旭丘周辺の中学は、伏見ケイメイとかレベル高い学校が多いところ。
環境としては一流と言ってよいので、学校のやってればいいやって人が
旭丘に入ると、環境がクソなので、こうなるんだろうね。
クソな環境に入ったら、もう、自分で自力で何とかするしか活路がないんです。
1つは、予備校でやっていく道ですが、これが一般的ですかね。
幸い、河合とか東進とか駿台とか近くにあるので、ふんだんに、
むしろ学校はこっちで旭丘は大学受験資格のための資格取得な感じで行くのが正解だと思います。
俺は旭丘OBだが、旭丘は低レベルな授業、宿題の山、長期休暇は強制の長期講習で休みなし、
低レベルで一流大に役に立たんようなものを多量にやるがっちがちの管理学校な印象です。
一流大進学には支障になることばかりです。
しかも、教師は妙にプライドが高く、内職は禁止。
おとなしく板書という下らん作業やっていないとって人間が多い印象。

今思うには、今だからかもだが、南陵とかの底辺の方がもっとよくやれたかもしれんとは思う。
旭丘選んで進学した自己責任だろと言われればその通りなんだが。
底辺高校の方が、授業中好きにやれるし、管理もないし、自分のやりたいことに充てられると思う。

南とか、一流高校ほど、自由で管理ないとこが多いが、
生徒の自主性に任せることが1つの進学校としての放任による教育、自己形成補助だと思うよ。
又は、がっちがちの管理なら管理で、一流大レベルの宿題の山や講習の山なら分かるんだわ。
一流大レベルじゃなく、北海学園みたいなザコ、5流以下大レベルの課題を山ほど管理で
出すことが、おかしいと言ってるわけで。

北大は、むちゃくちゃ、宮廷基準で、全国基準で見ると簡単な問題出します。
それを、難易度高い問題と感じるレベルは相当レベル低いってことです。
俺の言うこと分からんって人間は、ひとまず、宮廷総計でまず1つの基準として、
北大と、近くの東北大の理系の問題を青本とか買って比較してみろ。

旭丘の入学レベルからの、1つの妥当な進学実績:北大100名、総計50名 上智理科大マーチ関関同立100名
つまり、東西か少しそれより上の進学実績が妥当な1つの形だと思うよ。
どう思いますか? 個人的に、マーチ含め、以下は、話しててバカだと感じる人間が多い。