息子が附属と学院に合格
小さいころからやっていてよかったことは、「何かできた時はおおげさなくらい褒めていた」です
共働きなので読み聞かせはほとんどしていないし、通信教育もさせていません
やっていたのは小5までの公文と小5からの中学受験塾
これらも教室と塾にお任せでした 
親としてやっていたのは
宿題を自発的にしていたら褒める
テストでいい点を取ったら褒める
宿題をやらなかったり、友達と遊んでばかり、ゲームばかりしている時はこっぴどく叱りましたが
「勉強=楽しい」 と思えるように導くことができれば、高学年からどこかの受験塾に入塾
すれば広島の中学受験ならば大丈夫だと思います 
あと、「ゲーム機や携帯を与えるならば、少しでも遅く」 です