X

怪談師を語るスレ 五十人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/09(木) 15:49:44.89ID:rv9Mw4Baa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

怪談師を語るスレ 四十八人目

稲川淳二御大をはじめ、ベテラン若手含めあまたの怪談師
またはタレントについて語ってみよう!

前スレ
怪談師を語るスレ 四十八人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1649176616/
怪談師を語るスレ 四十七人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1647345314/
怪談師を語るスレ 四十六人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1645180809/
怪談師を語るスレ 四十五人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1642601360/
怪談師を語るスレ 四十四人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1640235609/
怪談師を語るスレ四十二人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1636424123/
怪談師を語るスレ 四十九人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1652519949/


次スレは>>980が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
117本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 07:55:53.80ID:ouOz8ZVrp
>>116
マジギレしてるみたいやけどまさか本人w
2022/06/12(日) 07:57:43.11ID:LkHC1EbG0
配信乞食の垂れ流し
2022/06/12(日) 08:13:33.86ID:+q3VMtL00
楽屋トークは音悪すぎる上にDQNみたいな品の無さですぐ閉じた
西浦和也囲むならもう少し大人のトークしなきゃいかんでしょ
2022/06/12(日) 08:16:36.34ID:q9nnCph60
タニシのたまにタメ口
2022/06/12(日) 08:17:26.93ID:jZoCTq4Ed
>>116
ノヴの声で再生されたw
2022/06/12(日) 08:33:12.44ID:RmhBzW590
モウモウの見てくれが生理的に受け付けん ごめーんね
123本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:17.51ID:jWXmlzhvd
はやともガンジーが空気なのにあの楽屋回の雰囲気を作れるナナフシギはすごいよな
124本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 8f57-OivJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:23.95ID:YeoCYKg/0
「お怪談巡り」いいんだけど、
ちょいちょい「ガンッ」って音を入れるスタッフは何なの
じっとしてろよ
125本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8f0b-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:22.41ID:ozQvQDg80
>>113
あなた独身?
嫁に健康管理してもらおうとしてるなんてかなりの老害よね
独身であることを祈るわ
2022/06/12(日) 10:53:10.69ID:SRaqRMkT0
痛々しいレスw
2022/06/12(日) 11:06:38.78ID:QtSrw4g+M
>>58
言ってる事は正しいけど、嫉妬・私怨みたいなものが多分にありそう。
上から目線なのが意味不明で不快。
2022/06/12(日) 11:59:50.47ID:+Xm06BxRM
>>102
小説でも映画でもアートでも動画でもものを発表したら批評されるのが当たり前
批判されるのが嫌ならあげるな発表するな
批評精神こそ文明であり知性、嫌なら見るなは幼稚園児の理屈
2022/06/12(日) 12:10:00.93ID:+q3VMtL00
>>125
普通は旦那や子供のために健康的な献立考えるでしょ違うのかね
少なくともうちの嫁はある程度気を使うし
不摂生が見て取れたら指摘してくるけどな
何のつもりで俺に絡んでくるのか知らんけどおつかれさん
2022/06/12(日) 12:43:13.82ID:q9nnCph60
キーーーーーンアウアーーーーー!!!
https://www.nicovideo.jp/watch/so35474813

やまぐっさん、結婚されたそうで、幸せ太りかね
2022/06/12(日) 13:02:27.26ID:918WN7tBM
呪物集めてる人たちって基本独身でペットなしだよね
子供いたら子供に呪いが来るし、ペットが居たらペットが騒いだり死んだりする
132本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:59:48.25ID:EW/Pl54sp
>>128
でアンタに批評できるん?
難しいぜ?
2022/06/12(日) 14:51:09.63ID:RvW8M/fqa
>>119
楽屋トークってわかっててそのレスはアホすぎるわ
2022/06/12(日) 14:52:43.09ID:RvW8M/fqa
しかし西浦和也
ほんとガンガン出まくってるな
8月に久しぶりにダークナイトや
135本当にあった怖い名無し (ブーイモ MM7f-tpBS)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:55:41.55ID:vzgl7VaAM
>>131
早瀬は普通に結婚してるけど

誰よりも呪いなんか信じちゃいないから集められるに決まってんだろ
136本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:12:33.77ID:mxK+kdOCp
>>135
でも…お子さんなかなかできなくね??
2022/06/12(日) 15:13:34.04ID:OFskyFZk0
田川幹太とファンキー中村
138本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:21:21.10ID:jWXmlzhvd
相蘇さんはお子さんいるやろ
会長が出産祝いに魂の入ったルクテープ送ってるし
2022/06/12(日) 15:30:20.09ID:OFskyFZk0
稲川淳二、桜金造、ファンキー中村、田川幹太以外の怪談師は二流。
田中俊行とあみは論外
140本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-aAN1)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:33:19.44ID:LeW+Zy1kp
>>131
はやせは既婚者だし
田中は独身だが、居候がいるらしいぞ
2022/06/12(日) 15:39:39.90ID:+q3VMtL00
>>133
配信するなら楽屋であろうが最低限形にしてから配信すりゃいいんじゃないのって話なんだけど
中学生の戯れレベルをまんま流すのは大人気ないと思うわって感想な
個人の感想に優劣つける意味はない
2022/06/12(日) 16:07:07.66ID:so/t8V060
西浦和はどこかのサイトの月500円の怪談配信やってたけど今もやってる?
一ヶ月だけ入ったけど、今までの怪談全部聞けるわけでもなく定期的に削除してて損した気分になった。
とっとと公式チャンネル開設して、マイペースで上げて欲しい
You Tubeでもコラボだと長尺怪談出来ないだろうし
143本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 3381-kGh4)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:05:35.45ID:NHaxa4Y00
>>135
岡山?の神様の後継者の息子だからだろw
2022/06/12(日) 21:14:59.91ID:EkfrvaN60
俺が思う怪談師の終わりは2ちゃんねるを話題にした時だと思ってる
村上ロックには幻滅した
2022/06/12(日) 21:28:27.18ID:OMiQLJTG0
2ちゃん話題にしてると言えば都市ボーイズかコヤッキーかウマヅラなんかのコラボから見始めたミルクティー飲みたいが結構面白かったのに2ちゃんネタ出してがっかりしたな
2022/06/12(日) 21:43:52.50ID:TKSeFsiPa
>>79
彼はそこらのダンボーラーやん
小汚ない





ですって
2022/06/12(日) 22:06:25.83ID:GULF2uCX0
2ちゃんネタやるのガッカリするのわかるわ
しかも一部に人気あるからかリクエスト多いのでって何回もやる奴ら
誰でも検索すれば読める話するなよと思う
ネタなさすぎだろ
2022/06/12(日) 22:09:10.06ID:Zig/3jV5d
きさらぎ駅なんて釣りネタを真顔でやられた日には激萎えだわ
2022/06/13(月) 00:05:01.10ID:y8GnluUgM
島田さんも2chネタのパクリだと叩かれてたけど叩いてた2chのほうが消えたなw
2022/06/13(月) 00:25:59.39ID:sb6r9WFe0
島田の話もほぼ九割はパクリなんだよなあw
本人が理解できなかった箇所を改変したりするしw
2022/06/13(月) 01:14:33.09ID:q8sslmjip
ゴミにたかるゴキブリみたいに売れない芸人が参戦して来るのいいかげんにしてもらいたいわ
仲間だからって番組に出すなよなまともな話できねえ奴らを
2022/06/13(月) 03:53:30.69ID:9fGk6eIS0
>>150
伊集院の創作怪談をしれっと実話怪談だと披露してたし次課長河本のファンから貰った弁当に毛がびっしりの話もパクってたね
2022/06/13(月) 07:33:51.98ID:TF5FKYxNd
アパート13階端ネタは島田のネタ?
お笑いの後輩が体験したってことになってるけど
154本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:05:21.22ID:6tpP30Hld
洒落怖を朗読する怪談師はネタがないのもあるかもしれんが語りに自信があるんだろうな
ここのスレ民含めて怪談ファンが必要以上に癖のない聴きやすい語りを求めた弊害だな
2022/06/13(月) 08:09:54.96ID:6OM0RCJb0
>>152
伊集院の創作ってスーパーのインスタント証明写真の話だっけ?
2022/06/13(月) 08:19:23.85ID:zTybEum1M
>>151
田中俊行の所にはNSC(吉本)の若手が出入りしてるみたいだな
コネ作りなのか芸人デビューする前から怪談方面に行ってるのかと思った

コネ作りの為に東雅夫の取り巻きをやっている早稲田文の連中みたいだ
157本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ff44-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:34:32.30ID:8HuMzrkh0
>>156
そうなんか!
じゃあコネつけたら心霊体験できるってこと?
いくらコネだけあっても体験しなきゃだもんな、実話怪談なんやから。
創作家ならともかく
2022/06/13(月) 10:03:11.60ID:EV31zjTFa
実話怪談話すのに実体験してないと駄目だって人間がまた出たよ
2022/06/13(月) 10:21:01.76ID:JlW7N9vBa
前にオカルトエンタメで吉田悠軌がきさらぎ駅もそうだしクネクネとかコトリバコとか洒落怖やネット系の分析してたね
客観的に見てて面白かったわ
2022/06/13(月) 10:33:24.94ID:MtBr9TwQp
荒らしたいだけのやつに触るなよ無駄にスレ進む
2022/06/13(月) 10:34:25.47ID:yUZRy/JF0
創作をいかに実話っぽく、聞き手に想像させて話すか
それ大事 あと冗長にならないように気をつけてるし飽きさせない
伊集院はそれがうまい。さすがは噺家6代目円楽の弟子だっただけある。

伊集院が「怖かった経験」として、5代目円楽の高座中に伊集院が間違って、
緞帳(どんちょう)を降ろしてしまい、高座が終わった後で、5代目円楽に
謝罪したら怒りはせず、口元は笑っていたが目はマジだったとか言ってたなw
2022/06/13(月) 10:48:02.28ID:y8GnluUgM
創作を実話風に語るのはセーフだが実話と称した創作はアウト
2022/06/13(月) 10:58:38.70ID:VTB3LE/g0
今日アプスみたいな顔した幽霊が出てくる夢を見た
結構リアルだったけど店の中をウロウロして出ていくだけなので怪談にはならないと思った
実際に幽霊見たって話も大体はこんなもんなんだろうな
実話怪談はそれだけじゃつまらないから地域の云われや自殺者や事件などを調べて肉付けしていくんだろう
164本当にあった怖い名無し (スッップ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/13(月) 11:13:46.86ID:oiDl6pQld
実話怪談という名前が誤解を招くのか
怪談マニアの理解力が壊滅的なのか
2022/06/13(月) 11:25:43.22ID:QnM0DJJea
>>164
エンタメとして楽しむ術を持つ者とビリーバーは違うからマニア一括りはどうかと思うぞ
2022/06/13(月) 12:47:05.84ID:lC/TNXSh0
寝る前に怪談聞く層が一定数いるみたいだけど怪談聴きながら寝れるもんなのか
2022/06/13(月) 13:05:26.02ID:jvwWUv1c0
前にもレスしたけど霊が憑依して怪談を創作させてるという吉田悠軌の説は斬新だと思った
2022/06/13(月) 13:15:57.70ID:fpNNCptA0
それめっちゃ怪談師に都合がいいやんw
2022/06/13(月) 13:36:08.23ID:fpNNCptA0
怪奇蒐集者 クダマツヒロシ
既視感ありありの話ばっかじゃん なにこれ
2022/06/13(月) 14:02:48.40ID:nq//mWSa0
雨後の筍のごとく怪談師が乱造されてるけど、体験者から聞いたという怪異ってそんな頻繁に起こるものかね?
2022/06/13(月) 14:07:51.61ID:OZSIqX2t0
>>159考察で語るのは好き
大体創作と考えて話してるのも好印象
だけど巨頭は作者がこの間YouTube板のスレに降臨して実体験だって書き込みしてた
2022/06/13(月) 14:08:13.23ID:y8GnluUgM
一人に集中するということはあり得る
そういう人は不思議と神仏関係者や霊能者と縁を持ってたりするから
無意識の霊感持ちか、遡ると霊感家系だったりするのだと思う
創作の天才が話を作ってることもありえるけどね
2022/06/13(月) 14:09:52.77ID:VTB3LE/g0
>>169
アプスの弟子だよその人
実話怪談倶楽部に出演したけどなんかボンヤリした印象に残らない話してたな
実話というにはちょと弱い
2022/06/13(月) 14:13:02.88ID:y8GnluUgM
>>171
これか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1651754718/853-897
オッペケ Srbb-3Tg6
2022/06/13(月) 14:22:17.82ID:FcXldqEt0
落語の同じ演目をいろいろな落語家がやるように、「きさらぎ駅」を
村上ロック、島田秀平、上間月貴、夜馬裕、中山功太、西浦和也、稲川淳二らに
語らせて違った味わいを楽しみたい。順位をつけるのもいいな
2022/06/13(月) 15:00:33.80ID:yUZRy/JF0
御大: ヒッタヒッタヒッタヒッタ歩いていった訳だ
2022/06/13(月) 15:19:34.66ID:OZSIqX2t0
>>174
おお、それそれ!
2022/06/13(月) 15:54:20.74ID:HpXjpDhGp
>>175
それあべこべでオコワがやってたな
仲間内お友達番組の内輪受け感だけのクソ回だったわ
179本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:10:15.02ID:6tpP30Hld
>>167
賞レースに出て結果を出してから創作をカミングアウトしないで憑依されてたんだから墓場まで持って行けという話だろ
2022/06/13(月) 17:49:51.66ID:t89k/3AXp
オカルトエンタメ大学は何がやりたいのかイマイチ分からない
はやせの呪物蘊蓄も怪と幽の記事すら、こいつ読んで無いなって感じだったし
2022/06/13(月) 18:47:02.00ID:f2BCL9Ej0
オカルトエンタメ大学はオカルトの名がつくモノなら何でもやる所がいいな
はやせの呪物蘊蓄も怪と幽の記事すら、こいつ読んで無いなって感じも問題ないな
2022/06/13(月) 20:17:47.50ID:A8kKFRWg0
>>170
本来はニッチな界隈でやるべきジャンルなんだよね実話怪談なんて
ブームになったらキャッチーな怪談話をぶっこんでくる自称「体験者」様たちがしゃしゃって来るのは必然
正直早く怪談ブーム終わんねぇかなって思ってる
2022/06/13(月) 21:13:42.77ID:jWlpCdttd
肝試しに行った先で起きた体験談はほぼウソだと思ってる
2022/06/13(月) 21:17:03.65ID:6OM0RCJb0
霊の見える見えないをオンオフできるって随分と都合のいい能力がありますね。としか思えない。
2022/06/13(月) 21:36:34.54ID:A8kKFRWg0
有名になってから急に自分の体験談話し出すやつとかも完全に創作だよな
自分の体験談あったら真っ先に喜々として話してるだろw
まあそれでも騙されてくれる人が多いからいいんだろうけど俺は嫌いだよ
バレてないと思ってるなら舐めんなよ
2022/06/13(月) 21:37:14.07ID:5WS1W5QsM
でも霊感閉じたいからって霊能者のところにいくと、すべからくON/OFFできるようにしなさいと教えられるでしょ
2022/06/13(月) 21:49:52.75ID:f2BCL9Ej0
別にブームまでは来てないのにイキっちゃってw
会長やぁみがタモリ倶楽部出たとか言うけど、常にタモリ倶楽部観てるような人は2人の名前なんか忘れてるしなんなら実話怪談の回有った事すら覚えて無いよ

一般人からの知名度は稲川さんは別格としてタニシやてるでギリ、
田中やナナフシギ、角由紀子あたりですらコップの中の嵐です
2022/06/13(月) 21:53:59.06ID:OlnBWyXg0
YouTubeでナナフシギが最近アップしてた動画(漢字回)で、思いっきりエイプリルフールのネタに釣られてたからコメントで指摘したら、コメント削除された……
2022/06/13(月) 22:03:04.62ID:VTB3LE/g0
>>183
そういう意味ではマスク女の千山那々の話は意外な話が多くて好きだね
ここではほとんど話題にならん怪談師だけどw
2022/06/13(月) 22:31:42.37ID:T7s4ss7ba
>>166
稲川御大は寝る前に聴くと心地よい
聴き込むと逆に寝れなくなるけど
2022/06/13(月) 22:34:30.04ID:R5l/alzwd
>>188
ナナフシギは更新頻度が急に増えたからか動画の中身がちょっと危ういかんじになってるね
本来編集でカットすべきところも普通に流すからチェック機能がないのかなと感じたことがある
2022/06/13(月) 22:50:17.42ID:yUZRy/JF0
もう何年ぐらい前になりますかねぇ 随分昔ですよ 田舎にね コンビニ、これが珍しいんだ
やっとできたってんで 嬉しい 毎日のように行ってたんでしょうねぇ
するとね 窓際、ダーッと、本が並んでる
そこで買ったっていうんですね
いそいそ帰った 彼女の部屋 一緒に買ったお菓子とジュースでもってね 本を開いたんだ ビニール破ってね
確かに載ってたそうです
そんな出来事が あったそうですよ えぇ
2022/06/13(月) 22:55:54.38ID:f2BCL9Ej0
>>192

稲川淳二みたいな口調のスレですよ 第佰伍話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1650764885/
2022/06/13(月) 23:21:28.41ID:QJOjaZVj0
>>189
YouTubeだかでおおぐろてんの実家の話してたな 人形の写真付きで
怪奇蒐集者の娘が海で拾った人形に溺れさせられる話 あれ誰かもしてたな
監視カメラの話はよかった シーハナより怪奇蒐集者Verの方が
195本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 23:51:46.42ID:VkT7sm58p
>>187
タモリ倶楽部出たんだ?!そりゃすごい。
芸能人としゃべったってことだろ?
2022/06/14(火) 02:10:11.88ID:kkoK+ceD0
OKOWAのどこの何話か忘れたけどバイト関連の怖い話で
スーパーの仕入数量予測で古いパソコンに『ゼロ』っていう実行ファイルが残ってて
『ゼロ』使うとコマンドプロンプトの黒い画面が流れて実際に売れた数量とピッタリの仕入予測数量が出るって話
面白かったけどもう少し『ゼロ』の中身について突っ込んで欲しかった
「見たことも無いアルゴリズムで理解不能」とか何とか...そんな細かいリアリティが欲しかった
山崎峰水の漫画で数パターンの独自にあみだした条件の組合わせでその人物がいつ死ぬかが9割以上の確率で
当てる保険会社員の話があったけどこっちはアナログカードとメモだったけど『ゼロ』の話に近い
あと都市伝説で宝くじを高確率で当てるアルゴリズム発見した人物がいたけど没収&隠蔽されて無かった事にされた
っていう話がNHK(BS)の番組で確かやってたハズ
2022/06/14(火) 02:33:00.71ID:kkoK+ceD0

OKOWAじゃなくて『極怪 -GOKKAI-』だった
2022/06/14(火) 03:09:04.68ID:AqaL9lFeM
コンピューターネタなら竈猫が女神転生みたいな悪魔召喚プログラムの話してたな
2022/06/14(火) 03:43:38.91ID:X3i+Sqz70
竈猫は山の牧場でもういいです状態になりましたね(´・ω・`)
2022/06/14(火) 04:08:55.78ID:AqaL9lFeM
初耳でコヤッキーが話してることってWikipediaに書いてある川俣軍司の話じゃないの?
2022/06/14(火) 04:48:50.96ID:CSq4W2Os0
怪談YouTuberって軌道に乗れば楽だな
投稿された怪談話してればいいだけだしネタに困らないし金もかからない
2022/06/14(火) 07:05:00.67ID:6CFAF78B0
はやせ、2ヶ月で10㎏も痩せたって尋常じゃないな
コロナにも罹ってはいたけど
203本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:15:31.85ID:AaAM4vh7d
>>199
廃墟探訪の本家より荒唐無稽な竈猫版の方が面白い
204本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:20:49.12ID:sY0XtUzKp
>>187
てかタニシもてるもタモリ倶楽部呼ばれたことないんじゃ?
そこがぁみ会長との差よ。
2022/06/14(火) 07:42:42.17ID:1JEDViOKM
タモリ倶楽部ってそんなに権威あんの笑
マイナーな素人マニア沢山出てるだろ
2022/06/14(火) 07:45:48.10ID:B+1IaNbMM
大ベストセラー作家であり大ヒット映画の原作者であるタニシ様はそんな深夜のマイナー番組出ないわな
2022/06/14(火) 07:56:36.48ID:sH7MR2qL0
>>205
権威あるかわからないけど事あるごとに会長はタモリ倶楽部に出た出た言ってるからね
一定層への訴求力はあるんじゃない?
208本当にあった怖い名無し (ササクッテロラ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/14(火) 08:07:28.21ID:U2HPqmz5p
>>206
負け惜しみで草
2022/06/14(火) 08:43:21.41ID:kkoK+ceD0
>>198
最近だとコンピューターがらみになりがちだけど本質はアルゴリズム(計算方式)なんだよね
『ゼロ』の話だと取引先の情報取り込みまくって作ったって事になってたけど
日付け入力すると数値が出る仕組みで大震災の時にゼロになるとか
未来のある日からず~っとゼロのままになるとかはオカルト風味だけど
宝くじ当てるアルゴリズム(計算方式)は本当にあるんじゃないかってリアリティある
競馬予想プログラムとか有料であるけどそんなモノよりもっとガチでシャレにならない
アルゴリズム(計算方式)が実はあるけど隠蔽されてる!?....みたいな
2022/06/14(火) 11:20:04.90ID:X3i+Sqz70
陰謀論者と変わらん
2022/06/14(火) 11:30:31.99ID:Lj/MBZF7p
田辺青蛙もオカルトエンタメ大学に参加か
いよいよ大学って言うより単なる怪談動画チャンネルになってないか?
そろそろマジな専門家を呼んで欲しい
東雅夫とか荒俣宏とか
212本当にあった怖い名無し (スプッッ Sd1f-lRo+)
垢版 |
2022/06/14(火) 11:35:38.26ID:AaAM4vh7d
オカ大で話すより他で執筆したり講演した方がギャラ高そうだしな
2022/06/14(火) 12:46:02.28ID:kkoK+ceD0
>>210
陰謀論大好き
ビックデータ+スーパーコンピュータ+技術的特異点を超えた人工知能(AI)
なら確率99%越えの競馬、宝くじの当選番号予測、店舗売上数予測、人間の寿命予測
は出来る可能性が高い
2022/06/14(火) 13:17:09.60ID:sH7MR2qL0
>>211
こないだ中沢のネッシーやったばっかりだろうよ‥
2022/06/14(火) 15:05:23.73ID:AqaL9lFeM
中沢は証拠がないUMAばかり取り上げて
実在するUMAは巧妙に迂回してるから
政府が派遣したメディア対策エージェントっぽい
2022/06/14(火) 15:17:51.64ID:kkoK+ceD0
GC26【 人形(ヒトガタ)の潜む家】
GC33【太田の事-続・人形(ヒトガタ)の潜む家】
コレ因縁話としてよく出来てるわー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況