>>123
返信有難うございます。なかなかに意外で面白い返答でした。

>故に時間が許すのであれば、己の心の欲するまま、かつ、欲するものを見つける旅を続ければ良いと思う
できればそんな時間は増やしたくはないです。何の悩みもない中で見る綺麗な風景を心に刻むことがしたいので、闇に堕ちる時間を減らしたいものの、それでも弱さに負け闇に居続ける日々です。
欲することで、危険な衝動が表れかねないときもあります。現実的に危険行動になりかねないので、いずれ改善も必要でしょうね。

>結果、他者から見れば愚かな時間を過ごしたとしても、何かしら己の心にある種の誇りと答えが備わるでしょう
ここが面白い考えです。確かに、これらの闇を全て解ければ見下ろすことの程のものを得ることができると思います。
しかし、答えを得てやっと一般水準かもしれません。自分の抱える物がそんな程度かもしれないということです。
それらの闇には一般水準の人たちの抱えるものも含みます。一般水準であってもまだまだ抱える闇というのも多いと思います。一般のさらに先、となるとかなり時間がかかりそうです。一般が0なら自分はマイナス地点でしょうから。

>その自身で感じる「気」は大切になさって下さい。大切になさることで、今までに無い新たな境地の学びを闇の中で促せてるような感があります。
気がするのは、他の方の超能力的に感じる物からの推測で、自身にそんな気を感じるような特殊能力はありません。ある方は何だか明るい兆しが見えると言ったり、そんな発言から自分は今そんな状態なのではないかと推測しているだけです。
「大切になさることで、今までに〜」は680さんの能力から見た上での判断ですか?