X



トップページお受験
1002コメント507KB

千葉県公立高校 第62章

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/19(木) 08:08:05.20ID:P3nI+kPj0
>>819
防衛医大の現役3人を引くと国公立医は7人ですね
防衛医は早慶みたいに国公立と複数合格になるから含めないみたいですね
0821実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/19(木) 13:32:35.93ID:xGp4Txwa0
>>781
高一の時通知表で学年でビリから12番になって、学校の授業を隅から隅まで消化しようとしたら絶対他の人たちに太刀打ちできないと思い、赤本で大学の入試問題を立ち読みして、
@狙いはマーチ、中でも問題の比較的素直な法政、中央、明治の経済商学部系統
A選択科目は丸暗記が利きそうな世界史
と決めて、基本、世界史と英語と古文しか勉強してなかった(学校のテストはこれらの科目は平均前後のレベル、他は赤点下駄履きw)
現代文は勉強はやらない代わりに講談社の現代新書と新聞を片っ端から読んでました。
これだけ絞れば普通のひとならもっと上の大学に受かるような気もするけど、自分はバカだからこれが限界でしたw
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 10:35:40.33ID:Ldog0ZxP0
>>808
公立も思いのほかお金かかるとは聞いたことありますが、年間の引落予定は学年初めに学校からもらえますか?
ひと月に万単位で徴収されることもあるんでしょうか?
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 10:48:54.06ID:AoPXPsAo0
>>823
学校による
真ん中が通った船高は実績としてわかるが、佐倉と千葉高は知り合いから聞いた程度
前年度の実績で年間20万とか入学説明会で言われる 引き落としは不定期なので引き落としがない月もあれば3万程度が連続で引き落とされる場合もある
年間額で引き落とし予定はないので口座に30万程度いれておけば全く問題ないレベル
その他の体操着や修学旅行、文化祭の費用は現金や振り込み引き落としの連絡がくる
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:29.94ID:Ldog0ZxP0
>>824
ありがとうございます。
都度徴収なんですね。
授業料やPTA会費などの諸経費を含めて、納付額は年間30万円〜35万円と考えておけば問題ない感じですかね。
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:48.61ID:AoPXPsAo0
>>826
口座には25-30で年間は余裕で足りると思う
ワザワザ他の人には聞いていないが芸術と陶芸で若干が違いはあるような気もする
今後入学するなら手元に20くらいは用意しておいたほうがいいよ 体操着と制服が地味に高かった記憶がある
0831実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 13:30:22.58ID:AoPXPsAo0
>>826
通帳みたら口座は20あればおk

うちが現金を置いていない家なのもあるが、1年から引き落としより地味に細かいのがチョコチョコと出ていった感じがする
千円札を1万くらい用意しておくと便利かもしれない
0833実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:50.45ID:Ldog0ZxP0
>>831
重ね重ねありがとうございます。

急な現金集金がちょいちょいあるんですね。
全部まとめて口座引落で良いのにな。
0834実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 15:35:50.63ID:e3aXt7pm0
実は私立高校もあんなもんじゃなく金がかかるんだよね
まあ1番キツいのはわざわざ私立中学に入れたのに大学受験に役立たない先生の気まぐれな授業で塾行ってやっと公立レベルになることかな
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 15:41:37.92ID:9yyHRVk20
私立高校も授業料無料になるんでは?
0837実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 16:22:02.16ID:CPo08koQ0
船高はサイズ問題なければ学ランなら中学の使い回しオッケーのはず
ボタンは交換しないとだめだけど

元々ブレザーの中学ならどっちみち買い直しだけどな
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 18:31:20.19ID:1F0L5CSm0
4月に1年間の空調維持費15,000円を引き落とされたけど、県が電気代を払う事になって年度末に返金される予定
うちの高校は校内模試代別にすれば年100,000円で足りそう
文化祭などの行事全般が地味だと当たり前だけどお金かからないね
0839実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 18:35:28.26ID:PW/A+Iro0
>>838
どちらの高校ですか?
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 18:53:51.64ID:Ldog0ZxP0
>>837
県千葉も学ラン使いまわせると聞きました。
学ランの学校はどこもそうなのかな。
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 19:07:29.04ID:4jV2uxE/0
千葉県で公立以上の授業してる私立高校はなかなかないんじゃないかな?
by東邦出身
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 19:46:37.85ID:Ldog0ZxP0
私立無償化は課税所得590万円未満の世帯が対象だから、超えてる家庭は今まで通りなんですよ…
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 19:56:41.00ID:qM/bAfLd0
私立も全員無償化って案もあるらしいよ
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 19:59:47.36ID:CPo08koQ0
>>840
学ランの公立は大体そうなんじゃないかな?
ただ中1で買ったものをぎりぎり使い倒したようなパターンだとサイズが合わなくなってきてるか相当くたびれてるだろうから買う人も多いだろうけどね

俺は急成長して中3で買い直してたから使いまわした
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/22(日) 22:41:53.87ID:1SXSepND0
>>842
公立は知らないけど、渋幕の数学と市川の
理科は知っている。渋幕だったら、一クラスで
グループ単位でベクトルの内積だったら、数問を
同時に出題する。
机は、グループごとに円形にして、解答を出す。
それを教師や他のグループが評価する。
市川の探究・・・の特に化学は大学進学後も
見据えていて、教師仲間では評判いいらしい。
SSHだから、大学の内容も当然取り入れる。
レポートは徹夜も多い。ただ、これは同じSSHの県船も同じ
だと思うけど。
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 09:18:00.97ID:Yv4hoIEx0
>>841
安いだけが取り柄であればそうなりますね
そうでなければ大丈夫なはず
0848実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 09:42:41.35ID:IfB6YvfS0
本当は私立に行きたいけど経済的理由で県千葉、なんて家庭はかなり限られていると思うが
0849実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:26.03ID:RmACpzAd0
県千葉はトップ校だから大丈夫じゃないかな
その下がもしかしたら没落するかもね

「県千葉落ちて私立になったら経済的に困る」
「下の子もいるし私立は経済的に無理」
というので千葉東まで下げるのは、うちの辺りでは良く聞くし

前後期制の廃止で行きたい学校の受験を諦める子が増えるかなと思ったけど、私立無償化するならゴーサイン出してやれる親も多いのではないかなあ
機会の均等ってやつね
そもそもはこれが目的でしょ
私立に行ってもOKな裕福なお家の子しか県千葉を受けられないのは辛いもんね
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 11:38:01.63ID:gk3paH9Q0
千葉都民・葛南地域の主な高校、50年間東大累計合格者数

【 1970〜1979 】
県立船橋76 県立国府台6 私立市川学園4 私立東邦大学4 県立小金2 県立薬園台1

【 1980〜1989 】
県立船橋104 私立市川学園25 私立東邦大学20 県立小金5 県立国府台4 県立薬園台4

【 1990〜1999 】
県立船橋91 私立東邦大学62 私立市川学園61 県立小金7 県立国府台6 県立薬園台5

【 2000〜2009 】
私立東邦大学56 私立市川学園43 県立船橋38 県立薬園台3 県立国府台2 県立小金1

【 2010〜2019 】
私立市川学園117 県立船橋85 私立東邦大学65 県立薬園台3 県立国府台1


【 合計 】
県立船橋394 私立市川学園250 私立東邦大学207 県立国府台19 県立小金15 県立薬園台14
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 11:40:27.44ID:gk3paH9Q0
公立王国 千葉県

     ▲一流高校の目安 東大東工一橋京都大の合格者合計5人以上▲

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立 東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学の付属7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園   5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張    2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立 小  金
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大学 東邦大学  東海大学 東洋大学 専修大学】
日大 習志野船橋から日本大学に 進学できる
(私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に進学できる
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学できる
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:22.32ID:31tLG5tG0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう

2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:45.36ID:HG+IvkBP0
>>848
そうやって胡座をかいてて渋幕にしてやられた過去…
0854実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 13:02:41.16ID:UO2Cgeal0
渋幕高校からとらなくなるらしいな。
今更ながら。
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:45.57ID:wnWustQX0
千葉県は大学受験の為に私立中学入れてもまともな授業やってくれないよ
環境だ!部活だ!って言い訳するし
0856実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 16:48:39.85ID:ULLsQKSn0
★令和の実力NO1★スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10大学)
  2019年      2018年      2017年      2016年      2015年
1.東京大学 307 1.東京大学 329 1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 126 2.京都大学 151 2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大  97 3.早稲田大 111 3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.北海道大  81 4.東北大学  82 4.大阪大学  83 4.慶応大学  98 4.慶応大学  91
5.東北大学  75   慶応大学  82 5.北海道大  82 5.東北大学  85 5.東北大学  66
  慶応大学  75 6.北海道大  67 6.慶応大学  79 6.大阪大学  83 6.大阪大学  63
7.九州大学  66 7.大阪大学  55 7.東北大学  72 7.北海道大  82 7.中央大学  58
8.中央大学  59 8.中央大学  50 8.九州大学  67 8.九州大学  63 8.北海道大  54
9.大阪大学  58 9.神戸大学  48 9.中央大学  51 9.中央大学  51   一橋大学  54
10.岡山大学 55 10.岡山大学 45 10.一橋大学  49 10.東京工大 49 10.東京工大  53
0858実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/23(月) 21:08:12.79ID:AmQkha490
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■情報系■

57.5
都市大(情報工学)
芝浦工大(情報工)

55.0
日本大(理工・応用情報)
東洋大(総合情報)

52.5
千葉工大(情報科学)

50.0
専修大(ネット情報)
東海大(情報理工)

47.5
東邦大(情報科学)
拓殖大(情報工)
0859実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/24(火) 00:43:25.76ID:lCTDCtEp0
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0860実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/24(火) 07:02:34.13ID:kGtXc0TK0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう

2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
0861実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/24(火) 20:07:21.84ID:UE6rvGFs0
↑だから貧乏なの?
答えてよ
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/24(火) 22:22:53.95ID:PJrVHMy40
それ昔からのコピペだよ
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/25(水) 07:47:33.78ID:wK3LaDQC0
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■情報系■

57.5
都市大(情報工学)
芝浦工大(情報工)

55.0
日本大(理工・応用情報)
東洋大(総合情報)

52.5
千葉工大(情報科学)

50.0
専修大(ネット情報)
東海大(情報理工)

47.5
東邦大(情報科学)
拓殖大(情報工)
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:23:15.43ID:sYpulrs40
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820
0866実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:25:18.76ID:sYpulrs40
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0867実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:27:25.48ID:sYpulrs40
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:29:39.86ID:sYpulrs40
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:32:07.74ID:sYpulrs40
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:00.75ID:sYpulrs40
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%
0871実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:37:02.18ID:sYpulrs40
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/26(木) 13:48:16.76ID:Jw43ZFXD0
2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 346 47 05 12 05 17 24.9
2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
7 秀英 301 00 00 02 03 02 02.3
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/28(土) 06:59:59.44ID:8BIrEWG00
河合塾 2019年9月6日
入試難易ランキング
■情報系■

57.5
都市大(情報工学)
芝浦工大(情報工)

55.0
日本大(理工・応用情報)
東洋大(総合情報)

52.5
千葉工大(情報科学)

50.0
専修大(ネット情報)
東海大(情報理工)

47.5
東邦大(情報科学)
拓殖大(情報工)
0875実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/28(土) 18:12:45.81ID:gccJbMHO0
千葉都民・葛南地域の主な高校、50年間東大累計合格者数

【 1970〜1979 】
県立船橋76 県立国府台6 私立市川学園4 私立東邦大学4 県立小金2 県立薬園台1

【 1980〜1989 】
県立船橋104 私立市川学園25 私立東邦大学20 県立小金5 県立国府台4 県立薬園台4

【 1990〜1999 】
県立船橋91 私立東邦大学62 私立市川学園61 県立小金7 県立国府台6 県立薬園台5

【 2000〜2009 】
私立東邦大学56 私立市川学園43 県立船橋38 県立薬園台3 県立国府台2 県立小金1

【 2010〜2019 】
私立市川学園117 県立船橋85 私立東邦大学65 県立薬園台3 県立国府台1


【 合計 】
県立船橋394 私立市川学園250 私立東邦大学207 県立国府台19 県立小金15 県立薬園台14
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/28(土) 19:09:33.01ID:pse7Gv1N0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう

2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/29(日) 00:48:34.97ID:BpvdkqKz0
公立王国 千葉県

     ▲一流高校の目安 東大東工一橋京都大の合格者合計5人以上▲

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立 東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学の付属7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園   5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張    2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立 小  金
h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大学 東邦大学  東海大学 東洋大学 専修大学】
日大 習志野船橋から日本大学に 進学できる
(私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に進学できる
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学できる
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/29(日) 07:59:48.69ID:9SmMmMR10
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう

2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/30(月) 00:12:15.77ID:/rKRflKz0
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/30(月) 06:53:04.21ID:4NrJ6oZn0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう

2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
0882実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/09/30(月) 19:05:49.51ID:on8qFjcy0
日暮7-593
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:15.51ID:yuwRmFY60
2019年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 346 47 05 12 05 17 24.9
2 千葉 317 12 06 11 08 07 13.9
3 船橋 359 06 04 09 14 03 10.0
4 市川 415 14 04 07 02 06 07.9
5 東葛 322 01 01 08 04 01 04.7
6 東邦 361 07 00 02 01 04 03.9
7 秀英 301 00 00 02 03 02 02.3
0884実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:23:29.17ID:DAzG6k+H0
話題が枯れてるのでデータを提供しましょう。

MARCH以上の9私大への現役進学数と主要16国公大への現役進学数と浪人の合格数、
それに国医の現浪合計合格数 を合算3年分(重複なし)。

表を作る段階で、横幅(スマホで見れる範囲)や最長32行、最大容量2048という
制限があるので35〜37位までになっています。

浪人生の貢献や公立の進学指導重点校の実績などに注目してくれればと思います。

千葉県進学指導重点校(10校)
 2004 千葉東 県立船橋  佐原  長生  木更津
 2007 安房   <※東葛飾 2015年より中高一貫教育重点校に移行>
 2010 佐倉  成東  
 2013 匝瑳
 2015 県柏
中高一貫教育重点校(2校)
 2008 県千葉
 2015 東葛飾
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:25:56.77ID:DAzG6k+H0
2017年千葉県 高校別 主要大学進学割合(浪人加味)  重複なし 2019/10/04
  小計は現役進学割合。合計は国立大再受験合格数と医学科合格数を加えた割合

順,私一校.一|-卒|最|主|早|上|'ma|-小|--割.|再|再|国|-合|-割.
位,公一名.一|-数|難|国|慶|理|rch|-計|--合.|最|主|医|-計|-合.
====================================
01★渋谷幕張|353|105|30|58|10|-8|211|59.8%|31|16|31|271|76.8%
02〇県立千葉|321|-38|52|56|10|22|178|55.5%|24|25|19|236|73.5%
03〇県立船橋|370|-39|67|31|22|34|193|52.2%|27|20|10|248|67.0%
04★市川学園|436|-58|43|71|31|35|238|54.6%|21|20|17|290|66.5%
05〇東葛飾高|324|-21|45|44|15|34|159|49.1%|22|21|-4|206|63.6%
06〇千葉東高|365|-19|57|30|20|57|183|50.1%|21|24|-7|232|63.6%

07★昭和秀英|312|-20|30|53|26|38|167|53.5%|-5|-4|-7|182|58.3%
08★東邦東邦|369|-25|34|32|20|25|136|36.9%|15|11|15|172|46.6%
09〇佐倉高校|324|-11|38|26|15|47|137|42.3%|-2|-9|-3|151|46.6%
10〇薬園台高|285|---|13|30|-9|64|116|40.7%|-2|-4|-1|123|43.2%
11★芝浦工柏|287|--1|22|19|23|40|105|36.6%|-3|-5|-5|117|40.8%
12〇県立柏高|323|---|16|18|19|72|125|38.7%|-1|-2|--|128|39.6%

13〇市立稲毛|316|--3|19|23|12|56|113|35.8%|--|-3|-1|117|37.0%
14〇長生高校|321|--6|34|12|-6|45|103|32.1%|-3|-8|-2|116|36.1%
15〇市立千葉|325|--5|33|15|12|43|108|33.2%|-5|-4|--|117|36.0%

最難 : 最難関大学(旧帝一工)の9大学
主国 : 主要国公立大学(筑波 千葉 お茶 外大 農工 首都 横国)の7大学
再最 再主 :再受験者(浪人)の最難関大学合格数 と 主要国公立大学数合格数
国医 : 国公立大学医学部医学科の現浪合計の合格数
 重複:旧帝大・千葉大・筑波大への合格者のうち医学部医学科の数(Wカウント)
 渋幕18,市川6,東邦5,秀英,芝柏,麗澤,聖徳女 県千葉10,千葉東3,県船2,市銚子
0886実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:30:44.82ID:DAzG6k+H0
2017
順,私一校一-|-卒|最|主|早|上|,ma|-小|--割.|再|再|国|-合|-割.
位,公一名一-|-数|難|国|慶|理|rch|-計|--合.|最|主|医|-計|-合.
====================================
16★専大松戸|444|--2|23|23|22|77|147|33.1%|-2|-5|-2|156|35.1%
17★日習志野|398|--1|11|14|25|78|129|32.4%|--|-8|-1|138|34.7%
18〇小金高校|325|--2|-9|14|-8|71|104|32.0%|--|-2|--|106|32.6%

19〇八千代高|283|--1|-8|10|-8|62|-89|31.4%|-1|-2|--|-92|32.5%
20〇船橋東高|328|--1|24|-6|-8|54|-93|28.4%|-1|-6|--|100|30.5%
21★国府台女|342|--1|13|15|11|47|-87|25.4%|-1|--|-1|-89|26.0%
22★麗澤高校|233|--1|10|-9|-5|32|-57|24.5%|--|-3|-1|-60|25.8%
23〇木更津高|320|--6|22|-6|-1|34|-69|21.6%|--|-8|-2|-79|24.7%
24〇佐原高校|335|--2|20|-8|-6|39|-75|22.4%|-1|-2|-1|-79|23.6%

25〇成田国際|323|---|-5|-4|-8|57|-74|22.9%|--|--|--|-74|22.9%
26★成田高校|315|--3|11|-8|-5|28|-55|17.5%|-1|-5|-1|-62|19.7%
27〇成東高校|281|--1|13|-5|-5|24|-48|17.1%|-1|-2|--|-51|18.1%
28★志学館高|326|--2|-8|-8|10|21|-49|15.0%|-1|-5|-3|-58|17.8%
29★暁星国際|132|--5|-1|-2|-1|11|-20|15.2%|--|-3|--|-23|17.4%
30〇鎌ケ谷高|324|---|-8|-3|-4|38|-53|16.4%|--|-3|--|-56|17.3%

31★日出学園|119|---|-3|--|-7|-8|-18|15.1%|-1|--|--|-19|16.0%
32〇柏南高校|365|---|-6|-6|-8|31|-51|14.0%|--|-6|--|-57|15.6%
33〇国府台高|318|---|-1|-2|-7|36|-46|14.5%|--|-2|--|-48|15.1%
34〇安房高校|270|---|-8|-1|-1|15|-25|-9.3%|-2|-2|--|-29|10.7%
35★八千松陰|774|---|15|-8|11|44|-78|10.1%|-1|-4|--|-83|10.7%
36〇市立銚子|322|--2|-9|-1|-2|15|-29|-9.0%|--|-1|-1|-31|-9.6%
37★市原中央|279|---|-3|-2|-7|12|-24|-8.6%|-1|-1|--|-26|-9.3%
0887実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:33:30.73ID:DAzG6k+H0
2018年千葉県 高校別 主要大学進学割合(浪人加味)   重複なし 2019/10/04
 小計は現役進学割合。合計は国立大再受験合格数と医学科合格数を加えた割合

順.私一校一一|-卒|最|主|早|上|'ma|-小|-割.|再|再|国|-合|-割.
位.公一名一一|-数|難|国|慶|理|rch|-計|-合.|最|主|医|-計|-合.
====================================
01.〇県立船橋|363|47|73|41|17|29|207|57.0%|27|23|-9|263|72.5%
02.★渋谷幕張|376|71|31|64|-7|-6|179|47.6%|30|16|39|246|65.4%
03.〇県立千葉|318|38|40|39|14|18|149|46.9%|24|20|23|206|64.8%
04.★市川学園|412|36|43|70|23|34|206|50.0%|26|16|15|259|62.9%
05.〇東葛飾高|317|19|57|36|19|36|167|52.7%|-9|14|-8|196|61.8%
06.★昭和秀英|304|14|33|59|18|39|163|53.6%|11|-6|-4|183|60.2%

07.〇佐倉高校|320|11|41|24|24|52|152|47.5%|-3|10|-3|168|52.5%
08.〇薬園台高|281|-2|28|32|12|59|133|47.3%|-2|-4|--|139|49.5%
09.〇千葉東高|365|12|57|23|16|44|152|41.6%|-9|16|-2|177|48.5%
10.〇市立稲毛|319|-7|13|21|16|80|137|42.9%|-3|-2|--|142|44.5%
11.★東邦東邦|358|17|27|27|26|18|115|32.1%|15|13|19|157|43.9%
12.〇市立千葉|318|-4|33|13|-9|51|110|34.6%|-7|11|-1|129|40.6%

13.★芝浦工柏|284|-8|21|23|19|37|108|38.0%|--|-6|-2|115|40.5%
14.〇小金高校|325|-1|13|13|11|82|120|36.9%|-1|-4|--|125|38.5%
15.〇八千代高|276|-1|12|-5|-6|68|-92|33.3%|-1|-1|-1|-95|34.4%

最難 : 最難関大学(旧帝一工)の9大学
主国 : 主要国公立大学(筑波 千葉 お茶 外大 農工 首都 横国)の7大学
再最 再主 :再受験者(浪人)で最難関大学合格数と主要国公立大学数合格数
国医 : 国公立大学医学部医学科の現浪合計の合格数
 重複:旧帝大・千葉大・筑波大への合格者のうち医学部医学科の数(Wカウント)
 渋幕18,東邦5,市川4,専松2,秀英,芝柏,国府女 県千葉10,県船3,東葛2,千葉東2
0888実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:36:21.12ID:DAzG6k+H0
2018
順.私一校一一|-卒|最|主|早|上|'ma|-小|-割.|再|再|国|-合|-割.
位.公一名一一|-数|難|国|慶|理|rch|-計|-合.|最|主|医|-計|-合.
====================================
16.〇長生高校|318|-8|32|12|-8|38|-98|30.8%|-4|-5|-1|108|34.0%
17.★専大松戸|443|-4|21|22|29|66|142|32.1%|-2|-3|-4|149|33.6%
18.〇県立柏高|319|-2|17|15|16|52|102|32.0%|-1|-1|--|104|32.6%

18.〇船橋東高|319|-1|23|16|10|49|-99|31.0%|-3|-2|--|104|32.6%
20.★日習志野|423|-2|14|17|19|74|126|29.8%|--|-5|--|131|31.0%
21.★国府台女|317|-3|-5|15|16|38|-77|24.3%|-1|-1|-2|-80|25.2%
22.★麗澤高校|252|--|-9|-6|11|34|-60|23.8%|--|-1|-2|-63|25.0%
23.〇木更津高|322|-3|18|10|-6|33|-70|21.7%|-1|-5|--|-76|23.6%
24.★成田高校|329|-1|18|-9|-8|33|-69|21.0%|-1|-2|-2|-74|22.5%

25.〇佐原高校|324|-6|26|-4|-1|23|-60|18.5%|-2|-1|-2|-65|20.1%
26.★暁星国際|127|--|-3|-5|11|-6|-25|19.7%|--|--|--|-25|19.7%
27.〇柏南高校|364|--|-5|-3|11|46|-65|17.9%|--|--|--|-65|17.9%
28.〇成東高校|281|--|20|-3|-2|20|-45|16.0%|-2|--|--|-47|16.7%
29.〇成田国際|320|--|-7|-2|-5|36|-50|15.6%|--|-2|--|-52|16.3%
30.〇鎌ケ谷高|324|--|-3|-4|-5|37|-49|15.1%|-1|-1|--|-51|15.7%

31.〇津田沼高|277|--|-2|-2|-6|43|-53|14.7%|--|-1|--|-54|15.0%
32.〇国府台高|322|--|-7|-4|-8|26|-45|14.0%|-1|-1|--|-47|14.6%
33.★八千松陰|655|-2|12|14|14|45|-87|13.3%|--|-5|-1|-93|14.2%
34.★志学館高|327|-5|-3|-6|-7|22|-43|13.1%|--|-1|-1|-45|13.8%
35.〇幕張総合|722|--|-6|-9|-2|69|-86|11.9%|-2|-6|--|-94|13.0%
36.★日出学園|132|--|-1|-4|-2|10|-17|12.9%|--|--|--|-17|12.9%
37.〇安房高校|244|-2|-1|-6|--|18|-27|11.1%|-2|-1|--|-30|12.3%
0889実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:43:47.66ID:DAzG6k+H0
2019年千葉県 高校別 主要大学進学割合(浪人加味)   重複なし 2019/10/04
 小計は現役進学割合。合計は国立大再受験合格数と医学科合格数を加えた割合

順.私一校一一|-卒|最|主|早|上|'ma|-小|-割.|再|再|国|-合|-割.
位.公一名一一|-数|難|国|慶|理|rch|-計|-合.|最|主|医|-計|-合.
====================================
01.〇県立船橋|359|48|86|31|19|37|221|61.6%|35|18|-7|279|77.7%
02.★渋谷幕張|345|79|23|58|-9|-9|178|51.6%|49|15|35|260|75.4%
03.〇県立千葉|317|50|36|44|16|19|165|52.1%|35|18|25|234|73.8%
04.〇東葛飾高|322|20|56|41|19|40|176|54.7%|11|26|-2|215|66.8%
05.★昭和秀英|301|14|36|40|17|41|148|49.2%|13|16|-4|181|60.1%
06.〇千葉東高|356|25|60|26|18|49|178|50.0%|10|21|-5|213|59.8%

07.★市川学園|414|34|33|57|17|53|194|46.9%|18|20|17|244|58.9%
08.〇佐倉高校|321|13|45|32|11|52|153|47.7%|-3|-5|-4|164|51.1%
09.〇薬園台高|278|-1|15|26|11|68|121|43.5%|-1|10|-1|133|47.8%
10.★東邦東邦|361|19|40|38|14|22|133|36.8%|12|13|13|168|46.5%
11.〇市立千葉|316|-5|23|17|-8|45|-98|31.0%|-7|13|--|118|37.3%
12.★芝浦工柏|281|-6|10|18|27|37|-98|34.9%|--|-3|-1|101|35.9%

13.〇市立稲毛|321|-4|16|16|14|60|110|34.3%|-1|-3|--|114|35.5%
14.★専大松戸|415|-1|26|15|34|63|139|33.5%|-1|-6|-1|147|35.4%
15.〇小金高校|327|--|13|-7|15|63|-98|30.0%|-1|-3|--|102|31.2%

最難 : 最難関大学(旧帝一工)の9大学
主国 : 主要国公立大学(筑波 千葉 お茶 外大 農工 首都 横国)の7大学
再最 再主 :再受験者(浪人)で最難関大学合格数と主要国公立大学数合格数
国医 : 国公立大学医学部医学科の現浪合計の合格数
 重複:旧帝大・千葉大・筑波大への合格者のうち医学部医学科の数(Wカウント)
  渋幕17人、市川5、東邦2、芝柏、日出、県千葉9、県船2、千葉東、佐倉
0890実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 09:47:27.71ID:DAzG6k+H0
2019
順.私一校一一|-卒|最|主|早|上|'ma|小|--割.|再|再|国|-合|-割.
位.公一名一一|-数|難|国|慶|理|rch|計|--合.|最|主|医|-計|-合.
====================================
16.〇船橋東高|319|-1|27|-7|-8|46|-89|27.9%|-3|-7|--|-99|31.0%
17.〇県立柏高|323|--|18|15|14|42|-89|27.6%|-1|-6|--|-96|29.7%
18.〇長生高校|331|-5|23|10|-5|38|-81|24.5%|-4|-3|-1|-89|26.9%
 
19.〇八千代高|287|--|-4|-6|12|50|-72|25.1%|-1|-1|--|-74|25.8%
20.★日習志野|439|-3|14|11|21|56|105|23.9%|-2|-4|-1|112|25.5%
21.★国府台女|318|-1|11|13|10|42|-77|24.2%|--|-3|--|-80|25.2%
22.〇木更津高|321|-7|24|-6|-5|27|-69|21.5%|-1|-8|-2|-80|24.9%
23.★成田高校|335|-3|24|-6|-4|29|-66|19.7%|-5|-6|-2|-79|23.6%
24.〇佐原高校|321|-5|15|-5|-1|29|-55|17.1%|-2|-3|-3|-63|19.6%
 
25.★麗澤高校|252|-1|-8|-4|-7|23|-43|17.1%|--|-2|-1|-46|18.3%
26.〇鎌ケ谷高|324|--|-3|-2|-8|42|-55|17.0%|--|-2|--|-57|17.6%
27.★暁星国際|134|-1|--|-8|-4|-8|-21|15.7%|--|-2|--|-23|17.2%
28.〇成東高校|277|-1|11|-4|-3|26|-45|16.2%|--|--|--|-45|16.2%
29.〇柏南高校|364|-1|-4|-6|-6|41|-58|15.9%|-1|--|--|-59|16.2%
30.〇国府台高|316|--|-3|-4|-8|35|-50|15.8%|--|--|--|-50|15.8%
 
31.★志学館高|264|-3|12|-4|-2|15|-36|13.6%|--|-1|-3|-40|15.2%
32.★市原中央|310|-2|-6|-4|-3|19|-34|11.0%|-3|-1|-1|-39|12.6%
33.〇幕張総合|721|-1|10|-8|-6|62|-87|12.1%|-1|-2|--|-90|12.5%
34.★八千松陰|667|-3|11|-6|-8|38|-66|-9.9%|--|-2|-2|-70|10.5%
35.★日出学園|145|-1|-2|-3|-1|-6|-13|-9.0%|-2|--|-1|-15|10.3%
36.〇千葉西高|361|--|-4|-2|-6|25|-37|10.2%|--|--|--|-37|10.2%
37.★千葉日一|398|-2|-5|-1|14|18|-40|10.1%|--|--|--|-40|10.1%
0891実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/04(金) 10:01:10.44ID:DAzG6k+H0
医学部医学科の扱い方が難しかったのですが、表に入れるため、重複を欄外に
置きました。
0892実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 09:31:52.21ID:xnb7TSaH0
県千葉を一貫にしたのは失敗という人がいるけどそんなことは無い。もしも失敗だという思うなら県は東葛飾で同じことはしない。
東大が減った?それは県千葉の全盛期が凄いからそこから伸ばしたらそれこそ麻布あたりにせまる話になってしまうだけ伸びないのは一貫由来では無いよな。渋幕が出来て勉強に力を入れたせいで付属の悪影響ではない。
0893実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 13:32:45.94ID:cADIhRHR0
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0894実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 14:25:42.04ID:m1gPGCSq0
>>892
内進生がいるのを気にする人が一定数県船に流れてるかもな
県船は東大増えてるし
県千葉と県船の東大合格者数を足せばまあそんなもんかなという数字じゃね?

個人的には内進生と高入生が混在する環境は寧ろ面白い
そんな理由で県千葉を回避するのは勿体ないと思う
0896実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 16:37:30.83ID:Ed3CvPyW0
難関大学合格実績を上げるために一貫化した訳じゃないからね
高校入試だけでは入学することのなかったユニークな生徒がいるから、
ある程度は狙い通りじゃないかな

それと、中学がなかったら一貫私立に流れていた優秀な生徒も少しだけどいるし
0897実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 18:32:50.00ID:qk8yaKZ90
意味なかったにもう一票
0898実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:16.76ID:xnb7TSaH0
いや意味はあったよ。先見性もね。
茨城が最近まねようとしているよね。
0899実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 19:26:42.81ID:UUOxaiFw0
県千葉にとっては意味なかった、県の教育行政としては失敗だと思うね
一貫化にはカリキュラムの無駄を解消する効果があるわけだけど、併設型ではそのメリットがないから、単に優秀な生徒がどこの学校に行くか県内で奪い合ってるだけ
日比谷が高校入試の上位を集める一方で、小石川は中学受験で私立に行く可能性があった生徒を集め、1割ぐらいが現役で東大に入ってる
都は一貫校の高校募集をやめる方向に進めてる
これが正しい
0901実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 20:25:38.48ID:a4lCuxcu0
茨城県が同じ過ちを繰り返そうとしてるw
0902実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 20:34:05.86ID:xnb7TSaH0
多分今後は他県もなんでそんなアホなというくらい千葉茨城方式をやりだす。
教育委員会の考え方は世間一般とはズレている。
0903実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 20:44:36.36ID:wKM+HfIn0
茨城県は水戸一卒の知事が選挙アピールのためにやったらしいw
0905実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:49.24ID:xnb7TSaH0
教育委員会の議事録を全都道府県全市町村読んでいるけど教育行政に携わる人の感覚はとてつもなくズレている。これから10年は千葉茨城方式か全国的に広がるからまあみてな。
0907実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 21:09:28.30ID:xnb7TSaH0
現場の意見も進学への配慮も一切関係無いから。どこもうそだろうってことやりだすからまあみてな。
0908実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/05(土) 22:00:54.92ID:kX72QLbq0
茨城は、水戸への流出で低迷してた日立一高が附属中を作って息を吹き返した
優秀児が地元に残ったからというのが最大の要因
うちもうちもと地域ナンバーワンが附属中を作ったが、同じように進学実績が上がる保証は全くない
0911実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 05:57:29.96ID:79a2pH350
新潟の失政にくらべりゃ千葉はかなり教育行政上手だよ。
0912実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 06:46:19.07ID:aP4diYjv0
わか@waka_07
5時間以上の睡眠を推奨するTLで思うのは、九州の高校生およびその親は
ほとんど5時間寝れてないことを知って欲しい、、

何故なら九州には朝課外、0時間授業という習慣があるの!
7:20に授業が!!!始まる!!!
6時の電車に乗るの!!弁当とかでみんな5時起きなの!!
午後1:11


過半数の高校「望ましい方向ではない」 入試改革に苦言
https://www.asahi.com/articles/ASM9M4GV9M9MUTIL036.html
0913実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 14:26:59.23ID:QP84yPxN0
税金使ってやったことが、私立の進学実績の足を引っ張っただけって、虚しいね。
0914実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 14:53:44.37ID:79a2pH350
多分附属無かったら県千葉の東大合格者もっと減ってたよ。
0915実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 14:58:41.53ID:d4lFqiwp0
公立中高一貫の建前は進学実績向上じゃないからな
進学実績のためなら中入生と高入生の授業は別にして中入生は私立みたいに中2で中学のカリキュラムを終えるくらいの方がいい
建前と本音の乖離が全体を中途半端なものにしてる
0916実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 19:33:43.15ID:FOElcAM80
これからは建前なんか誰も語らない。
本音だけになるだろうな。
0917実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 19:48:48.38ID:+wSru7yl0
本音で言えば、県千葉や日比谷のようなトップ校を完全一貫か、筑駒程度に高校募集する程度にした方が進学実績は伸びる
でもエリート校を作るな、という本音も強いからね
本音だ本音だというだけでは決着つかない
立場によって本音は変わりうるから、誰もが合意できる建前が必要になる
0918実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 20:11:15.98ID:mYfoLHhv0
なんでエリート校作っちゃダメなの?
優秀だけど親に経済力がない子は先取り授業を受ける権利ないの?
経済力がないからこそ浪人したくないのに。
0919実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/10/06(日) 20:19:54.51ID:+wSru7yl0
>>918
自分や子供がエリート校に入れないから
エリート校に入れない人にメリットがないから
ということでしょうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況