>>106
あなたの言ってる進学実績って難関国立か医学部でしょう。
女子は早慶が最大目標ってのがほとんどだから。
そう考えると中堅の一貫校でも十分。

横浜、川崎、相模原辺り住んでる人は東京の私立行くし。
そうでない人は、他所から横浜まで通う。
だから、需要残してる藤沢や鎌倉にいくつかの私立一貫がある。

翠嵐ではなく湘南を選ぶ地域で、湘南レベルの人が通う私立一貫はそうないね。
というか、男子は私立落ちから公立はそれなりに見かけるけど、
女子はランク落とすか、滑り止めでも私立に行くから、私立落ち公立はまれだよ。

男子はしょうもない私立いくなら公立から頑張れってなるけど、
女子は教育方針で入れるから、私立志願者は最初から公立は眼中にない。
特にミッション系。横浜御三家落ちが公立からトップ校目指すとかはしない。