時間空いた
話しの補完の為というか、少し神社や神主の話しをしたい
一般的な、神社は神社本庁、各都道府県神社庁に属する包括法人といわれるもの
この宗教を"神社神道"という
神社庁に属する神主はここで出している資格をとった者達だ
神社と社殿について、不思議な直感をもった古代人達は山や川、岩や木など、様々なものに神を見出した
そして力を感じる土地に祭壇を組んでお祭りをはじめ、やがてそこに祭具をしまう物置を造り、御神体を祭る社殿へと変化していった
世の中にはそういった神社と、過去に功績のあった故人を御祭神として祭る神社ような(お墓の様な)神社が存在する
俺の神社は前者で、英霊を御祭神とする靖國神社や護国神社なんかは後者だ
中には東照宮の様なパワースポットに計画的に死者を祭神としたハイブリッド神社も存在する