>>465
>国公立大学に合格しなかったあるいは受けもしなかった卒業生が「偏差値0」で計上されることになり、
>その学校の「大学合格力」を著しく下げてしまうことを見落としてはいけない。

>18歳人口はだいたい120万人くらい。大学に進学するのはその約半分。
>しかし「偏差値0」は理論上数百万人に1人しか出現しない。
>そんなツチノコみたいなサンプルがたくさんいるという統計的にあり得ない状況を前提とした計算なのだ。

>よって、このランキングロジックでは、どこの大学に合格するかよりも、国公立大に合格しなかった卒業生を減らすことが重要となる。
>高望みをして不合格になるよりは偏差値の低い国公立大に確実に合格する作戦をとるほうがランキングを上げられる。

やはり無意味なランキングなんだね。
筆者の言うように、国公立大学進学率と、国公立大進学者の中での平均偏差値を出してくれればね。

>>480
いろんな意味ですごいネーミングw
元加計学園の公立大って凄いな