187です。
近所というか町内会の人に聞く、と言うのは個人的にはハードルが高い…
家の前の住人とは軽い挨拶やお土産を渡すとかそういう付き合いはあるが、近所周辺ではその家以外に交流が一切ない。
祭囃子の音を録音すればいいんだよ!と友人にも言われていたけど、音がとにかく遠いのでスマホで動画を撮ってもなんも音も入っていなかった。
深夜の祭囃子の音は、さすがに変ではないかと友人に言われたし近所に住む友人曰く「この時期に祭囃子の練習は普通しない。練習してるにしても子供の声が聞こえるのはおかしい。」と言われた。
友人は町内会の太鼓?とかを祭りの時とかに演奏する事があったんだけど、練習時にふざけたりわいわい話すという空気は一切ないと言っていた。

狸囃子、というのがあるのかな?後で調べてみる。ありがとう。

自分の年齢は30代で、子供ではないけど…聞こえることもあるのかな。
祭囃子の音は今の場所に住んで10年以上だけど、初めて聞いた。
まあ、個人的には『不思議な体験』の内。