河野防衛大臣が昨日記者会見で指摘していたことはアタシとても重要だと思いましてね
ちょっと書かせていただきたくなったんですよ
20年位前かなあ亡くなったアタシの75歳を過ぎた叔母が言っていたことなんですが最近の新聞やニュースには横文字(英語)が多くて理解できないと
当時アタシもそうだろうなあと感じてたんだ
若い世代で英語を勉強しているシトや英語のニュースを読んでいるシトなら横文字で書かれても意味は分かるんですがね
大多数の一般のニッポン人は英語を母国語とするシトと英語で会話せずニッポン人同士で日本語だけで生活しているんだ
日本語で表現可能なものまでわざわざ横文字使う意味とシツヨウあるのかってね
この傾向は良くないとアタシ思ってたんだ
特に政府や自治体のCOVID-19感染関連情報の発表やニュースや新聞などのメディアは情報をニッポン人に分かりやすく伝えるシツヨウがありますよねぇ
日本語で表現可能な用語をわざわざ英語で表現するシツヨウないんだ
ですがCOVID-19(コロナウィルス)の感染拡大に関して国民に広くシツヨウな情報を届けなくてはいけないのにね
政府も各自治体も新聞もニュースも横文字ばかり使いますよねぇ
たとえばこんなのです
クラスター : 集団感染
オーバーシュート : 感染爆発
ロックダウン : 都市封鎖
アウトブレイク : 感染のある限られた地域での大規模な拡大
パンデミック : 感染の世界規模の大規模な拡大
オーバーシュートなんて株取引の用語からひっぱて来て感染症の用語になった表現ですしねぇ
せめて横文字の後にカッコ付でね日本語の意味を表記すべきただアタシ思うんだなぁ
またはその逆に日本語表現の後にカッコ付で横文字(英語)での表現を書けばいいと思うんだ
年配の方には英語は苦手な方が多いのでねぇどうしても初めて聞く横文字の意味が理解できないと思うんだ
情報を発信してもそれが理解されなければ意味がない
これ重要なんだ
横文字のせいでわざと情報に弱くなってしまうシトを作ってはいけないんです
分かるシトだけ分かればよい限られたシトたちが使う専門用語なら横文字でもいいと思うんですよ
これを忘れてはいけないとアタシ思うんだ
アタシも今後は気を付けるつもりなんだ
えぇ