847です。お言葉に甘えて書かせて頂きます。
10年くらい前に千葉の勝浦に犬を連れて一人旅に行きました。
具体的な地名書かないほうがいいのかな?大丈夫かな〜。
まあ一泊して次の朝に勝浦の理想郷って所に宿の車で送ってもらったんです。
一人+一匹ではちょっと不気味なところでした。
理想郷では何事もなく20分ほど居て風景写真を撮ったりしてその場を後にしました。
電車で勝浦に行きましたので、理想郷から勝浦駅までだいぶ距離がありましたが歩きました。
その途中で正確な位置は忘れてしまったのですが、沖に小島があり、いい感じだったので写真を撮ったんです。
当時自分の携帯電話はまだガラケーでした。周囲でもまだスマホは少数派でした。
2枚写真を撮り、15分くらいしてまた別の場所の写真を1枚撮り、その時に小島の写真をふと確認したんです。
なんか、エフェクト?で文字とか線とか図形など写真に書き込めるじゃないですか。
小島を撮った写真だけ、そういったエフェクトを掛けたみたいに、線や図形で埋め尽くされていました。
当時私はエフェクトとか使ったことがなかったので、操作方法もわからないですし、
リュックのポケットに携帯を入れている間に偶然にボタンが触れてしまってエフェクトが掛かってしまったというのも
2枚ともというのが、しかも小島の写真だけというのがちょっと考えられなかったです。
小島の写真はほとんど判別できないくらい図形や線で埋め尽くされていて、たとえ手動で自分でやったとしても、
15分弱で2枚加工するのは難しいのではないかと思いました。
勝浦の理想郷から勝浦駅の間の海岸沿いの道です。よく覚えて居ないのですが小島には鳥居もあった気がします。
写真はもう当時の携帯は使えないので見れませんが当時流行っていたミクシィにアップしたのでまだ拾えると思います。
その後はそういった現象は一切起きていません。以上です。