洋電機株式会社社長
菊池嘉聡(1987年経営学部)タイガー魔法瓶株式会社代表取締役社長
上島豪太(1991年経営学部)UCCホールディングス株式会社グループCEO 代表取締役社長
石田敬輔(経営学部)株式会社エスケーエレクトロニクス取締役相談役
井上薫(経営学部)元白銅株式会社社長
水谷洋一(経営学部)西宮冷蔵株式会社代表取締役社長
澤田瑞頴(経営学部)元山陽百貨店代表取締役社長
498実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:36:03.99ID:lCtSzDD00
ヒロ松下(松下弘幸)さん ≫ 甲南大学同窓会

ヒロ松下(松下弘幸)さん 大営58
誰でもわかるレース講座
─平成4年6月18日の東京甲南会女子部会講演から─

レースチームのオファーを断って松下電器入社
幼稚園から大学までずっと甲南で育ちました。
大学を卒業してプロスポーツの世界にすぐに入る、そういう〞井の中の蛙〞になるのがいやだと思い、
幸い祖父が松下電器の創業者でもあり、日本を代表する企業でもあったので、レースチームのオファーを断わって、石の上にも3年と言われるように、松下電器で3年間頑張ってみようと決めました。
当時、松下電器の会長だった父にはとりあえず5年ぐらいと言って、86年7月、できる限りの資金を集めてアメリカに行きました。
(S58年営卒/ロスアンゼルス甲南会会員)
499実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:44:59.38ID:lCtSzDD00
灘の蔵元継承、日本酒に新風 初の女性や40代同窓生…若者向けカップ酒やワイン風小ボトル2017年8月26日 2:30
女性や若年層が多い日本酒フェスで各社は飲み手の需要を探る(5日、神戸市)
日本屈指の酒所、兵庫県・灘の老舗酒造各社で40代や女性の新トップが経営に新風を吹き込んでいる。日本酒の国内消費が低迷するなか、各社に共通する課題が若者ら新規顧客の開拓だ。
菊正宗酒造(神戸市)は飲みやすい小容量のカップ酒を増産し、大関(西宮市)は地域性に配慮した商品を増やす。開発やマーケティングに新しい発想を採り入れ、顧客の若返りを目指す。
8月上旬、神戸市で4万3千人を集めた日本酒と音楽の祭典「カンパイKOBE」。洋酒を思わせるカラフルな小瓶などを手に日本酒を楽しむ若者が目立った。
日本酒ブースには菊正宗酒造、沢の鶴(神戸市)、大関など酒造各社が出展した。各社は消費拡大へ連携する一方、個別に若者を意識した施策を進める。
 「従来はメーカーのこだわりでものづくりをしていた」
菊正宗酒造の嘉納治郎右衛門(じろえもん)社長(42)は6月26日、32年ぶりのトップ交代で経営を受け継いだ。
前社長の長男で、1997年に甲南大法学部を卒業、イトーヨーカ堂を経て2001年に菊正宗に入社した。
「若い女性らが日本酒を求めるニーズが高まっている。今こそ復活のチャンスだ」と考えた父からバトンを渡された。
とはいえ、嘉納社長は「まだ日常の『家飲み』には至っていない。このままでは一過性のブームに終わってしまう」と指摘。ハレの席だけでなく普段から楽しめる商品の開発も強化する。
500実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:45:31.17ID:lCtSzDD00
同社が重点を置くのが小容量(180ミリリットル)のカップ酒だ。容器は紙製で、上部にアルミ製の中蓋がついている。神戸市の工場で紙カップのラインを増設し、9月から生産能力を5割増やす。投資額は約3億円。
日本酒は瓶や大容量の紙パック入りが一般的だが、菊正宗ではカップ酒「樽酒ネオカップ」などの販売が好調だ。広口で飲みやすく、たる酒の香りと風味を楽しめる。
 「若者がカジュアルに日本酒を楽しめれば飲み手の裾野は広がる」
33年ぶりのトップ交代で6月20日に就任した沢の鶴の西村隆社長(40)。菊正宗の嘉納社長の2歳下で同じ甲南大の後輩だ。
沢の鶴が力を入れるのは、新ブランド「shushu(シュシュ)」。ワインのような3色の小瓶はそのまま飲める180ミリリットルのミニサイズ。
アルコール度数は低めに抑えた。月間2万本を販売する戦略商品だ。3月の発売時には東京・西麻布のナイトクラブで試飲イベントを展開した。今後も首都圏を中心にクラブやカフェレストランなど新しい販路を広げる。
 「100人中、2人がおいしいと思う酒なら造る。大手と違う個性を大切にする」
創立500年超の中堅、剣菱酒造(神戸市)で7月12日に就任した白樫政孝社長(40)も独自性のある商品づくりに取り組む。
剣菱酒造の白樫社長と沢の鶴の西村社長は幼稚園から甲南大経営学部まで同級生だった幼なじみだ。
剣菱酒造は営業や広告の担当者を置かず、昔ながらの酒造りの伝承に注力する。
12月には約5億円をかけ、酒造に必要な木製のおけやたるの製造拠点を新設する。高い専門技術を持つ職人が激減しているのに対応し、自社で職人育成に取り組む。
 
501実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:45:39.58ID:lCtSzDD00
「ヘビーユーザーが高齢化し、もはやそこだけには頼れない。特定の飲み手にささる商品設計を進める」
大関で初の女性トップに就いた長部(おさべ)訓子社長(60)はターゲット層を明確にした開発を強化する。
長部社長は「ワンカップ大関」を開発した長部二郎元副社長の長女だ。目指すのは売上高の4割を占める「ワンカップ大関」のテコ入れだ。
主な飲み手は60代以上の男性と高齢化した。昨年末からは大阪市や東京都のイベントで、漫画家の安野モヨコ氏らの絵をあしらった限定ラベルの商品を発売した。
濃い味の食事が多い名古屋では甘口にするなど、甘口や辛口など風味を変えた地域限定商品を発売した。9月には兵庫県や香川県など瀬戸内海に面した7県で魚介類に合わせた「瀬戸内仕立て」を発売する予定だ。
国内消費 ピークの3分の1 20代の開拓不可欠
 国税庁によると、日本酒の国内消費量は1970年代の167万5千キロリットルをピークに2015年は3分の1の55万6千キロリットルに減った。蔵元数は1627カ所と半減した。
 市場が低迷する一方、地方の酒蔵が存在感を高めている。神戸市で昨年開かれた世界最大級のワイン品評会の日本酒部門審査会では、茨城県や秋田県の酒蔵が上位に顔を出した。市場は群雄割拠だ。
 酒類業界では大阪発祥のサントリーがウイスキーやビールのファン拡大に貢献した。
灘の酒造各社は長年蓄積したマーケティング力を生かし、サントリーのように若手や女性をひき付けられるかがポイントになる。
 成長の余地はある。日本酒造組合中央会(東京・港)が5月にまとめた調査によると、20代はビール以外の酒類を飲む量が各世代別で最も多い。
「若者が新しく日本酒に親しむことで市場が成長できれば」と同会は期待する。(神戸支社 杉浦恵里)
502実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:48:14.05ID:lCtSzDD00
「白鹿」「菊正宗」名家の知られざる系譜と課題兵庫・灘五郷に集う有力酒蔵が放つ存在感2017年10月23日中原 美絵子 : 東洋経済 記者
地域経済を引っ張るだけでなく政治や教育、文化にも大きく貢献している
白鶴、大関、日本盛、菊正宗、沢の鶴、剣菱、白鹿――。
これら日本酒の酒蔵が集まるのが「灘五郷」と呼ばれる、兵庫県西宮市から同神戸市東部にまたがる湾岸沿いの地域だ。
西宮の一角から湧き出る良質な水、六甲山系の急流を利用した水車による精米、
六甲おろしの寒気、海路を使った輸送など、恵まれた立地条件を味方に、日本有数の酒どころとして江戸時代に発展。
今でも20超の日本酒メーカーが点在し、全国に出回る日本酒の25%がこの地で造られている。
『週刊東洋経済』は10月23日発売号(10月28日号)で「日本を動かす地方の名門企業77」を特集。全国的には無名でも、地元で圧倒的な存在感を誇り、日本を根っこで支えている名門企業の実態に迫っている。

「辰馬家」と「嘉納家」は名門校の創設も
『週刊東洋経済』10月23日発売号(10月30日号)の特集は「日本を動かす地方の名門企業77」です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします
灘五郷において圧倒的な存在感を誇るのが、西宮市が拠点の辰馬家と神戸市が拠点の嘉納家だ。
本家の創業はどちらも1600年代。有名なのは、日本酒「白鹿」と「菊正宗」の酒造オーナーとしてだけではない。
中高一貫の男子校として名高い、甲陽学院中学・高校は辰馬家が、
灘中学・高校は嘉納家が創設した学校で、教育事業にも熱心な名家として並び称されてきた。

分家も著名だ。白嘉納と呼ばれる嘉納家の分家が経営するのが白鶴酒造。
503実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:48:22.81ID:lCtSzDD00
「まる」などのブランドを展開し、売上高は348億円と本家の110億円を上回るだけでなく国内でもトップ。辰馬家の分家(北辰馬家)が経営する白鷹は、伊勢神宮に御料酒を献上する唯一の酒蔵として名高い。
「曾祖父の時代には西宮市庁舎と市立図書館を建設するために私財を寄付した」。
そう語るのは日本酒メーカー、辰馬本家酒造の辰馬健仁社長だ。ちなみに金額は30万円。当時の市税収入1年分に相当する。
1662年の創業後、1900年代初めには海運や保険などにも進出し、財閥を形成した。
現在は酒造業に回帰しているが、13面のコートを備えるテニスクラブを所有するなど、そのころの栄耀栄華の面影が今でも垣間見える。
504実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:49:04.73ID:lCtSzDD00
5代目と7代目の西宮市長が辰馬家出身だったこともあり、市政との関わりが深い。
市庁舎や図書館建設のような寄付に加え、市民が集える宴会場や迎賓館の役割を担う施設としてホテルを運営していたこともある(2014年に売却)。直近では待機児童を減らすために保育園を設立している。

全国的に有名な日本酒の酒蔵はさまざまな分野で地域にも貢献している(記者撮影)
ただ、日本酒の国内消費量は1970年代のピーク時から3分の1に減った。
吟醸酒、純米酒など原料米製造方法などの諸条件によって分類される特定名称別で見ると、純米吟醸酒は伸びているものの、一般酒の比率が高い灘五郷の酒蔵は、新潟県や宮城県など北陸・東北の酒蔵に押され気味だ。

こうした市場環境を打破するため、灘五郷を代表する酒蔵の経営者は若返りを図っている。
辰馬社長を始め、今年6月に33年ぶりの社長交代となった沢の鶴、23年ぶりの交代となった剣菱酒造、32年ぶりの交代となった菊正宗酒造など40代が中心を担う。
505実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 16:49:49.59ID:lCtSzDD00
「飲み手の代替わり」も必要に

「日本酒の飲み手の代替わりも図っていく」。
辰馬社長は言う。
辰馬本家酒造では、既存の日本酒マーケットの中でシェアの奪い合いをするのではなく、ビール、ワインなど日本酒以外のお酒を飲む人、お酒を飲まない若者を取り込んでいく。


3年前には、日本酒の楽しみ方を提案する場、体験できる場として京都にショップ「おづ」をオープンした。ここでは、日本酒に和菓子と日本茶といった新しい組み合わせを提案。
今年8月には、東京都内で、日本酒カクテルを販売するイベントを行い、カクテルベースとしての日本酒の新しい活用方法も提案している。

西宮市本社近くにある、直営店舗「白鹿クラシックス」には、自社の商品だけでなく、灘の蔵元の酒がずらりと並ぶ。実は、灘五郷の酒蔵経営者の多くが、甲南大学出身者。
「先輩後輩としてつながっていて親戚も多い。競合相手といえども結び付きは強い」(辰馬社長)。
灘五郷の各社は、そうした先輩や後輩の結びつきなども活用しながら、需要獲得に向けた取り組みを進めている。
2020/02/13(木) 17:34:08.94ID:/NkO9Agm0
湾岸地区だと親が大した学歴ない割にブランド志向強いからサピばっか生徒集まって他は閑古鳥らしい
実績的には日能研と大差ないとか
507実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 18:11:03.89ID:wYrqrgdM0
Y N60くらいで十分と思った場合、どこの塾が一番良いと思う?近さで選ぶべき?
2020/02/13(木) 18:42:46.85ID:U+h1eA860
>>506
豊洲ですね
509実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 19:02:39.44ID:Rz+txOCy0
>>507
うちはNY52ー54だったがS実績の凄さにSに入れた
塾上位がいいと分かっていてもできない
510実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 19:29:04.93ID:+G/U+bNR0
【嫌われ者】ネトウヨ、やっぱり昔から友達が一人もいなかった!!!百田尚樹が告白
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581588410/
2020/02/13(木) 19:50:28.90ID:D8WbZ3zG0
>>508
去年の実績で筑駒1開成4麻布5桜蔭4だから、Nと変わらないってことはないっしょ。
2020/02/13(木) 19:52:11.97ID:1bkpRHRV0
湾岸地区に入ると思うけどタワマン建って
越境までして公立小学校に入れる熱心な親が多いせいか
サピは入塾テストすら停止になってました
何故か最近、解消してきたみたいだけど
2020/02/13(木) 19:54:18.24ID:m1O0Wdl30
>>509
入れて良かった?
成績伸びた?
2020/02/13(木) 20:16:28.34ID:CwPQJdl80
>>507
N60だと上位校クラスだから、最終的には学校別に対策をやってくれる大手塾が良いだろう。
それで、現時点でついて行ける実力はあるのかい?
ないなら個別とかでまずは勉強の仕方を学んだ方が良いね。交われば賢くなるなんてことはないから。
2020/02/13(木) 20:23:53.43ID:/NkO9Agm0
>>511
率の話だと思うよ
又聞きだけど
516実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 20:41:54.80ID:Rz+txOCy0
>>513
結果的に成績伸びたので良かった
好奇心が強い分気が散りがちなのでテキストの都度配布というのがハマったと思っている
逆に予習シリーズのような体系的な教科書が向く子もいると思う
2020/02/13(木) 20:53:06.49ID:18koSbt90
>>515
81人での実績ですよ。開桜率11%超えのNの校舎があるならむしろ知りたい。
518実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 20:59:15.87ID:wYrqrgdM0
>>514
今5年で近所の小さい塾でY60ちょっと。
6年になったら頼りなさそうなので大手を検討中。
難関は目指してない。Y60くらいの女子校行けたら十分なんだけど。
一駅以内のところにサピ、四谷、日能研、早稲アカ、栄光だいたいなんでもある。色々回ってるけど何が良いかわからん。
2020/02/13(木) 21:11:58.60ID:/NkO9Agm0
>>517
そうなら良かったね
2020/02/13(木) 21:16:23.91ID:PTJixSyX0
>>518
サピ一択
2020/02/13(木) 21:30:28.55ID:aWMBo3o30
>>518
サピしかない。

サピでは50〜52くらいの偏差値になる。

その水準を受験月までキチンと維持してもらって、吉祥女子、鴎友、洗足あたりを確実に手に入れるべし。
522実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 21:49:01.12ID:XLc/9KYX0
ふむ、なるほど。
4年5年ときちんと勉強して6年以降は、サピで頑張るのね。
2020/02/13(木) 22:00:01.97ID:U+h1eA860
6年から入れるの?
2020/02/13(木) 22:06:27.57ID:CwPQJdl80
>>518
今Y60で新6年なら早めに考えた方が良いですね。
なんでもサピと言う人がいるけど女子校の場合は面接対策も必要だから、その辺を面倒見てくれるところが良いかも。
525実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:12:20.73ID:gswix5zL0
新6年、募集しているよ。
面接はよほどでない限り落ちないよ
大丈夫
2020/02/13(木) 22:18:50.53ID:UD0IHNjr0
>>486
筑駒はともかくとして開成は500人くらい合格者だしてるんだから
もっといけそうな気がするよ
527実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:53.38ID:gswix5zL0
あんまし大きな声で言えないけれど、社会経験もなく元私学教員でもない
生粋の塾講師に面接対策、なんて言われてもねえ。
528実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2020/02/13(木) 22:27:21.57ID:wYrqrgdM0
とりあえず近所の塾はどこも空きはあるみたいです。
まさにその3校のどれかが良いと思ってる。併願としては共立か大妻。なので面接はなし。

本当は2月から変わりたかったけど絞り込めず、春期講習から切り替えたい。

今の塾が四谷準拠塾なのでワセアカか四谷の方が良いかと思ったりもしてる。
Y60レベルでもサピのが良いんだろうか。

ちなみに社会と算数が得意。理科は分野により、国語は全然ダメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況