暴言、誹謗中傷、過度な擁護、批判以外ならなんでもおK。さあ語りましょう?
※二次創作について
トリップ(名前欄に#と任意のアルファベット)推奨。
過度の馴れ合いは荒れる原因になるので注意しましょう。
キライな人は専ブラであぼ〜ん設定していただくとより快適にすごせます。
師匠シリーズ(pixiv)
ttp://www.pixiv.net/novel/tags.php?tag=%E5%B8%AB%E5%8C%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
ウニのtwitter
ttps://twitter.com/aaaikknoruy
師匠シリーズプロジェクト
ttp://www.damnedmaster.com/
公式ツイッター
ttps://twitter.com/shishoseries
師匠シリーズwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AB%E5%8C%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
参考:師匠シリーズ
ttp://syarecowa.moo.jp/sisyou/sisyou%20menu.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【僕】師匠シリーズを語るスレ 第四十一夜【俺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/27(月) 21:32:40.56ID:vAREoigp0
699本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 11:58:05.95ID:iPMLtDsN0 >>605
煽りじゃなく、いくつか面白い作品教えてけれ。読んでみたい
煽りじゃなく、いくつか面白い作品教えてけれ。読んでみたい
700本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 12:12:13.73ID:5VwSee3I0701本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 12:26:37.76ID:5VwSee3I0702本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 13:28:45.98ID:rfhZzwGS0 ラノベでこんなジャンルがあるのか知らんけど数が売れたりアニメ化とかしてるやつ適当に選んで読めばいいんじゃねえの?
その中でどれ選ぼうがこの糞シリーズより世間では遥か上の評価をされてるってことだしな
まあこういう話になるとよくある流れになりそうだけどよ
その中でどれ選ぼうがこの糞シリーズより世間では遥か上の評価をされてるってことだしな
まあこういう話になるとよくある流れになりそうだけどよ
703本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 13:29:49.70ID:o/D/Thdi0 初代師匠の呼び方がどうのとかリアリティーが無くなったとか金儲けがどうのとか本当にくだらない
オカルト創作話として楽しめばいいのに
面倒臭い奴多すぎ
ウニにはクライマックスに向けてテンポ良く進めてほしい
オカルト創作話として楽しめばいいのに
面倒臭い奴多すぎ
ウニにはクライマックスに向けてテンポ良く進めてほしい
704本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 13:35:17.40ID:nTDI+uZFO >>700
霊感には絶対的自信を持つ初代師匠を出会った最初から欺瞞していた隣人の卵男が、いきなり車中で今までの掛け合い漫才みたいなやり取りから正体を明かした時には、初代師匠が殺されちゃうんか!?とゾクゾクしたもんだ
霊感には絶対的自信を持つ初代師匠を出会った最初から欺瞞していた隣人の卵男が、いきなり車中で今までの掛け合い漫才みたいなやり取りから正体を明かした時には、初代師匠が殺されちゃうんか!?とゾクゾクしたもんだ
705本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 15:19:52.59ID:5VwSee3I0706本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 15:50:21.32ID:cTG7I/6d0 >>703
そのテンポが悪いのが気になる俺はどうしたら?
そのテンポが悪いのが気になる俺はどうしたら?
707本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 16:03:31.70ID:CRMa1+fG0708本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 18:09:21.94ID:8nFfqDnv0 >>703
初代云々だけ問題が別だろ
初代云々だけ問題が別だろ
709本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 19:18:43.10ID:GKZy1Z230 2018年12月から一切新しい話が出ていないな
その期間を待てるか待てないかは人によると思うけど、すでに2年近くの時間が経過しているという事実があるんだよな
新しい話が出ないのは、暑いのが嫌で夏に出店しなかった、落選して出店できなかった、コロナウイルスの影響でコミケが開催されなかった(エアコミケは開催していたのでこれはあまり理由にならないかも)等の理由によるものだけど、そもそもコミケ出店にこだわる必要があるのか?と疑問に感じる
その期間を待てるか待てないかは人によると思うけど、すでに2年近くの時間が経過しているという事実があるんだよな
新しい話が出ないのは、暑いのが嫌で夏に出店しなかった、落選して出店できなかった、コロナウイルスの影響でコミケが開催されなかった(エアコミケは開催していたのでこれはあまり理由にならないかも)等の理由によるものだけど、そもそもコミケ出店にこだわる必要があるのか?と疑問に感じる
710本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 19:52:35.38ID:ZS0pu++f0 >>704
あれはかなりよかった
あれはかなりよかった
711本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:03:31.40ID:QnmOeDXa0 >>704
なんでこいつが乗ってるんだ?と思って何回か読み返してやっぱり突然でてきたからこいつは怪異だとわかってあまりゾクゾクできなかった。あれをやりたいなら隣人が同行するのが当たり前と感じる程度に他の話でも同行している描写が欲しかった。
なんでこいつが乗ってるんだ?と思って何回か読み返してやっぱり突然でてきたからこいつは怪異だとわかってあまりゾクゾクできなかった。あれをやりたいなら隣人が同行するのが当たり前と感じる程度に他の話でも同行している描写が欲しかった。
712本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:24:09.61ID:QnmOeDXa0 >>711
後、読んでただけの人間がそれだけ違和感を感じていたのに、当事者は何も感じないのかと思った。君達は霊感が強いんじゃないのか?と
人の記憶を操作できるような能力があるとかないとかいうけど、賢くても霊感があっても対応できないのは、いくら角南家の力を誇示したいシーンであってもちょっとやりすぎかなと思った。
後、読んでただけの人間がそれだけ違和感を感じていたのに、当事者は何も感じないのかと思った。君達は霊感が強いんじゃないのか?と
人の記憶を操作できるような能力があるとかないとかいうけど、賢くても霊感があっても対応できないのは、いくら角南家の力を誇示したいシーンであってもちょっとやりすぎかなと思った。
713本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:34:14.91ID:5VwSee3I0 いやいやあんだけ怪人描写してたんだからそりゃないだろ
読者からすれば角南だってことも薄々わかってたわけで
唐突に出てきたときはとうとう正体現しやがったって感じでワクワクしたわ
読者からすれば角南だってことも薄々わかってたわけで
唐突に出てきたときはとうとう正体現しやがったって感じでワクワクしたわ
714本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:37:38.24ID:pPGjZFRA0 いやだから「霊感が強いのに全く気付かなかった」ということを書いてるんだからさ
そんで「隣人が同行することは当たり前ではない」からこそ、違和感が際立つのであって、
それが普段から同行してたら意味がないじゃん
外から読んでる読者が存在に気付くのはある程度当たり前のことだし、何も誇るような事じゃないと思うが
ミステリーで何もわからずに殺された被害者をただの馬鹿って罵ってるようなもん
そんで「隣人が同行することは当たり前ではない」からこそ、違和感が際立つのであって、
それが普段から同行してたら意味がないじゃん
外から読んでる読者が存在に気付くのはある程度当たり前のことだし、何も誇るような事じゃないと思うが
ミステリーで何もわからずに殺された被害者をただの馬鹿って罵ってるようなもん
715本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:42:51.96ID:GKZy1Z230 >>713
隣人が角南だってことは流石に言われるまでわからなかったよ。
こいつが乗ってるのは明らかにおかしい!と思ってるのに作中の霊感の強い探偵コンビはスルーしてるんだもん、なんていうかおいてけぼりをくらったような感覚になったよ。
隣人が角南だってことは流石に言われるまでわからなかったよ。
こいつが乗ってるのは明らかにおかしい!と思ってるのに作中の霊感の強い探偵コンビはスルーしてるんだもん、なんていうかおいてけぼりをくらったような感覚になったよ。
716本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:42:54.43ID:ZS0pu++f0717本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:44:08.57ID:ZS0pu++f0 これわからんとか小説とか読んだことある……?って感想が色んなところで結構あるからヤバいなと思う
718本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 20:56:14.68ID:QnmOeDXa0 >>714
いやだから、その違和感を際立たせるべきシーンじゃないんじゃないかと思うんだよ。なるべくいつも通りでいて、実はこいつが怪異でしたってわけじゃない?
いきなり違和感を放り込んでくるなら、突然超凶悪な霊とかをだすのと同じなわけで、そんなことされてもあまり興味を持てないんだよ。
いやだから、その違和感を際立たせるべきシーンじゃないんじゃないかと思うんだよ。なるべくいつも通りでいて、実はこいつが怪異でしたってわけじゃない?
いきなり違和感を放り込んでくるなら、突然超凶悪な霊とかをだすのと同じなわけで、そんなことされてもあまり興味を持てないんだよ。
719本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 21:06:50.51ID:QnmOeDXa0720本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 21:15:31.56ID:pPGjZFRA0721本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 21:17:34.94ID:QnmOeDXa0722本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 21:47:46.99ID:pPGjZFRA0 全部読んでてそれなら本当に読解力がないってことか
救いようがないわ
救いようがないわ
723本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 21:52:28.29ID:QnmOeDXa0724本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 22:31:09.14ID:00cB7WJM0 なんか前も同じこと言ってるのがいたような気がするな
読解力というか感性の違いだしどっちも納得とか無理じゃねえのか
読解力というか感性の違いだしどっちも納得とか無理じゃねえのか
725本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 22:38:05.49ID:FNweHssk0 一気読みした人なのかもね
毎週末に更新チェックしてたような人と温度差があるのは仕方ないのかも
毎週末に更新チェックしてたような人と温度差があるのは仕方ないのかも
726本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 22:44:20.81ID:QnmOeDXa0 車に中島が乗ってておかしいと思わなかったの?
「いえ、私は大島ですょ」
「いえ、私は大島ですょ」
727本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 22:47:04.63ID:pPGjZFRA0 >>723
そもそも同行なんてしなくても、日常シーンでしつこいくらい隣人は出てきてただろ
その日常の隣人の姿と、馬霊刀での非日常の角南の姿が繋がる所が見せ場なんだから
それを際立たせるために、日常の延長線上のように描いてわざと違和感を入れ込んでることくらいわからんか?
その日常の隣人だけで俺は描写は充分だと思うが、それじゃおまえには足りなかったみたいだな
じゃあ感性の違いということにしとくわ
そもそも同行なんてしなくても、日常シーンでしつこいくらい隣人は出てきてただろ
その日常の隣人の姿と、馬霊刀での非日常の角南の姿が繋がる所が見せ場なんだから
それを際立たせるために、日常の延長線上のように描いてわざと違和感を入れ込んでることくらいわからんか?
その日常の隣人だけで俺は描写は充分だと思うが、それじゃおまえには足りなかったみたいだな
じゃあ感性の違いということにしとくわ
728本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 23:00:36.97ID:QnmOeDXa0 >>727
出てきた時にしつこいけど、登場回数はそんなにしつこくないよ。
俺は車に隣人が乗ってたのはおかしいと思ったからそこからあまり楽しめなくなっただけで、おまえはそうは思わなかったから楽しかったんだろう?ならそれでいいんじゃないかな。
出てきた時にしつこいけど、登場回数はそんなにしつこくないよ。
俺は車に隣人が乗ってたのはおかしいと思ったからそこからあまり楽しめなくなっただけで、おまえはそうは思わなかったから楽しかったんだろう?ならそれでいいんじゃないかな。
729本当にあった怖い名無し
2020/08/01(土) 23:01:31.47ID:KhbzAegO0 解る方が普通だとは思うけど、解らないような人も見たり読んだりするのがエンタメ作品なんだよね
解るように書いてくどかったり野暮なのはいただけないが、解らない人にもスッと入る書き方を出来る人もいるからなぁ
解るように書いてくどかったり野暮なのはいただけないが、解らない人にもスッと入る書き方を出来る人もいるからなぁ
730本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 00:14:25.00ID:j9CuPWdV0 読解力があると叙事詩トリックに引っかかることなくホラー話ならぬホラ話になってしまう
あると思います
あると思います
731本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 00:47:43.23ID:wauHPNP40 読解力というか感性の問題では
あと言い争ってる人はお互い極論すぎるだろ
あと言い争ってる人はお互い極論すぎるだろ
732本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 00:59:36.67ID:4GVGqgYW0 帰って来てくれミューズ
733本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 09:41:28.91ID:kJtY4AVXO >>711
イキナリ登場の違和感がゾクゾクするんだけどな、人それぞれだから構わないかね
イキナリ登場の違和感がゾクゾクするんだけどな、人それぞれだから構わないかね
734本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 10:10:52.86ID:3Whw2GMk0 >>728
じゃあなんで描写が足りないおかしい、ここはこうすべきみたいに文句つけてるんだよ
「自分には合わなかった」って思って黙ってればいいだろ
回数は多くなくても、出てきたときにしっかり印象付いてるなら別にいいと思うが
おまえはその登場のさせ方までいちいち指図してるからおかしいんだよ
じゃあなんで描写が足りないおかしい、ここはこうすべきみたいに文句つけてるんだよ
「自分には合わなかった」って思って黙ってればいいだろ
回数は多くなくても、出てきたときにしっかり印象付いてるなら別にいいと思うが
おまえはその登場のさせ方までいちいち指図してるからおかしいんだよ
735本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 10:33:14.18ID:DDfhQ45k0 まあ、ここんとこ批判続きだったからな
雑な批判でも受け入れてもらえると思ったんだろ
雑な批判でも受け入れてもらえると思ったんだろ
736本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 11:51:05.68ID:kJtY4AVXO >>728
我にも途中で飽きて買わなくなった作品は有る、師匠シリーズさあなたの意に沿わない退屈な作品に成ったんだね
あなたがかつて愛していた物の、あなたへの裏切り行為を詰るの止めないよ
憎しみは愛の裏返しだ、思いきり吐き出して泣くがいいさね
我にも途中で飽きて買わなくなった作品は有る、師匠シリーズさあなたの意に沿わない退屈な作品に成ったんだね
あなたがかつて愛していた物の、あなたへの裏切り行為を詰るの止めないよ
憎しみは愛の裏返しだ、思いきり吐き出して泣くがいいさね
737本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 12:08:34.78ID:kJtY4AVXO 怖い作品て云うか怖がらせる作品は、出るぞ出るぞからの肩透かしとか、あまり予想していないタイミングで、ばあーっとか普通に使うからね
738本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 17:57:09.80ID:+Bwzd4Vr0739本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 18:13:59.34ID:oq/1fnG10 なるほど!俺が間違ってた!君の言うとおりだ!なんて人は絶対に現れないからもう諦めなよ…
740本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 18:37:21.45ID:kkDlUqda0 オバケは気配もなかったのにいきなり背後に現れるから怖いんじゃん
名前明かしてずっと近くに住んでて同行します〜ってアホか
「印象がぼんやりした奴」として繰り返し描かれてたものが実は「存在がはっきりしない」「人の記憶すら欺く」異質さの片鱗だったのが明らかになっただけで
ビックリシーンじゃないだろ
名前明かしてずっと近くに住んでて同行します〜ってアホか
「印象がぼんやりした奴」として繰り返し描かれてたものが実は「存在がはっきりしない」「人の記憶すら欺く」異質さの片鱗だったのが明らかになっただけで
ビックリシーンじゃないだろ
741本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 19:15:22.97ID:kJtY4AVXO 説明下手で済まないが、映像を伴わない作品の時には勝手に映像化して楽しんでいるのね、だから小説で有り脚本みたいなね、だから第三者視点を持ちながら初代師匠や弟子や弓使いや卵男の視点でも想像してみるみたいなね、まあ楽しみ方は人それぞれだから、楽しめない人よりは幾らか得した気分
742本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 21:37:58.88ID:+Bwzd4Vr0743本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 23:40:40.61ID:lDwdAG900744本当にあった怖い名無し
2020/08/02(日) 23:56:33.74ID:wauHPNP40 最近は我もいるよな
745本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 01:20:42.42ID:k55goJbx0 馬霊刀の角南の演出は良かったと思うよ
本編があんまり楽しめなかったけどあそこで一気に印象深い作品になった
問題は「あの頃はまだマシだった」ということだね
何年経つんだよあれから
本編があんまり楽しめなかったけどあそこで一気に印象深い作品になった
問題は「あの頃はまだマシだった」ということだね
何年経つんだよあれから
746本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 08:57:28.93ID:tWF/DXETO 本を読むとウニ師匠と音響弟子時代に角南家の卵男がどうやら退治されたみたいなんで、音響が師匠になるかもしれない時代には強大な怪異ってのが居ないんだよろうね
だから音響(師匠)時代には初代師匠時代みたいな血沸き肉踊る展開は無さそうだね
だから音響(師匠)時代には初代師匠時代みたいな血沸き肉踊る展開は無さそうだね
747本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 09:54:12.11ID:YGdzMews0 そりゃ1999年の最終決戦が最後の山場なんだからそうでしょ
748本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 12:16:04.22ID:aAOTDEPy0 なさそうっていうかないって書いてあるよな
749本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 12:44:28.73ID:OEJ+FS8A0 お題:ウニがこの先生きのこるには
750本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 13:19:47.22ID:wX5eKSNG0 最終章が音響という地獄
751本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 15:14:13.01ID:TaxBB0rF0 ウニ先生、今からでも遅くない
音響を退場させるんだ
交通事故でも不慮の死でも京介みたいに去るでもなんでもいい
作品をこれ以上音響に汚させるな!!
音響を退場させるんだ
交通事故でも不慮の死でも京介みたいに去るでもなんでもいい
作品をこれ以上音響に汚させるな!!
752本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 17:32:43.59ID:aAOTDEPy0 いや言うほど出てないしもう出ちゃったから最終話には参戦するだろ
しかしこのまま全てが進行しないまま終わる可能性はあるのだが
しかしこのまま全てが進行しないまま終わる可能性はあるのだが
753本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 17:47:19.02ID:nJRSDwBg0 つーても決戦から音響が消えても誰も怒らないだろうけどね
なんなら適当に階段で転んだことにしてもいい
なんなら適当に階段で転んだことにしてもいい
754本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 18:56:07.88ID:wX5eKSNG0 音響は突然口からうどん吐き出して死んだとかでいいよ
755本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 19:24:11.38ID:cITylKk30 毒中編が最終回か、筆が遅いのに作家であるのはきついんだな
756本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 20:51:54.04ID:VZp1n6lR0 ボス戦て何戦あるんだっけ?
757本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 21:06:47.00ID:IzehQihX0 ボスは一回だろ
ウニとルリちゃん?でやっつけるとかやっつけないとか
ウニとルリちゃん?でやっつけるとかやっつけないとか
758本当にあった怖い名無し
2020/08/03(月) 21:13:24.01ID:nJRSDwBg0 敵は角南を中心に魚と巨人
総務土井一行が挑んで敗れる
その後ウニ瑠璃音響組がラッキー勝利
こんな感じ?
総務土井一行が挑んで敗れる
その後ウニ瑠璃音響組がラッキー勝利
こんな感じ?
759本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 01:38:04.25ID:GOTw4ODE0 ラスボス戦はウニと音響と瑠璃が手を繋いで歌を歌ったら
苦しんで改心して元の世界に帰っていくみたいな
そんなクソみたいな最後がいいな
苦しんで改心して元の世界に帰っていくみたいな
そんなクソみたいな最後がいいな
760本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 07:28:14.72ID:O2v2NME50 FF5みたいにピンチになったら散っていった先達が現れてきぼうとゆうきをくれるパターンだろ
761本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 08:07:41.54ID:UX+TnovfO 田舎の完結編では二代目師匠に関わりの有る者らが危機を救っているからね
二代目師匠の既に亡くなっているが縁の深い方々がウニ師匠に何故か引き継がれている展開は有るのかもな
二代目師匠の既に亡くなっているが縁の深い方々がウニ師匠に何故か引き継がれている展開は有るのかもな
762本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 10:54:39.75ID:GOTw4ODE0 ウニルリ音響メインだとどう転んでもギャグにしかならないだろうから、
田舎後編以上のできるだけぶっ飛んだ展開で笑わせてくれることに期待したいよね。
田舎後編以上のできるだけぶっ飛んだ展開で笑わせてくれることに期待したいよね。
763本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 19:04:42.25ID:C4vH21+G0 音響の顔についた傷からも何か出てくるのかな?
764本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 19:52:31.14ID:UX+TnovfO 変なオジサンが手に入れた以外で、どれだけの量の天狗肉が有ったのか不明ですからね
765本当にあった怖い名無し
2020/08/04(火) 21:34:43.75ID:xE4c94ws0 音響の顔についた傷からはオチンチンが生えてきます
766本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 09:45:18.55ID:pd3sOdHS0 音響の…
顔の傷から…
オチンチン…
顔の傷から…
オチンチン…
767本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 09:57:59.05ID:ribOwH/tO 天狗肉の不死身能力付加が宇宙船ビーグル号マーク二の乗組員の健康維持の為ならば、流石にプラナリアみたいな再生は防ぐ様な仕様になっているはずだろう、乗組員がどんどん殖えられたら困るからね
たぶんだけど可能な限り乗組員を元に戻すくらいが限界だろうね
だから刺し傷による外傷からの再生とか窒息してもまた酸素が供給されるまでの肉体の保全とか癌を発生させないとか毒による害や細菌やウィルスなどからの害を防ぐ程度だろうね
たぶんだけど可能な限り乗組員を元に戻すくらいが限界だろうね
だから刺し傷による外傷からの再生とか窒息してもまた酸素が供給されるまでの肉体の保全とか癌を発生させないとか毒による害や細菌やウィルスなどからの害を防ぐ程度だろうね
768本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 10:18:41.17ID:Lcs8Jymc0 確かに。
そう考えるとやはり音響の顔の傷からはオチンチンが出てくるのかもな
そう考えるとやはり音響の顔の傷からはオチンチンが出てくるのかもな
769本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 11:35:41.73ID:tfNds5/N0 となると墓から生えてたのも加奈子のオチンチンということになるのか
770本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 12:59:05.80ID:yVBHIrqO0 なんでこんなに音響嫌いが多いんだ?
音響はともかく音響の師匠をしているウニが好きだから音響編をもっと読みたいんだが
音響はともかく音響の師匠をしているウニが好きだから音響編をもっと読みたいんだが
771本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 13:24:34.04ID:ribOwH/tO MMOとか落とし物?辺りで既にウニ師匠は音響弟子に抜かれた感が有るからな
オカルト塗れで亡くなったり失踪したりした先代師匠らと違い、語り部に成ることでオカルトから距離を置いたので助かったんだろうが
弟子が居るか居ないかこそ描かれてはいないが音響(師匠)の方が貫禄が有るな
オカルト塗れで亡くなったり失踪したりした先代師匠らと違い、語り部に成ることでオカルトから距離を置いたので助かったんだろうが
弟子が居るか居ないかこそ描かれてはいないが音響(師匠)の方が貫禄が有るな
772本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 15:12:55.16ID:HQWQiCvc0 音響は大嫌いだが顔からオチンチンが生えた音響は見てみたい
773本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 16:40:37.34ID:x8zaMuF10 今はウニが師匠ポジなのか
胸アツ
胸アツ
774本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 18:43:43.81ID:dZwu6QCB0775本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 20:42:52.33ID:DjhzsS010 作者の年もそうなら読者の年もアラフォーだよなぁ…
まぁわかるワイもそうなんだけどさ
まぁわかるワイもそうなんだけどさ
776本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 23:07:06.63ID:9u+lwU5Q0 自分みたいに中学生で読んでる人は少ないんですかね
777本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 23:08:44.95ID:MTDvXUI+0 >>770
多いように見えるだけっぽいから、気にせずその話の投下を待ってていいと思いますよ!次の師匠シリーズは少なくとも表紙はできているみたいだし、過去編の結末を出す前に(多分ウニの)3回生編にシフトしていくらしいので
多いように見えるだけっぽいから、気にせずその話の投下を待ってていいと思いますよ!次の師匠シリーズは少なくとも表紙はできているみたいだし、過去編の結末を出す前に(多分ウニの)3回生編にシフトしていくらしいので
778本当にあった怖い名無し
2020/08/05(水) 23:58:47.72ID:pd3sOdHS0 俺も音響好きだよ
嘘だけど
嘘だけど
779本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 00:14:29.55ID:xv6xem59O たしかウニ師匠大学三回生辺りはドロップアウト真っ盛りの頃か?
780本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 00:56:40.46ID:vOg/ET6F0 音響大好き!
音響大好き!
音響大好き!
音響大好き!
音響大好き!
781本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 01:11:07.49ID:vOg/ET6F0 音響大好き!
782本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 10:15:20.78ID:GNDcYYkG0 >過去編の結末を出す前に(多分ウニの)3回生編にシフトしていくらしいので
マジかよ糞すぎるだろ
マジかよ糞すぎるだろ
783本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 10:46:38.66ID:xv6xem59O とりあえず毒だけでも先に完結させてくれるならば、話が前後しようが構わないがね、師匠シリーズが読みたいんだよ、四代に渡るオカルトを愛しオカルトに翻弄されオカルトに見放されていく師匠たちの物語を
784本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 12:21:11.89ID:vZUceDoe0 田舎で未発表の後編を商業作品の目玉にしたみたいなことがまたやりたいのかねぇ
作品でお金を稼いでもらうということは
読者としても嬉しいしぜひどんどんやって欲しいんだが
さすがに印象悪過ぎて応援したい気持ちより怒りの方が先に立つわ
作品でお金を稼いでもらうということは
読者としても嬉しいしぜひどんどんやって欲しいんだが
さすがに印象悪過ぎて応援したい気持ちより怒りの方が先に立つわ
785本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 12:25:37.41ID:hWb53lcS0 そもそも商業で成り立たないのでは、もう
786本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 12:31:02.71ID:vZUceDoe0 確かにもはや売れても百部くらいだろうし
それなら同人で売った方が収益的にもマシではあるだろうな
それなら同人で売った方が収益的にもマシではあるだろうな
787本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 17:53:20.92ID:ZlIvsado0 ここは初心に帰って洒落コワで発表するというのはどうだろうか
今は創作歓迎の体になっているし
今は創作歓迎の体になっているし
788本当にあった怖い名無し
2020/08/06(木) 19:53:55.55ID:vbP7+nH/0 毒が過去編の結末なのかもしれないところが怖いよな、なんか二連戦がどうとか言ってたけど、二戦目は3回生編のウニ達の戦いかもしれないし
789本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 09:52:17.01ID:6RLlV1/w0 ウニの作風からして「俺たちの戦いはこれからだエンド」は、
当然覚悟してるよな皆の衆
当然覚悟してるよな皆の衆
790本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 10:00:27.70ID:gxUU/qBZ0791本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 12:56:02.79ID:Uvs+mYhj0 確かに田舎後編はシリーズ屈指の糞だけど、洒落怖の長編ってああいうのばっかりだからなあ
ウニも一度やってみたかったのかもしれんな
ウニも一度やってみたかったのかもしれんな
792本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 13:05:51.00ID:aOmS5bCfO >>789
作品として発表するかどうかは別としても、音響(師匠候補)霊能力探偵がウニ師匠を連れ回す作品から見るに、本の時点で人類を脅かしかねない様な超弩級怪異は居なくなったんでしょ
作品として発表するかどうかは別としても、音響(師匠候補)霊能力探偵がウニ師匠を連れ回す作品から見るに、本の時点で人類を脅かしかねない様な超弩級怪異は居なくなったんでしょ
793本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 13:07:32.18ID:aOmS5bCfO 師匠シリーズは最近知った営業のKシリーズとかと比べても愉快な作品だと思うがな
794本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 13:45:26.67ID:YKhrAo1Z0 逆にラスボス亡き後は旧来の身近な怪異を取り扱う師匠シリーズに戻るのかもよ
というかウニと音響の話ってすでにエピローグじみてたしあれが最終話だと思ってるんだけども
というかウニと音響の話ってすでにエピローグじみてたしあれが最終話だと思ってるんだけども
795本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 18:18:16.16ID:b03lFdlo0 とにかく早く終わって欲しい
もう望むのはそれだけっすわ
もう望むのはそれだけっすわ
796本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 18:29:05.43ID:Uvs+mYhj0 目をつぶってみろ
それがこの作品の終わりだ
それがこの作品の終わりだ
797本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 19:02:19.93ID:sCpI2dqm0 目をつぶってみろの頃は本当にワクワクゾクゾクしたんだけどな、どうしてこうなった…
798本当にあった怖い名無し
2020/08/07(金) 21:50:52.89ID:LyjzeETh0 目をつぶってみろの頃から、「物理的にもっと暗い闇はありまあす」とか思ってたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は4割、調理家電で十分 ]2 [ぐれ★]
- 【ホラッチョ速報】トランプ「株価下がったんでEUへの50%関税、7月9日までの延期するよ!」 [733893279]
- 【悲報】米国人「おやびん、話が違う・・・」米国人の過半数がトランプ関税のせいで家計悪化したと回答 [733893279]
- 【🏡】無職・障害者総合スレ
- 半袖でバイクに乗ってる人達いるでしょ?
- ラノベ『Re:ゼロから始める異世界生活』最新話、レムが完全復活する。レムが眠り始めてからなんと現実時間で12年1ヶ月24日後に完全復活 [803137891]
- 税金とかいうクソサブスクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww