>>594
それ与太話だぞ。

大阪駅前ビルの上階は、結構会社が入っている。
ただし古いビルなのでフロア丸ごと一つの区画ではなく、小さい区画がいくつもあり、それぞれの会社。というのが多い。

入居している業界団体が開く、資格取得の為の講座(通信教育のうち、決められた座学のみなので日曜昼間が多い)も多い。
駅から近い=道順が判りやすい。ということで入居している資格の通信教育の会社も多いしね。

第四ビルだと、上階が二重になった色ガラスが入っていて、外光を遮断する構造になっているビルもある
(会議室でプロジェクタ使用を前提にしたつくりの為。今は、カルチャーセンターが入居していて、夜間講座があるが、外に室内光は漏れない。)