<15歳自殺の大島商船高専>同室学生にも「いじめ」
12/24(日) 8:30配信
毎日新聞
 大島商船高専(山口県周防大島町)の1年生の男子学生(当時15歳)が昨年5月に自殺した問題で、別の2年生の男子学生(17)が適応障害の状態と診断されていたことが、毎日新聞の取材で分かった。学生は自殺した学生と同級生で、自殺後に同じクラスのグループからいじめられたと訴え、調査した教員からも威圧的な聞き取りを受けたと証言。学校は25日にも第三者調査委員会を開く予定だ。

 ◇責任流布で適応障害

 自殺した同級生の遺族も第三者委の設置を要請。いじめが連鎖した可能性もあり、同じ学校にいじめを調査する二つの第三者委設置が検討される異例の事態となりそうだ。

 学生や保護者によると、昨年5月、学生と寮が同室の同級生が自殺した後からいじめが始まった。同級生グループから、自殺は学生のせいといううわさを校内に広められた。自殺した同級生の寮の机に性的な本が入れられた時、学生は同室に居合わせただけで、いじめに加担したことはなかった。止められなかったことを同級生にわびたが、翌日、同級生は自殺した。同室だったのは2日間だけだった。

 その後も、同級生グループからは写真を勝手に撮られて笑いものにされたり、触れると汚い物に触れられたかのような仕草でばい菌扱いされたりした。

 2年生になった今年5月、学生が体調不良を訴え「死にたい」などと漏らしたため、学校が教員らによる「いじめ対策委員会」を設置し、調査を開始。7月には学生が適応障害の状態と診断された。

 しかし、教務主事ら対策委の教員は面談で「どうして君は先生の言うことを聞かないのか」と学生を威圧したうえで「授業中に寝ている」「寮の部屋が汚い」などと詰問口調でただした。「寮生活で人間関係もうまくできないし、それがトラブルの原因にもなっている。落ち着くまで寮を離れたらどうか」と学生にいじめられる原因があるかのように言われ、保護者は一時的な退寮を促されたと感じたという。

 学生は「今もいじめが続き、つらい、先生にも追い詰められた。でも、船乗りの夢があり、耐えてでも学校に行かないといけない」と話し、吐き気や睡眠障害などと闘いながらも通学を続けている。保護者は「早く解決しないと命に関わる」と不安を訴える。

 調査にあたった教員は毎日新聞の取材に対し「強い口調だったつもりはない。調査で疑義があったことを聞いただけだ」と答えた。

 保護者らの投書を受けた文部科学省が11月に学校設置者の国立高等専門学校機構を通じて学校に第三者委の設置を求め、25日にも初会合が開かれる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00000003-mai-soci