>>432
なんだ、本当に分からないのか?
ちょっと考えたら分かる話だと思ったんでフォローは要らないと思っていたよ。
色々、すまん。

で、お詫びの積りで少し補う。

前提としては、高校は偏差値で輪切りされている、というのはいいよね?
その上で、240は一高から三高位のレベルの話はしていない、という意味だ。

最初から、勉強習慣のある10%の話はしていないよ、と断って、入る高校で行く大学が
決まるよ、という話をしているでしょ?
今の宮城県の高校生の一学年あたりの人数は大体1万8千人だけど、それを1万人として
考えても、トップの10%は1千人位いる。トップの10%が勉強習慣を持っているのは
当然と考えるとそれは、一〜三高の一学年あたりの定員を足した数だよね。
君らが議論しているのは全て一〜三高の例だけど、そこはハナから考えていないんだけど?
しかも個別の話ではなくて、集団としての宮城県の高校生の話をしているんで、個別の話を
議論するの? それはやりたくないんだけど、

というだけの話で、わざわざ書くと嫌味だし、個別の話は議論の対象にしたくないし、
そこら辺は察してくれ、という積りで書いた。

携帯から書いていたので、ちょっと配慮の
足りない書き方が悪かった。それはすまない。

最終的に、10%はダメで20%まで考えるべきだ、或いは5%だ、という主張ならそうかもしれない。
ただ細かい数字に意味はないし、例外がある話なので、最終的に言いっ放しで終わる話。
240を書いた時点でそこまでの流れは自明だろうと思ったので、特に書かなかった。