公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。
※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart2◇◇◇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1520832323/
探検
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart3◇◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/29(日) 16:03:24.96ID:ULV3SJPs0
168実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 11:34:29.90ID:WzJ3cMrb0 小松原は埼玉県内で考えると相当立地はいいわけだから
手腕次第では不可能ではないな
大学は都心回帰、国民の住居選びでも都会に集中してきている
高校だけではなくすべてが立地優位の恩恵を受ける
手腕次第では不可能ではないな
大学は都心回帰、国民の住居選びでも都会に集中してきている
高校だけではなくすべてが立地優位の恩恵を受ける
169実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 12:11:30.56ID:wge7w0m60 >>168
元男子校はレイクタウンだが
元男子校はレイクタウンだが
170実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 13:39:18.94ID:cFrsc+kF0 浦和れいめいは南浦和と浦和から歩いて行けるのか。立地的には最高だね
171実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 15:33:22.97ID:PQfmfsh80 昔からあの立地なんだけどな。
172実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 18:32:04.13ID:jeMixgdc0173実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 18:42:21.40ID:c+ni+iKi0 まあサカエヒガシが一位になったりしたからな、危機感もたなきゃいかん
174実名攻撃大好きKITTY
2018/05/10(木) 19:18:29.18ID:+IevtN+g0175実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 00:14:57.98ID:h9cE5HAV0 大宮開成がMarch合格者で全国1番になるなんて20年前言ったら爆笑だっただろうな
176実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 02:21:34.10ID:jKvIHkGv0 20年前は
小松原
小松原女子
大宮開成
花咲徳栄
東和大昌平
このあたりが40台でもいける底辺高だった
小松原は叡明になってそこそこ順調
小松原女子は浦和麗明でこのあとどうなるかは不明
大宮開成は劇的に変化
花咲徳栄と昌平もそこそこ良化
こうなると最底辺層の行く学校がなくなるという事態に
小松原
小松原女子
大宮開成
花咲徳栄
東和大昌平
このあたりが40台でもいける底辺高だった
小松原は叡明になってそこそこ順調
小松原女子は浦和麗明でこのあとどうなるかは不明
大宮開成は劇的に変化
花咲徳栄と昌平もそこそこ良化
こうなると最底辺層の行く学校がなくなるという事態に
177実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 07:22:32.95ID:i3DLWcXs0 えいめいれいめいって自分たちの学校名漢字で書けんのか?
178実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 13:11:36.12ID:eejzBamb0 昔は埼玉で本当の底辺だと、名前書ければOKの専修学校に行くルートがあったが今はどうなんだ?
まあ、たいして通わず退学して不良グループに入るまでがお決まりのコースだったけれども
まあ、たいして通わず退学して不良グループに入るまでがお決まりのコースだったけれども
179実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 13:26:18.27ID:jpFqwTTP0180実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 14:06:24.50ID:YDAoDeG40 元の秀明上尾とか浦学あたりか
元小松原はまだまだ底辺受け入れてるみたい
元小松原はまだまだ底辺受け入れてるみたい
181実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 14:55:07.01ID:5RHaZloo0 東大・東工大・一橋大・東京医科歯科大の四天王の1945年以降累積合格者数なら文句ないでしょう
「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校 県立千葉
公立2番手校 船橋、八千代、国府台、小金、葛飾 東
公立3番手校 佐倉
公立4番手校 千葉女子/千葉東(もとは女子校?)
公立5番手校 薬円台(もともとは農業学校?)
公立6番手校 柏
公立7番手校 船橋東(いまだに東大合格者が出ていない?)
「私立高校のグループ分け」
私立1番手校 渋谷幕張、
私立2番手校 市川、日大習志野、東邦大学
私立3番手校 上記校以外の入試相談のある学校
高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★
■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
「公立高校(第1〜第4学区)のグループ分け」
公立1番手校 県立千葉
公立2番手校 船橋、八千代、国府台、小金、葛飾 東
公立3番手校 佐倉
公立4番手校 千葉女子/千葉東(もとは女子校?)
公立5番手校 薬円台(もともとは農業学校?)
公立6番手校 柏
公立7番手校 船橋東(いまだに東大合格者が出ていない?)
「私立高校のグループ分け」
私立1番手校 渋谷幕張、
私立2番手校 市川、日大習志野、東邦大学
私立3番手校 上記校以外の入試相談のある学校
高校の格式 名門高・伝統高
■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → ★千葉県立佐倉高等学校★
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → ★千葉県立千葉高等学校★ → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → ★千葉県立東葛飾高等学校★
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → ★千葉県立船橋高等学校★
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → ★千葉県立国府台高等学校★
■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ ★千葉県立千葉東高等学校★
182実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 17:27:34.55ID:hEcLCL0z0 >>178
今は全入なので、まともに通学してれば最底辺高校に入れるようにしてある。
さらに不登校や家庭の事情で働きたい人用にパレットスクールを整備しててここも倍率が0.9倍ぐらいになるように調整してる。
今は全入なので、まともに通学してれば最底辺高校に入れるようにしてある。
さらに不登校や家庭の事情で働きたい人用にパレットスクールを整備しててここも倍率が0.9倍ぐらいになるように調整してる。
183実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 19:10:25.39ID:RLMugHAf0184実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 19:17:21.59ID:RLMugHAf0 >>182
少子化で県立の底辺高は定員割れしてるからね
県としてはそういう学校を統廃合していくのが目的
あとやたら共学化しろという意見でてたけど
旧小松原が進学校化目指すにも共学化しないのは
その方が良いと判断したわけだね
少子化で県立の底辺高は定員割れしてるからね
県としてはそういう学校を統廃合していくのが目的
あとやたら共学化しろという意見でてたけど
旧小松原が進学校化目指すにも共学化しないのは
その方が良いと判断したわけだね
185実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 19:26:29.53ID:RLMugHAf0186実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 20:03:39.57ID:mjpLOOUI0 三十年前の埼工大深谷偏差値は40ぐらい?45.?
187実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 20:16:00.80ID:PMCYrIWo0188実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 22:33:58.44ID:jpFqwTTP0 えいめいれいめいは中学作らないで進学校化した方が良さそうだな
189実名攻撃大好きKITTY
2018/05/11(金) 23:09:09.77ID:zL41fT720 昔は農家の末っ子あたりが学力底辺層だったから
親が金で私立高校を出して、アパートの一つも立ててやれば食うに困らなかった。
今は親の貧困によって底辺層が作られるから彼らは公立に行くしかない。
私立も底辺層の親からは金を巻き上げられない時代になってきた。
親が金で私立高校を出して、アパートの一つも立ててやれば食うに困らなかった。
今は親の貧困によって底辺層が作られるから彼らは公立に行くしかない。
私立も底辺層の親からは金を巻き上げられない時代になってきた。
190実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 09:16:27.84ID:mv3OXIVh0 今の私立って国と県から授業料貰っているから
あんま関係ないね
あんま関係ないね
191実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 11:45:34.71ID:M8i0pp5Q0 埼玉の公立日本中どこからでも受けられるようにすればいいのに。
逆に埼玉の子が流出するのも全然有り。
東京がどうとかじゃなくて、北海道から沖縄までどこでも流出すればいい。
全国区で競争すればレベルはあがる。
早くても20年後だろうけど。
逆に埼玉の子が流出するのも全然有り。
東京がどうとかじゃなくて、北海道から沖縄までどこでも流出すればいい。
全国区で競争すればレベルはあがる。
早くても20年後だろうけど。
192実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 13:10:29.48ID:JXK4pJ/70 例えば山梨県民が甲府南に納得行かなくて県立浦和を受けてもOKとか?
193実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 13:27:10.14ID:JXK4pJ/70 県立浦和が寮を作れば、もっと広域から優秀な生徒を集められるよね。
194実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 13:48:13.18ID:/SBR5XOe0 県民が県外私立に脱出してるのに、何故県外から集まって来ると思うのか不思議
195実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 14:44:06.26ID:Ny6LOdni0 この基地害浦和民は相手するだけ無駄
ビルの私立高作れとか妄想コピペ繰り返したり
ビルの私立高作れとか妄想コピペ繰り返したり
196実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 14:49:31.37ID:M8i0pp5Q0 埼玉の子は地元公立高は受けてはいけなくて、必ずどこか他県の高校を
受験しなければいけないようにすればいい。
東京の子は都立を受けてはいけないが北海道立や沖縄県立でもどこでもOKにすると
埼玉に大量に受験生がやってくるだろう。
あり得ない仮定だが。
受験しなければいけないようにすればいい。
東京の子は都立を受けてはいけないが北海道立や沖縄県立でもどこでもOKにすると
埼玉に大量に受験生がやってくるだろう。
あり得ない仮定だが。
197実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 18:41:49.95ID:kLzD7ij70 大宮 185人(うち現役 133) 千葉大 23(現役 16) 埼玉大 20(現役 17) 筑波大 15(現役 13)
一女 113人(うち現役 78) 千葉大 16(現役 9) 埼玉大 12(現役 9) お茶大 10(現役 10)
市立浦和 108人(うち現役 90)横国大 11(現役 9)埼玉大 11(現役 10)首都大 10(現役 9)千葉大 8(現役 7)
単に国公立と言っても中身をみたほうがいい。首都、埼玉、千葉、横国、埼県とかで数を稼ぐとかある。
千葉大、埼玉大で実績を稼いでいるのは大宮、一女、市立浦和いずれも同じ。(埼玉の公立に共通した傾向。)
偏差値高くない非難関中下位国立大学非医学科で国立大学進学実績を稼ぐのは難関国立大学や国医(地域枠でない一般入試)への進学者が少ないが、やたら国公立大学進学者数の多い地方の高校にありがち。
大宮、一女、市立浦和もその路線。
結局、埼玉の公立は共学も女子校トップも国公立大学実績の中身は今一つな訳で。
共学化で上位を取り込むのは、従来は県立以外の選択をしている受験生に期待するしかなく容易なことではない。
難関国立大学や国医めざす生徒に向いているカリキュラムや学習プログラムを用意してこそ上位が集まる。
一女 113人(うち現役 78) 千葉大 16(現役 9) 埼玉大 12(現役 9) お茶大 10(現役 10)
市立浦和 108人(うち現役 90)横国大 11(現役 9)埼玉大 11(現役 10)首都大 10(現役 9)千葉大 8(現役 7)
単に国公立と言っても中身をみたほうがいい。首都、埼玉、千葉、横国、埼県とかで数を稼ぐとかある。
千葉大、埼玉大で実績を稼いでいるのは大宮、一女、市立浦和いずれも同じ。(埼玉の公立に共通した傾向。)
偏差値高くない非難関中下位国立大学非医学科で国立大学進学実績を稼ぐのは難関国立大学や国医(地域枠でない一般入試)への進学者が少ないが、やたら国公立大学進学者数の多い地方の高校にありがち。
大宮、一女、市立浦和もその路線。
結局、埼玉の公立は共学も女子校トップも国公立大学実績の中身は今一つな訳で。
共学化で上位を取り込むのは、従来は県立以外の選択をしている受験生に期待するしかなく容易なことではない。
難関国立大学や国医めざす生徒に向いているカリキュラムや学習プログラムを用意してこそ上位が集まる。
198実名攻撃大好きKITTY
2018/05/12(土) 21:32:03.02ID:HNPWZSDo0 このスレのひとって友達いないですよね
どこが何人だろうとどうでもいいことなのに
そこまで必死になれるのが不思議です
どこが何人だろうとどうでもいいことなのに
そこまで必死になれるのが不思議です
199実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 01:08:52.77ID:j3X+B5hT0 埼大は>>160-163とそのリンク先にも多少書かれているが、少なくとも早稲田よりは入学が余裕で難しい。
まず教育学部実技系以外は最低でもセンター8科目7割以上の得点が必要。
センター試験で8科目7割というのは地方県トップレベル公立高校の現役生校内平均並。
東大ランキング上位の中高一貫校でもセンター校内平均は8割を超えない学校が多い。文系は83%程度で日本一になる。
埼玉県内だと川越高校の現役生(下位層の早慶専願を除く)センター試験校内平均が約7割。
それで埼大の合格者平均は前期後期合わせて7割半前後。
埼玉県内でも上位の学校ほど埼大と早稲田のレベル差を認識している。
中堅校は、埼大は教育学部推薦若干名しか合格者を出せず、早稲田の合格者も少ないのでこれが認識できない。
まず教育学部実技系以外は最低でもセンター8科目7割以上の得点が必要。
センター試験で8科目7割というのは地方県トップレベル公立高校の現役生校内平均並。
東大ランキング上位の中高一貫校でもセンター校内平均は8割を超えない学校が多い。文系は83%程度で日本一になる。
埼玉県内だと川越高校の現役生(下位層の早慶専願を除く)センター試験校内平均が約7割。
それで埼大の合格者平均は前期後期合わせて7割半前後。
埼玉県内でも上位の学校ほど埼大と早稲田のレベル差を認識している。
中堅校は、埼大は教育学部推薦若干名しか合格者を出せず、早稲田の合格者も少ないのでこれが認識できない。
200実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 01:15:43.28ID:j3X+B5hT0 埼大、千葉大、横国大あたりの国立だと当然、早稲田よりは入学優先度も高くなる。
1都3県にある全ての国立大は、早稲田が政経学部でも無い限り同じことが言える。
慶應とは分かれる。現状ではこのクラスの国立大とだと慶應がまだ強い。
千葉大学は、埼大に無い専攻、特に法学と法科大学院があるので埼玉県でも埼大と共に志望校だが、
横浜国立大であれば北関東では埼大が優先される。東京での就職も変わらない。
埼玉県内ではもちろん埼大が最強。横国大は公職など場合によっては門前払い。
1都3県にある全ての国立大は、早稲田が政経学部でも無い限り同じことが言える。
慶應とは分かれる。現状ではこのクラスの国立大とだと慶應がまだ強い。
千葉大学は、埼大に無い専攻、特に法学と法科大学院があるので埼玉県でも埼大と共に志望校だが、
横浜国立大であれば北関東では埼大が優先される。東京での就職も変わらない。
埼玉県内ではもちろん埼大が最強。横国大は公職など場合によっては門前払い。
201実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 01:16:23.57ID:j3X+B5hT0 ここ20年ほど慶應は早稲田の完全上位にあり、
早稲田は学内他学部との選択ではほぼ100%の政経学部でさえも、慶應経済や法とのW合格時入学選択では慶應入学率が高い。
早稲田の法学部や商学部は、慶應の同学部とのW合格で大多数に辞退される。理工学部も当然慶應選択率が高い。
早稲田には、慶應にはSFC以外に存在しない中下位学部も多く、政経学部でしか慶應並で無い大学といえる。
早稲田政経は昨2017年入試の予備校入試調査結果では数%ながら明治政経とのW合格者にも辞退されており、
そのほか明治、立教、東京理科大の学部にも、それらの合格発表日よりも早稲田の入試日が遅いパターンが多い
(明治等が優先の受験生は早稲田の入試は欠席してもよいので、早稲田を受けている時点で早稲田志望度が高い)という早稲田有利の日程ながら、
W合格者は10数%までの範囲で辞退されている。
早稲田は学内他学部との選択ではほぼ100%の政経学部でさえも、慶應経済や法とのW合格時入学選択では慶應入学率が高い。
早稲田の法学部や商学部は、慶應の同学部とのW合格で大多数に辞退される。理工学部も当然慶應選択率が高い。
早稲田には、慶應にはSFC以外に存在しない中下位学部も多く、政経学部でしか慶應並で無い大学といえる。
早稲田政経は昨2017年入試の予備校入試調査結果では数%ながら明治政経とのW合格者にも辞退されており、
そのほか明治、立教、東京理科大の学部にも、それらの合格発表日よりも早稲田の入試日が遅いパターンが多い
(明治等が優先の受験生は早稲田の入試は欠席してもよいので、早稲田を受けている時点で早稲田志望度が高い)という早稲田有利の日程ながら、
W合格者は10数%までの範囲で辞退されている。
202実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 01:27:57.26ID:z5JvWD6E0 早稲田の人科って結局県川越じゃないと厳しいのかな?
所沢市立小中学校→所沢北高校→早稲田人科コースなら通学コストが安いが
所沢市立小中学校→所沢北高校→早稲田人科コースなら通学コストが安いが
203実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 01:39:15.94ID:j3X+B5hT0 >>199の
>それで埼大の合格者平均は前期後期合わせて7割半前後。
これは教育学部実技系も含めた全学の平均で、
理系学部に限れば前後期の合算でセンター7科目7割台後半。後期は学科単位で合格者平均が8割を超える場合もある。
文系学部も後期日程の合格者平均は8割台。今年は一橋大後期が大幅縮小で経済学部後期の実質倍率が前年の倍になり難化した。
>それで埼大の合格者平均は前期後期合わせて7割半前後。
これは教育学部実技系も含めた全学の平均で、
理系学部に限れば前後期の合算でセンター7科目7割台後半。後期は学科単位で合格者平均が8割を超える場合もある。
文系学部も後期日程の合格者平均は8割台。今年は一橋大後期が大幅縮小で経済学部後期の実質倍率が前年の倍になり難化した。
204実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 01:59:09.92ID:j3X+B5hT0 >>202
意味が分からないが、入学ということであれば、高校入試の都県標準偏差値50台後半あたりが相応だろう。
スポーツ科学部は競技歴選抜があるので、陸上部やマイナースポーツが強い埼玉栄が高校別合格実績上位の常連。
人間科学部ともども県立川越高校だと下位層でも所沢学部の受験は少ないだろう。
早稲田の下位学部はどこでもいいから早稲田という受験生の志望学部で、学内滑り止めとチャレンジ受験だが、
このような受験生が多いのは社会科学部、文化構想学部や教育学部で、
所沢キャンパスの2学部は教育学部よりも易しいが受験生は本部より少ない。早稲田だと見なさない受験生が多い。所沢は学費も高い。
早稲田の政経、法、商学部の受験生も、社学併願は多いが教育学部を滑り止めに併願する受験生は少数派で、
男子は就職を考えて上智や立教、明治の経済商経営系を次善にする受験生が多い。
つまり早稲田の教育学部や文化構想などよりもMARCHを優先している受験生が多い。法学志望者は法学部しか受験しない。
意味が分からないが、入学ということであれば、高校入試の都県標準偏差値50台後半あたりが相応だろう。
スポーツ科学部は競技歴選抜があるので、陸上部やマイナースポーツが強い埼玉栄が高校別合格実績上位の常連。
人間科学部ともども県立川越高校だと下位層でも所沢学部の受験は少ないだろう。
早稲田の下位学部はどこでもいいから早稲田という受験生の志望学部で、学内滑り止めとチャレンジ受験だが、
このような受験生が多いのは社会科学部、文化構想学部や教育学部で、
所沢キャンパスの2学部は教育学部よりも易しいが受験生は本部より少ない。早稲田だと見なさない受験生が多い。所沢は学費も高い。
早稲田の政経、法、商学部の受験生も、社学併願は多いが教育学部を滑り止めに併願する受験生は少数派で、
男子は就職を考えて上智や立教、明治の経済商経営系を次善にする受験生が多い。
つまり早稲田の教育学部や文化構想などよりもMARCHを優先している受験生が多い。法学志望者は法学部しか受験しない。
205実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 07:06:28.17ID:G3WtVNvt0206実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 07:23:01.06ID:+s8o7Kdk0 まーた早稲田落ち埼玉大万歳の発作が始まったみたいね
前スレで埼玉大はセンター得点率で東洋と同レベルで解決済みなんだが
前スレで埼玉大はセンター得点率で東洋と同レベルで解決済みなんだが
207実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 10:42:02.24ID:+s8o7Kdk0 >>202
人間科学部は早稲田の中では下位かもしれないが、今年開成から15人合格していることからもかかるように、ハイレベルな戦いではある。
県内高校では、栄東31、大宮開成11、開智9、川越7、淑徳与野7、春日部6、川越女子5、本庄東5、西武文理5(サンデー毎日2018.4.1)といったところで、
所沢北はランク外。
ただ、所沢北も今年東大合格者が出たように県立上位校ではあり、川越か所沢北かよりも、高校入ってからの努力の方が大事と考える。
人間科学部は早稲田の中では下位かもしれないが、今年開成から15人合格していることからもかかるように、ハイレベルな戦いではある。
県内高校では、栄東31、大宮開成11、開智9、川越7、淑徳与野7、春日部6、川越女子5、本庄東5、西武文理5(サンデー毎日2018.4.1)といったところで、
所沢北はランク外。
ただ、所沢北も今年東大合格者が出たように県立上位校ではあり、川越か所沢北かよりも、高校入ってからの努力の方が大事と考える。
208実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 12:19:32.26ID:6JWRaROi0 所沢北
今年は東大合格なしですよ
今年は東大合格なしですよ
209実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 13:01:46.48ID:+s8o7Kdk0210実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 13:20:58.46ID:J3MZqI8z0211実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 13:29:26.25ID:bq2VK2EA0 わい農三低みの見物
212実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 13:45:45.09ID:3g0xHkvP0 埼玉県立高校スレッドVOL1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526185940/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1526185940/
213実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 15:04:23.21ID:lgFuFo2w0 【横浜国立大】
県立 湘南 34
県立 横浜翠嵐 30
県立 川和 28
県立 柏陽 28
【千葉大】 【筑波大】県立土浦 県立日立 県立水戸
県立千葉
県立船橋
県立東葛飾
【東北大】 【北海道大】札幌北 札幌南 札幌東
県立仙台第2 104
県立仙台第1 63
県立仙台第3 46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
県立 湘南 34
県立 横浜翠嵐 30
県立 川和 28
県立 柏陽 28
【千葉大】 【筑波大】県立土浦 県立日立 県立水戸
県立千葉
県立船橋
県立東葛飾
【東北大】 【北海道大】札幌北 札幌南 札幌東
県立仙台第2 104
県立仙台第1 63
県立仙台第3 46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
214実名攻撃大好きKITTY
2018/05/13(日) 23:51:10.24ID:0tgTtawJ0 (2018年 埼玉大学 前期合格者の実力 某受験サイトより)
埼玉大合格者34人のうち8人が、センター6割台でも合格しています。(以下、抜粋)
【学部/学科】理学部数学科
【合/否】合
【現/浪】現
【男/女】男
【出身地】埼玉
【センターの得点】650/1000(65%)
【二次の出来具合い】5割前後 →二次は数学1科目だけw
【併願私大/合否】成蹊セン利
【学部/学科】教育学部小学校文系
【合/否】合
【現/浪】現
【男/女】男
【出身地】東京
【センターの得点】574/900(63.7%)
【二次の出来具合い】300いってればいいくらい →二次は英語1科目だけw
【併願私大/合否】受験なし
【学部/学科】工学部/情報工学科
【合/否】合
【現/浪】現
【男/女】男
【出身地】関東
【センターの得点】559/800(69.9%)
【二次の予想得点】5割くらい→二次は数学と配点低い小論文だけw
【併願私大/合否】否
埼玉大合格者34人のうち8人が、センター6割台でも合格しています。(以下、抜粋)
【学部/学科】理学部数学科
【合/否】合
【現/浪】現
【男/女】男
【出身地】埼玉
【センターの得点】650/1000(65%)
【二次の出来具合い】5割前後 →二次は数学1科目だけw
【併願私大/合否】成蹊セン利
【学部/学科】教育学部小学校文系
【合/否】合
【現/浪】現
【男/女】男
【出身地】東京
【センターの得点】574/900(63.7%)
【二次の出来具合い】300いってればいいくらい →二次は英語1科目だけw
【併願私大/合否】受験なし
【学部/学科】工学部/情報工学科
【合/否】合
【現/浪】現
【男/女】男
【出身地】関東
【センターの得点】559/800(69.9%)
【二次の予想得点】5割くらい→二次は数学と配点低い小論文だけw
【併願私大/合否】否
215実名攻撃大好きKITTY
2018/05/14(月) 13:21:16.73ID:jnEuU4620 東大・京大と難関国立8大学の合格率ランキング
https://dot.asahi.com/wa/2018041100004.html?page=1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041100004_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041100004_3
埼玉の1位は浦高で全国42位。埼玉2位は全国100位に入るかどうかのレベル。
難関国立大学実績云々だが、埼玉1位の浦高がもっと上位にあれば別学の信頼度も増すし、最上位層が県立敬遠で県立進学高校の実績が低下の一途という現象も回復できるのではないかと。
やはり浦高の浪人7割の現状は(現役で過半数は難関国立大学に入れるように)改善しないと、埼玉に住む教育熱心な保護者や難関国立大学志望の受験生の敬遠が変わらない。
埼玉県立進学高校の低迷は浦高にも原因がある。
県内私立も特進コースはそれなりに伸びてはいるが、学校全体の総定員で比較すると全国上位にはいない。
埼玉がショボいと言われる由縁。
https://dot.asahi.com/wa/2018041100004.html?page=1
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041100004_2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041100004_3
埼玉の1位は浦高で全国42位。埼玉2位は全国100位に入るかどうかのレベル。
難関国立大学実績云々だが、埼玉1位の浦高がもっと上位にあれば別学の信頼度も増すし、最上位層が県立敬遠で県立進学高校の実績が低下の一途という現象も回復できるのではないかと。
やはり浦高の浪人7割の現状は(現役で過半数は難関国立大学に入れるように)改善しないと、埼玉に住む教育熱心な保護者や難関国立大学志望の受験生の敬遠が変わらない。
埼玉県立進学高校の低迷は浦高にも原因がある。
県内私立も特進コースはそれなりに伸びてはいるが、学校全体の総定員で比較すると全国上位にはいない。
埼玉がショボいと言われる由縁。
216実名攻撃大好きKITTY
2018/05/14(月) 18:48:13.78ID:RJh28afn0 このスレのひとって友達いないですよね
どこが何人だろうとどうでもいいことなのに
そこまで必死になれるのが不思議です
どこが何人だろうとどうでもいいことなのに
そこまで必死になれるのが不思議です
217実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 13:36:44.43ID:GK9eIwsG0 浦和高校から早慶への進学は一大勢力だが
浦和高校から埼大への進学数は…あっ(察し
浦和高校から埼大への進学数は…あっ(察し
218実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 14:10:11.03ID:68J43Y7b0 で?
219実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 14:13:33.93ID:Q/VZ7CBa0220実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 15:32:44.58ID:uCjJLO3T0 上で旧小松原(叡明、浦和麗明)が進学校化してると書いてるから調べたら
確かに国立に数名、マーチにも数名合格者出てるね(授業料無料の特待生集めた結果だろうけど)
確かにこれはかつてのバラ高ならあり得ない^^;
http://www.eimei-urawareimei.ac.jp/eimei/guidance/results.html
http://www.eimei-urawareimei.ac.jp/reimei/guidance/results.html
ただいくら特待生集めて鍛えようと両校とも偏差値44〜45程度みたいだし
やっぱり中高一貫にしないと限界あるわ
確かに国立に数名、マーチにも数名合格者出てるね(授業料無料の特待生集めた結果だろうけど)
確かにこれはかつてのバラ高ならあり得ない^^;
http://www.eimei-urawareimei.ac.jp/eimei/guidance/results.html
http://www.eimei-urawareimei.ac.jp/reimei/guidance/results.html
ただいくら特待生集めて鍛えようと両校とも偏差値44〜45程度みたいだし
やっぱり中高一貫にしないと限界あるわ
221実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 15:38:42.12ID:uCjJLO3T0222実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 15:48:02.47ID:lR/MEFAb0 学校で公表してる大学合格数は検証されてるのかな
どさくさ紛れに盛ってるんじゃないの
どさくさ紛れに盛ってるんじゃないの
223実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 16:36:31.04ID:uCjJLO3T0 逆に学校発表以外でどこの数字なら信頼できるの?
同じ生徒が複数校合格で数字稼ぐのはどこのデータでも一緒だろうし
同じ生徒が複数校合格で数字稼ぐのはどこのデータでも一緒だろうし
224実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 16:50:14.19ID:ezX5+koH0 週刊誌との差は推薦含むとかあるかも知れんがそこまで疑ってもしかたないだろ。
以前にあったのは私立のセンター利用を学校が金出して受けさせまくる手口。
公表してればその学校の進学実績みて判断するしかないな。
以前にあったのは私立のセンター利用を学校が金出して受けさせまくる手口。
公表してればその学校の進学実績みて判断するしかないな。
225実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 18:12:14.03ID:rptP9gbt0 開智は進学者数公表しとるね
早稲田慶応蹴りの数見るに国立合格者と相当被ってる
早稲田慶応蹴りの数見るに国立合格者と相当被ってる
226実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 18:51:30.08ID:uCjJLO3T0 >>225
へ〜わざわざ丁寧だね
他所もちょっと調べたら開成なんかは現役、浪人別で合格者と進学者のデータ出てた
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/shinro30_5.pdf
浪人組とはいえ開成から日大(not医)、国学院、拓殖、デジハリに進学って
かなり拗らせてそう
へ〜わざわざ丁寧だね
他所もちょっと調べたら開成なんかは現役、浪人別で合格者と進学者のデータ出てた
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/shinro30_5.pdf
浪人組とはいえ開成から日大(not医)、国学院、拓殖、デジハリに進学って
かなり拗らせてそう
227実名攻撃大好きKITTY
2018/05/15(火) 23:57:09.27ID:vcwZ+JPt0 数字の実態もはっきりわからないのに
皆さんおめでたいですね
皆さんおめでたいですね
228実名攻撃大好きKITTY
2018/05/16(水) 04:41:17.44ID:EAQiv7S30 ●ミアカフェ東京店●
http://www.mia-cafe.com/
●高校生も時給1200円●
●面接まで電話一切不要!面接予約もネット入力●
●高校1年生・15才から勤務可能!●
●親の承諾不要!学校にも親にも秘密にバイトOK!●
●秋葉原駅・岩本町駅 徒歩3分!淡路町・末広町駅 徒歩6分!●
秋葉原で2004年から営業するメイドカフェで働きませんか?
15才の高校1年生から勤務可能!
高校生多数勤務中!!
高校生で働き始めた人が、ずっと辞めないメイドカフェ!みんな大学卒業まで働きます!
有名高校、有名大学の生徒が多数の不思議な職場!
高校生、大学生、専門学校生、短大生、フリーター大募集!
詳細 → http://lamoe.oops.jp/miacafe1/inf10.cgi
☆アルバイト未経験者大歓迎!☆
☆月1回3時間からアルバイトOK!☆
☆チラシノルマ一切なし!☆
☆シフトも希望通りに確定!お店が勝手にシフト入れません!WEBオンライン管理です!☆
☆7階建て自社ビルあり!2004年創業の老舗メイド企業です!☆
http://www.mia-cafe.com/
●高校生も時給1200円●
●面接まで電話一切不要!面接予約もネット入力●
●高校1年生・15才から勤務可能!●
●親の承諾不要!学校にも親にも秘密にバイトOK!●
●秋葉原駅・岩本町駅 徒歩3分!淡路町・末広町駅 徒歩6分!●
秋葉原で2004年から営業するメイドカフェで働きませんか?
15才の高校1年生から勤務可能!
高校生多数勤務中!!
高校生で働き始めた人が、ずっと辞めないメイドカフェ!みんな大学卒業まで働きます!
有名高校、有名大学の生徒が多数の不思議な職場!
高校生、大学生、専門学校生、短大生、フリーター大募集!
詳細 → http://lamoe.oops.jp/miacafe1/inf10.cgi
☆アルバイト未経験者大歓迎!☆
☆月1回3時間からアルバイトOK!☆
☆チラシノルマ一切なし!☆
☆シフトも希望通りに確定!お店が勝手にシフト入れません!WEBオンライン管理です!☆
☆7階建て自社ビルあり!2004年創業の老舗メイド企業です!☆
229実名攻撃大好きKITTY
2018/05/16(水) 21:15:26.25ID:8/Q80hXY0 松山ってやっぱ立地がダメなのかな
共学化したらそれはそれで偏差値下がりそう
共学化したらそれはそれで偏差値下がりそう
230実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 00:58:14.86ID:oNkl85fv0 勘違いしてる人がいるが
埼玉の公立を減らすのは定員割れの数校を合併するのがメインで
別学を共学化する話は二の次だよ
今別学の学校はそこそこ偏差値も高いし、共学化するメリットなど何もない
新聞記事も
男女別学の伝統校の共学化検討か
共学化か でも怪しいのに
共学化検討か だよ
新聞は売るために記事を作る
それらしいことを書けば、このスレように
勝手に勘違いする人がいるんだよ
10年たっても共学なんかないよ
埼玉の公立を減らすのは定員割れの数校を合併するのがメインで
別学を共学化する話は二の次だよ
今別学の学校はそこそこ偏差値も高いし、共学化するメリットなど何もない
新聞記事も
男女別学の伝統校の共学化検討か
共学化か でも怪しいのに
共学化検討か だよ
新聞は売るために記事を作る
それらしいことを書けば、このスレように
勝手に勘違いする人がいるんだよ
10年たっても共学なんかないよ
231実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 01:07:22.39ID:aYDp3Qvl0 松山地域は1校消えるかもな。
あと怪しいのは飯能地域
別学のうち鴻巣女子は再編対象になりそう
あと怪しいのは飯能地域
別学のうち鴻巣女子は再編対象になりそう
232実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 08:39:53.27ID:NKB2NjDs0233実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 09:40:54.11ID:nHZkB4Ia0234実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 11:57:01.21ID:ZwUs6R8j0 >>230
それは前回やったのよ。地図で見ると過疎地や郊外は底辺校だからと減らすのは通学距離的に限界に近い。
それは前回やったのよ。地図で見ると過疎地や郊外は底辺校だからと減らすのは通学距離的に限界に近い。
235実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 12:05:17.86ID:b9TPHIcTO 大甘にみて偏差値45以下の公立は廃止でいい税金の無駄使い。普通に勉強なんかしているはずない。残りは底辺私立に行けばよい、そんな連中は高校生になってからも勉強なんかするはずないしどうしても進学したいなら底辺私立に行けばよい自業自得。
236実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 12:18:44.42ID:nHZkB4Ia0 今は私立高校でも授業料補助がされているからな
普通科は私立にまかせるとしても専門学科は偏差値が低くても公立で存続させた方がいい
そして埼玉県の場合はFランク普通科高校が多すぎてそんな悠長なこと言ってられない
普通科は私立にまかせるとしても専門学科は偏差値が低くても公立で存続させた方がいい
そして埼玉県の場合はFランク普通科高校が多すぎてそんな悠長なこと言ってられない
237実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 16:48:39.38ID:ttVa4Rl10 いや偏差値45以下を中卒で野に放つほうが危険。街は治安悪化、中学も荒れるわ、将来ナマポ一直線。この層こそ税金で教育して何とかすべき。まぁそれを何とかしてるのが全入政策なのだが。それよりも浪人生養成高校のほうが税金の無駄じゃね?
238実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 17:40:13.43ID:qTvov5Vc0239実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 17:50:40.40ID:qTvov5Vc0 訂正
顧慮→考慮
顧慮→考慮
240実名攻撃大好きKITTY
2018/05/17(木) 17:59:24.43ID:qTvov5Vc0 あと底辺だから統廃合するわけじゃなく
似たようなレベルで定員割れしてる近場の高校同士を統廃合するだけ
ただ公立底辺高が不人気で定員割れしてるのが現状
似たようなレベルで定員割れしてる近場の高校同士を統廃合するだけ
ただ公立底辺高が不人気で定員割れしてるのが現状
241実名攻撃大好きKITTY
2018/05/18(金) 13:37:40.40ID:Mz/N53xV0 日本の大学の実力校 国家公務員総合職試験ベスト20より
2017年 2016年 2015年
1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.大阪大学 83 4.慶應義塾 98 4.慶応大学 91
5.北海道大 82 5.東北大学 85 5.東北大学 66
6.慶応義塾 79 6.大阪大学 83 6.大阪大学 63
7.東北大学 72 7.北海道大 82 7.中央大学 58
8.九州大学 67 8.九州大学 63 8.北海道大 54
9.中央大学 51 9.中央大学 51 一橋大学 54
10.一橋大学 49 10.東京工大 49 10.東京工大 53
2017年 2016年 2015年
1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.大阪大学 83 4.慶應義塾 98 4.慶応大学 91
5.北海道大 82 5.東北大学 85 5.東北大学 66
6.慶応義塾 79 6.大阪大学 83 6.大阪大学 63
7.東北大学 72 7.北海道大 82 7.中央大学 58
8.九州大学 67 8.九州大学 63 8.北海道大 54
9.中央大学 51 9.中央大学 51 一橋大学 54
10.一橋大学 49 10.東京工大 49 10.東京工大 53
242実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 06:53:48.62ID:xkNYb1oa0 統廃合かなんか後ろ向きな感じがして嫌だけどしょうがないね。
埼玉に今度転勤するかもしれないけどまだ漠然としているから
具体的になったら相談するかも。
埼玉に今度転勤するかもしれないけどまだ漠然としているから
具体的になったら相談するかも。
243実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 11:38:08.03ID:GSm4lmeA0 こんなところで聞いても
時代錯誤の学歴厨しかいないよ
ちゃんとした塾で最新の情報を聞いた方がいい
時代錯誤の学歴厨しかいないよ
ちゃんとした塾で最新の情報を聞いた方がいい
244実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 13:38:22.57ID:dOzec93N0 少子化で公立校の統廃合は日本全国で起こってるからね
埼玉はまだ南部中心に人口流入も多いけど
埼玉はまだ南部中心に人口流入も多いけど
245実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 16:59:02.43ID:AVOgps9x0 埼玉南部っていっても春日部、蓮田、桶川、狭山ラインはもう人口減少してるよね
246実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 23:45:53.17ID:03YGtDtt0 2013年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)242 横浜サイエンス(神奈)100
国立 (東京)185 川越女子(埼玉)94
西 (東京)182 不動岡 (埼玉)90
八王子東(東京)181 新宿 (東京)90
県立千葉(千葉)169 佐倉 (千葉)85
日比谷 (東京)159 両国 (東京)84
県立船橋(千葉)158 木更津 (千葉)79
横浜翠嵐(神奈)157 小山台 (東京)79
浦和一女(埼玉)150 蕨 (埼玉)77
千葉東 (千葉)146 越谷北 (埼玉)76
湘南 (神奈川)146 青山 (東京)76
柏陽 (神奈川)146 小石川 (東京)74
大宮 (埼玉)142 多摩 (神奈川)73
東葛飾 (千葉)135 市立千葉(千葉)66
県立川越(埼玉)130 都立武蔵(東京)63
春日部 (埼玉)129 横浜緑ヶ丘(神奈)63
戸山 (東京)124 成東 (千葉)62
立川 (東京)120 川和 (神奈川)62
佐原 (千葉)117 横須賀(神奈川)62
長生 (千葉)111 市立銚子(千葉)61
市立浦和(埼玉)110 相模原(神奈川)60
熊谷 (埼玉)109 桜修館 (東京)58
国分寺 (東京)109 平塚江南(神奈)56
厚木 (神奈川)109 川口北 (埼玉)54
小田原(神奈川)108 浦和西 (埼玉)53
51熊谷女子、45熊谷西、40所沢北
51駒場、49白鴎、45小松川、45町田、44三田、42九段
51光陵、41鎌倉
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)242 横浜サイエンス(神奈)100
国立 (東京)185 川越女子(埼玉)94
西 (東京)182 不動岡 (埼玉)90
八王子東(東京)181 新宿 (東京)90
県立千葉(千葉)169 佐倉 (千葉)85
日比谷 (東京)159 両国 (東京)84
県立船橋(千葉)158 木更津 (千葉)79
横浜翠嵐(神奈)157 小山台 (東京)79
浦和一女(埼玉)150 蕨 (埼玉)77
千葉東 (千葉)146 越谷北 (埼玉)76
湘南 (神奈川)146 青山 (東京)76
柏陽 (神奈川)146 小石川 (東京)74
大宮 (埼玉)142 多摩 (神奈川)73
東葛飾 (千葉)135 市立千葉(千葉)66
県立川越(埼玉)130 都立武蔵(東京)63
春日部 (埼玉)129 横浜緑ヶ丘(神奈)63
戸山 (東京)124 成東 (千葉)62
立川 (東京)120 川和 (神奈川)62
佐原 (千葉)117 横須賀(神奈川)62
長生 (千葉)111 市立銚子(千葉)61
市立浦和(埼玉)110 相模原(神奈川)60
熊谷 (埼玉)109 桜修館 (東京)58
国分寺 (東京)109 平塚江南(神奈)56
厚木 (神奈川)109 川口北 (埼玉)54
小田原(神奈川)108 浦和西 (埼玉)53
51熊谷女子、45熊谷西、40所沢北
51駒場、49白鴎、45小松川、45町田、44三田、42九段
51光陵、41鎌倉
247実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 23:46:21.22ID:03YGtDtt0 2014年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
国立 (東京)234 横浜サイエンス(神奈)99
県立浦和(埼玉)198 川越女子(埼玉)97
大宮 (埼玉)186 市立浦和(埼玉)96
県立船橋(千葉)181 佐原 (千葉)95
八王子東(東京)178 小山台 (東京)95
西 (東京)172 新宿 (東京)91
県立千葉(千葉)170 小石川 (東京)84
日比谷 (東京)163 佐倉 (千葉)83
横浜翠嵐(神奈)156 平塚江南(神奈)79
湘南 (神奈川)149 都立武蔵(東京)74
春日部 (埼玉)143 川和 (神奈川)74
県立川越(埼玉)142 熊谷女子(埼玉)72
浦和一女(埼玉)138 両国 (東京)71
熊谷 (埼玉)138 越谷北 (埼玉)68
青山 (東京)138 木更津 (千葉)65
東葛飾 (千葉)135 駒場 (東京)64
千葉東 (千葉)133 蕨 (埼玉)62
戸山 (東京)133 横須賀(神奈川)61
立川 (東京)124 町田 (東京)60
柏陽 (神奈川)124 相模原(神奈川)55
国分寺 (東京)117 浦和西 (埼玉)54
長生 (千葉)115 薬園台 (千葉)53
厚木 (神奈川)104 白鴎 (東京)53
不動岡 (埼玉) 99 船橋東 (千葉)52
小田原(神奈川) 99 希望ヶ丘(神奈)51
50所沢北、49川口北、47松山
50千葉・市立、47稲毛、45成東、45幕張総合、44匝瑳
49小松川、45桜修館
48金沢、45光陵、44横浜緑ヶ丘、42多摩
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
国立 (東京)234 横浜サイエンス(神奈)99
県立浦和(埼玉)198 川越女子(埼玉)97
大宮 (埼玉)186 市立浦和(埼玉)96
県立船橋(千葉)181 佐原 (千葉)95
八王子東(東京)178 小山台 (東京)95
西 (東京)172 新宿 (東京)91
県立千葉(千葉)170 小石川 (東京)84
日比谷 (東京)163 佐倉 (千葉)83
横浜翠嵐(神奈)156 平塚江南(神奈)79
湘南 (神奈川)149 都立武蔵(東京)74
春日部 (埼玉)143 川和 (神奈川)74
県立川越(埼玉)142 熊谷女子(埼玉)72
浦和一女(埼玉)138 両国 (東京)71
熊谷 (埼玉)138 越谷北 (埼玉)68
青山 (東京)138 木更津 (千葉)65
東葛飾 (千葉)135 駒場 (東京)64
千葉東 (千葉)133 蕨 (埼玉)62
戸山 (東京)133 横須賀(神奈川)61
立川 (東京)124 町田 (東京)60
柏陽 (神奈川)124 相模原(神奈川)55
国分寺 (東京)117 浦和西 (埼玉)54
長生 (千葉)115 薬園台 (千葉)53
厚木 (神奈川)104 白鴎 (東京)53
不動岡 (埼玉) 99 船橋東 (千葉)52
小田原(神奈川) 99 希望ヶ丘(神奈)51
50所沢北、49川口北、47松山
50千葉・市立、47稲毛、45成東、45幕張総合、44匝瑳
49小松川、45桜修館
48金沢、45光陵、44横浜緑ヶ丘、42多摩
248実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 23:46:44.24ID:03YGtDtt0 2015年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立千葉(千葉)216 柏陽 (神奈川)104
県立浦和(埼玉)210 川和 (神奈川)94
西 (東京)200 佐倉 (千葉)93
国立 (東京)197 都立武蔵(東京)93
県立船橋(千葉)191 蕨 (埼玉)91
湘南 (神奈川)182 小山台 (東京)91
横浜翠嵐(神奈)180 横浜サイエンス(神奈)90
日比谷 (東京)174 市立千葉(千葉)88
戸山 (東京)173 平塚江南(神奈)88
大宮 (埼玉)165 小田原(神奈川)85
八王子東(東京)162 横須賀(神奈川)85
千葉東 (千葉)159 越谷北 (埼玉)84
県立川越(埼玉)155 不動岡 (埼玉)82
春日部 (埼玉)145 長生 (千葉)80
青山 (東京)140 木更津 (千葉)76
立川 (東京)133 小松川 (東京)71
東葛飾 (千葉)132 小石川 (東京)70
浦和一女(埼玉)126 両国 (東京)68
国分寺 (東京)118 駒場 (東京)66
川越女子(埼玉)117 市立銚子(千葉)62
厚木 (神奈川)113 希望ヶ丘(神奈川)57
佐原 (千葉)111 横浜緑ヶ丘(神奈)57
新宿 (東京)109 浦和西 (埼玉)56
熊谷 (埼玉)107 熊谷女子(埼玉)55
市立浦和(埼玉)105 相模原,相模原中等(神奈川)55
51所沢北、40川口北
50成東、49薬園台、48船橋東、46稲毛、42柏・県立
54桜修館、43三田、42立川国際、40北園、40九段、40町田
53光陵、49多摩、43平塚中等、41金沢
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立千葉(千葉)216 柏陽 (神奈川)104
県立浦和(埼玉)210 川和 (神奈川)94
西 (東京)200 佐倉 (千葉)93
国立 (東京)197 都立武蔵(東京)93
県立船橋(千葉)191 蕨 (埼玉)91
湘南 (神奈川)182 小山台 (東京)91
横浜翠嵐(神奈)180 横浜サイエンス(神奈)90
日比谷 (東京)174 市立千葉(千葉)88
戸山 (東京)173 平塚江南(神奈)88
大宮 (埼玉)165 小田原(神奈川)85
八王子東(東京)162 横須賀(神奈川)85
千葉東 (千葉)159 越谷北 (埼玉)84
県立川越(埼玉)155 不動岡 (埼玉)82
春日部 (埼玉)145 長生 (千葉)80
青山 (東京)140 木更津 (千葉)76
立川 (東京)133 小松川 (東京)71
東葛飾 (千葉)132 小石川 (東京)70
浦和一女(埼玉)126 両国 (東京)68
国分寺 (東京)118 駒場 (東京)66
川越女子(埼玉)117 市立銚子(千葉)62
厚木 (神奈川)113 希望ヶ丘(神奈川)57
佐原 (千葉)111 横浜緑ヶ丘(神奈)57
新宿 (東京)109 浦和西 (埼玉)56
熊谷 (埼玉)107 熊谷女子(埼玉)55
市立浦和(埼玉)105 相模原,相模原中等(神奈川)55
51所沢北、40川口北
50成東、49薬園台、48船橋東、46稲毛、42柏・県立
54桜修館、43三田、42立川国際、40北園、40九段、40町田
53光陵、49多摩、43平塚中等、41金沢
249実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 23:47:08.44ID:03YGtDtt0 2016年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244 浦和一女(埼玉)105
日比谷 (東京)208 厚木 (神奈川)101
国立 (東京)203 越谷北 (埼玉)95
西 (東京)200 川和 (神奈川)92
県立船橋(千葉)198 小山台 (東京)91
大宮 (埼玉)195 都立武蔵(東京)91
湘南 (神奈川)182 佐原 (千葉)90
県立千葉(千葉)177 不動岡 (埼玉)87
千葉東 (千葉)175 長生 (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171 駒場 (東京)86
八王子東(東京)167 蕨 (埼玉)81
県立川越(埼玉)153 小田原(神奈川)81
戸山 (東京)144 所沢北 (埼玉)79
春日部 (埼玉)141 市立千葉(千葉)78
柏陽 (神奈川)132 小石川 (東京)72
東葛飾 (千葉)127 船橋東 (千葉)71
立川 (東京)127 市立銚子(千葉)70
青山 (東京)124 横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117 平塚江南(神奈川)68
佐倉 (千葉)114 相模原(神奈川)66
新宿 (東京)114 両国 (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷 (埼玉)110 希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108 相模原中等(神奈)59
国分寺 (東京)106 木更津 (千葉)58
56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244 浦和一女(埼玉)105
日比谷 (東京)208 厚木 (神奈川)101
国立 (東京)203 越谷北 (埼玉)95
西 (東京)200 川和 (神奈川)92
県立船橋(千葉)198 小山台 (東京)91
大宮 (埼玉)195 都立武蔵(東京)91
湘南 (神奈川)182 佐原 (千葉)90
県立千葉(千葉)177 不動岡 (埼玉)87
千葉東 (千葉)175 長生 (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171 駒場 (東京)86
八王子東(東京)167 蕨 (埼玉)81
県立川越(埼玉)153 小田原(神奈川)81
戸山 (東京)144 所沢北 (埼玉)79
春日部 (埼玉)141 市立千葉(千葉)78
柏陽 (神奈川)132 小石川 (東京)72
東葛飾 (千葉)127 船橋東 (千葉)71
立川 (東京)127 市立銚子(千葉)70
青山 (東京)124 横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117 平塚江南(神奈川)68
佐倉 (千葉)114 相模原(神奈川)66
新宿 (東京)114 両国 (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷 (埼玉)110 希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108 相模原中等(神奈)59
国分寺 (東京)106 木更津 (千葉)58
56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等
250実名攻撃大好きKITTY
2018/05/20(日) 23:47:32.59ID:03YGtDtt0 2017年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 9月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)263 市立浦和(埼玉)104
横浜翠嵐(神奈)201 川越女子(埼玉)97
県立船橋(千葉)199 佐原 (千葉)90
国立 (東京)197 佐倉 (千葉)89
大宮 (埼玉)185 越谷北 (埼玉)87
八王子東(東京)181 小田原(神奈川)87
湘南 (神奈川)177 青山 (東京)85
県立千葉(千葉)165 川和 (神奈川)84
千葉東 (千葉)162 不動岡 (埼玉)77
西 (東京)162 市立千葉(千葉)77
春日部 (埼玉)160 小石川 (東京)77
戸山 (東京)155 小松川 (東京)76
東葛飾 (千葉)154 都立武蔵(東京)73
日比谷 (東京)151 所沢北 (埼玉)72
県立川越(埼玉)149 木更津 (千葉)72
立川 (東京)146 駒場 (東京)72
柏陽 (神奈川)133 船橋東 (千葉)71
横浜サイエンス(神奈)122 横須賀(神奈川)69
厚木 (神奈川)120 川口北 (埼玉)68
熊谷 (埼玉)117 蕨 (埼玉)68
国分寺 (東京)114 熊谷女子(埼玉)67
新宿 (東京)114 相模原中等(神奈)66
小山台 (東京)112 両国 (東京)65
長生 (千葉)109 希望ヶ丘.(神奈)65
浦和一女(埼玉)108 匝瑳 (千葉)64
53浦和西
43市立銚子、40成東
61大泉、54町田、53白鴎、51富士、50多摩科学技術、49桜修館、48三鷹、47南多摩、46北園,小金井北、44日野台、43九段,三田、42立川国際
62平塚江南、58光陵、56相模原、54横浜緑ヶ丘、48鎌倉,多摩、46平塚中等
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)263 市立浦和(埼玉)104
横浜翠嵐(神奈)201 川越女子(埼玉)97
県立船橋(千葉)199 佐原 (千葉)90
国立 (東京)197 佐倉 (千葉)89
大宮 (埼玉)185 越谷北 (埼玉)87
八王子東(東京)181 小田原(神奈川)87
湘南 (神奈川)177 青山 (東京)85
県立千葉(千葉)165 川和 (神奈川)84
千葉東 (千葉)162 不動岡 (埼玉)77
西 (東京)162 市立千葉(千葉)77
春日部 (埼玉)160 小石川 (東京)77
戸山 (東京)155 小松川 (東京)76
東葛飾 (千葉)154 都立武蔵(東京)73
日比谷 (東京)151 所沢北 (埼玉)72
県立川越(埼玉)149 木更津 (千葉)72
立川 (東京)146 駒場 (東京)72
柏陽 (神奈川)133 船橋東 (千葉)71
横浜サイエンス(神奈)122 横須賀(神奈川)69
厚木 (神奈川)120 川口北 (埼玉)68
熊谷 (埼玉)117 蕨 (埼玉)68
国分寺 (東京)114 熊谷女子(埼玉)67
新宿 (東京)114 相模原中等(神奈)66
小山台 (東京)112 両国 (東京)65
長生 (千葉)109 希望ヶ丘.(神奈)65
浦和一女(埼玉)108 匝瑳 (千葉)64
53浦和西
43市立銚子、40成東
61大泉、54町田、53白鴎、51富士、50多摩科学技術、49桜修館、48三鷹、47南多摩、46北園,小金井北、44日野台、43九段,三田、42立川国際
62平塚江南、58光陵、56相模原、54横浜緑ヶ丘、48鎌倉,多摩、46平塚中等
251実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 02:08:02.27ID:qmIx5a//0 このスレのひとって友達いないですよね
どこが何人だろうとどうでもいいことなのに
そこまで必死になれるのが不思議です
どこが何人だろうとどうでもいいことなのに
そこまで必死になれるのが不思議です
252実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 15:01:25.93ID:Tb4P+5TE0 >>251
それは一部の学歴厨のことですべてを一緒にするな
高校スレッドなんだから高校に関する話題なら
何でもOKのはずだが、なぜか学歴厨が数字を貼りたがる
しかも何年前のデータだよと突っ込みたくなる内容も数多い
それは一部の学歴厨のことですべてを一緒にするな
高校スレッドなんだから高校に関する話題なら
何でもOKのはずだが、なぜか学歴厨が数字を貼りたがる
しかも何年前のデータだよと突っ込みたくなる内容も数多い
253実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 19:33:41.30ID:jkPFOlnH0 熊谷と松山の滑落をみたら文武両道に固執しすぎて時代の流れに取り残されるているような気がする
全国関東レベルにない部活動など無意味であり、大学進学に価値を見いだせない高校は淘汰されるだろう
先人の努力を踏みにじる散々たる状況でもOB会で誰も危機感ないんだから男子校女子校を早めに統廃合した方がいいのでは?
全国関東レベルにない部活動など無意味であり、大学進学に価値を見いだせない高校は淘汰されるだろう
先人の努力を踏みにじる散々たる状況でもOB会で誰も危機感ないんだから男子校女子校を早めに統廃合した方がいいのでは?
254実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 19:48:03.95ID:7oS5G5hz0 上位別学を共学化統合。結果的に上位の定員絞り
↓
上位から中位、そして下位へ、受験者層がどんどんスライド
↓
底辺定員割れのお手当てに
熊や松みたいな学力間延び校、間延び都市にはメリットあると思う
↓
上位から中位、そして下位へ、受験者層がどんどんスライド
↓
底辺定員割れのお手当てに
熊や松みたいな学力間延び校、間延び都市にはメリットあると思う
255実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 20:13:57.87ID:AXulOmEs0 難関大学合格の実績をだしている他校のように勉強時間を部活動に時間割いているし、
根本的に意識改革しないと共学になろうと無駄だと思う
根本的に意識改革しないと共学になろうと無駄だと思う
256実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 20:15:30.41ID:AXulOmEs0257実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 23:07:23.24ID:iIAxSR1lO オッサン達が今から高校生になって大学受験する訳ではないだろ!文科省の役人でもないだろしくだらん妄想ばかりしてないで仕事しろ。現実的には今頃チンポいじってる中高校生の努力次第。浦和でも熊谷でも同じ高校生。
258実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 23:43:35.65ID:cg9NR8tm0 ベッドタウン全盛時代の1980年代、中学受験は東京都はもちろんだが埼玉県で特に盛んだった。
(但し昭和期の中学受験で受験競争の対象になっていたのは今よりも限られた東大輩出一貫校と私立大学・女子大・短大の付属受験で、
中学受験勉強をしていた比率は高くない。多くの私立中学のなかには全入同然の私立中学もあった。
現代は郊外に全入私立中学が多数で、中学受験は高学力層とは言えず学力は幅広くなっている。)
従ってこの時代、都内の有力中高一貫校は、開成を筆頭に中央総武線よりも北側の学校が強かった。
埼玉県内に東大実績のある中高一貫校は無く(全寮制の秀明はあったが医学部受験)、皆、都内の中高一貫校に通っていた。
埼玉県の東大合格者数ピーク時、東京都の次に東大合格者が多かったのは埼玉県民だといわれていたのを知らないのかな?
現在は埼玉県内私学が50人以下受かっているものの、都内埼玉校の埼玉県民東大合格者数激減の前には焼け石に水。
(但し昭和期の中学受験で受験競争の対象になっていたのは今よりも限られた東大輩出一貫校と私立大学・女子大・短大の付属受験で、
中学受験勉強をしていた比率は高くない。多くの私立中学のなかには全入同然の私立中学もあった。
現代は郊外に全入私立中学が多数で、中学受験は高学力層とは言えず学力は幅広くなっている。)
従ってこの時代、都内の有力中高一貫校は、開成を筆頭に中央総武線よりも北側の学校が強かった。
埼玉県内に東大実績のある中高一貫校は無く(全寮制の秀明はあったが医学部受験)、皆、都内の中高一貫校に通っていた。
埼玉県の東大合格者数ピーク時、東京都の次に東大合格者が多かったのは埼玉県民だといわれていたのを知らないのかな?
現在は埼玉県内私学が50人以下受かっているものの、都内埼玉校の埼玉県民東大合格者数激減の前には焼け石に水。
259実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 23:44:11.50ID:cg9NR8tm0 一部改変して転載
東大合格数推移
県浦和 武蔵 巣鴨 城北 都立西 筑附 桐朋 開成 麻布 海城 日比谷 中入年 小4中学受験開始 ※何れも現役合格の場合
1991年 58 70 44 6 24 46 40 191 102 36 7 1985年 1982年
1992年 47 85 78 5 18 38 39 201 126 42 8 1986年 1983年
1993年 48 47 59 16 31 48 50 171 96 51 1 1987年 1984年
1994年 49 58 64 7 18 35 41 197 105 47 7 1988年 1985年
1995年 50 57 63 7 21 47 55 170 101 68 4 1989年 1986年
<埼玉県公立中学からの偏差値追放>
1996年 24 66 53 11 12 37 47 158 103 45 3
1997年 32 58 63 17 8 46 41 188 93 45 6
1998年 24 44 46 11 13 35 25 205 101 54 2
※中学受験は小5から始める場合もあるが、上の中学入学年、小4中学受験開始年は現役合格の場合で、浪人の場合、年が繰り上がる。
都内には戦前からの多くの私立中があるが、1980〜90年代、東大合格実績が高い学校は中央総武線よりも北に位置する学校が多かった。
埼玉県民や千葉県民が原動力になって東大進学校に押し上げた。開成(ルーツは千葉)が麻布を、桜蔭が雙葉を超えたのもこれが原因。
武蔵、巣鴨、城北はかつての典型的な埼玉校で(巣鴨は千葉も多かった)、前2者はかつては現在よりもずっと東大が多く、城北も全盛期は東大20人台だった。
海城は新宿に近く全方位だがかつては埼玉県西が今の何倍もいた(埼玉県南はほぼ無し)。豊島岡は21世紀の伸張。
また、埼玉県民の比率が20~25%だというが、今はそれだけしかいない。20%を超えているのも城北のみ。
かつての都内一貫校は都民よりも「県民」が多いのが当たり前だった。かつての有力都内一貫校は現代よりも広域から通学していた。
東大合格数推移
県浦和 武蔵 巣鴨 城北 都立西 筑附 桐朋 開成 麻布 海城 日比谷 中入年 小4中学受験開始 ※何れも現役合格の場合
1991年 58 70 44 6 24 46 40 191 102 36 7 1985年 1982年
1992年 47 85 78 5 18 38 39 201 126 42 8 1986年 1983年
1993年 48 47 59 16 31 48 50 171 96 51 1 1987年 1984年
1994年 49 58 64 7 18 35 41 197 105 47 7 1988年 1985年
1995年 50 57 63 7 21 47 55 170 101 68 4 1989年 1986年
<埼玉県公立中学からの偏差値追放>
1996年 24 66 53 11 12 37 47 158 103 45 3
1997年 32 58 63 17 8 46 41 188 93 45 6
1998年 24 44 46 11 13 35 25 205 101 54 2
※中学受験は小5から始める場合もあるが、上の中学入学年、小4中学受験開始年は現役合格の場合で、浪人の場合、年が繰り上がる。
都内には戦前からの多くの私立中があるが、1980〜90年代、東大合格実績が高い学校は中央総武線よりも北に位置する学校が多かった。
埼玉県民や千葉県民が原動力になって東大進学校に押し上げた。開成(ルーツは千葉)が麻布を、桜蔭が雙葉を超えたのもこれが原因。
武蔵、巣鴨、城北はかつての典型的な埼玉校で(巣鴨は千葉も多かった)、前2者はかつては現在よりもずっと東大が多く、城北も全盛期は東大20人台だった。
海城は新宿に近く全方位だがかつては埼玉県西が今の何倍もいた(埼玉県南はほぼ無し)。豊島岡は21世紀の伸張。
また、埼玉県民の比率が20~25%だというが、今はそれだけしかいない。20%を超えているのも城北のみ。
かつての都内一貫校は都民よりも「県民」が多いのが当たり前だった。かつての有力都内一貫校は現代よりも広域から通学していた。
260実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 23:45:19.07ID:cg9NR8tm0 戦前から高度成長期までに、古くからの市街である京浜東北沿線は、新駅も含め駅徒歩圏は既に飽和状態になっていたが、
昭和後期のベッドタウン時代、主に私鉄沿線で東京都からの流入により新住民が急増した。県内の多くの土地がスプロール化した。
進学熱心な新住民(元都民)は、旧住民が通う地元公立学校に通学させず旧住所でもある都内私立国立学校を受験した。
こうしたベッドタウン県民が昭和後期の首都圏中学受験を支えた。1980年代には第一次中学受験バブルが起きる。
東京23区は人口漸減が続いた。
1980年代は埼玉県公立の東大合格者数も全盛で、埼玉県民の東大合格者は数百人いたが、
かつては県内完結型で(桐蔭学園は都民も多)、麻布以外に都内校からの東大合格が少なかった神奈川県に埼玉県は大逆転された。
昭和後期のベッドタウン時代、主に私鉄沿線で東京都からの流入により新住民が急増した。県内の多くの土地がスプロール化した。
進学熱心な新住民(元都民)は、旧住民が通う地元公立学校に通学させず旧住所でもある都内私立国立学校を受験した。
こうしたベッドタウン県民が昭和後期の首都圏中学受験を支えた。1980年代には第一次中学受験バブルが起きる。
東京23区は人口漸減が続いた。
1980年代は埼玉県公立の東大合格者数も全盛で、埼玉県民の東大合格者は数百人いたが、
かつては県内完結型で(桐蔭学園は都民も多)、麻布以外に都内校からの東大合格が少なかった神奈川県に埼玉県は大逆転された。
261実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 23:49:30.74ID:cg9NR8tm0 1960年代以降、埼玉県では私鉄沿線のベッドタウン化が進み(千葉県の常磐線や神奈川県の小田急線なども同様)、
東京都から多くの転入があった。
大規模な公団団地が県内各沿線に相次いで建設、農地の転売による戸建の急激な人口増は区画整理などとは無縁でスプロール化した。
1980年代頃になると開発も沿線奥深くなり丘陵を造成した戸建ベッドタウンが県内各地に作られた。
こうした埼玉都民とも称されたベッドタウン住民が都内城北地区にある中高一貫校の全盛期を築いた。
現代は東京南部や神奈川方面が栄えており、東京のオフィスは南に重心が移り、中央総武線が都心部の北限という様相だが、
1980年代の京浜間は老朽化した街だった。東急電鉄は古ぼけた電車が走り駅も老朽化していた。
校内暴力や暴走族が全盛で、工業地帯の京浜間や神奈川県は荒れたイメージがあった。
80年代は沿線にセゾン関連も多い西武線の全盛期で、「無理やりな」山の手イメージを築いていた。西鉄ライオンズの西武沿線への移転もあった。
このあたりは昭和期より埼玉県内に在住している方がよくご存知なので訪ねられたし。
東京23区の人口は昭和40年代以降微減が続き、5年毎の国勢調査では(四捨五入)、
1965年 889.3万人
1970年 884.1万人
1975年 864.7万人
1980年 835.2万人
1985年 835.5万人
1990年 816.4万人
1995年 796.7万人
と減少した。ここから反転し、都心回帰の時代に突入して急増が続き、
2000年 813.5万人
2005年 849.0万人
2010年 894.6万人
2015年 927.3万人
2017年は946.7万人まで増えている。
1993年には戦後始めて1都3県からの転出が転入を上回る、ということもおきた。
東京都から転入し、子息を都内国私立中高や私大附属に入れた埼玉都民は、
その子息は殆どが都内大学に進学し、職を持って多くは埼玉県を離れた。
東京都から多くの転入があった。
大規模な公団団地が県内各沿線に相次いで建設、農地の転売による戸建の急激な人口増は区画整理などとは無縁でスプロール化した。
1980年代頃になると開発も沿線奥深くなり丘陵を造成した戸建ベッドタウンが県内各地に作られた。
こうした埼玉都民とも称されたベッドタウン住民が都内城北地区にある中高一貫校の全盛期を築いた。
現代は東京南部や神奈川方面が栄えており、東京のオフィスは南に重心が移り、中央総武線が都心部の北限という様相だが、
1980年代の京浜間は老朽化した街だった。東急電鉄は古ぼけた電車が走り駅も老朽化していた。
校内暴力や暴走族が全盛で、工業地帯の京浜間や神奈川県は荒れたイメージがあった。
80年代は沿線にセゾン関連も多い西武線の全盛期で、「無理やりな」山の手イメージを築いていた。西鉄ライオンズの西武沿線への移転もあった。
このあたりは昭和期より埼玉県内に在住している方がよくご存知なので訪ねられたし。
東京23区の人口は昭和40年代以降微減が続き、5年毎の国勢調査では(四捨五入)、
1965年 889.3万人
1970年 884.1万人
1975年 864.7万人
1980年 835.2万人
1985年 835.5万人
1990年 816.4万人
1995年 796.7万人
と減少した。ここから反転し、都心回帰の時代に突入して急増が続き、
2000年 813.5万人
2005年 849.0万人
2010年 894.6万人
2015年 927.3万人
2017年は946.7万人まで増えている。
1993年には戦後始めて1都3県からの転出が転入を上回る、ということもおきた。
東京都から転入し、子息を都内国私立中高や私大附属に入れた埼玉都民は、
その子息は殆どが都内大学に進学し、職を持って多くは埼玉県を離れた。
262実名攻撃大好きKITTY
2018/05/21(月) 23:57:24.12ID:KVEO4S/K0 コピペのクズ、いい加減にしろ。お前の落書き帳じゃねえんだよ
263実名攻撃大好きKITTY
2018/05/22(火) 00:14:19.22ID:lLhFAR2K0 ベッドタウンは都市では無く、世代間に住民が継がれなかった。
264実名攻撃大好きKITTY
2018/05/22(火) 02:09:36.92ID:ZkVyPmbW0 【国際】欧州でも問題視され始めている、中国人による土地の爆買い。
265実名攻撃大好きKITTY
2018/05/22(火) 12:49:09.07ID:tmfE9Moj0 クソコピペ貼ってるのも中国人
266実名攻撃大好きKITTY
2018/05/22(火) 13:49:43.92ID:CiegQVlU0 コピペマンは浦和が上位になるようなデータばかり抽出する屑
267実名攻撃大好きKITTY
2018/05/23(水) 19:39:51.73ID:9QTSkuoy0 コピペマンは自称浦和OBで(作為的な)浦和ホルホルデータを延々張り続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが [少考さん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博「オラオラ!VIP様のお通りだ!庶民は通行の邪魔すんな!」 [616817505]
- 【速報】石破、就職氷河期世代支援のやってる感を表明 アリバイ作りか [377482965]
- 万博の石トラップ、危険なものじゃなかった [834922174]
- 【悲報】ママさん「将来息子がニートや引きこもりになるのは良い。撮り鉄だけは絶対にイヤッ!!!」⇨電車アイコン大集合🚃 [315952236]
- ChMate、月額サブスクに移行wwwwwwwwwwwwwwwww無事クソアプリに [333919576]
- 【悲報】NISA民、詰む。トランプ関税でリスク資産全滅だが現金に戻しても利率0.5%で日本のインフレ率2%に追いついてなくて大損 [517791167]