四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/091222goufugou_m80.pdf
72 筑波大駒場
71 灘
69 開成
67 聖光学院@
66 筑波大附属 慶應中等部 早稲田A 渋谷教育幕張@A
65 渋谷教育渋谷B 栄光学園 東大寺学園
64 麻布 駒場東邦 海城A 慶應湘南藤沢 ラ・サール
63 早稲田@ 渋谷教育渋谷A 芝A 慶應普通部 浅野 大阪星光学院
62 武蔵 早稲田実業 開智(先端A) 西大和学園
61 早大学院 本郷@B 攻玉社A 市川@A 久留米大附設
60 明大明治@A 本郷A 立教池袋A 公文国際 サレジオ学院B
東邦大東邦(前後期) 栄東B 立教新座@A 広島学院 広島大附属
59 函館ラ・サール(前期) 海城@ 渋谷教育渋谷@ 学習院@ 立教池袋@
城北B 栄東A 西武文理@(特選) 開智(先端B) 東海 岡山白陵(併願)
58 巣鴨A 学習院A 暁星 サレジオ学院A 逗子開成B 愛光
57 芝@ 桐朋 青山学院 城北A 逗子開成A 開智@ ★さいたま市立浦和 江戸川取手@
56 世田谷学園AB 中大附属A 法政大学B 早稲田佐賀
55 函館ラ・サール(後期) 巣鴨@ 法政大学@A 明大中野A 逗子開成@ 鎌倉学園@B
桐光学園AB 芝工大柏@A 専大松戸A 西武文理A(特選) 開智A 高田
54 攻玉社@ 桐蔭中等A 西武文理@B 江戸川取手A 岡山白陵(専願) 愛光(県内専願)
53 北嶺 城北@ 中大附属@ 明大中野@ 成城A 桐蔭中等@B 専大松戸@ 青雲
52 桐光学園@ 専大松戸B 西南学院
51 世田谷学園@ 日大第二A 修道
50 桐蔭学園A 法政第二A 城北埼玉@A 獨協埼玉B
49 成城@ 法政第二@ 日本大学A 桐蔭学園B 西武文理C 南山男子
48 明治学院A 獨協B 日大藤沢A 獨協埼玉@A 城北埼玉B
47 明治学院@ 桐蔭学園@ 日大藤沢@ 城西川越@
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1212827197/
探検
さいたま市立浦和中学校・高等学校 8
1実名攻撃大好きKITTY
2010/11/13(土) 02:26:11ID:pnok22kH0444実名攻撃大好きKITTY
2015/03/25(水) 22:16:10.31ID:6iD+htsT0 ** 私大センター利用入試について **
多くの私大センター利用入試は、入学者は各募集、0人〜僅少なので、
私大は最低ラインを自由に操作することができる。
センター利用の入学手続者は拾い物で、0人でも影響が無い様に他募集で入学予定者を確保する。
前年度の入学者数(年度によって波がある)、指定校推薦、特別推薦、AO、内部進学による定員充足具合や、
一般個別など他の入試の志願者集まり具合との兼ね合いもあるので、 前年の結果も参考にならない。
同じ大学・学部・学科であれば、一般個別入試の方が断然入り易い。
早慶志望者がマーチのセンター利用に不合格となってもそれは普通。
センター利用入試は、東京や地方試験会場への往復、宿泊が厳しい田舎の受験生が
受験負担を軽減する目的くらいしか本来の入試としては出願の意味がない。
押さえ大学をセンターだけで済ます考え方もあるが、
志望校よりもかなり低位の大学に入学手続金を払わねばならない。
現状、試験本番慣れと腕試し的な入試になっている。
センター利用経由で実際に入学する人は殆どいないので、合否自体が星取りメンタル以上の意味を持たない。
一部高校の有名私大合格件数稼ぎ、
私大側の上位進学校合格件数稼ぎ(と少数の最上位入学者の確保)、という側面もある。
私大側はセンター利用でなく一般個別を受けて欲しいので、センター利用の難易度が一般個別並になることは、
23区内の私大のように募集力の高い私大では有り得ないこと。
なお、私大は、各入試に募集人員を表示しているが(明示していない場合もある)、
これは守らなくてもよく、実際に、誤差以上の範囲で守られていない。
青山学院大学が、公式HPで、各入試募集ごとの入学手続者数を公表しているので(エライ!)、
有名私大入試がどのようなものか知りたい方はご覧になられては。
センター試験は数年後に大幅改造という案が出ているので、
今後は尚更、センター利用は入学を度外視で、志願者数の確保と、
センター利用の最低ライン上げ競争によるイメージアップ、という傾向が加速するだろう。
多くの私大センター利用入試は、入学者は各募集、0人〜僅少なので、
私大は最低ラインを自由に操作することができる。
センター利用の入学手続者は拾い物で、0人でも影響が無い様に他募集で入学予定者を確保する。
前年度の入学者数(年度によって波がある)、指定校推薦、特別推薦、AO、内部進学による定員充足具合や、
一般個別など他の入試の志願者集まり具合との兼ね合いもあるので、 前年の結果も参考にならない。
同じ大学・学部・学科であれば、一般個別入試の方が断然入り易い。
早慶志望者がマーチのセンター利用に不合格となってもそれは普通。
センター利用入試は、東京や地方試験会場への往復、宿泊が厳しい田舎の受験生が
受験負担を軽減する目的くらいしか本来の入試としては出願の意味がない。
押さえ大学をセンターだけで済ます考え方もあるが、
志望校よりもかなり低位の大学に入学手続金を払わねばならない。
現状、試験本番慣れと腕試し的な入試になっている。
センター利用経由で実際に入学する人は殆どいないので、合否自体が星取りメンタル以上の意味を持たない。
一部高校の有名私大合格件数稼ぎ、
私大側の上位進学校合格件数稼ぎ(と少数の最上位入学者の確保)、という側面もある。
私大側はセンター利用でなく一般個別を受けて欲しいので、センター利用の難易度が一般個別並になることは、
23区内の私大のように募集力の高い私大では有り得ないこと。
なお、私大は、各入試に募集人員を表示しているが(明示していない場合もある)、
これは守らなくてもよく、実際に、誤差以上の範囲で守られていない。
青山学院大学が、公式HPで、各入試募集ごとの入学手続者数を公表しているので(エライ!)、
有名私大入試がどのようなものか知りたい方はご覧になられては。
センター試験は数年後に大幅改造という案が出ているので、
今後は尚更、センター利用は入学を度外視で、志願者数の確保と、
センター利用の最低ライン上げ競争によるイメージアップ、という傾向が加速するだろう。
445実名攻撃大好きKITTY
2015/03/25(水) 22:16:34.83ID:6iD+htsT0 ■■■■■ 難関私大センター利用入試の実施例 ■■■■■
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果(1) 志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)
英米文 5 522 65 1 1.5% 0.19% 83.0%
フランス文. 5 226 35 0 0 % 0 % 80.0%
日本文学 5 358 70 2 2.9% 0.56% 80.0%
史学 5 303 77 7 9.1% 2.31% 80.0%
比較芸術 5 244 34 1 2.9% 0.41% 83.3%
教育 10 842 123 7 5.7% 0.83% 79.2%
心理 8 551 84 4 4.8% 0.73% 79.1%
経済 10 614 175 13 7.4% 2.12% 80.4%
現代経済3科. 5 286 30 9 30.0% 3.15% 83.5%
現代経済4科. 5 71 33 4 12.1% 5.63% 76.0%
法学 20 1334 114 1 0.9% 0.07% 81.7%
経営3教科 7 785 68 0 0 % 0 % 83.1%
経営4教科 3 119 13 1 7.7% 0.84% 80.9%
マーケ3教科 3 194 19 2 10.5% 1.03% 83.1%
マーケ4教科 2 57 11 0 0 % 0 % 83.1%
青山学院大学がセンター利用入試の入学者数を公表するという快挙!これを称えると共に、
私大センター利用入試の実態に迫りたい。多くの有名私大センター利用入試のサンプルである。
◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果(1) 志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)
英米文 5 522 65 1 1.5% 0.19% 83.0%
フランス文. 5 226 35 0 0 % 0 % 80.0%
日本文学 5 358 70 2 2.9% 0.56% 80.0%
史学 5 303 77 7 9.1% 2.31% 80.0%
比較芸術 5 244 34 1 2.9% 0.41% 83.3%
教育 10 842 123 7 5.7% 0.83% 79.2%
心理 8 551 84 4 4.8% 0.73% 79.1%
経済 10 614 175 13 7.4% 2.12% 80.4%
現代経済3科. 5 286 30 9 30.0% 3.15% 83.5%
現代経済4科. 5 71 33 4 12.1% 5.63% 76.0%
法学 20 1334 114 1 0.9% 0.07% 81.7%
経営3教科 7 785 68 0 0 % 0 % 83.1%
経営4教科 3 119 13 1 7.7% 0.84% 80.9%
マーケ3教科 3 194 19 2 10.5% 1.03% 83.1%
マーケ4教科 2 57 11 0 0 % 0 % 83.1%
446実名攻撃大好きKITTY
2015/03/25(水) 22:17:01.94ID:6iD+htsT0 ◎青山学院大学 2014年センター利用入試結果(2) 志願者が
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)
国際政治3科 10 583 98 8 8.2% 1.37% 89.0%
国際政治4科 10 132 30 2 6.7% 1.52% 86.0%
国際経済3科 10 595 78 6 7.7% 1.01% 88.0%
国際経済4科 20 490 139 9 6.5% 1.84% 83.7%
国際コミュニ. 10 427 32 2 6.3% 0.47% 91.8%
総合文化3科. 7 724 78 6 7.7% 0.83% 82.0%
総合文化4科. 3 49 12 0 0 % 0 % 80.5%
物理数理 15 607 161 3 1.9% 0.49% 83.4%
化学生命科 15 563 117 1 0.9% 0.18% 86.2%
電気電子工 10 431 61 0 0 % 0 % 83.4%
機械創造工 10 590 112 6 5.4% 1.02% 85.2%
経営シス工. 10 703 98 3 3.1% 0.43% 83.8%
情報テクノロ. 10 412 50 0 0 % 0 % 85.2%
社会情報 15 960 155 25 16.1% 2.60% 84.2%
ttp://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/guide/pdf/2014_result-1.pdf
英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合は、まず早稲田にも合格するので(昨年。さもなくば上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。
募集名 募集人員 志願者 合格者 入学者 合格者手続率 入学に至る率 合格最低点(得点率)
国際政治3科 10 583 98 8 8.2% 1.37% 89.0%
国際政治4科 10 132 30 2 6.7% 1.52% 86.0%
国際経済3科 10 595 78 6 7.7% 1.01% 88.0%
国際経済4科 20 490 139 9 6.5% 1.84% 83.7%
国際コミュニ. 10 427 32 2 6.3% 0.47% 91.8%
総合文化3科. 7 724 78 6 7.7% 0.83% 82.0%
総合文化4科. 3 49 12 0 0 % 0 % 80.5%
物理数理 15 607 161 3 1.9% 0.49% 83.4%
化学生命科 15 563 117 1 0.9% 0.18% 86.2%
電気電子工 10 431 61 0 0 % 0 % 83.4%
機械創造工 10 590 112 6 5.4% 1.02% 85.2%
経営シス工. 10 703 98 3 3.1% 0.43% 83.8%
情報テクノロ. 10 412 50 0 0 % 0 % 85.2%
社会情報 15 960 155 25 16.1% 2.60% 84.2%
ttp://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/guide/pdf/2014_result-1.pdf
英語(リスあり)、国語(漢文あり)、地歴公民の3教科で、センター試験で8割も取る受験生は、
早稲田を併願した場合は、まず早稲田にも合格するので(昨年。さもなくば上智)、
MARCHのセンター入試に入学することは無い。
レスを投稿する
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【テレビ】永野 インフルエンサーに物申す「同じ悩み、立場って顔する“垣根越え”系は大っ嫌い!こっちは、スタジオで緊張しながら」 [湛然★]
- 🎰大阪カジノ構想、ついに着工-アジア最大へ [パンナ・コッタ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 借金のせいで本気で自殺を考えてる
- 悟空「オラっ!瞬間移動!(セルの体内に移動して核を潰す」セル「うわ!」←やらない理由
- セブンイレブン、カツ丼をたったの321円で発売! [402859164]
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- JFA(公益財団法人日本サッカー協会)です。今後日本女子サッカーが盛り上がるために何をしていけば良いかアドバイスを頂きたいです。 [794023615]
- ラーメンにもやしとか入れんなてかさ増しすんなよ