静高はそこまで落ちてないが県中部が没落している印象がある。
かつては静高だけで浜松北と良い勝負ができていた時代もあったが
現在は静高と清水東と藤枝東の3高校を合わせてやっと浜松北と良い勝負になるというかんじ。
かつてなら清水東や藤枝東に進学していた層も現在は静高に進学することが多い
という説は清水東や藤枝東の最近の進学実績をみれば納得もできるが、
その割に静高の進学実績が大したことがない。
やはり県中部の衰退、没落が大きいのだろう。