>>68

梅は「埋め」にかけているとか、アーモンドのことでもあるとされていて、モロッコ地域を示しているとも言われる。日本では梅干し・日の丸弁当、梅津美治郎陸軍大将などのメタフィクションがある。日本にアーモンド(梅)の花が咲くと予言したのがH.G.ウェルズ。
松は「待つ」にかけているとか、常緑樹の意味で常緑樹全般という説、あるいは人体の松果体という器官を意味するという説がある。オリーブでも意味は同じとされることがあり、杉(過ぎ)とセットであるとされる。
松のMFは松尾芭蕉、松岡洋右、松代大本営等が挙げられよう。何となく分かるように、やや物騒なもの多い(最近死刑執行された某氏とか…言及はしない。
だが凶担当という訳ではなく、平和なものでは、千葉県松戸市発祥のマツモトキヨシホールディングスや、鳥取県出身の女優の松本若菜、ゴジラ松井などもいる。
核心は、古代ギリシャ・ローマ地域の、アッティス=キュベレー(大地母神)信仰との関連である。興味のある人は調べてもいいが、現在Wikipediaに書かれている情報ではキュベレー神の熱心な信者は去勢した男性という説が書かれているが、この情報は一部誤りで、
たしかに狂信的に熱心な信徒には去勢した男性もいたが、実際は、大半は去勢したという設定の儀式をちんこの模型で行った人たちで、中には男装した女性もいたので注意(常識的に考えよう。
同様の「死と再生の神」への信仰が多数存在しており、キリスト教以前の原型となったキリスト教(黒い聖母信仰)である。
キリストが磔にされた十字架の木材は、糸杉・レバノン杉・オリーブであるとされるが、オリーブの代わりに松という説もあり諸説ある。杉のMFは大杉神社や大杉事件などがある。
松竹梅というように松と竹と梅でセットでもある。松と竹もセットで語られることが多い。
竹は武(たけ)を意味しているとか、筍の連想からクシナダヒメ(櫛)とも言われる。メタフィクションには竹刀(剣道)、竹橋事件、竹永事件、竹下登などがある。
松vs.竹というMFもあり、平和なものにはきのこの山vs.たけのこの里などがある。物騒なものでは、韓国により不法に実効支配されている島根県(県庁所在地は松江市)の竹島は、松島という異称もある。戦史叢書の旧海軍竹型駆逐艦は松型駆逐艦とも言われる。