自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう
当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、
・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々
など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?
※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/
※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶45【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1568088364/
探検
【マンデラ】現実と違う自分の記憶46【宮尾すすむ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1テンプレ
2019/10/07(月) 20:46:29.42ID:mecWIili0461本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 18:56:59.37ID:xrm4GMZx0462本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 19:10:34.21ID:OOaKuxfJ0 >>459
異世界スレにリンクあったから貼っとく
オカ板では結構有名な体験談だ
記憶が2つあるんだが(ヴォイニッチ手稿)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314597984/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314624076/
これはマンデラ効果と言うよりは二重記憶系の異世界体験談だな
どっちかと言うと時空のおっさんとかそっち系統の話だ
まあその後異世界行ったらヴォイニッチ手稿が読めるようになったという体験談が続出したりして
そういう意味ではマンデラ効果的なミームとは言えるけどな
異世界スレにリンクあったから貼っとく
オカ板では結構有名な体験談だ
記憶が2つあるんだが(ヴォイニッチ手稿)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314597984/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314624076/
これはマンデラ効果と言うよりは二重記憶系の異世界体験談だな
どっちかと言うと時空のおっさんとかそっち系統の話だ
まあその後異世界行ったらヴォイニッチ手稿が読めるようになったという体験談が続出したりして
そういう意味ではマンデラ効果的なミームとは言えるけどな
463本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 19:18:15.94ID:m4b+2YHf0 >>436
自分も国鳥がトキだった記憶
自分も国鳥がトキだった記憶
464本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 19:39:58.19ID:U+fokFrq0 >>463
国鳥と思い込んだかも知れないのは トキよお前は とかって詩だったかが学研だかの科学と学習のだったかに載ってて
学名、ニッポニア・ニッポン とかって書いてあってそれでこれほどニッポン!みたいな印象があったせいだろうな俺の場合。
国鳥とか気にした覚えがない気がするんで聞かれたらこれを根拠にトキだと考えたかも知れない
国鳥と思い込んだかも知れないのは トキよお前は とかって詩だったかが学研だかの科学と学習のだったかに載ってて
学名、ニッポニア・ニッポン とかって書いてあってそれでこれほどニッポン!みたいな印象があったせいだろうな俺の場合。
国鳥とか気にした覚えがない気がするんで聞かれたらこれを根拠にトキだと考えたかも知れない
465本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 19:49:50.48ID:oXzAqMBJ0 小学校で県内の市町村の名物調査みたいな活動してたとき、国鳥朱鷺の町とかいう紹介のされかたしてる町あった
466本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:05:06.69ID:/NSjX1BQ0 ニッポニア・ニッポンなんて知らんしw
467本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:06:22.96ID:2wHkWQJN0 >>466
無知ンデラ
無知ンデラ
468本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:10:52.15ID:mp40vVfR0 失礼承知だが
ここでいろんなネタ上げてる人たちって偏差値どのくらいなの?
そもそもちゃんと覚えてないでしょそれってツッコみたくなるんだが…
ここでいろんなネタ上げてる人たちって偏差値どのくらいなの?
そもそもちゃんと覚えてないでしょそれってツッコみたくなるんだが…
469本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:11:03.28ID:AuwXWW+y0 日本の国鳥は何でしょうみたいなの、昔からクイズ番組の引掛け問題でよくあったよ
470本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:15:15.80ID:/NSjX1BQ0 偏差値高い人間は学名がニッポニア・ニッポンなのになぜ国鳥じゃないのか?とか疑問を持たないんだなw
471本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:18:06.33ID:9oiwurTP0 >>470
はじめに 国鳥=キジ を覚えるぞ普通は
はじめに 国鳥=キジ を覚えるぞ普通は
472本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:27:05.00ID:o381YXAR0 子供の頃に学研の漫画か何かで
富士山のように皆なろう(3776)
という語呂合わせを覚えてる
富士山のように皆なろう(3776)
という語呂合わせを覚えてる
473本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:31:33.42ID:/NSjX1BQ0 現実と違う記憶を語ろうスレで
現実と違う記憶を語ったレスに対して
それは現実と違うってレスをする人って
知能になにか障害でもあるのかな?って思ってしまう
現実と違う記憶を語ったレスに対して
それは現実と違うってレスをする人って
知能になにか障害でもあるのかな?って思ってしまう
474本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:32:54.44ID:w3piPUok0 国鳥がトキであった具体的なエピソードを語れる人いないの?
475本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:33:58.74ID:OOaKuxfJ0476本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:35:03.12ID:1/+2Igrh0 国鳥=トキ で覚えてるから
マンデラ主張している訳で
トキだけ特別な鳥だったんだよ
キジはタカとかフクロウとかと同じ感じだった
マンデラ主張している訳で
トキだけ特別な鳥だったんだよ
キジはタカとかフクロウとかと同じ感じだった
477本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:42:41.48ID:P3NICFaB0 むしろ自分なんか国鳥が鶴だとばかり思ってて(これは純粋に思い込み)
「えっ鶴じゃないんだーでも同じ白い鳥だなあ」
って思ったクチなので一応トキ派なのかな?
実はいまだに覚えてないんだけどさ国鳥が何なのかw
「えっ鶴じゃないんだーでも同じ白い鳥だなあ」
って思ったクチなので一応トキ派なのかな?
実はいまだに覚えてないんだけどさ国鳥が何なのかw
478本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:42:53.66ID:Miyrbv6QO479タカシ・ヴァン・デ・ニート ◆9sPM5jRRck
2019/10/23(水) 20:45:38.10ID:3+lluE1d0480本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:47:23.42ID:/NSjX1BQ0 マンデラか無知ンデラの違いなんて個人じゃ判断できないだろアホ
もし判断基準があるなら教えてくれよw
もし判断基準があるなら教えてくれよw
481本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:48:43.78ID:U+fokFrq0482本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:49:53.44ID:U+fokFrq0 >>477
国鳥とか習った覚えがない。あったとしたらなんかで授業を休んだときにやってたのかも
国鳥とか習った覚えがない。あったとしたらなんかで授業を休んだときにやってたのかも
483本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 20:54:55.40ID:OOaKuxfJ0 >>481
とりあえず問題の焦点は実際にそういう誤解を招くような情報が実在してたかってことなんだよな
ネットで調べた限りは「国鳥朱鷺の町」というフレーズは見付からなかった
「朱鷺」を「トキ」に変えたり「町」を「街」「村」「市」「里」にしたりとか
色々パターンを変えてみたけどみんな空振りだった
とりあえず問題の焦点は実際にそういう誤解を招くような情報が実在してたかってことなんだよな
ネットで調べた限りは「国鳥朱鷺の町」というフレーズは見付からなかった
「朱鷺」を「トキ」に変えたり「町」を「街」「村」「市」「里」にしたりとか
色々パターンを変えてみたけどみんな空振りだった
484本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:01:25.96ID:/NSjX1BQ0 そりゃマンデラならネットで検索してもでないのは当たり前なんだが
必死にマンデラの否定要素を探しても不毛なだけ
必死にマンデラの否定要素を探しても不毛なだけ
485本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:14:51.60ID:xrm4GMZx0486本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:15:53.18ID:K2aYP5G50 この話題が出る前にちょっとキジについて調べたことがあって
その時「キジは国鳥」ってwikiあたりに乗ってたけど「へー」で特に疑問はなかったな
トキは絶滅危惧種かなんかで騒がれてた記憶はあるが
国鳥だったという明確な記憶もないな
その時「キジは国鳥」ってwikiあたりに乗ってたけど「へー」で特に疑問はなかったな
トキは絶滅危惧種かなんかで騒がれてた記憶はあるが
国鳥だったという明確な記憶もないな
487本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:20:00.79ID:K2aYP5G50 そもそもキジは見た目がいかにも日本的だから国鳥って言われても違和感ない
トキは日本っぽくない鳥だしな
あと1万円札に印刷されてるのはキジだが、国鳥でなきゃなぜそこにお前が載っているということにもなりえる
トキは日本っぽくない鳥だしな
あと1万円札に印刷されてるのはキジだが、国鳥でなきゃなぜそこにお前が載っているということにもなりえる
488本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:22:32.86ID:9oiwurTP0 >>484
キミは自分の無知に甘んじないほうがいいと思うぞ
知らなかったり間違えて覚えてしまうことは誰にもある
それをすべてマンデラに逃げてしまうのは知識の蓄積にならんだろ
傍からみるとかなり滑稽だぞ
キミは自分の無知に甘んじないほうがいいと思うぞ
知らなかったり間違えて覚えてしまうことは誰にもある
それをすべてマンデラに逃げてしまうのは知識の蓄積にならんだろ
傍からみるとかなり滑稽だぞ
489本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:23:29.49ID:OOaKuxfJ0 >>484
否定要素を探してみて見付からなければ
それはその事例がマンデラ効果であることを確証付ける裏付けになる
ファンタ・ゴールデンアップルだってその実在の証拠をどんなに探しても見付からなかったからこそ
後に日本独自のマンデラ事例とみなされるようになったわけだし
決して不毛なんてことはないだろ
否定要素を探してみて見付からなければ
それはその事例がマンデラ効果であることを確証付ける裏付けになる
ファンタ・ゴールデンアップルだってその実在の証拠をどんなに探しても見付からなかったからこそ
後に日本独自のマンデラ事例とみなされるようになったわけだし
決して不毛なんてことはないだろ
490本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:28:37.35ID:/NSjX1BQ0491本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:28:55.06ID:xrm4GMZx0 肯定的な証明のためにまずは否定してみるって思考ができない人がいるのかな
数学の授業で背理法やると発狂するやつがクラスに一人はいたものだけどそういうタイプだったんだな
数学の授業で背理法やると発狂するやつがクラスに一人はいたものだけどそういうタイプだったんだな
492本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:30:10.23ID:/NSjX1BQ0493本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 21:33:24.49ID:K2aYP5G50494本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 22:17:47.53ID:4KbH3VSD0 偏差値どうのは原爆ドームどうするんだろうか
あれだけは日本国民1億2千万人全員が思い出そうとすると影響が出ると予想してるけど
あれだけは日本国民1億2千万人全員が思い出そうとすると影響が出ると予想してるけど
495本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 22:25:53.83ID:2wHkWQJN0 >>436
東京タワーの333メートルと混同してるんだろ
東京タワーの333メートルと混同してるんだろ
496本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 22:35:10.15ID:9oiwurTP0497本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 22:41:20.66ID:xGEceGE00 >>456
ヒント:稲荷神社
ヒント:稲荷神社
4985
2019/10/23(水) 23:04:07.72ID:D6NGrRI40499本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:10:31.42ID:Cci511a30 ヒント;始祖の巨人の能力
500本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:28:41.01ID:jKo93Bgq0501本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:30:27.19ID:ASFErseZ0502本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:33:56.58ID:jKo93Bgq0503本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:36:48.48ID:KpwURTQ40 狛犬が獅子のようでなかったと記憶してる人は
歴史の認識も変化してるの?
たしかに犬型の狛犬も存在はしているけど
歴史の認識も変化してるの?
たしかに犬型の狛犬も存在はしているけど
504本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:38:39.17ID:jKo93Bgq0 狛犬かっこ悪い
美術いけてないんだわ
美術いけてないんだわ
505本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:43:35.81ID:jKo93Bgq0 狛犬とシーサーなんて誰が見ても間違わないくらい違ったのに
今や
狛犬 シーサー 違い
で検索されそうなくらい似てるなんて
今や
狛犬 シーサー 違い
で検索されそうなくらい似てるなんて
506本当にあった怖い名無し
2019/10/23(水) 23:54:30.26ID:ASFErseZ0 >>502
そうだね。特に最近は京都府の若狭湾に面してる部分が激しくえぐれたからチェックしてたよ
自分的には、明確につい先日の原発近くのトンネルで緊急搬送があったというニュースの翌日からと完全に認識してる
海もそうだけど、右京区、左京区の面積もどんどん伸びるように広がってるよ
そうだね。特に最近は京都府の若狭湾に面してる部分が激しくえぐれたからチェックしてたよ
自分的には、明確につい先日の原発近くのトンネルで緊急搬送があったというニュースの翌日からと完全に認識してる
海もそうだけど、右京区、左京区の面積もどんどん伸びるように広がってるよ
507本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 00:19:54.07ID:cqze3fp10 >>505
狛狐の方のイメージじゃない?
狛狐の方のイメージじゃない?
508本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 01:06:28.73ID:HCHZvY9v0 狛犬とシーサーは違いが一目で分かる別のデザインだったの同意
安室奈美恵とか流行った辺りから沖縄ブーム特集をよくテレビでやるようになって
そこで初めてシーサーっていう厳つい系獅子を
目にした一般人多かったんじゃないかってくらいシーサーは唐の影響ある姿だった
沖縄といったらシーサーでその姿に異国情緒を感じた
安室奈美恵とか流行った辺りから沖縄ブーム特集をよくテレビでやるようになって
そこで初めてシーサーっていう厳つい系獅子を
目にした一般人多かったんじゃないかってくらいシーサーは唐の影響ある姿だった
沖縄といったらシーサーでその姿に異国情緒を感じた
509本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 01:18:35.59ID:7jnBMtJX0 狛犬は片方にツノ生えちゃったね。それも一本のツノ。
口が開いてるか開いてないかだけの違いの獅子っぽいやつ、だったのに。
逆にシーサは阿吽かつ襲いかかる?ポーズがメインだったはずなのに
お座りとかバリエーションが増えて犬ぽくなったよね。可愛いね
口が開いてるか開いてないかだけの違いの獅子っぽいやつ、だったのに。
逆にシーサは阿吽かつ襲いかかる?ポーズがメインだったはずなのに
お座りとかバリエーションが増えて犬ぽくなったよね。可愛いね
510本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 01:40:05.03ID:lwzFTxsz0 狛犬のルーツはスフィンクス
511本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 01:41:27.31ID:lwzFTxsz0 とりあえず犬みたいな狛犬の画像を貼ってプリーズ
512本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 01:47:14.00ID:lwzFTxsz0 去年江戸時代末期の映像を作る仕事をしたんだけど、
すでに当時の資料で狛犬はシーサーみたいだったよ
すでに当時の資料で狛犬はシーサーみたいだったよ
513本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 01:52:34.12ID:D4klh5mc0 国鳥は完璧にトキだと思ってた
習った記憶とかはっきりしないけどそんなの常識みたいな感覚だったんで
さっきここ見てキジだと知って超びっくり
マンデラーとしては国鳥はキジって取ってつけた感がしてならない
国鳥ガンガン食ってるよな
習った記憶とかはっきりしないけどそんなの常識みたいな感覚だったんで
さっきここ見てキジだと知って超びっくり
マンデラーとしては国鳥はキジって取ってつけた感がしてならない
国鳥ガンガン食ってるよな
514本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 04:58:20.59ID:RZzBeyUg0 画像は狛犬じゃなく狐なんだが
こんな感じで凛として、威嚇する表情でもないのに威圧感があって背筋が伸びるようなデザインだった
あの神仏を前にしたような威圧感は前の狛犬を見てる人間なら誰でも体験してるはず
今の室内犬のブルドッグにパーマかけたような間抜けなデザインじゃ何の威圧感も感じないし逆に不安になるレベル
http://bbsimg.talkop.com/forum/201807/06/192054uhcngh7gjp2ssrbj.jpg
こんな感じで凛として、威嚇する表情でもないのに威圧感があって背筋が伸びるようなデザインだった
あの神仏を前にしたような威圧感は前の狛犬を見てる人間なら誰でも体験してるはず
今の室内犬のブルドッグにパーマかけたような間抜けなデザインじゃ何の威圧感も感じないし逆に不安になるレベル
http://bbsimg.talkop.com/forum/201807/06/192054uhcngh7gjp2ssrbj.jpg
515本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 06:19:26.89ID:wsi4byoN0 みなさんこれがマンデラエフェクトです
516本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 07:12:24.44ID:tmNFTydY0 身も蓋もない言い方すれば>>514が記憶の元ネタなんじゃないの
>>16のカモシカの例みたいに狛犬に色んな種類があるということを知らなければ
ある種の狛犬を見てイメージと違うなんて思うこともあるんじゃないか
そもそも神社の入り口に立っている一対の獣の像はどれも狛犬だと思ってる人も多いと思うけど
狛犬に似てるけど実際はただの獅子だったり普通の犬だったり狐だったりして
そもそも狛犬じゃないものを狛犬と認識してたのならそう言った記憶の齟齬が生じても当然だと思うが
まあ狛犬のことに詳しくて狛犬とそうでないものを正しく区別できるとか
あらゆる種類の狛犬を知っててなお記憶と違うとかってことなら話は別だけどね
私なんかは狛犬は実は犬ではないってことさっき調べてみて初めて知ったようなクチなんだが
そもそも狛犬とは何であるかすら正しく知らない人が大半なんじゃないか
参考
https://jinjajin.jp/modules/contents/index.php?content_id=9
>>16のカモシカの例みたいに狛犬に色んな種類があるということを知らなければ
ある種の狛犬を見てイメージと違うなんて思うこともあるんじゃないか
そもそも神社の入り口に立っている一対の獣の像はどれも狛犬だと思ってる人も多いと思うけど
狛犬に似てるけど実際はただの獅子だったり普通の犬だったり狐だったりして
そもそも狛犬じゃないものを狛犬と認識してたのならそう言った記憶の齟齬が生じても当然だと思うが
まあ狛犬のことに詳しくて狛犬とそうでないものを正しく区別できるとか
あらゆる種類の狛犬を知っててなお記憶と違うとかってことなら話は別だけどね
私なんかは狛犬は実は犬ではないってことさっき調べてみて初めて知ったようなクチなんだが
そもそも狛犬とは何であるかすら正しく知らない人が大半なんじゃないか
参考
https://jinjajin.jp/modules/contents/index.php?content_id=9
517本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 08:28:19.11ID:CwJFhist0518本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 08:47:34.79ID:UZFjWV1n0 日本の狛犬はもともと中国から来たもので
狛犬の逸話(書物?)が日本にやってきて像を作るってなった時に
でも日本には獅子がいないから職人が獅子を想像できずに犬にしたという話を
テレビか何かチコちゃんの番組だったか?で数年前にみた
だから日本の狛犬は日本犬の形をしているって
中国とは別の独自の発展をしたと
狛犬の逸話(書物?)が日本にやってきて像を作るってなった時に
でも日本には獅子がいないから職人が獅子を想像できずに犬にしたという話を
テレビか何かチコちゃんの番組だったか?で数年前にみた
だから日本の狛犬は日本犬の形をしているって
中国とは別の独自の発展をしたと
519本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 08:48:01.03ID:UZFjWV1n0 日本の狛犬は犬型ばかりだったのに今はシーサー型が主流になってる
シーサーと狛犬は明確にデザインの違いがあったのに
今は同じ生き物みたいに見える
シーサーと狛犬は明確にデザインの違いがあったのに
今は同じ生き物みたいに見える
520本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 11:48:32.06ID:RZzBeyUg0521本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 11:48:58.88ID:JfVphZn50 タヌキもキツネもイヌ科らしいな
522本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:00:00.59ID:P8xXW3gg0523本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:06:14.05ID:RZzBeyUg0524本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:20:28.14ID:N//zD0sr0 全否定オジは自分の目でジェット機のエンジンを見た事すら無いのに、マンデラ否定していたからな。
狛犬も自分の目で見たもないのかもね。
狛犬も自分の目で見たもないのかもね。
525本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:28:09.27ID:P8xXW3gg0 >>523
狛犬にはいろんな種類がある(少なくともこの世界では)ということなんだが
過去に見た狛犬が全て犬型だったって記憶なわけなのか
シーサーに似たものはなかったって話だけどたまたま過去に見た中にそういうタイプがなかったか
あるいはあまり注意深く見てなかったからみんな犬型だろうと思い込んでたという可能性も考えられるんだが
断じてそうではないと言い切れる根拠は何かあるのか
狛犬にはいろんな種類がある(少なくともこの世界では)ということなんだが
過去に見た狛犬が全て犬型だったって記憶なわけなのか
シーサーに似たものはなかったって話だけどたまたま過去に見た中にそういうタイプがなかったか
あるいはあまり注意深く見てなかったからみんな犬型だろうと思い込んでたという可能性も考えられるんだが
断じてそうではないと言い切れる根拠は何かあるのか
526本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:38:18.52ID:RZzBeyUg0527本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:40:05.68ID:zkc0B2ym0 今は日本にもライオンがいるから
528本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 19:40:44.94ID:nzNpWk7J0 狛犬はシーサー寄りだった派だけど、
狛犬って狐も鹿もウサギもあるよね
犬っぽいのもあった気がするけど地元の神社の多くはシーサー寄りだった
狛犬は阿吽で対になってたんだけど角は無かった
自分の記憶よりエキゾチックになってる
毛があんなにクルクルしてなかった
狛犬って狐も鹿もウサギもあるよね
犬っぽいのもあった気がするけど地元の神社の多くはシーサー寄りだった
狛犬は阿吽で対になってたんだけど角は無かった
自分の記憶よりエキゾチックになってる
毛があんなにクルクルしてなかった
529おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
2019/10/24(木) 20:39:54.21ID:GmWI4wGs0 >>528
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
530本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 21:49:34.23ID:DVeqTnce0 いつものやつだろ?
531本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 21:52:46.59ID:DVeqTnce0 かっこよかった狛犬、もう一回みたいな
ググってでてくる画像が絶妙にださい
ググってでてくる画像が絶妙にださい
532本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 22:16:23.04ID:G2AM57ZV0 普段行く神社の狛犬が変化したとか記憶ある奴はいないの?
533本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 23:20:11.96ID:ol8lrENZ0 てかざっとググってきただけだけど狛犬って神社ごとに違うじゃん
背筋伸びてるのもあるしブルドッグみたいのもいるし単に近所にいる狛犬に見慣れてて、他の地域の狛犬見て違和感感じてるだけじゃないの
背筋伸びてるのもあるしブルドッグみたいのもいるし単に近所にいる狛犬に見慣れてて、他の地域の狛犬見て違和感感じてるだけじゃないの
534本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 23:23:47.46ID:xw5+jTIq0 >>533
そういう至極まっとうな見解が通じないほどアホな奴が多いのがこのスレ
そういう至極まっとうな見解が通じないほどアホな奴が多いのがこのスレ
535本当にあった怖い名無し
2019/10/24(木) 23:50:58.11ID:N//zD0sr0 問題は、近所の見慣れた筈の狛犬が違う形になっているという事だろうな。
更にいうと、犬型がどこを探しても出て来ない、…と。
更にいうと、犬型がどこを探しても出て来ない、…と。
536本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 00:11:43.83ID:SF0eEipY0537本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 00:13:24.51ID:H0AvSeLi0 首輪してるってどうよ
しかもそれで王ってどうよ
しかもそれで王ってどうよ
538本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 00:16:33.48ID:d7AHAsC90 とりあえず、モデルになったわん様への飼い主の愛はすごく伝わってくるぞ
539本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 00:19:02.29ID:SF0eEipY0 伊奴神社、普通の狛犬はシーサー風のやつなんだな
https://i.imgur.com/UqUGfgL.jpg
https://i.imgur.com/UqUGfgL.jpg
540本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 00:43:57.33ID:VBdqJ4LK0 ていうか、ここで狛犬を騒いだからか、たった一日でグーグルの検索結果も変わってるw
ついでに書いとくと、これからもっともらしく昔からだの追加情報も増えてくだろう
そのうちカラフルなのや、ありえない動物も現れるかな?
マンデラってのも進化するなぁ
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/295192.html?p=all
https://matcha-jp.com/jp/1936
https://santa001.com/komainu-6220
ついでに書いとくと、これからもっともらしく昔からだの追加情報も増えてくだろう
そのうちカラフルなのや、ありえない動物も現れるかな?
マンデラってのも進化するなぁ
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/295192.html?p=all
https://matcha-jp.com/jp/1936
https://santa001.com/komainu-6220
541本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 01:32:18.19ID:6DuIQOl+0 狛犬って言うとおじゃる丸のアレが思い浮かぶんだけどあっちの方が違和感無いよな
542本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 06:52:18.84ID:cu+V0/OE0 おじゃる丸の狛犬をシュッと等身大にした感じだよな
ブルドッグにパーマかけたような間抜けズラではない
ブルドッグにパーマかけたような間抜けズラではない
543本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 07:18:44.46ID:fM14QURC0 >>533
似てると言われてるシーサーも色々種類があるからどれのこと言ってるのか分からないってのもあるな
シーサーの起源は狛犬と同じ中国の獅子だと言われてるので
どことなく似てると思うのも当然と言えば当然なんだが
これなんかは多くの人がイメージしてるどの狛犬とも違うんじゃないか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/15/%E5%90%8D%E8%AD%B7%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC.JPG/800px-%E5%90%8D%E8%AD%B7%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC.JPG
似てると言われてるシーサーも色々種類があるからどれのこと言ってるのか分からないってのもあるな
シーサーの起源は狛犬と同じ中国の獅子だと言われてるので
どことなく似てると思うのも当然と言えば当然なんだが
これなんかは多くの人がイメージしてるどの狛犬とも違うんじゃないか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/15/%E5%90%8D%E8%AD%B7%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC.JPG/800px-%E5%90%8D%E8%AD%B7%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC.JPG
544本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 07:24:47.45ID:1K5v7X2i0 ラシュモア山の彫像は記憶では顔だけ
545本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 07:38:41.85ID:DnNijetN0 >>544
NARUTOの火影岩の記憶で上書きされたのかも?
NARUTOの火影岩の記憶で上書きされたのかも?
546本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 07:53:41.41ID:Zt4MhSFO0 おじゃる丸の犬って狛犬設定だよな
なぜクルクルパーマじゃないんだろ?
なぜクルクルパーマじゃないんだろ?
547本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 08:22:19.59ID:SF0eEipY0 狛犬+マスコットとか狛犬+キャラクターで検索すると、クルクルパーマじゃない狛犬もたまに出てくるね
548本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 08:34:43.69ID:fM14QURC0 このスレでも良くあるパターだけど
世の中のあらゆる物事は1種類しかないという認識持ってると
自分が知ってるものとは違う種類のものを見てマンデラだと思い込むってのがあるな
普通なら自分の知らないものを知ったときに自分の不見識を認めて知見を広めることができるんだけど
それが認められないタイプの人だとそれはおかしいマンデラだと決め付けて拒絶するから
ますます見識が狭くなってしまうんだな
世の中のあらゆる物事は1種類しかないという認識持ってると
自分が知ってるものとは違う種類のものを見てマンデラだと思い込むってのがあるな
普通なら自分の知らないものを知ったときに自分の不見識を認めて知見を広めることができるんだけど
それが認められないタイプの人だとそれはおかしいマンデラだと決め付けて拒絶するから
ますます見識が狭くなってしまうんだな
549本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 08:48:24.76ID:sk9okeb80550本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 08:53:53.99ID:Jc+G1SBdO 星矢蛇遣い座の奴かw
551本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 09:05:09.10ID:Zt4MhSFO0 おじゃる丸系狛犬の実写の画像があるなら見たいけど、単純にググってもでてこないね
552本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 09:16:02.32ID:cu+V0/OE0553本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 09:18:47.81ID:iRB/+qCb0 おじゃる丸は始まったばかりの頃から見てたから狛犬ツインズは、自分の近所の狛犬(獅子系)と違うから、稲荷のキツネと似てるなと思っていた
狛犬ツインズっぽい狛犬が置かれてた神社の名前って覚えてない?地域とか
狛犬ツインズっぽい狛犬が置かれてた神社の名前って覚えてない?地域とか
554本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 09:38:08.89ID:cu+V0/OE0 前の狛犬はあえて言うならこんなだったな
渦巻とか背中にマンホールはなかったがw
https://www.famitsu.com/images/000/148/013/y_5a309d28909b7.jpg
渦巻とか背中にマンホールはなかったがw
https://www.famitsu.com/images/000/148/013/y_5a309d28909b7.jpg
555本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 10:02:41.49ID:R7mzQxqt0 そもそも狛犬が神社によって違うんだから
具体的に○○神社の狛犬が前に見たときと違うみたいな言い方じゃないと
本当にマンデラなのか単に違う種類の狛犬を見て変わったと思い込んでるだけなのか検証できないからな
具体的に○○神社の狛犬が前に見たときと違うみたいな言い方じゃないと
本当にマンデラなのか単に違う種類の狛犬を見て変わったと思い込んでるだけなのか検証できないからな
556本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 10:36:35.27ID:cu+V0/OE0 マンデラ童貞?はマンデラー同士の会話に検証とか言って無理して入ってこなくていいからw
狛犬マンデラーからみたら、今の狛犬なんてどれも見分けつかんからw
なんならシーサーとの違いもわからんわw
マンデラ童貞は基本発言が的外れなんだよね
狛犬マンデラーからみたら、今の狛犬なんてどれも見分けつかんからw
なんならシーサーとの違いもわからんわw
マンデラ童貞は基本発言が的外れなんだよね
557本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 10:45:46.23ID:wsyXluBM0 ひとりマンデラを本当のマンデラだと思い込んでる隠れ童貞か
558本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 10:47:52.46ID:3qgRPF8G0 具体的なエピソード語ってもだいたいいつもスルーされるばかりだよなあ…
559本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 11:11:17.44ID:Zt4MhSFO0 マンデラない人はもしほとんどのシーサーが日本犬みたいな姿になっても
勘違いだったと思えるのかな?
勘違いだったと思えるのかな?
560本当にあった怖い名無し
2019/10/25(金) 11:19:37.71ID:WsY6IaUU0 具体的なエピソードと言いつつ世界がおかしいといった類の感覚論や空想論ばかりではさすがに反応に困るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 筑波大学生、悠仁のせいで大学がメチャクチャになってブチギレ [606757419]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]