何かを為す時、必ず消費する運(存在力)エネルギーを蓄えておく入れ物となる自己世界の事
これの創造過程、世界観(世界に対する思い込み)とかが不健全だと器が破損するような感じ
すると運(存在力)エネルギーを蓄えるのに支障をきたし、人生ハードモードに突入するかな

赤子は自己世界が無い状態
自我意識が芽生えると自分で運(存在力)エネルギーを生成し始める
自他を区別する事で自己世界の創造を開始して、運(存在力)エネルギーを蓄えられる様になる
それまではどうやって生きてたのか?
肉親を問わず、家族の運(存在力)エネルギーを使わせて貰って生かされてた

幼少期の家庭環境が悪いと自我形成に悪影響
自我が不健全なら運(存在力)エネルギー生成にも悪影響
なら改善すべきは自我と自己世界だね
一生の内に為し遂げられる事は質も量も器で決まる
凡人の器なら分相応な事しか出来ないよ
器となる自己世界をナニするには?
先ず自己世界の具合は、これまでの人生を省みれば破損してるかどうか大体判るっしょ?
修復方法は
専門家によると四大元素(火、水、風、地)とエーテルを使って修復するんだと
詳しい事は専門家に聞いてね
健全な自我の再形成が出来るかどうか情報集めよう
自己価値が高くなると運(存在力)エネルギーが増えると報告があがってた
他にも自己イメージを改善したり、自己肯定感を高めたり自己評価を上げたりした方がいいかな

運(存在力)エネルギーを生成出来るのは熟睡中のみ
自分用の運だから自運

氣(生命力)エネルギー × エーテル(天運) = 自運(存在力)エネルギー
×とは混ぜてコネコネするみたいなイメージだとか