先週放送された志村けんのバカ殿さまの志村と柄本のコントが後味悪かった

志村扮するバカ殿がお忍びで江戸の街を見回りすると、一軒の貧しい家を発見する
望遠鏡を使って言え家の中を覗くと仕事もせずに酒ばかり飲んでる粗暴な夫(志村の二役)が貧しいなりの従順な妻(柄本明)に酒を買ってこいと怒鳴り付けている現場に遭遇する

妻がもう金がない、お酒は止めて!!と必死に哀願するもそんなこと全く聞き入れない夫
妻の大切な簪や母の形見の着物を売ってでも金を作れ、と命令して泣く泣くなんとか買ってくるも大した金にならず少量の酒しか買って来れずこんなんで足りるか!!とますます怒りがヒートする夫
なんとかしてでも酒買ってこいと妻に命令すると坊主頭になった妻が酒を買ってきて、夫がびびって終わりってオチだが結局、この夫婦は貧しさから脱せるわけでなくまた夫も酒を止められるわけでもないだろうからコントとは言え後先考えると後味の悪さを感じてしまった
せめて最後にバカ殿様が何か解決に導くことをしてくれたのであればまだ救いはあったけどバカ殿は夫婦の修羅場を望遠鏡でただただ見てるだけだったからな