X



☆☆兵庫県の公立高校20☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/27(水) 22:13:15.93ID:cNm2dhtI0
前スレ
☆☆兵庫県の公立高校19☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1537581337/
2019/03/26(火) 00:13:35.48ID:gAtJ8L/c0
>>390
今年出たそうですよ。
高校の掲示板情報ですが。

神戸の志願者が少なかったので最低点が25点空いたんじゃないでしょうか。
長田が500点満点で420〜430辺りだと思うので、神戸の最低が400切ったのでは?
394実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 01:44:56.96ID:o4dQL2Tk0
>>389
県立大の神戸学園都市キャンパスは田舎だけど、ちゃんとした街になってるからマシ
395実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 04:02:38.92ID:K4EHtCdU0
長田落ち神戸って可能なのか?!
396実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 07:17:44.44ID:xMP7Sk8s0
学習塾などが公開してるような目安点だけを見てると、
長田落ち神戸というのはないと思うかもしれないが、
実際にはあり得る
旧第一学区にいたが、統合初年度の中学での進路指導で、過去の神戸の下位合格者の点数が低得点でも合格出来ていたデータをみせられて、
第一志望長田、第ニ志望神戸で出願した
なので、今年初めて長田落ち神戸合格が出たと聞いて、
ついに出たのかと感じたな
2019/03/26(火) 07:18:27.47ID:Bhp4NAW00
高校の掲示板がソース
2019/03/26(火) 07:25:06.25ID:tpLtxcl90
行くのは良いんだけど、勉強について行くの大変そう。
399実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 07:31:58.13ID:zErNBvrY0
>>385
今年ぐらいから相生キャンパスができるらしいね。東播地区だけど、近所の女の子が通うか寮か迷ってた。
割と通い志向の地域で県大、特に多いのは甲南(たまに甲女)。けど息子の高校は山口県行きが少なからずおり、そのまま山口で就職組も。
2019/03/26(火) 07:38:06.37ID:IPdmABQ10
内申が低かった可能性もありえる
401実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 14:12:49.81ID:4eOmip9AO
>>398
長田落ち神戸って、神戸の授業に付いて行けないのか?
だったら神戸の募集定員が最初から多すぎるんだよ。
402実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 18:40:17.41ID:L6coASiK0
東進のチラシが入ってたんだけど、大学合格実績の実例報告の出身高校が長田高校だらけだった
旧神戸第三学区の地域なのでそうしてるのだろうか
他の地域のチラシはどうなってるの?
2019/03/26(火) 21:02:21.18ID:8dV2MDMo0
>>402
現役生は東進が多い
浪人したら、駿台が多い
2019/03/26(火) 22:13:57.38ID:HEXnlroz0
>>402
あれ若松系の東進だからとりわけ長田率高い。
2019/03/26(火) 22:19:35.13ID:XPJ2Foq60
>>396
神戸の合格者の幅が広いんだろう。
旧学区のときの兵庫は第2学区のトップ校だったけど、塾の持ってる合格点データだと下限は(第3学区の2番手)星陵よりかなり低かった。旧第3学区は高校の数も多いから上はぎゅっと詰まってるんじゃない?
2019/03/26(火) 22:21:22.52ID:L6coASiK0
兵庫高校は学区統合して星陵に抜かれる予想もあったが、さすがにそれは回避できそうだな
2019/03/26(火) 22:23:23.60ID:fk/sj1sS0
↑追:星陵の下限より低かったって意味だ。
つまり長田と星陵足したのと兵庫が同じくらいだったわけ。ロングテールというか。
そう考えると今の夢野台の進学情況も納得できる。
408実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:24:21.09ID:6q7pmk/X0
神戸大学後期含む(サン毎4/7号より)
神戸45
加古川東38
長田、市西宮 37
兵庫、西宮東21
姫路西19
姫路東、宝塚北16
神大附属、星陵14
小野13
北摂三田12
尼崎稲園11
409実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:29:40.54ID:L6coASiK0
>>403
>>404
東進は主に現役生向けだよね
若松系にしては兵庫高校が少ないんだよな
やはり配布地域で変えてるんじゃないのかな

チラシに掲載されていた合格者の出身高校の内訳

長田13
星陵2
須磨東2
兵庫1
北須磨1
白陵1
須磨友が丘1
北須磨1
夢野台1
伊川谷北1

計24
410実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:31:25.05ID:L6coASiK0
>>408
これは神戸高校のトップは間違いなさそうやね
411実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 22:37:49.08ID:xMP7Sk8s0
神戸のトップ返り咲きは堅そうだが、
ひょっとしたら、姫路西が市立西宮と加古川東に抜かれるんじゃないか
412実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 23:05:37.97ID:6q7pmk/X0
上位5校(地帝+一工) サン毎4/7号
北海道大
神戸11 長田3 姫路西1 加古川東7 市西宮2 
東北大
神戸4 長田2 姫路西2 加古川東0 市西宮4 
名古屋大
神戸0 長田1 姫路西3 加古川東3 市西宮1 
九州大
神戸3 長田5 姫路西10 加古川東5 市西宮2 
一橋大
神戸2 長田0 姫路西1 加古川東0 市西宮0 
東工大
神戸0 長田2 姫路西3 加古川東0 市西宮0   
413実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 23:22:50.86ID:L6coASiK0
>>411
姫路西は東大京大の合計人数でその二校に抜かれることはないだろうな
特に市立西宮は阪大以下で稼いでるけど、東大京大は少ないしね
414実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/26(火) 23:24:11.90ID:L6coASiK0
あとは国公立医学部医学科の人数だね
これだけ差があると、医学部を足しても長田が神戸を上回るのは困難だろうね
2019/03/26(火) 23:37:47.39ID:zChWiRV70
>>411
流石にアホすぎ
2019/03/26(火) 23:55:18.57ID:tpLtxcl90
もう家から近い所に通えよ
長田神戸
2019/03/27(水) 00:18:54.70ID:5dXfPpNl0
もともとの人数が違う上に
浪人生が長田の倍はいたからね神戸。
最近は安全志向だけど、浪人すれば結果になるという例でもあるかな。
418実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 00:51:41.95ID:0TsF30+U0
>>415
果たして突拍子もない戯言で片付けられるかどうか・・・

旧来からのこの板の順位指標である>>346
>>408の速報値を加算して、卒業者数あたりの合格者割合(%)を算出すると

姫路西……35.9%
加古川東…35.4%
市立西宮…35.3%

この後、最後に国公医医の実績が加算されるが、例年、姫路西は国公医医が少なく、
加古川東は少なくとも現時点で5名の国公医医が判明している
(ただし、神戸大医医の3名は加算済み)
419実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 01:02:46.16ID:IeroOWVD0
>>418
計算がおかしい
>>408は前期・後期を含めた人数だから、そのまま足しちゃいかんぞ
2019/03/27(水) 05:52:29.33ID:C0+F/+aE0
>>417
結局長田が学区トップってことか
421実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 07:16:38.13ID:zQiyGiNW0
学区どころか、県トップの感がします。長田と加古川東は部活動も盛ん、野球部の健闘ぶりは度々取り上げられますね。
422実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:23:33.57ID:UyrYPAND0
確か去年長田は7割近くが現役進学、
神戸は150人以上が浪人したんだよな。
423実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 09:28:30.71ID:UyrYPAND0
姫路西は、去年の現役合格率が長田に続いて2番目だったはず。
去年が学区編成初年度卒業生
この後、何年かかけて学区内生徒移動の結果が
みえてくるんだろうね。
2019/03/27(水) 12:25:20.90ID:5yC1QyG00
>>422
半分近く浪人していれば、そりゃ今年の実績は見かけ上高く出る訳だ
425実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:27:22.97ID:IeroOWVD0
現役浪人を合わせた実績が負けてるからって、負け惜しみ酷いなw
426実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:33.62ID:Amy0kViS0
ロング田高校の意地だよ
427実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:35:00.74ID:IeroOWVD0
神戸と長田で今年は阪大含めた地方帝大の人数で大差がついてるってことは長田の中上位層は思っていた以上に薄いってことやろ
去年の結果でも、長田と神戸は人数では大差はついてないからなあ、学年人数の差で率では大差だったけど
428実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 12:53:20.72ID:UyrYPAND0
長田はたぶん医学部二ケタだと思うので全部揃ってみてからかな。
429実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:02:11.24ID:IeroOWVD0
医学部は上位層
今年は、長田と神戸の上位層はほぼ互角で若干長田の勝利、中上位層は神戸の完全勝利、総合的には神戸が勝利

ここ5年は勝ったり負けたりとほぼ互角の勝負
430実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:08:28.98ID:IeroOWVD0
長田が最も注意すべきは神戸ではなく須磨学園だと個人的には考えている
かつての神戸が灘や甲陽に優秀層を取られたと同じように、長田も須磨学園に優秀層を取られる可能性が十分にある
星陵や夢野台が軒並み実績を落としているのは須磨学園の高校入学組に人材を取られてるんじゃないかと予想
長田も将来的には須磨学園の中学入学組に優秀層を取られる可能性がある
431実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:10:20.47ID:IeroOWVD0
今年の須磨学園は難関大学の人数だけなら長田超えしてるからね
432実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:29:07.98ID:GKl620WL0
須磨学は滝川と白陵のダメだった部分を反面教師にしてるよね
滝川 放任過ぎ
白陵 スパルタ過ぎ
433実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 13:31:01.66ID:k+MSci9P0
白陵 遠過ぎ
434実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 14:35:27.72ID:Amy0kViS0
須磨学園西の渋幕になる説 
435実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:03:35.52ID:IeroOWVD0
須磨学園は昔の馬鹿学校のイメージさえなくなれば一気に来るで
436実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:06:49.40ID:lYbcHUL/0
神戸野田と須磨女子ってどんなイメージ?
野田の方がマシだったのかな
長田落ちの人もいてその人は近所の人にわからないように登下校してたとか言うレスみたことある
437実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:10:41.21ID:sEQ0Iu4R0
神戸野田って高等女学校だから昔は名門だったんじゃ?
神港学園も旧制中学だし
戦後阪神間至上主義で凋落したって感じだろうけど
滝川は何だかんだで名門のイメージは保ってる方かな
438実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:12:52.82ID:IeroOWVD0
神戸野田はそこまで馬鹿学校のイメージじゃない
須磨女は馬鹿学校のイメージだったけどな
439実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:19:23.29ID:IeroOWVD0
須磨女子と須磨ノ浦女子があって紛らわしかった
440実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:21:36.85ID:IeroOWVD0
塩原女子が最低ランクやったわな
ここは名前書いたら合格できるレベル
441実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:25:28.11ID:Amy0kViS0
市須磨って昔は名門だったよね
442実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:34:51.81ID:IeroOWVD0
長田、星陵、市立須磨の順だったみたいだね
星陵と市立須磨の間の学校が設立前だったから
新設校ラッシュでどんどん抜かれていった
443実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 15:35:52.69ID:IeroOWVD0
舞子高校も設立当初はレベル高かったんだよな
444実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 16:48:53.34ID:Amy0kViS0
市須磨は学生運動で凋落したらしいな
市葺合の位置だった
葺合は阪神間ブランドがあるけど市須磨は須磨にそこまでのブランドはないから仕方ないわな
445実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 17:23:44.49ID:nMDtsRK/0
須磨学に取られるのは神戸も同じ
すでに長田、神戸、兵庫、星陵、御影志望者の私立併願先の第一選択が須磨学という時代
2019/03/27(水) 18:02:43.68ID:5yC1QyG00
なんか必死なのが沸いてきたな
447実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 18:25:47.71ID:UyrYPAND0
>>445
須磨学、実はほとんど落ちないの知ってる?
去年は2300人以上受けて不合格は4人。
合格最低点以下でもプラス点があること、
募集要項に小さく書いてある。
3類は厳しくとも1類の間口は広い。
公立トップ校目指す層と、とてもよい関係の
すみ分けができてるのだー。
448実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 18:25:51.11ID:3ii1nCoR0
御意
必死なのが連投してる
449実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 18:28:43.39ID:3ii1nCoR0
>>447
周知
回し合格で、結局、どこかの類には引っかかる
450実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 19:55:32.88ID:IeroOWVD0
須磨学園中学に取られるってことね
ここまで須磨学園が躍進すると長田の生命線の地下鉄沿線の優秀層が流れるってことよ
451実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 19:56:27.01ID:IeroOWVD0
実際、すでに流れてると思うよ
452実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 20:01:20.51ID:IeroOWVD0
地下鉄沿線の優秀層にとっては今までは中学受験の選択肢が狭かった、特に女子
須磨学園の台頭によって、選択肢が増えた
2019/03/27(水) 20:19:37.00ID:Q+2RwpwN0
15連投までして長田の話がしたいって怖いな
454実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 20:20:33.57ID:zQiyGiNW0
>>442
40半ばの市須磨卒やけど、今の須磨翔風だろ?
下から3番目やったよ(笑)
震災やその後の少子化で神戸西と合併では。
455実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 20:26:06.59ID:zQiyGiNW0
>>445
東播地区です。加古川東も入れてあげて。
優秀な子の母達は須磨学なら塾に行かずにすむって。あと陸上部の推薦入学する子も。
2019/03/27(水) 20:37:35.59ID:JrQSi7hZ0
>>454
節子、ノスタル爺さんは君より更に20年以上前の話をしてるんだよ
2019/03/27(水) 20:42:14.46ID:JrQSi7hZ0
須磨学園、東は西宮(尼崎も?)〜西は加古川まで取り込む、
恐ろしい学校になっちまったんだな。
458実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 20:51:40.56ID:h42Urzlg0
結局のところ、中学受験する層の中での争いにすぎない気もするけど
459実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 21:09:10.79ID:zQiyGiNW0
>>437
東播連投失礼を承知で。
野田はここらの女子の滑り止めナンバーワンです。東播から姫路にかけてはスポーツ少年団が盛ん。バレー、ソフトボール、野球。なので、
野田といえばバレー。常盤、須磨の浦と区別つかないぐらい。
460実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 21:36:26.01ID:Amy0kViS0
北須磨高校ができる前は公立高校は長田神戸須磨しかなかったから
星陵行けない人は須磨高校か私立の滝川高校に行くしかないでしょうが
461実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 21:56:05.13ID:IeroOWVD0
須磨高校が進学校だったのは高校進学率がまだまだ低かった頃の話だな
462実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 22:17:20.40ID:zQiyGiNW0
たけし監督のアウトレイジだっけ、撮影があったの
463実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 22:47:59.78ID:Amy0kViS0
明高なんてそれこそ3040代だと星陵以下のイメージしかないけど
60ぐらいだと六甲加古東並みの名門だったんだよな
464実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 23:16:19.61ID:IeroOWVD0
明石高校は総合選抜で死亡
総合選抜前の明石高OBは今の状況を悔しがってる人が多いね
明石市内に、明石、明石南、明石商業の三校しかなかった頃は、明石であれば優等生扱い、明石南で勉強が得意なのね扱い だったらしい
明石商業ですら今ほどの馬鹿学校扱いではなかったとか
465実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/27(水) 23:39:29.61ID:IeroOWVD0
明石で総合選抜が始まったのは1975年(昭和50年)
1959年生まれ以降、つまり今年で60歳
2019/03/28(木) 12:07:32.14ID:PSYRUn/q0
>>437
昔は3中と並び称されてた
灘中・甲陽中・神港中
2019/03/28(木) 12:11:07.81ID:PSYRUn/q0
>>442
昭和40年あたり
長田>市須磨>星陵のときもあった
俺の知り合いが長回行けずに市須磨にオトしたと言ってたから
468実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 12:31:08.46ID:/HZHpkMP0
進学移動パターンの変化に関する一考察 - 神戸大学 大学教育推進機構
http://www.iphe.kobe-u.ac.jp/kiyoh/kiyoh24/02.pdf
1952年度 神戸大学合格者数ランキング 
神戸54
兵庫47
灘31
加古川東29
芦屋27
星陵26
北野25
姫路西22
須磨21
柏原21
夢野台20
長田19
明石19
春日丘18
高津17
生野15
姫路東15
篠山15
三木14
三島野14
合格者数1312名



兵庫県高等学校普通科の 通学区域の在り方について - 兵庫県教育研修所
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/03kaikaku/kouhyoushiryou/houkoku.pdf
(3)通学区域の変遷
A 昭和27年〜昭和38年 全県35学区(小学区制26 ,中学区制9)
交通の便の良い神戸、阪神地域で選択幅を広げる観点から、一部の学区でいくつかの学区 を統合し中学区制に移行した 。
469実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 12:35:10.81ID:/HZHpkMP0
1952年当時 神戸大学合格者数において、星陵26≧須磨21≒夢野台20≒長田19
470実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:24.34ID:48Y6RcGn0
ねえこのスレ年寄りしかいないの?過去に星陵が良かったのはもうわかったから。。
471実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 13:31:16.06ID:/HZHpkMP0
はい、アラフォーの年寄りですみません
472実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 13:42:40.10ID:/HZHpkMP0
1952年当時は有名漫画家の横山光輝(1934生-2004没)が市立須磨に在籍していた時代です
横山光輝は「鉄人28号」や「三国志」等で有名が漫画家です
473実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 13:51:11.34ID:VUj54m550
>>469
その頃って小学区制だから星陵は垂水近辺の奴しか行けなかったはず
居住地がそのまま学校差になる
474実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:26.78ID:VUj54m550
伊川谷中や玉津中は明石学区にも行けたと思うけど明石総選前からその制度あったのかな
長田、明石、星陵の順で選べるよね
総選前の明石なら長田より優先してもいいぐらいだし
2019/03/28(木) 14:08:13.35ID:GcYc8I/+0
高校野球ファン限定なら明石は全国的に有名
476実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 14:20:14.86ID:/HZHpkMP0
>>473
>>469で兵庫県の学区割りの変遷を紹介したが、詳細が知りたい
小学区制の区分けが具体的にどうなっていたのか
ネット上の資料では探してもない
図書館で調べたらあるのだろうけど
477実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 14:28:52.63ID:/HZHpkMP0
明石高の延長25回の死闘は甲子園で延長戦になると度々話題になる
478実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 14:29:28.06ID:/HZHpkMP0
正確には明石高ではなく明石中か
2019/03/28(木) 14:34:07.39ID:qrHCQe+G0
ここの住人て神戸明石の話しばかりだよな
神戸はともかく総選の代名詞阪神間が出てこない
総選長すぎなのと私立が強い土壌に加え池附だのに
人材流れて浮き沈みがないからかな
もっと言えば北野どころか豊中にまで越境する
始末だったからな
480実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 14:41:22.53ID:/HZHpkMP0
現第五学区以外は、十分に話題になってるじゃないか
たまには豊岡高や八鹿高の話題も出してあげてください
481実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 14:50:38.58ID:IPgtDj960
>>479
西宮の総合選抜と明石の総合選抜は違う
西宮は戦後すぐ総合選抜始めて県西宮がトップになった
総合選抜やってなければ県鳴尾がトップになってたはず
それでも阪神地区は総合選抜しながらも公立はそれなりだったわけで
総合選抜で一気に凋落した証とは違うんだよね
芦屋は芦屋南高校ができてから総合選抜になった
それまでは芦屋に住んでそれなりに勉強で切れば甲子園出場経験もある名門芦屋高校に行けてたんだよね
482実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 14:54:21.69ID:/HZHpkMP0
第三学区 トップは加古川東、第四学区トップは姫路西で決定みたいなもので盛り上がらない
第二学区 市立西宮がトップだけど、入れ替わる可能性は十分にあるな
第一学区 長田と神戸の熾烈な争いが注目
第五学区 空気のような存在、難関大学合格者数は少ないが、豊岡と八鹿のツートップ

兵庫県公立高校偏差値(普通科、単位制、総合学科)
http://www.kounan-zemi.com/singlefolder/hyogoexamination.html
信憑性が怪しいデータだが目安にはなる
2019/03/28(木) 19:50:10.66ID:ueokfR4v0
>>482
第四学区…
484実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 21:25:01.87ID:YaUck/xG0
>>475
明石商業今回は優勝候補らしいね。
それこそ玉津、伊川谷あたりは野球が盛んだしね。県には明商、神戸商、姫商の三校がある。
兵商と市神港(私の時代はボケ神と言われてた
)が合併して橘になったんだっけ?
2019/03/28(木) 21:39:46.04ID:nwtRtm020
学区編成前は県が一番予算かけてるのは神戸、トップ層は神戸を目指してくると言われてましたが…
自由満喫しながら、文武両道ガリガリの方が魅力的に見えてきた。
神戸は総理はいいけど…かことんの理数科に並ばれてるし。
2019/03/28(木) 21:48:21.20ID:ueokfR4v0
節子、ボケ神ちゅうのは神港学園の方や
2019/03/28(木) 22:05:18.39ID:/V3QqnSb0
>>485
「自由満喫しながら、文武両道ガリガリ」ってのは長田のこと?
これだけ聞くと、完璧な学校に思えるが
2019/03/28(木) 22:13:36.25ID:kkYpHKfw0
>>487
ですね。
ガリガリできないのが兵庫や温泉。
それでもやはり自由がウケるのがいまのきなんじゃないかな
489実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 22:33:48.29ID:/HZHpkMP0
自由そうで自由であまりないのが長田でしょ
文武両道への同調圧力がある
神戸は神戸でまた違った同調圧力があるわな
2019/03/28(木) 23:02:30.11ID:/V3QqnSb0
また今日も連続投稿が必死なのは、春だからかな?
491実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:12.46ID:cdayzPq80

春になると連投虫が湧いてくるらしい
492実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/03/29(金) 00:12:43.26ID:wk3/igs/0
今は知らないけど、長田は中退者が多いことで有名だった
勉強についていけなくなって中退する生徒が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況