>>862>>863
横からですが
正しくは心療内科ではなくて精神科ですね
自立支援や手帳も精神科のものです

世間じゃ混同されてる風潮が強く、医者もあえて客寄せ目的のため、厳密に分けずにゆるく名乗ってるようなところがありますが
心療内科は「内科」が付くことからも分かるように、本来はストレス由来のカラダの病気に対応している科です
具体的には胃腸の病気などですね

脳とココロのお医者さんは精神科の方になります
学会組織や認定医制度もそれぞれ独立して別にありますし
精神保健法が適用されるのも精神科の方です

世間一般では心療内科=ゆるいメンクリぐらいにしか思われず、ずいぶん便利に安易に使われてしまってるものですが
両者がますます混同されそうな流れなので一応ツッコミ入れさせて頂きました

ちなみに保険で少し安くカウンセリング受けられるところも一応あるところにはある、と聞いたことがありますし
もう少し頑張って探してみてはどうでしょうか
個人的にも自殺不安への囚われがそこまでお強いようなら、やはり精神科受診とカウンセリングをお勧めしますね